【全員苦労人!?】源頼家・足利義詮・徳川秀忠……二代目の将軍たち

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • ▼参考文献
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【目次】
    00:00 前置き
    02:02 源頼家
    09:25 足利義詮
    20:35 徳川秀忠
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
    czcams.com/users/sengokubanash...
    ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
    / @mr.bushido
    ◆戦国BANASHIの公式Twitter
    / sengokubanashi
    ◆戦国BANASHI公式サイト
    sengokubanashi.net/
    ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ■協力
    株式会社メディアエクシード
    mediaexceed.co.jp/
    #歴史 #日本史 #大河ドラマ #源頼家 #足利義詮 #徳川秀忠 #どうする家康
  • Zábava

Komentáře • 67

  • @cancan5892
    @cancan5892 Před rokem +23

    2代目を比較したテーマ、とても新鮮で良かったです。足利義詮、かなり決断力に富んだ武将だったのですね。大河ドラマ“太平記”では描かれていなかったので、知りませんでした。
    やはり、武士道さんも言われているように、2代目の必須条件は、初代と共に戦うか政治に携わる姿を家臣団に見せる期間ですね。共に初代と問題解決を行うことで、家臣らから正当性と忠誠を得られるということです。家康はそういう意味でも、早目に引退し秀忠に将軍職を譲ったことで、まだ未熟な秀忠であっても、自分が助けながら治めていくという理想的な統治スタイルを創り出したのだから、やはり賢いですね。秀忠自身も、それに習い45歳で家光に譲っている、この形が徳川幕府が永続した1要因に感じます。
    頼家は最悪のタイミングでのバトンタッチだったのは、不幸ですね。実務経験無しでは、いくら本人が頑張っても限界があります。策謀家の頼朝も、自分の突然の死までは想定していなかったでしょうから、結局長生きが最大の勝因になるのかもしれません。
    また、こういう面白い切り口での解説、お待ちしてます。

  • @user-ii3zx1oo9p
    @user-ii3zx1oo9p Před rokem +29

    組織においては初代が注目されがちですが
    長続きする組織ってのは2代目がいかに行動するかが重要だと思ってます。

  • @user-hw4dr2jd6p
    @user-hw4dr2jd6p Před 7 měsíci +2

    足利家ってはちゃめちゃで面白いな、また尊氏を主人公で大河やってほしい。

  • @kN-bx1so
    @kN-bx1so Před rokem +3

    秀忠公はいい意味で二代目の代名詞のような方だと思いますわ。
    父と息子の個性が強烈過ぎて大変やったと思いますね

  • @user-wl4pw8pv9y
    @user-wl4pw8pv9y Před rokem +22

    「秀忠は将軍にござります!(自分に決めさせて)」という西田秀忠に「誰のお蔭で将軍になれた!(若造はいうこと聞け)」と返す津川家康。
    やはりこの二人の関係性を描いた作品というと『葵~徳川三代~』が強烈に印象に残っています

  • @user-hi3zk4zl9l
    @user-hi3zk4zl9l Před rokem +8

    秀忠は関ヶ原の時には武功は無かったが、家康の代理で領地の統治を行なっているので若いうちから割と優秀な所を発揮してるんじゃないかと

  • @akesoan_fukushima
    @akesoan_fukushima Před 11 měsíci +5

    二代目に対する愛が伝わってきました。とても良いプレゼンで、これはさすが武士道さんにしかできないテーマだなと思いました。

  • @user-pt6zy5lj5n
    @user-pt6zy5lj5n Před rokem +14

    面白い企画!
    いつものことながら、とても楽しかったです^_^
    秀忠は、葵徳川三代の西田敏行さんのイメージが強いです
    秀忠特集も楽しみにしてます〜

  • @user-op7ey2yy4j
    @user-op7ey2yy4j Před rokem +9

    面白く興味深く観させてもらいました😊
    特に、足利義詮!
    あんまりどころか、全く知らなかったです。
    スーパーマンの尊氏が政治には、優柔不断…これを補った義詮。もし、父似の優柔不断だったら、直義にも負けてたかもしれないし…歴史が変わっていたかもの、正しくキーパーソン!
    知らないところに、面白い人物が沢山隠れているんですね〜
    武士道さんならでは、この様な動画もっともっと観たいです!
    勉強になります。ありがとうございました😊

