【変な家】実在する!意味が解ると怖い不気味な間取り

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2024
  • 今回はオカルトシリーズです 【変な家】実在する!意味が解ると怖い不気味な間取り について触れていきたいと思います。
    動画作成したあとに、昔に変な家について解説してたの忘れてた・・・
    • 【不動産ミステリー】変な家『ゆっくり解説』
    ■動画構成
    0:00 導入
    0:43 リアル変な家
    4:33 子供を歪ませる間取り
    8:00 Yマンション
    13:33 すれちがい家族
    3日か4日に1回更新です!!21時30分投稿
    よかったらチャンネル登録と高評価、通知のONをお願いします!
    ★Twitter
    / fourbeastsch
    【四獣たちが解説した動画全部】
    • 四獣たちが解説した動画全部
    【オカルト解説】
    • オカルト解説
    【生物解説】
    • 生物解説
    【宇宙解説】
    • 宇宙解説
    【食べ物解説】
    • 食べ物解説
    【歴史解説】
    • 歴史解説
    【雑学解説】
    • 雑学解説
    ★よく使っているBGM集
    ▲玄武朱雀
    • 【無料フリーBGM】尺八&琴の切ない和風曲「...
    • 【無料フリーBGM】神秘的な民族音楽「Won...
    ■青龍白虎
    • 【無料フリーBGM】ハロウィン・かわいいホラ...
    • 【妖しいワルツ】トレメイン夫人の厳格な規律
    • 【無料フリーBGM】穏やかなケルト曲「Poema」
    ●シャッフル解説の時
    白虎朱雀
    • 【無料フリーBGM】小動物のような可愛い曲「...
    玄武青龍
    • 【無料フリーBGM】抒情的で切ないケルト曲「...
    朱雀青龍
    • 【無料フリーBGM】ダーク&クラシカルBGM...
    • 【無料フリーBGM】かっこいいオリエンタル曲...
    玄武白虎
    • 【無料フリーBGM】物語の始まりのような幻想...
    朱雀白虎
    • 【無料フリーBGM】Pastorale / ...
    以下どっかでつかったやつ
    • 【無料フリーBGM】大正浪漫のおしゃれなワル...
    • 【無料フリーBGM】物語の始まりのような幻想...
    • 【無料フリーBGM】退廃的なホラーBGM「F...
    以下 勝手なお気にいり
    • 【無料フリーBGM】大正浪漫の華やかなタンゴ...
    ★ED
    • 【公式・高音質】伝承の丘 - 秋山裕和【神秘...
    #四獣チャンネル​​​​ #ゆっくり解説​​​​
  • Zábava

Komentáře • 81

  • @shu1131
    @shu1131 Před 23 dny +35

    朱雀「ここはデカい力士が住んでいた家だよ!」
    白虎「ぎゃあああ!」

    • @starlightginga1
      @starlightginga1 Před 21 dnem +3

      テロリスト育成部屋と普通に魔界
      ソープランドみたいな風呂場 ギャー

    • @shu1131
      @shu1131 Před 21 dnem +3

      @@starlightginga1 朱雀「そんなんどこにでもあるやん!言ったらキリないよ!」

  • @user-rn4kc3ls9x
    @user-rn4kc3ls9x Před 23 dny +27

    割と図面見せても「何処が変なの?」な人も居そうで。意味が分かると怖いってのは言い得て妙

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z Před 22 dny +21

    原作の「変な家」はミステリだけど、映画の「変な家」はホラーなんだよなぁ・・・

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 Před 21 dnem +2

      だから作風大きく変ってるそうですね。ミステリー映画にすれば良かったのに。

  • @user-pgq8ZETkga2ks3
    @user-pgq8ZETkga2ks3 Před 22 dny +14

    家族といったって一つ屋根の下でシェアハウスしてるようなもん 互いの関係に辟易しながら

  • @kkout29718
    @kkout29718 Před 22 dny +6

    原作:雨穴がホラー苦手だから、そういう人も楽しめるホラー(いわゆる意味怖)
    漫画:割とそのまま原作
    映画:普通にホラー
    終わった人:察しが悪い。窓がない。栗原の方は察しが悪いわけではない(気にするとめんどくさいからわざとスルーしてるだけ)
     なので、白虎ちゃんは映画版より終わった人版の方がオススメだよ

