"負けず嫌い"ウクライナ人留学生が京都で起業 空手家の夢は挫折も…日本で見つけた新たな道

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 05. 2022
  • アンナ・クレシェンコさん、25歳。
    5年前、ウクライナから京都にやって来た留学生です。
    学業の傍ら、今は自ら会社を立ち上げた“新米起業家”でもあります。
    アンナさんの事業は、女性の健康を支えるアプリの開発。
    生理が始まった日や体調、気持ちの状態などを記録し、その情報を解析して必要なケアを提案する仕組みです。
    アンナさんには、空手家という夢に挫折した過去がありました。
    "負けず嫌い"な起業家の日々を取材しました。
    カンテレ「報道ランナー」2022年5月18日放送
    関西のニュースをお届けします!
    【カンテレNews】www.ktv.jp/news/
    チャンネル登録をお願いします!
    / @ktvnews8
    #ウクライナ #Flora #起業

Komentáře • 151

  • @346sugata
    @346sugata Před 2 lety +101

    聡明でエネルギッシュでポジティブ。私よりはるかに若いけれども人間として尊敬します。成功と母国の平和をお祈りします。頑張ってください。

    • @drfox1516
      @drfox1516 Před 2 lety +3

      奥手で一歩が踏み出せない日本人ですが、
      こういった方が日本をリードしてくれると良いですね。

  • @naitokuni
    @naitokuni Před 2 lety +64

    綺麗な日本語ですね、がんばって下さい!

  • @user-wm3ie6ut5e
    @user-wm3ie6ut5e Před 2 lety +18

    日本人は自己主張ができないなど、よく指摘されます。本来はそれを補う教育が必要でしょう。しかし、教育方針の改革は議論噴出して、たとえそれが可能だとしても時間がかかることは確かです。アンナさんと仕事を一緒にされた日本人のインタビューを聞くと、海外の方と協働することで刺激を受け、自己改革も可能であることが判ります。いろんなバックグラウンドを持った人との交流の重要性を再認識しました。

  • @ayumu9956
    @ayumu9956 Před 2 lety +31

    これからも、日本やウクライナ世界中の人達のために頑張ってほしいです。応援してます。

  • @user-jy1yn9gb4b
    @user-jy1yn9gb4b Před 2 lety +20

    アンナさんの力になりたいです。ご家族が心配でしょう・・・。彼女を応援したいです。彼女は空手で頑張った根性がありますね。美人だし聡明な女性ですね。

  • @user-gx9xf2zb6o
    @user-gx9xf2zb6o Před 2 lety +24

    10人の従業員は凄いな

  • @user-vi2bf6hj6j
    @user-vi2bf6hj6j Před 2 lety +35

    日本で成功して日本のDX化に貢献してほしいです

  • @user-ws4kf8tl2j
    @user-ws4kf8tl2j Před 2 lety +68

    ハングリー精神なんだね。頑張るウクライナ人を日本は応援します。

  • @kieeeeeeeeeeee
    @kieeeeeeeeeeee Před 2 lety +19

    読んだ本に葉隠れが出てくるなんて凄すぎる

  • @user-ko6eq8ku5y
    @user-ko6eq8ku5y Před 2 lety +25

    真に独立した女性とはこう言う人の事を言うんだろうなぁ、同じ年齢の我が娘もこのくらい頑張って欲しいんだが、、、、

  • @user-ee4vt4by8m
    @user-ee4vt4by8m Před 2 lety +76

    ウクライナの人は仕事探すとか、頑張る人が沢山います。早く侵略が終わって欲しい。

    • @user-jj7ty6rf5v
      @user-jj7ty6rf5v Před 2 lety

      欧州最大の移民排出国であり、侵略(他国への移住・定住化)は終わらない。
      ここ30年で人口が2割も減った強権的な中央集権型の軍事国家がウクライナ。
      これからもウクライナ人の一定数が続々と祖国を離れる(=頑張る)だろうね。