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Před 11 měsíci +4

    続・太平記やって欲しいよなぁ。まだ陣内孝則さんの判官殿や登子の沢口靖子さん、義詮の片岡孝太郎さんがそのままキャスティング出来るのに、先に滅びる方(麒麟がくる)やっちまったからなぁ。。。

  • @user-eb3xc1mi2z
    @user-eb3xc1mi2z Před 11 měsíci +3

    創業の難しさもあるけど、それ以上に守成の困難さを武士道さんのこの動画で学びました。

  • @aube-purple
    @aube-purple Před rokem +6

    頼家は自分なりに幕府を動かそうとした結果、御家人の抗争が起きてしまったのでしょうね。
    義詮は観応の擾乱で尊氏を支えただけでなく、北朝を再生させたことは驚きです。尊氏と義満と三代で大河ドラマ化してほしい。
    秀忠は家康の元で実績を積み、家康没後は大胆な政治を行って幕府を安定を計ってますね。
    どうする家康の配役も楽しみです。

  • @MK-kb9bp
    @MK-kb9bp Před rokem +5

    大物芸能人の息子、娘も同じような境遇ですよね。だからこそ、歴史上有名な人物の二代目も様々な葛藤や悩みがあったと思います。

  • @TM-si1kj
    @TM-si1kj Před rokem +15

    できたら3代目と最後の将軍も比べてほしいです!!

  • @kwanoudou
    @kwanoudou Před rokem +5

    足利義詮は幼少期に新田義貞の旗頭になって鎌倉を陥落させてますよね。
    実際に指揮はしなかったでしょうけど、そこで度胸が付いたのかも。
    北朝再生の強引さは「帝なんか木や石でも構わない」と言ったという高師直を彷彿させますが影響受けたんですかねえ。

  • @yu_ichiro_1108
    @yu_ichiro_1108 Před rokem +36

    創業よりも守成がいかに難しいって事が歴史をみれば分かってきますよねー笑

    • @moon_with_mimosa
      @moon_with_mimosa Před rokem +1

      的確過ぎるコメントに思わずうなずいちゃいました(笑)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Před 11 měsíci +3

      葵徳川三代の津川家康も、「天下を取るのは難しいが、続けるのはもっと難しい」というセリフがありましたね。

  • @user-kf3ii9ci5y
    @user-kf3ii9ci5y Před rokem +6

    鎌倉殿の頼家好きだったから悲しかった

  • @yourpal9424
    @yourpal9424 Před rokem +6

    歴史上の人物も歴史に学んで来たことに人類の歴史を感じました

  • @user-xd4sc2ym8e
    @user-xd4sc2ym8e Před rokem +4

    武士道さんこんばんは😎
    義詮好きなので嬉しいです!
    私の持論(大袈裟)ですが、二代目というものは影が薄い・初代と三代目に挟まれて歴史上でも有名な存在にならない、というものがあります…。
    頼朝→鎌倉幕府創立者、有名。
    実朝→最後の遂げ方である意味有名、百人一首にも載る。
    尊氏→六波羅探題攻め落とす、室町幕府創立者。
    義満→室町幕府体制の安定、室町幕府絶頂期、鹿苑寺建立、など。
    家康→江戸幕府創立者、有名。
    家光→東照宮建て直し、鎖国実施、幕藩体制の確立?など。
    …みたいに。
    あくまでも一般的には、ですし、秀忠始め、各々再評価はされてますがねえ。

  • @orita3104
    @orita3104 Před rokem +1

    さすがの面白さです

  • @chiekoasai
    @chiekoasai Před rokem +3

    こうやって見てみると、尊氏の優柔不断さって足利幕府が長続きする上ではプラスに働いてる感じするね。早々に若き義詮に実績を積ませる要因になってるし。

  • @user-xh5jm9ji8x
    @user-xh5jm9ji8x Před rokem +5

    あんなアレな親父の跡を継いだ義詮は無茶苦茶苦労したろうな。

    • @しきにゃん
      @しきにゃん Před 16 dny

      と見せかけて実は義詮の方が狂ってたというね

  • @user-sv8hi9in8n
    @user-sv8hi9in8n Před 11 měsíci +1

    こう見ると確かに二代目って重圧大きいですね。偉大な創設者の後を直接次ぐ訳ですから衰退などもってのほか、権威の向上や国全体の更なる繁栄に尽力しなければならない。
    源頼家は不運なところもありましたが、足利義詮と徳川秀忠は上手くやれたと思います。秀忠に関しては家康の基盤作りが良かったと言うのもありますが