  • @Paseri8dan
    @Paseri8dan Před 22 dny +7

    間取りじゃないけど、床が僅かに傾いているとか、柱や梁が僅かに傾いているとかは精神に影響が出るそうな。水平・直角・平行はまじ大事

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 Před 21 dnem

      バランス崩すから体にも良くないって聞きました。

  • @user-iy6xn6zv2e
    @user-iy6xn6zv2e Před 22 dny +13

    映画館グルメで、ホイホイ釣られる「可愛い白虎ちゃん🐯」
    青竜さん🐉相変わらず匠だ😅

  • @ChibikemoAM
    @ChibikemoAM Před 22 dny +5

    連投失礼、動画を見進めながら書いているもので
    実は私の実家にも切腹の間があります
    実情は真ん中の半畳が掘りごたつになっていて
    部屋の温度を逃さないように窓が少ない設計です
    機能美は外見からは判別ができないので分かりにくいですが
    理由が分かると美しく見える…

  • @user-tv4be1cp1l
    @user-tv4be1cp1l Před 22 dny +17

    切腹の間、これ囲炉裏のある部屋をイノベーションしたようにも見えるな

    • @user-ux2hn4el9g
      @user-ux2hn4el9g Před 22 dny +3

      掘りごたつもだよ

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l Před 22 dny +5

      四畳半てこういうもんじゃない?
      半畳が端にある部屋って見た事ないんだけど。

  • @user-gq1yi1vs6g
    @user-gq1yi1vs6g Před 22 dny +8

    家族が顔も見ずに生活出来るってのは何らかの形で心に傷を与えると思う。
    私の父は船乗りしてたから盆や正月にしか帰って来れず、いざ帰って来ても即座に二階の部屋に上がってたから、帰って来ても積極的に話す事もないし、他人みたいな感覚だったのを覚えてる。
    (私は祖父母と一階で過ごしてた)
    人って誰しもが群れたり誰かと関わって生きてくけど、その最小単位が家族だと考えると………

    • @user-dy7dh5gl9n
      @user-dy7dh5gl9n Před 21 dnem

      最高の父親じゃん
      過干渉より遥かにマシやろ

  • @user-lh9qf3mg7k
    @user-lh9qf3mg7k Před 22 dny +4

    子供を歪ませる家の2軒目の間取り。確かに親の目が届きづらいから悪さする子は悪さするのだけど、家族としての関係性より昭和の戸建て住宅設計的には普通。
    父母が別々に寝ているのは、食事の支度などで朝早く起きる母親が自主的に気を使ったか、父親が早朝に起きだす妻を煩いと嫌がってやむなく別に寝ることになったか。
    今思えば、玄関から居間(応接間)通り抜けてお風呂とトイレがあるところに階段がある家もあったな。
    現在のように居間(応接間)側に階段があって、居間を経由して二階に行く階段が設置されるようになったのは、冷暖房のコストやらなにやら諸々で全室空調が流行りだしたあたりからかな。

  • @user-nu4vj1ug6t
    @user-nu4vj1ug6t Před 22 dny +3

    ホラーものの話よりよほど恐怖を感じるのはすぐ近くにあってもおかしくないリアルの話だからなんだろうな

  • @nanamomococo
    @nanamomococo Před 22 dny +3

    バチバチにホラー映画になってるらしいですよ、、、

  • @SZR1112
    @SZR1112 Před 22 dny +7

    いうてそもそも畳の室内で切腹するか?という話よね。
    四畳半って歴史的に見れば草庵風茶室なんかのミニマルなスタイルの茶室として有る物だし、
    回り道っぽい入り口も他の住人の生活空間から距離を置いて瞑想をしたりなんかする部屋としても程よいものだよね

    • @user-mi9ut3eo2w
      @user-mi9ut3eo2w Před 22 dny

      千利休の茶室は
      標的の足をしびれさせる
      狙いがあったとか···?