    • @drfox1516
      @drfox1516 Před 2 lety +2

      こういった優秀な人材が多数なら移民として十分に引き受ければ良いのではないでしょうか。

    • @AM-dx9vp
      @AM-dx9vp Před rokem

      @@drfox1516 欧州がひどい目にあってる事、知らないんだね。

  • @user-us6mo6wg7f
    @user-us6mo6wg7f Před 2 lety +10

    若い女性の健康管理だけでなく 生理の終わった 介護うつ状態の人の健康管理アプリもあったら良いなと思います❗️天気の変化との関係 とか 毎日の食べたものとか 前の日に誰と話したとか。そんなことで 気分の改善を図れるはず。もう7年も介護やっていて 疲れました❗️華やかな気分になりたいです❗️

  • @AtlanticOcean0024
    @AtlanticOcean0024 Před 2 lety +20

    ここにもこんな素敵なウクライナ人女性を発見!!
    空手からIT業界へ転身か!
    同様のアプリは既に日本でも存在しているので、手強いライバルと思うが、ガンバ!!
    チャリなんて言葉を使うなんてもう日本人やん!笑

  • @kia6068
    @kia6068 Před 2 lety +12

    視点の鯖らしさと、負けず嫌い・・・尊敬に値します。何よりも、負けず嫌いは、ただ単に誰かに、あるいは何かに勝ちたいという思いじゃなく、誰かのために役に立ちたいということであるということを知っている女性だと思います。アプリは、女性向けのようですが、男性にとってもとても重要な意味を持つものとして発展していくことでしょう。
    ただ単に勝ちたい、どんな手を使ってでも勝ちたい・・・プーチンは、これが負けず嫌いだと思って美徳に感じているのでしょうが、見ていて、みすぼらしいばかりですね。

  • @minami1952
    @minami1952 Před 2 lety +60

    ウクライナ、理系の教育に力を入れててIT系が強いよね。
    リバースエンジニアリングが徹底されてる感じが良い。

    • @annegii3623
      @annegii3623 Před 2 lety +12

      そんな中日本の国会議員は高校生に三角関数が不要だ、という始末...

    • @user-yj9jo3xu3p
      @user-yj9jo3xu3p Před rokem +2

      これは早くから言われてたことで、長崎大学だったか、戦争前から留学生を受け入れてましたね。ただ日本の企業が採用に後ろ向きだったと聞いてます。変わるべきは日本社会ですね。

  • @user-oq2ck8qm3w
    @user-oq2ck8qm3w Před 2 lety +30

    会社floraの発展を期待しています。あと、お母さんだけでなく、兄弟姉妹や従兄弟やウクライナ在住時代の親友がいらしたら、日本に呼んだらどうでしょうか? 他の記事で読みましたが、アンナさん京大法学部卒業or在学中なんですね? 素晴らしい。会社が成長して安定した業績が続く様になったらぜひ東証グロース市場に上場目指して下さい。

  • @shin3296
    @shin3296 Před 2 lety +20

    才能や美貌だけじゃなく、「生きる力」にあふれた方ですね。このような方が日本にいることに驚きました。

  • @toyosio908
    @toyosio908 Před 2 lety +40

    京都いえば任天堂、日本電産、村田製作所、京セラ、オムロン、島津製作所、SCREENなど大企業が多い。起業家精神のあふれる街。アンナさんのような存在もまた京都の力になる。応援してます。

    • @user-tx3bt9hd7i
      @user-tx3bt9hd7i Před 2 lety +5

      日本って起業家精神は世界トップクラスだったよね

    • @user-tx3bt9hd7i
      @user-tx3bt9hd7i Před 2 lety

      @川俣軍之助チャンネル おもんないから黙っとけ

    • @drfox1516
      @drfox1516 Před 2 lety +5

      @@user-tx3bt9hd7i
      戦後の高度成長期のマインドを取り戻すというよりも
      今の若者は分からないですから再創造しないといけませんね。

  • @user-xt3my9jc2f
    @user-xt3my9jc2f Před 2 lety +8

    明るい、頑張り屋さん。本当に日本で成功してください!

