【保線作業】片町線 踏切まくらぎ交換(2021年4月15日)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 10. 2021
  • 2021年4月15日の踏切まくらぎ交換のTwitter動画の再編集版になります。
    【説明】
    2021年4月15日夜 片町線 藤阪 駅 ~ 津田駅間において踏切のまくらぎ交換を行ったときの作業動画です。
    淡々と作業風景が流れていくだけですがこのように普段工事を施工していると皆様にご理解頂ければ幸いです。

Komentáře • 34

  • @jimorisouru
    @jimorisouru Před 2 lety +29

    自分も軌道屋をやっていますけど、ガードの釘を外さずに打てる人本当に尊敬します。
    ガードの釘打ちは打率6割位でした笑

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h Před rokem +5

    ずーっと観ていても飽きないです。

  • @series8159
    @series8159 Před rokem +6

    違う鉄道会社の沿線住民ですが、1度同じような作業を見たことあります!
    毎回色んな作業を見る度に心の中で感謝を伝えています!w

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b Před 3 měsíci +1

    誰一人欠けても電車は走らない。
    保線の方々はSLの機関士の様に子供から手を振られる機会はないかも知れないけれど、
    人々の暮らしを守る本当に大切な仕事をされている。

  • @msm.s9219
    @msm.s9219 Před 2 lety +16

    田舎で軌道屋してた時を思い出します。ローカル線の作業は作業のやり方は似てて
    どこも同じような手順、手法なんだって思いました
    とても懐かしくてよかったです

  • @k_sakai
    @k_sakai Před 2 lety +12

    限られた時間での作業お疲れさまです。このような夜間作業のおかげで、私たちは安心して電車に乗れるのですね。ありがとうございます。
    釘打ちが上手なの、尊敬します。

    • @user-en7oo2cb6y
      @user-en7oo2cb6y Před 3 měsíci

      昔 軌道工してました なつかしいです 新幹線も観たいな

  • @acm_1985
    @acm_1985 Před 7 měsíci +1

    All done very good and in one night. Good work!

  • @user-ug4pu9ip1r
    @user-ug4pu9ip1r Před 2 lety +7

    枕木1個はずすだけでもこんなに大変なんですね。近くの線路の枕木がコンクリートになったけど,こんなに大変だったとは知りませんでした。

  • @user-sw7kt2cc8f
    @user-sw7kt2cc8f Před 9 měsíci +3

    自分も軌道屋ですが最初の頃
    スパイキー犬釘打つの失敗しまくって何本も折りましたよ 後は馬もしんどいしタンパ突きもしんどい
    楽なのレール交換かな自分は

  • @gatewaysolo2150
    @gatewaysolo2150 Před 11 měsíci

    保線してくださりありがとうございます。昔(25年くらい前)、京橋から住道まで利用させて貰っていました。

  • @user-il4qi3gt1l
    @user-il4qi3gt1l Před 2 lety +10

    勉強になります、細かい作業の手順等(継目交換など)見れたらとても嬉しいです

    • @user-mh2jk2kh7d
      @user-mh2jk2kh7d  Před 2 lety +4

      ご要望ありがとうございます。すでにアップしている「保線作業 レール交換」動画の後半を視聴いただければ大まかな手順がお分かりかと思います。こちらの動画をご参照ください! → czcams.com/video/XBArMumxdG4/video.html

  • @t_sea_14
    @t_sea_14 Před 2 lety +1

    線閉時間がたっぷりあるんだろうな。

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t Před 2 lety +1

    かっこいい

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před rokem +2

    踏切部分の枕木って交換するのに手間がかかりますからね~。
    他の部分は新しいPC枕木に交換されても、踏切部分はずっと古い枕木のままだったのかも知れませんね。
    下手すりゃ旧型国電が走ってた時代からそのままだったのかも?

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h Před rokem +2

    ユンボも線路用?にも対応出来る様になっているのですね。

  • @user-pi1dm5uk6w
    @user-pi1dm5uk6w Před 10 měsíci +2

    スパイキーうめーな!

  • @furuburauza
    @furuburauza Před 9 měsíci +1

    踏切部分はPC枕木ではなく、木の枕木なんですね。

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r Před rokem

    工事後の踏切内の軌道の狂いは、どうやって直すのでしょうか?

  • @user-cx7rv5dw8y
    @user-cx7rv5dw8y Před rokem +2

    この枕木って重そうだがいくらくらいあるんだろうか?

  • @worldwideweb6509
    @worldwideweb6509 Před rokem

    どのくらいの頻度で交換するのですか。

  • @user-jf6sv1uy6w
    @user-jf6sv1uy6w Před rokem

    まさかの発生砕石戻しw

  • @c1a931
    @c1a931 Před měsícem

    ボッ立ちしてたら怒号飛ぶし旋回範囲内に入ったら殴られそうな勢いで怒鳴られる。なお社歴長い人や元請けはどんなに危ない事しても怒鳴られることは無い。で、怪我してる。北海道の3次請け。

  • @user-ns2fw6hp7l
    @user-ns2fw6hp7l Před 2 lety

    踏切内のレールは防食加工されていないんですね。

  • @adbergerdor7506
    @adbergerdor7506 Před 2 lety

    こういう仕事は各鉄道会社の専属作業員なんですか?
    それとも独立した企業で、それぞれの鉄道会社から依頼されて初めて、工事に行くんですかね?
    それなら大災害発生時に、日本中から同業者が駆け付けて、集中復旧工事なんかも出来るのかな?

    • @user-xn9od2kq8u
      @user-xn9od2kq8u Před 3 měsíci

      下請けだよ。鉄道会社の人は年に1回も工事らしいことはやらないよ。20kmぐらいを1社10人未満が受け持ちするような感じ。大きい工事はそういう会社が集まって50から100人ぐらいでやる感じです。この仕事は足元の仕事しか無いので10年以内に腰を壊して生活に支障がでます。人生を棒に振りますよ。出世なんてない。下請け同士 同業他社の従業員はやとわない雇うときはバックマージンを払うなんてルールもあります。鉄道会社に入って施工管理者になりこの工事を監督することをすすめます。

  • @yonekuradesu
    @yonekuradesu Před 2 lety

    質問です、なぜ踏切のところは木製の枕木なのでしょうか?

  • @yoppis907
    @yoppis907 Před rokem

    タイプレート割れてますね。
    軌道が悪く、設置されてから時間がかなり経ってますよね。
    関東では簡易連軌とか木じゃない踏切に更新する工事が多いです。
    踏切内をAs舗装するのは見たことありません。

  • @user-et6mp4vu2v
    @user-et6mp4vu2v Před 10 měsíci

    白ヘル誘導員?
    作業したらダメだよ

  • @ultraryman
    @ultraryman Před 2 lety +1

    土曜日と祝日は作業するな!

  • @user-ds2mq2ii2b
    @user-ds2mq2ii2b Před 2 lety +2

    何で発生もどしてるのか、砕石買うカネがないのか、ありえない