  • @user-yz1ce7tn1t
    @user-yz1ce7tn1t Před rokem +4

    二代目解説、面白かったです。
    大河の太平記を改めて観たいです。
    良く覚えてないので😅

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Před 11 měsíci +2

      片岡孝太郎さんが義詮を演じてましたが、割りと無能扱いで描かれましたね。

  • @1084taka-oc5rb
    @1084taka-oc5rb Před 6 měsíci

    二代目の大変さを改めて知りました。 ありがとうございます。 義詮 秀忠は父から引き継いで幕府の基盤を作ったのは学べました。頼家の失敗を学んでいたのでしょう😊

  • @nemunemu44
    @nemunemu44 Před 11 měsíci +3

    先代社長が若くしてぽっくり行くと、恩顧のベテラン社員や重役と経験の浅い跡継ぎが反目するのは現代でも時々見られますからね。時代が違っても人間関係のトラブルは変わりませんね。

  • @dousuru-shiori0714
    @dousuru-shiori0714 Před rokem +5

    足利義詮、
    あまり有名ではないですが
    とても面白い人ですね。
    興味が持てました。

  • @tonytany460331
    @tonytany460331 Před rokem +7

    徳川幕府が200年ちかく存続しえたのは、秀忠の功績による。
    特に、外様の多くを改易(取りつぶ)したのと、法度(規範又は法律)に基づく政治体制の基礎を固めたのは大きい。
    最も、秀忠を後継者とした家康の眼力が一番凄いのかもしれませんが…

    • @11101AHE
      @11101AHE Před rokem

      父譲りの頑健な身体、そして子沢山なのも二代目として優秀な所
      父に負けない偉大な人物なのに歴史物だと青二才の噛ませ役にされがちなのが個人的に悲しい

  • @user-td5cb2yj4u
    @user-td5cb2yj4u Před 9 měsíci +1

    徳川秀忠に1票

  • @user-ib5le3mm1j
    @user-ib5le3mm1j Před rokem +7

    秀忠の関ヶ原の遅刻について、家康に怒られたというのは、最近では後世の創作だったという説も出てきていますよね。

  • @user-vc5ui3wq4u
    @user-vc5ui3wq4u Před 11 měsíci +1

    徳川秀忠は北条氏綱に比肩するぐらいの理想の二代目やな。
    自分の功績もぜーんぶ家康のものにして、初代の神格化を成し遂げる。

  • @user-hc5ob4qy8k
    @user-hc5ob4qy8k Před rokem +1

    このテーマ良いですね。
    将軍以外の二代目にもスポットを当ててほしいです。

  • @TM-si1kj
    @TM-si1kj Před rokem +4

    家康も若い頃は情けないけど、晩年には立派な将軍になったイメージあるし、秀忠も同じで親子やっぱ似てる感じなのかな?

  • @Landius0228
    @Landius0228 Před rokem +1

    頼家の強行方向が自身の災いを招くから、実朝の柔軟さでしっかり政治基盤の土台作りがある。ある意味では兄弟揃って真の二代目かもしれない…。

  • @user-rc8hm5oe2h
    @user-rc8hm5oe2h Před rokem +2

    僕は歴史上の人物で徳川秀忠が一番好きです。大学で秀忠について勉強したいです。

  • @user-rj8iv1zi1s
    @user-rj8iv1zi1s Před rokem +14

    足利義詮に一票します!

  • @user-qe9ec2zg5c
    @user-qe9ec2zg5c Před rokem +2

    徳川秀忠の一代記を大河ドラマで見たくなりましたよ。 🐧(笑

    • @abclacsid
      @abclacsid Před rokem +7

      葵徳川三代が実質秀忠の一代記かなって…

  • @hayashijk7
    @hayashijk7 Před rokem +1

    次は三代目もお願いします。いつもありがとう。

  • @larc26
    @larc26 Před rokem +2

    みな二代目は役立たずでイメージが薄いけど
    秀忠も当時は頑張ってだと思う。
    家康が生きてる時はほとんど家康が実権持ってたけど、家康が亡くなったときは実権は秀忠のものになりましたけどね。

  • @whity91
    @whity91 Před rokem

    歴代の御台所もやってほしいです!