  • @user-zl3gj7uq3i
    @user-zl3gj7uq3i Před 22 dny +2

    逃げろ白虎ちゃん!これは青龍さんのこーみょーなワナだ!ww

  • @koshi_yaba_men
    @koshi_yaba_men Před 22 dny +3

    えっとぉ....
    ここに人間ぶっ殺しゾーンがあって....

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n Před 22 dny

    久々な気がするな青龍さんと白虎ちゃんコンビは!こう言うところに自分はあえて住んでみたいかな!

  • @user-zz5ly4ot3i
    @user-zz5ly4ot3i Před 22 dny +1

    白虎ちゃんが相変わらずの可愛さ。ええ子や

  • @user-dm9oz4yn4s
    @user-dm9oz4yn4s Před 23 dny +2

    白虎ちゃん僕はやっぱり青龍さん玄武さん朱雀ちゃんと一緒のこのお家が一番だね

  • @user-mi9ut3eo2w
    @user-mi9ut3eo2w Před 21 dnem

    シャーロック・ホームズや
    寺生まれのTさんでも
    隠し部屋のエピソードが
    あったですわね···

  • @user-uk7yo6dw6x
    @user-uk7yo6dw6x Před 22 dny +1

    子供が帰宅後に親と合わずに自室に戻れる
    つまり野比家も磯野家も将来は…?

  • @user-xc5kn1gr3d
    @user-xc5kn1gr3d Před 22 dny +2

    8:33 玄関/キッチンを一部屋にカウントしてのルームシェアは結構エグいね😂 家にいても全然寛げないw

  • @snack-gon
    @snack-gon Před 23 dny +1

    四畳半神話体系を思い出した・・・。

  • @user-qm5ee4oz6s
    @user-qm5ee4oz6s Před 23 dny +1

    ちょっw
    引っ越し寸前なのに…ww

  • @user-ly2dl8jw1e
    @user-ly2dl8jw1e Před 22 dny +1

    宮崎勤の家はさすがに壊されてて跡地はいまだに何も建ってなくて広場になっている。
    ビックリしたのはグーグルマップのストリートビューでここだけ見られない様になってる。
    本当にこの跡地の前の道路だけ見られない。削除依頼されたんですかね。
    ちなみに跡地の写真はウィキペディアでもみられますよ。

  • @user-rj2nv9en5h
    @user-rj2nv9en5h Před 23 dny +3

    動画お疲れ様です。
    アメリカだと連続殺人犯の生家(例えばジェフリー・ダーマーなど)とかは高値が付くのに、日本だと安いのが面白いですね。
    最も、間取りがどうこうだからだと言って連続殺人していいというわけではありませんが。

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan Před 22 dny +1

      欧米は幽霊の出る物件やホテルも通常より高値になるそうですね。ホテルだとそれを目当てに客が来るので、夜中にワークショップを開いたりして楽しそうです。

  • @user-lh8zp4ub2j
    @user-lh8zp4ub2j Před 22 dny

    昔受けた心理学の講義で、家族が顔をあわさずに生活する家にリフォームしたら、子供の問題行動が顕著になった、というのがありました。他の実例も色々あるんですね。

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 Před 22 dny

    昌代さんの陽のあたる家……

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l Před 22 dny +1

    長方形じゃない部屋(台形、三角形、丸、etc.)は精神を病むといいますね。

  • @Yuni-kv6pb
    @Yuni-kv6pb Před 22 dny

    人怖系かと思いきや一つガチ心霊案件あって深夜に見たことを後悔している

  • @-mayuki-2225
    @-mayuki-2225 Před 7 dny

    ウチも増改築して外からは解らないけど中の間取りは変わってるかも知れない。そしてもう直ぐ床が抜けるレベル。

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z Před 13 dny

    間取りが悪いというより家族間がおかしいからこのような間取りを選んだという感じかな
    昔はすぐ隣の部屋に親がいるというのはウザく感じもしたけど、今思えばすぐ隣に親がいる安心を感じれるのは嬉しいもんだよね
    それも家族間が良いからなんだろう、自分のところは恵まれてたんだな

