【DIYを始めたら最初に作ろう!】杉の赤身で屋外で使えるソーホースをつくる!Make an outdoor sawhorse!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • #ソーホース #作業馬 自作 #DIY 入門
    2022年最初の動画は入門編、屋外でも使用できるソーホースの制作過程を紹介します。
    DIYを本格的に始めて随分と年月が経ちますが、これまでソーホースを作ることはありませんでした。理由は室内では狭く、置くスペースがなかったから。
    現在はあおぞら工房で屋外で作業することがほとんどで、外でも使用できるソーホースが欲しかったのですが、なかなか作れずにいました。
    年末に時間をとることができたので、思い切って作ってみました。当初は全て木の加工だけで作ろうと思いましたが、時間がかかるのと、もっと簡単かつオシャレに作りたくて、専用の金物を使用することにしました。そのおかげで、加工時間を大幅に削減できただけでなく、金物が素敵なアクセントとなり、庭に置いているだけでも良い雰囲気が出せるほどの見栄えになりました!
    基本的に屋外に置きっぱなしにするので、材料は杉の赤身を使用し、防腐・防虫塗料をたっぷりと塗布しています。
    とても簡単にできるので、DIYの入門として是非制作してみて下さい。
    動画の最後に図面を載せていますので参考にして頂ければと思います。
    The first video of 2022 is an introduction, showing the process of making a sawhorse that can be used outdoors.
    It's been many years since I started DIY in earnest, but I've never made a sawhorse before. The reason was that it was too small to put indoors and there was no space to put it.
    Now I mostly work outdoors at Aozora Kobo, and I wanted to have a sawhorse that could be used outside, but I have not been able to make one.
    At the end of the year I was able to take some time off, so I took the plunge and made it. Initially, I was going to make it entirely out of wood, but it was time consuming and I wanted to make it easier and more stylish, so I decided to use special hardware. Not only did that save me a lot of processing time, but the hardware made a nice accent, and it looked good enough that I could just leave it in the yard and give it a nice vibe!
    Since it will basically be left outdoors, I used red cedar for the material and applied a generous amount of preservative and insecticide paint.
    It is very easy to make, so please try making it as an introduction to DIY.
    I have included a drawing at the end of the video for your reference.
    【前回作ったシックな丸ノコガイド制作動画】
    • 【DIY 丸ノコガイド】丸ノコ買ったら絶対に...
    【使用した専用金物】
    ※ソーホース2台分
    FULTON 400SHB ソーホースブラケット 鉄 2個×2箱セット 
    amzn.to/31goCON
    ※ソーホース1台分
    FULTON 400SHB ソーホースブラケット 鉄 2個×1箱セット
    amzn.to/3EMhl6O
    アサヒペン 水性木部防虫・防腐ステインEX 0.7L 透明(クリヤ)
    amzn.to/3znpei7
    【使用した道具】
    ハイコーキC3606DA
    amzn.to/30vhDB1
    HiKOKI(ハイコーキ) 第2世代36Vインパクトドライバ ブラック&ゴールド
    amzn.to/3JebquW
    マキタ(Makita) DF484DZ 充電式ドライバドリル 18V
    amzn.to/2TO6PuC
    【使用しているチップソー】
    SK11 くろプラス 165×72P
    amzn.to/31X39uI
    ----------------------------------------------------------
    【Twitter」
    / nekolab2
    ----------------------------------------------------------
    【使用しているBGM】
    オープニングのBGM
    「渋めなサウンドロゴ」
    dova-s.jp/bgm/...
    冒頭のBGM
    「New_Place_of_Work」
    dova-s.jp/bgm/...
    メインのBGM
    「Cooking_Time」
    dova-s.jp/bgm/...
    エンディングのBGM
    「クレイジークッキング」
    dova-s.jp/bgm/...
    ※amazonのリンクはamazonアソシエイトを使用しています
    ※全て著作権表記不要のフリーBGMを使用しています