  • @user-cr4su7zt5n
    @user-cr4su7zt5n Před 2 lety +7

    大変と思いますが、どうか頑張ってください。🙏

  • @rr13824
    @rr13824 Před 2 lety +10

    ホントに偉いなぁ👏
    ずっと応援してます!頑張ってください!

  • @user-fr7oh5iy7u
    @user-fr7oh5iy7u Před 2 lety +24

    前向きな姿が素敵、可愛いし
    日本語もうまいという😂

  • @user-th9cc6fx8g
    @user-th9cc6fx8g Před 2 lety +12

    アンナさんがんばって下さい!陰ながら応援📣します!

  • @hayateki8418
    @hayateki8418 Před 2 lety +13

    避難してきたウクライナの人達の驚くべき特徴は年配の女性を含めた多くの人達が「働きたい、ただ避難してきた人になりたくない」と口にすることだ。彼等の境遇なら普通ただ呆然として萎えてしまうのに。立派な人達だ。

  • @kimiokadota8740
    @kimiokadota8740 Před 2 lety +23

    アンナさんの書棚に三島由紀夫氏とかAn anthology of modern English and American verseの書籍がありましたが、このような書を読まれるアンナさんの知的水準の高さに驚きました。と言うのは、日本人である自分でさえも、三島氏の書を理解するのに苦労したからです。

    • @cbx3323
      @cbx3323 Před 5 měsíci

      三島由紀夫は日本人の想像以上に海外で知られてるぞ
      そんな高貴な書物扱いじゃない

  • @skjapantravel1988
    @skjapantravel1988 Před 2 lety +14

    抽象的な意見って言葉を知っているのはすごいし、人柄に親しみが持てます。
    ぜひ日本で頑張ってほしい。

  • @jetstream2023
    @jetstream2023 Před 2 lety +4

    日本に、将来的に定住して欲しい人材ですね‼️ 事業のめどがついたら、返信欲しい❗ね。私は75歳の年寄りですが、応援します

  • @hilo77777
    @hilo77777 Před 2 lety +5

    2:21 空手には無数の流派がある一方でプロ化はしてないので要は自由度があり選択肢が無数にある格闘技だから挫折なんてせずとも自分に出来る空手を模索すればいくらでも空手が続けられる。

  • @user-vc6hu2rn3q
    @user-vc6hu2rn3q Před 2 lety +29

    わぁ、、凄いなぁ。。ウクライナの人はIT得意そう。異国の地に来て新事業を立ち上げるなんて尊敬します。しかも、可愛いうえに美人だし・・

    • @drfox1516
      @drfox1516 Před 2 lety +1

      自転車で颯爽と通り過ぎる辺り、容姿も相まって新しい時代の風を感じました。

  • @tarpan1634
    @tarpan1634 Před 2 lety +12

    昔の日本人みたいだよね。最近の日本の若者は、…って言ったら怒られるんだろうけど、叩かれ弱いつーか、すぐに諦めたり、落ち込んだり、過保護が過ぎてるよね。親だけじゃなく社会がそうさせてしまった。それでいて未来も夢も見させられなくなってるから、若者が悪いんじゃないけどね。

  • @NoriNori-sy1gv
    @NoriNori-sy1gv Před 2 lety +26

    オリンピックの選考に漏れたとはいえ、TOP10を狙える実力の持ち主が京都で起業することにエールを送りたいですね。

  • @user-nk5fz6mp4o
    @user-nk5fz6mp4o Před 2 lety +7

    才色兼備! 天は二物を与えずというが、彼女は二物を与えられている。

  • @user-oh8nq1nq4r
    @user-oh8nq1nq4r Před rokem +3

    前向きな姿勢に感動!!がんばれ!!

  • @shinjikimura55346
    @shinjikimura55346 Před 2 lety +22

    アンナさん頑張ってね。ウクライナの人々を見ていて何時も感じることですが家族の絆が強いですね。空手は何につかうのですか。美女の笑顔は魅力的ですが怒らしたら恐そうですね。

  • @yoshihiroueba645
    @yoshihiroueba645 Před 2 lety +3

    ウクライナ人女性と関西で起業しました
    鬱の閉鎖病棟からカリフォルニアの大学時代通常勤務に戻し女性のメンタル学びました。

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Před 2 lety +5

    日本語って難しいはずなのにすごいなと思います✨

  • @toshi5613
    @toshi5613 Před 2 lety +5

    とても素晴らしい活躍ですね!!!

