【囲碁】 下アテのハメ手 【高段者が打ってきた】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 08. 2024

Komentáře • 10

  • @tanaka00001
    @tanaka00001 Před 8 měsíci

    4:45 これもほぼ定石としている図書もあります。
    白は先手で16-16の黒石に影響を与えている。
    黒は4-3の白石には遠く比較すると影響は低い。しかし、2手目の白石が有るところにかかった黒も
    地を取り収まっている。
    五分々の別れ=定石

  • @seigo7924
    @seigo7924 Před 2 lety +1

    カドの手が参考になった。

  • @user-vl2sr2jn4j
    @user-vl2sr2jn4j Před rokem +1

    ハメて破り後、シチョウ白1目をポン抜いても黒圧倒的有利とは思えない。
    黒後手だし、白も地に辛いから。

  • @815y454b
    @815y454b Před 3 lety +6

    いや定石でしょ。近年見ないだけ

  • @akinishi5031
    @akinishi5031 Před 3 lety +2

    この定石は打たなくなりました。

  • @user-sw8cl4xz1b
    @user-sw8cl4xz1b Před 3 lety +6

    ハメ手ちゃうやろw

  • @user-iv7pt7ib4q
    @user-iv7pt7ib4q Před rokem

    低段者でも、これが解らなければ、強くなれません。圧倒的に黒良しです。感覚です。計算すれば、白14目+アルファ、一方、黒の厚み 地合い換算28目 星にある上、右上が小目で、盤面を圧する、三角形の構えです。
    私は低段者ですが、これは解ります。もっとも、最近のAIの碁でどう評価されるかは解りませんが。白は2本立ちが加わっていますが、3線である(+アルファ)上に、相手の壁に圧せられています。圧倒的です。黒よし。
    私クラスでは、この碁はひっくり返りますが、一定以上の高段者なら、なかなか負けない碁形でしょう。この方の感覚を理解しようと努めっる。自分の枠を打ち破るために。その他、角の石の置き方、時期、捨てる考え方など、絶品です。碁の、真髄のひとつ、美形と醜形がどうして生まれるのか、その背景、考え方、唸りました。100回くらい、繰り返せば、低段者でも理解出来、飛躍の足がかりになります。
    さらに言えば、白の先着の場所です。この厚みに対しては、白地が30目でも到底追いつきません。

    • @spirit-ht8fw
      @spirit-ht8fw Před 11 měsíci

      圧倒的に黒良しとのことですが、それは具体的に動画のどのあたりのことを言っているのでしょうか?

  • @user-vl5cr3lm1w
    @user-vl5cr3lm1w Před 3 lety +1

    字幕はいらない画面