  • @hypergyanko
    @hypergyanko Před 22 dny +3

    歪んだ性格が奇妙な間取りを生み出したのか…はたまた間取りが性格を歪ませたのか…。
    …はたまた、間取り関係なく…下の階の妖怪じみたナニかが原因なのか…()

  • @apunuship6855
    @apunuship6855 Před 22 dny

    リアル変な家は柱(一階から伸びているのを利用)と採光用(※下が南とした場合)と2階トイレ(右に出入り口だと遠い)で考えると変とは言えないなぁ。

  • @user-li3tt2ph5p
    @user-li3tt2ph5p Před 21 dnem

    こんなことを考えられる人がVRAVよりも楽しいAVの見方なんて記事作ってた時期があると思うと面白いよね

  • @shiinatara
    @shiinatara Před 23 dny +3

    青龍さん「そろそろ白虎ちゃんが一人暮らしをしたいとか言い出しそうだから、たっぷりと怖がらせなきゃ」
    朱雀ちゃん「めっちゃヤバいやん」
    青龍さん「白虎ちゃんの為に毎日美味しいご飯を作ってあげて、寂しい時には一緒に寝てるのにどうして私の元から離れようとするのよ」
    朱雀ちゃん「うわあ」

    • @shiinatara
      @shiinatara Před 22 dny +2

      青龍さん「6ぎゃー!だったわね。さて、変な家では何ぎゃー!が出るかしら」
      玄武さん「白虎ちゃん、気の毒に」

  • @user-xe1zu6ui1b
    @user-xe1zu6ui1b Před 22 dny +1

    青龍さん詳しくは言わないけど雨穴さんホラーを期待するなら映画はおすすめしないよ..
    私は村シリーズみたいな楽しみ方できたけど..

  • @user-uw7sp1ln7c
    @user-uw7sp1ln7c Před 22 dny +1

    劇場版は、普通にホラーでした。

  • @user-sj8dk7dr2s
    @user-sj8dk7dr2s Před 22 dny +1

    セプクの間!アイエエ!

  • @a504035962
    @a504035962 Před 3 dny

    ホラーと言うよりサスペンスだわ。火曜サスペンス劇場か土曜ワイド劇場の亜種を観ている感じだった。

  • @choconattu3008
    @choconattu3008 Před 22 dny +3

    雨穴さんの変な家、このチャンネルの解説で知ったのに二人が解説してたの忘れてるなんてショック…

    • @yakumantarou9
      @yakumantarou9 Před 22 dny +3

      青龍さんは知っててすっとぼけてて、白虎ちゃんはポップコーンで釣られて頭から抜け落ちた説。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Před 22 dny +1

    切腹の間みたいな部屋は、認知症の人を介護するのに良さそう

  • @user-ir7tx1pq3y
    @user-ir7tx1pq3y Před 22 dny

    Yマンションの話、誰も住んでないのに鍵が空いてるなんてあり得るのか🤔❓
    まぁ………そういう事か

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n Před 20 dny +2

    雨穴さん自身はこの映画は嫌いな様です

    • @pino623
      @pino623 Před 16 dny +1

      実写のドラマ化や映画化は改悪が甚だしいですからね
      原作者の意図を汲めないなら手を出さないで欲しいです

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO Před 22 dny

    家の間取りを誤れば家庭が崩壊しかねませんが、それに加えて土地に関しても気をつけるべきですね。
    東と南側に高層物があれば良くないというのは聞きますが、日が差さずに早起きできませんし、家の中が陰鬱になっているかもしれません

  • @user-qf8lp3vm1n
    @user-qf8lp3vm1n Před 22 dny

    宮崎は行ってはいけないトンネルで覚醒したととある筋からききました

  • @user-uu5jp6vt6z
    @user-uu5jp6vt6z Před 22 dny

    よくよく考えると私の家もちょっと変な間取りしてるような…
    ま、まあ気のせいよねぇ(^▽^;)