  • @user-pf2ws8fp5u
    @user-pf2ws8fp5u Před 2 lety +3

    ウクライナが一刻も早く平穏になりますように!!

  • @bigshot088
    @bigshot088 Před 2 lety +8

    ウクライナの閣僚の若さとか見てると、今のウクライナは日本で言えば明治維新くらいの頃なのかもね。
    好奇心旺盛な人が多いのだろう。

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker Před 2 lety +11

    空手の世界大会はいつも日本とロシア系が上位決戦するイメージ

  • @user-lx8rq4pk3o
    @user-lx8rq4pk3o Před rokem +2

    アンナさんの頑張りは素晴らしいと思います。
    個人的には福島県からの避難者さんの支援を今も続けています。

  • @machello779
    @machello779 Před 2 lety +13

    頑張ってくださいね!
    試食で八ツ橋たくさん食べるw

  • @user-rg1yl3tv5g
    @user-rg1yl3tv5g Před 2 lety +9

    アンナさんの「家族ではないんです。スポーツチームなんです。」
    一見冷たく聞こえるけど、役割分担がハッキリしている。そのぶんだけ誰が何で苦労しているのか明確だから、助けに必要な情報も自然と限定されていくんだろうな。
    目指すべき組織のありかたが見えたわ。

  • @morninggood-qw6be
    @morninggood-qw6be Před rokem

    日本の事を聞かれて、流暢な日本語で、陽気に笑いながら答えていらっしゃるアンナさん。でもその裏では、日本の武道の精神を習得し、日本で努力し、日本人社会から必要とされる人間になろう、という並々ならぬ決意が伺えます。その努力の結果が、今の彼女なのでしょう。尊敬しています。

  • @makoutay6377
    @makoutay6377 Před rokem +2

    力強さを感じます。大した方です!Пишет Вам японец из Осаки. Молодец, Аня! Сердечно желаю Вам самого наилучшего во всем у нас в Киото и Японии!

  • @xiuming1927
    @xiuming1927 Před 2 lety +12

    「葉隠」を知ってる(@_@;)すごい~頑張ってください。キレイな日本語を話されてるし、頭のイイ人ですね、応援します☝

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 Před 2 lety +5

    デジタル技術発展途上のニッポン、か。。。。
    夕涼みがてら鴨川沿いを二人でそぞろ歩きしながらそんな話もしたいですね。

  • @fukamoco
    @fukamoco Před 6 měsíci +1

    若いながらも文武両道。そして遠い異国の地で会社を立ち上げるとは。
    さらに、とかく奥手な私達日本人と違って、言いたいことがあればズバッと言う。
    強い人ですね! こういう方にリードされたい。

  • @zxrcbrfzr
    @zxrcbrfzr Před 2 lety +2

    その内、妥協や根回しといった事も覚えていくのでしょう、良い意味で。

  • @Gemini-gd2xc
    @Gemini-gd2xc Před 2 lety +19

    日本は外国人からデジタル技術が遅れている国と言われるようになってしまったんですね。情けない限りです。

    • @yukinotukaima
      @yukinotukaima Před 2 lety +4

      とはいえデジタルに必要な部品や装置、素材はたくさん作ってる。

    • @kiriri41
      @kiriri41 Před 2 lety +4

      実用化が下手くそなんだよね。シンガポールとかは技術は無いけど、かなり昔からいろいろなものをデジタル化してるし、他の国から学べる事は多い。

    • @yamato3da4
      @yamato3da4 Před 2 lety +6

      昔から日本のデジタル技術はあまり良いとは言えないですよ、
      規模が大きいものやプラグイン系やインターフェースやWeb技術がホントに苦手の様です。
      (国民性や社会のシステムなどがいつもでも邪魔してます)
      でも規模が小さいものに関してはボチボチ良くて現物を作る事に関するものであれば変態レベルです!!