Komentáře • 16

  • @DIYNekoLab
    @DIYNekoLab  Před 2 lety +7

    今年初の動画です!
    とっても簡単なソーホース制作、最後までご視聴ください😊

  • @inakanshun
    @inakanshun Před 2 lety +2

    Nekoさんは仕事が早いですね😊✨
    ホーソース簡単でいいですね🤩
    ペケ台より使い勝手良さそうですね👍

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +1

      しゅんさん、いつもありがとうございます😊ぺけ台は作ったことありませんが、この台はかなりしっかりしてました😊👍

  • @user-ug6gd6xm3b
    @user-ug6gd6xm3b Před 2 lety +2

    ネコさん明けましておめでとうございます🎍
    屋外で使うために材から選ぶのは流石ですね😃✨
    しかも足元のRで設置の安定感をしっかりとさせるところも考えられていてスゴいです😊👍

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +2

      黒コ夫さん、いつもありがとうございます😊今年もよろしくお願いします😆
      杉の赤身はウッドデッキでも使っているので腐りにくいのはわかっていました😆
      脚は本当はフルRが良いのですが、ビットがなかったので、面取りレベルのRになっちゃいました😅

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q Před 2 lety +2

    私は足の先をスライド丸ノコで角度切りして、ベタっと接地するようにしていますが、なるほどRをつけるという方法もアリですね。

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +1

      こんにちは!
      角度切りが一番安定しますね😊👍
      私はそこまで精度出せる気がしなかったので、Rで妥協しちゃいました😅本当はフルRが理想でしたが、ビットがないのでありものビットでさらに妥協😅

  • @kotetsu_diyer
    @kotetsu_diyer Před 2 lety +2

    新年一発目の動画UPおめでとう御座います🎉㊗️
    ソーホースの脚は、片面だけビス固定でやめてます❓
    もしかして畳んで、何処かに立てかけてしまえるようにとかですかね❓
    動画では割愛してただけでしたらごめんなさい🙏
    私は片側だけビス固定して畳めるようにしてます❗️
    広げた際には脚の間に折り畳める棚も設置してあって、その棚が凄く重宝します❗️😊
    ネコラボさんならあっという間に脚の間に棚を作れちゃうはずですので、宜しければご参考までにどうぞ😊
    これからますますDIYが捗りそうですね❗️
    今年も沢山勉強させて頂きますね😉✨🎶🌈⤴️⤴️⤴️

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +2

      こてつさん、いつもありがとうございます😊屋外に置きっぱなので、折り畳みは考えてませんでした。なるほどです🤔棚も便利そうですね😆こんど作ってみますね😆👍

  • @cathousediy
    @cathousediy Před 2 lety +2

    前にささっと作ったら高すぎるわグラグラだわでどうしょもなかったので参考にします〜🥺✨

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +2

      こんにちは!
      高さと材の長さは、動画最後の図面に出ているので、ご自身に合った高さで作ってみて下さい😊👍

  • @marverickDIY
    @marverickDIY Před 2 lety +2

    足の下丸めるとあんていあうるんですね〜 知りませんでしたw

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před 2 lety +2

      マベさん、いつもありがとうございます😊本当は円弧でつなぐ方が良いのですが、トリマービットで大きいRが無かったので面取りで妥協してます😅

    • @marverickDIY
      @marverickDIY Před 2 lety +1

      @@DIYNekoLab なんかヘンテコなコメントでしたね😅 安定するんですね でしたw

  • @kikansyahiro51
    @kikansyahiro51 Před rokem +1

    1:54
    すみません、ど素人の質問で下にひいて有る青い発泡スチロールの名前を教えて下さい。
    また厚みは何センチ位の物が使いやすいですか?

    • @DIYNekoLab
      @DIYNekoLab  Před rokem +2

      ご視聴とコメントありがとうございます!
      これは「スタイロフォーム」といって、住宅の断熱材等に用いられる発泡材になります。
      厚みは最低でも50mmはあった方が良いとおもいます。
      丸ノコの刃を出しすぎてカットしてしまう場合があるんですが、薄いと貫いてしまい下の台を傷つける可能性がありますのでw