  • @user-fr8zh4mb3c
    @user-fr8zh4mb3c Před 14 dny

    切腹の間は見た事はないけど、とある武将の切腹した部屋なら見た事がある。割と普通😅

  • @939b4
    @939b4 Před 22 dny +3

    「子供を孕ませる間取り」と読んでしまった…

  • @ChibikemoAM
    @ChibikemoAM Před 22 dny

    あれ~、以前見た変な家が書籍化どころか映画化したのか~
    傑作だったもんな~

  • @user-uu6iy3cq7i
    @user-uu6iy3cq7i Před 22 dny +1

    まーた青龍さんが悪どい事してる

  • @mogumogu25252
    @mogumogu25252 Před 22 dny

    家族と口を聞かず部屋にとじこもってるなんて普通では……それで犯罪者になるなら今頃犯罪者だらけだし、私も犯罪者🤣
    小学校から自室を作ってくれた両親に感謝してます!

  • @kiyo724
    @kiyo724 Před 22 dny

    映画の方は悪い意味での邦画wって感じみたいですね 原作ミステリ映画はホラーな上に尺足らないから因習村要素で水増し悪魔合体したけどできが悪くて細かい粗が酷い

  • @user-qj4qw9nt2c
    @user-qj4qw9nt2c Před 22 dny +3

    犯罪者は許せないけど
    その人物像を築き上げたのは
    家庭だって事が浮き彫りになっちゃった
    感じがしますね😓

  • @user-br1ro4bn8t
    @user-br1ro4bn8t Před 23 dny

    ぎゃあああハウス あの部屋コワイ ぎゃあああ

  • @user-th3vx3zr7y
    @user-th3vx3zr7y Před 22 dny

    なんか何年か前に変な間取り(雨穴さんの変な家とは関係なく)紹介してなかった?使い回し?
    あと、変な家映画はホラー苦手な人はほんのちょっとオススメできない要素があります。観に行く方はお気をつけて。

  • @kakapo1204
    @kakapo1204 Před 22 dny +1

    私は自分の部屋を持てたのは30歳くらいでしたなぁ…
    それまでは居間で勉強してて寝てた…
    なので建て替えて自分の部屋が出来た時にはなんか慣れるまで落ち着かなかった…(^_^;)

  • @user-sq9dn1yw7l
    @user-sq9dn1yw7l Před 22 dny

    宮崎勤の家の近くにN曽根元総理の別荘があったと云う……

  • @user-zd1rv8vi6s
    @user-zd1rv8vi6s Před 22 dny +7

    離れが愛情不足になりやすいというのは初めて知りました。
    確かに動線に家族と会うことがないと歪みそうですね。
    全員がそうではないと思いますが、離れは歳が過ぎてからみたいにした方が良さそうですね。
    四人は大丈夫でしょうけどねwww。

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n Před 22 dny

    5:27秒本当に宮崎勤は不愉快きわまりないな!宮崎勤が死刑になってもなくなってしまった子供は帰って来ないし!

  • @user-gv5sh5ew4v
    @user-gv5sh5ew4v Před 22 dny +1

    う~ん、何が変なのかなぁ?

  • @user-xk8gz7el7o
    @user-xk8gz7el7o Před 22 dny +1

    切腹の間なんて誰が言い始めたのか?
    そもそも切腹は屋外でするものだったはず…

    • @user-ks6rb5ie3v
      @user-ks6rb5ie3v Před 22 dny

      切腹は室内でも屋内でもします。
      外の場合でも裏返しにした畳の上に布団を敷いて行います。
      切腹の間(卍並びの畳を指す)では中央の畳のみを取り替えれば済むという事で配置された為そういう呼ばれ方をしてるみたいです。

    • @user-xk8gz7el7o
      @user-xk8gz7el7o Před 22 dny

      @@user-ks6rb5ie3v
      切腹は室内でもするものなのですね
      当方の見識不足でした
      ご指摘ありがとうございます

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 23 dny

    ーコメ、青龍と白虎そしてひさしぶりの物件シリーズだ!