    • @okada_6869
      @okada_6869 Před 2 lety +3

      言われるようになった。ではなく最初から進んでるとは言えないです。だって中高年がいつも反対して全く進まんやん。
      例えば市役所 技術的にはオンラインで全て出来る下地はあるけど、長老達が分からないから一向に進みません。
      具体的に言うと、友人が働くある市役所では体育館の使用はいつも紙で提出する為高齢者が独占。若者は日中市役所に行く暇なんて無いから。でオンライン予約に切り替えようと友人である若手が提案してその方向で動いていたら、今度は高齢者が予約出来なくなるから結局提案は頓挫しました。はっきり言って足引っ張ってるのは高齢者です。無駄に数が多いから集団の声がデカい。遅れているというか意図的に遅らしてると言うか。

    • @ikkyu-san3436
      @ikkyu-san3436 Před 2 lety +1

      そうですね…エストニアやウクライナ、それからイスラエル辺りが、日本よりかなり先をいってます。電灯線や電球を使ったインターネット接続技術を実用化しようとしてたり(日本はまだWi-Fiどまり)、日本はフォロワーになりましたが、彼らは友好的で親日派も多いですから、色々チャンスはあると思います。

  • @user-qo6xq5zv8d
    @user-qo6xq5zv8d Před 8 měsíci +2

    尊敬します

  • @user-zq7el5eh6m
    @user-zq7el5eh6m Před 2 lety +28

    日本が先進国だったのはむかしの話なんだね。ウクライナの人からみても日本のITは発展途上なんですね。
    がんばって成功してほしいですね。日本人も負けずに頑張らないとね。

    • @okada_6869
      @okada_6869 Před 2 lety

      ウクライナは国として若い赤ちゃん。日本は仙人みたいな古くからある国。なので国として発展していくためにウクライナはITに目をつけた。
      日本は国民性も含めてITに対して抵抗感が強い、前例のない事はやらない性質がある。
      そしてそれを止めているのは高齢者です。

    • @ikkyu-san3436
      @ikkyu-san3436 Před 2 lety +3

      そうですね…エストニアやウクライナ、それからイスラエル辺りが、日本よりかなり先をいってます。電灯線や電球を使ったインターネット接続技術を実用化しようとしてたり(日本はまだWi-Fiどまり)、日本はフォロワーになりましたが、彼らは友好的で親日派も多いですから、色々チャンスはあると思います。

    • @user-zq7el5eh6m
      @user-zq7el5eh6m Před 2 lety

      @@ikkyu-san3436 様 「Li-Fi」という可視光を利用した通信技術があるとか。それでしょうか?

  • @user-cd8to1yd8o
    @user-cd8to1yd8o Před rokem +1

    日本語上手ですね。学びながら働く素晴らしいことですね。

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z Před 2 lety

    アンナさんのお母様のお言葉にもらい泣き致しました。世界一の娘さんです。

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 Před 2 lety +1

    『日本のITは発展途上』という番組中のコメントに違和感を持つ人がいるようですが、それは事実です。素材や製造装置は強いですが、ソフトパワーはかなり遅れてます。エストニアやウクライナ、それからイスラエル辺りが、日本よりかなり先をいってます。電灯線や電球を使ったインターネット接続技術を実用化しようとしてたり(日本はまだWi-Fiどまり)。日本はフォロワーになりましたが、彼らは友好的で親日派も多いですから、色々チャンスはあると思います。彼らから学びましょう。

  • @kore.yotaro
    @kore.yotaro Před 2 lety +2

    自己主張することは絶対的な正解ではないから良い所を吸収して頑張ってほしいものです。

  • @moncherih
    @moncherih Před 2 lety +3

    素晴らしい女性ですね!