  • @user-yv3ut1fg3n
    @user-yv3ut1fg3n Před rokem +5

    源頼家がいちばんかわいそう
    頼家かわいそうすぎる

  • @korokani
    @korokani Před rokem +2

    二代目社長も大変だよね〜

  • @user-eg7fc9mk9s
    @user-eg7fc9mk9s Před 11 měsíci +1

    足利家は3代目がエゲツない有能だと思う。その3代目を育てた2代目の足利義詮もめちゃくちゃ有能だったんだろうな。万人恐怖さんが義満ぐらい思慮深くあれば嘉吉で暗○もされず、足利家の権威が落ちる事もなかっただろうと残念に思う
    源家に関しては内ゲバが酷すぎる。頼家の叔父で、北条政子の義理の弟(範頼)を勘違いで没落させたのは痛かったと思う。まぁ、子孫はその後能登守護になったり、石見の大身国衆兼大内家の家老格の家になったりでかろうじて大成出来たからよかったけど。

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu Před 11 měsíci +1

    義詮が早逝しなければ管領家はそこまで台頭しなかったかもしれませんね

  • @harigane4773
    @harigane4773 Před rokem +2

    就職氷河期世代首都近郊サラリーマン家庭育ちです。大学生のころは地方出身、家業がある人たちが羨ましかった。
    しかし今となっては世間をいろいろ知って、そういう人たちも大変なんだよなあって思う次第です。
    何をするにも厳しいなあ…。

  • @abclacsid
    @abclacsid Před rokem +1

    秀忠→父があんまりにも偉大すぎるだけで教科書レベルの歴史上の人物としてはむしろ知名度上の方の有名な人
    義詮→そこそこ歴史好きなら知る名前だしそれなりに記録もあるのに南北朝の原因の父とそれを終わらせた息子がビッグネーム過ぎて埋もれちゃったちょっとかわいそうな人
    頼家→誰だオメェ…(なんなら弟以下)

  • @tabinotochu
    @tabinotochu Před 11 měsíci

    室町幕府の大河ドラマを作ってほしいです。

  • @yamajin1228
    @yamajin1228 Před rokem

    頼家とビッグモーターの副社長がキャラ的にかぶってみえる。

  • @nanakumaryo8537
    @nanakumaryo8537 Před rokem +2

    テーマにひかれすぐ動画開きました!
    2代目に着目するとは面白いですね。
    世間を賑わせてる◯ッグモーターのバカ息子もしかり、2代目はどちらに傾くか分からないですね。

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d Před 11 měsíci

    最近も学歴はいい二代目がやらかしまくって大炎上してる会社があるので、本人の素養だけでは判断できないところもありそうです。

  • @user-vj7qg6zf4t
    @user-vj7qg6zf4t Před rokem

    こう見ると二代目はグイグイやる傾向があるんですね。
    ビッグモーターは2代目がやり過ぎちゃいましたね 笑

  • @tabinotochu
    @tabinotochu Před 11 měsíci

    二代目は偉大な初代の父と比較される人生とのことです。

  • @sasori_tktk
    @sasori_tktk Před rokem

    ちょうど派手に爆散した二代目がいたので助かりました

  • @user-ov9ox8im5h
    @user-ov9ox8im5h Před 11 měsíci

    坂上田村麻呂って二代目将軍?

  • @DIO-so9iz
    @DIO-so9iz Před 11 měsíci

    二代将軍と言えば金正日

  • @user-dq3tn3mg2i
    @user-dq3tn3mg2i Před 11 měsíci

    秀忠は優秀ですね?

  • @toshichika720
    @toshichika720 Před rokem

    キングダムの王賁が1番好き😊😊👍❤

  • @kowaki2057
    @kowaki2057 Před rokem

    足利は闘鶏にうつつをぬかしていた説もありますがね。
    本当は直冬の方が良かったかも。しかし母親が身分低いから仕方ないですが。

  • @user-mf9wj8rj4i
    @user-mf9wj8rj4i Před 9 měsíci

    不当に評価低いですよね 秀忠が改易しなければ幕府自体長続きしてない