  • @tomoduca
    @tomoduca Před 2 lety +7

    マイナンバー制度(なんの役に立っているかわからん)とか、給付金の不手際とか…あんなのを見ていると、つくづく日本はIT後進国だと思う。

  • @nao0624y
    @nao0624y Před 2 lety +25

    日本はGDP世界3位の国
    頑張れば世界と仕事ができる可能性を秘めた国です
    応援してます❤️

  • @user-lq6om1fq7p
    @user-lq6om1fq7p Před 2 lety +18

    単純労働をするような移民は受け入れるべきではないが、優秀な人材は避難という形でウクライナからどんどん受け入れるべき。
    また、ロシアからもプーチン体制に嫌気がさして、国を出る人も多いそうだからこちらの受け入れも強化することが国益に繋がる。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 5 měsíci +1

    例え…
    🇷🇺ロシア人でも🇨🇳中国人でも
    🇺🇦ウクライナ避難民支援を続けている。

  • @user-bg4sf3iz1s
    @user-bg4sf3iz1s Před rokem

    🇯🇵で起業会社を立ち上げたってやる気があるって事だね陰ながら応援してます頑張って下さい。

  • @yamaguchi8856
    @yamaguchi8856 Před 2 lety +3

    すごいなー空手家で起業家。会社内に産業医は、いますが。政府にやらされている間があって年1回ー2回の面談もめんどくさい。こういうのってアプリで解決できないのかなあって、毎回思います。都内で株式会社バリューHRがまとめてますが、毎回、微妙。

  • @creativeYouTube1
    @creativeYouTube1 Před rokem +2

    私よりも日本語がうまいってどういうことよ。
    人間性と頭が良いってことだろうな。

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t Před 11 měsíci

    日本の夏はジメジメ暑さで大変そうですな

  • @user-cv6iw8wh6v
    @user-cv6iw8wh6v Před rokem

    何かひとつでも、成功体験を持てることは、イイことですね!便利過ぎる日本だけど少し足りない程度がイイこともあります。

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account Před 2 lety +1

    「そんなに言うの?」はアンナさんだからじゃなくて女性だからかも
    男性の世界はガツンと直接言う人は少ない(いないわけじゃないけど)
    多くの女性はけっこうガツガツ言いますよ

  • @aica1977
    @aica1977 Před 2 lety

    この動画の中でびっくりしたというか、これができる人なのか
    っておもったのは、
    親との通話中に、話はほぼ終わってるんだろうけど、向こうが話してる途中で通話を切ったこと。
    日本人ってなかなかできないきがする。
    きるよー?いいー?じゃあねー。またねー。はい、はーい。
    と、相手の同意がないと切りにくい。

    • @ikkyu-san3436
      @ikkyu-san3436 Před 2 lety +1

      恥ずかしかったんでしょうね。優しい娘さんですが、スポーツウーマンですし、男勝りの先進的な考え方の持ち主のようですから、昔ながらの昭和?のお母さんへの葛藤もあるのでしょう。素敵な親子だと思います😊

  • @chibi-zero-rock
    @chibi-zero-rock Před 2 lety +9

    🌻🇺🇦🌻

  • @nowar3244
    @nowar3244 Před 2 lety +2

    Радісне серце лице веселить, а при смутку сердечному дух приголомшений.
    心に楽しみがあれば顔色も喜ばしい、
    心に憂いがあれば気はふさぐ。

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway6617 Před 2 lety +1

    ウクライナよりもデジタル活用に遅れている理由を寧ろ知りたいです。

    • @ikkyu-san3436
      @ikkyu-san3436 Před 2 lety +1

      エストニアやウクライナ、それからイスラエル辺りが、日本よりかなり先をいってます。日本人が知らないだけですよ。電灯線や電球を使ったインターネット接続技術を実用化しようとしてたり(日本はまだWi-Fiどまり)、日本はフォロワーになりましたが、彼らは友好的で親日派も多いですから、色々挽回のチャンスはあると思います。

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn Před 2 lety +1

    ウクライナはIT大国、日本は電気、デジタル大国だけど、まだまだ個人一人一人は・・・😅

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 Před 2 lety +6

    ウクライナはロシアを恐れず戦う正義感は日本人と同じ素質があり仲間として信頼感がある。ずるいロシアに勝ってほしい。将来も助け合っていける。ウクライナ人よ大志をいだけ。これで行こう。

  • @user-lu7ff3rn3p
    @user-lu7ff3rn3p Před 2 lety +1

    銅メダルの人侍フラッグのイタリア人のあの人じゃん!名前忘れた

  • @user-gu7qu8fd2x
    @user-gu7qu8fd2x Před 2 lety +1

    頑張ったね~

  • @user-ut2es7cr1z
    @user-ut2es7cr1z Před 4 měsíci

    たくましいですね。前向きに生きられる姿が眩しいです。

  • @user-di9bz4fb8u
    @user-di9bz4fb8u Před 7 měsíci

    誰だって自分の生まれた国を誇りに思う、でも現場を見て決断する凄い、なくてはならない人尊敬します👎🤗

  • @hakusai3325
    @hakusai3325 Před 2 lety +7

    資金はどこから?

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ Před 2 lety

    0:01コーシーこぼれるー!

  • @tatsuyatakahashi1338
    @tatsuyatakahashi1338 Před 2 lety +2

    頑張れ

  • @Japonicasian
    @Japonicasian Před 2 lety +10

    日本で起業するという選択肢を考えてくれた事が嬉しい。もっともっと世界中の人に起業する場所として日本を選んでもらえるようになるといいな

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d Před 2 lety

    なるほど。投稿日:2022-05-19。

  • @user-ok6yw4en3n
    @user-ok6yw4en3n Před 2 lety +2

    日本の経済は悪いから有料のアプリサービスを受けようとする人は少ないんじゃないかな。代わりに病院行くよね。

  • @user-de8fh8ng5x
    @user-de8fh8ng5x Před rokem

    ウクライナ人と大阪にいます

  • @user-bg6hj8ki6h
    @user-bg6hj8ki6h Před 10 měsíci

    大変な時期に異国で起業するのは大変だったと思います。思うことは必ず実現する。ナポレオン.ヒルは言ってます。あなたの思いは実現すると思います。頑張って下さい

  • @omi4470
    @omi4470 Před 2 lety +4

    パレスチナは決して忘れられない!

  • @No1eagle
    @No1eagle Před 2 lety +1

    やはり日本のITは遅れているのか。

  • @user-shrine
    @user-shrine Před rokem

    なんか、音声消されてる?

  • @user-de8fh8ng5x
    @user-de8fh8ng5x Před rokem

    大阪です

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Před 2 lety +1

    糖尿病患者用とか可能性高いと思う

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Před rokem

    ロシアの陰でウクライナは目立たなかったが、実際はIT先進国。科学技術レベルも高い。
    バレー、原子力技術などウクライナ人のポテンシャルは高い。

  • @user-ws6bu9tb6s
    @user-ws6bu9tb6s Před 2 lety

    I’m

  • @user-de8fh8ng5x
    @user-de8fh8ng5x Před rokem +1

    ウクライナからワイン

  • @hito4-xy
    @hito4-xy Před rokem +1

    私も卵かけご飯大好きw

  • @pocopoco5693
    @pocopoco5693 Před 2 lety

    コレ、ルナルナだよね?

  • @user-zz3yk5wf7w
    @user-zz3yk5wf7w Před 2 lety

    髭すごいw

  • @user-zw6xq6kz3e
    @user-zw6xq6kz3e Před rokem

    はじめまして、まだお若いのにたいしたものだ!☺️

  • @user-mw2vf2pd3o
    @user-mw2vf2pd3o Před 2 lety

    日本に来たからには、サムライ、ニンジャ、チャンバラと言った時代劇を体験しましょう(笑)。

  • @user-ev8fn7fd1s
    @user-ev8fn7fd1s Před rokem

    誰かな?JR西日本の電車の窓を空手チョップで壊したのは

  • @pedromacedo9949
    @pedromacedo9949 Před 2 lety +3

    彼女懐かしいです。。昔は5000円払って良く京大のトイレで気持ちいいことしていただきました。生ありは一番ありがたかった。
    活躍できてて何より。値上げしてないことだけは頼みます。