阪急・南海・名鉄 駅案内放送の意外な「共通点」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • お知らせ メンバーシップもやってます。ぜひご支援よろしくお願いします!
    How about joining my membership to support me:)
    / @subyata
    = 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
    やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
    南海電車、名鉄、阪急電車。
    走る地域も社風もバラバラな三社ですが、実はこの三社のアナウンスには、ある共通の特徴があります。
    一見非効率に見えるそのアナウンスに隠された、秘密を解説します。
    *変換ミスが何点かあります。
    「伊那」→「伊奈」
    「南茨城」→「南茨木」
    *この動画では、航空画像や過去の街並みの映像を参考にするため、Google MapおよびGoogleストリートビューの画像を使うことがあります。
    【動画の転載、音声の使用について】
    音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
    yatatetsu.hate...
    【このチャンネルの共通ルール】
    ・コメントで質問する前に調べましょう。
    ・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
    ・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hate...
    ・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
    ・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
    【リンク】
    メインチャンネル
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu
    ブログ
    yatatetsu.hate...
    = English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
    Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
    Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
    [Links]
    Main Channel
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu

Komentáře • 114

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo Před 11 měsíci +104

    名鉄は、電車で移動しているイメージで聞くと分かりやすいんですよね。
    須ヶ口までこの駅に止まるよ→須ヶ口から種別変わるよ→名古屋からも種別変わるよ

  • @YTB0428
    @YTB0428 Před 11 měsíci +119

    名鉄の放送、冷静なトーンで独特な言い回しするの好き。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs Před 11 měsíci +64

    阪急の放送は「足元にご注意ください」辺りで丁度電車が停止して扉が開くことが多い気がしていて、タイミングがバッチリだなぁといつも思います。

  • @manyo_kun
    @manyo_kun Před 11 měsíci +62

    「2時間以上遅れで」という放送も早速普通じゃない😂
    会社ごとによって放送が変わるのはやはり面白いポイントですね。その中でも共通点を見つけるのが更に面白い!
    他にも車内放送であれば、JR西日本であれば「お出口は右側です」で終わるところ、南海では加えて「扉にご注意ください」という注意喚起があるのも特徴ですね。

  • @hidekinagasima
    @hidekinagasima Před 11 měsíci +45

    0:37
    「負けない、いや負けたくない」の字幕が両方「負けたくない」でめちゃくちゃ悔しがる私鉄になってますね

  • @だゎあ
    @だゎあ Před 3 měsíci +2

    南海に乗り慣れてる自分は、やっぱり南海の声の安心感半端ないなぁ
    声優さんのお人柄なのか、優しく語りかけてくる感じがとても好印象。
    阪急は割と放送内容が似てるけど、安心感は全然違うな。

  • @singletwin2000
    @singletwin2000 Před 11 měsíci +23

    名古屋の地下鉄名城線・名港線の自動放送も、導入当初は「黄色い点字ブロックの内側にお下がりください。○番線に電車が来ます」という注意喚起に絞った放送から始まるスタイルだったけど、どこからか横やりが入ったのか「電車が来ます」の部分が「(方面+行き先)が来ます」に変更された。真っ先に「下がれ」と言うのはそのままだけど。

  • @office_akebi_nes
    @office_akebi_nes Před 11 měsíci +29

    毎日岸和田駅使ってますけど、ついこないだ音声読み上げソフトの放送内容が、冒頭に紹介されていた、従来の南海電鉄のものに変更になっていました!

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +1

      本当ですか、後日調査します。情報ありがとうございます!

    • @office_akebi_nes
      @office_akebi_nes Před 11 měsíci +1

      すみません💦
      今日行ったら最初の案内に種別・行先・両数・乗車位置すべて音声読み上げソフトで案内されてました😭
      多分ですけど同じ日に高野線の三国ヶ丘を使ったので、頭がごちゃ混ぜになってました……
      偽りのコメントをしてしまい、すみません😭

    • @user-gy6jb4hi3k
      @user-gy6jb4hi3k Před 6 měsíci

      最近泉佐野駅も岸和田駅同様の乗車位置、先着案内のはいった詳細型放送に更新されていました。

  • @user-zm9mr1op8v
    @user-zm9mr1op8v Před 11 měsíci +38

    名鉄の丁寧な放送を「情報の整理ができていない」と言い切るのはちょっとなあ…

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +4

      全国津々浦々の駅アナウンスを聞いた結果の素直な感想です。個人的な印象なので悪しからず

    • @miyakoutsuno
      @miyakoutsuno Před 11 měsíci +19

      うp主さんは関西の方のようですので、(意識しているとは思いませんが)どうしても関西私鉄を贔屓してしまうのではないでしょうか?
      名鉄の場合途中での種別変更だけではなくて特別停車や臨時停車もよくありますので、「この電車はどこへ行きどう動くのか」という情報を示すのはよく訓練されているとは限らない旅客に対して親切であるとも思います
      また、停車駅を終点まで案内するのではなく数駅程度の案内をしているのは基本的に名鉄は長距離利用ではなく短距離の移動での利用を想定しているものと思われます
      …電車に乗り込めば車掌がより詳しく案内してくれますしね

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +3

      @@miyakoutsuno 種別変更を行う列車での停車駅案内例として、私が特に親切だと感じた放送(JR湖西線の駅放送)がこういうものです。
      「山科から新快速となります、快速姫路行き(中略)大阪までの停車駅は…です」
      ・種別が変わることが最初に予告されており、特殊な運転を行うことが一発で分かる
      ・「種別変更を行う駅」(=ほとんどの旅客が目指しているわけではない、運行上の主要駅)ではなく、実際に多くの旅客が乗り降りする駅までの停車駅を案内している
      これを踏まえたうえでですが、個人的には、次のような放送が本当に旅客にとってわかりやすい放送だと考えています。
      「名古屋方面の、神宮前行き普通です。途中の須ケ口から準急に変わり、名古屋から普通に変わります。名古屋までの停車駅は…です」
      種別の案内は種別の案内で、停車駅なら停車駅で別々に案内するのが理想だと考えています。

    • @miyakoutsuno
      @miyakoutsuno Před 11 měsíci +15

      @@SubYata うP主さんの考えを否定するつもりはありません
      わたしの個人的見解ではそう感じたまでです。お気を害されたのであれば申し訳ありません

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan Před 11 měsíci +11

    阪急の警告先出しって『すごい考えられてるな』と改めて思いました
    自然と「来るのか」とわかり、注意に意識が向きますもんね
    全てにおいて洗練されていてさすがとしか言いようがないです

  • @ワイドビュー
    @ワイドビュー Před 11 měsíci +18

    2:39 伊奈駅「解せぬ」

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Před 11 měsíci +19

    案内放送の中でもやはり阪急はしっかりと
    配慮されていて流石だなあと思います!
    南海と名鉄も独特な放送で聞きやすいですね。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +7

      南海は、もう少し放送を流し始めるタイミングを前倒ししてくれたら、駅員さんが自動放送に被せて自動放送が消されることがなくなるのでいいなーと趣味人目線で思います

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Před 11 měsíci +22

    個人的に、「○○には(orまで)この電車が先着」という放送が一番親切だなと感じます。そこは関西私鉄と名鉄の放送のいいところ。
    関東私鉄はそれを案内しないか、「○○で××に抜かれます」って案内で、「(行きたいところ)まで先着するのはこれなのか、あとの電車なのかどっちやねん」てしょっちゅう思うんですよね。
    この件に関する探究も、ぜひ。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +12

      先着案内なども取り上げたいですね。名鉄の場合、追い抜かれる列車は関東式と関西式の案内を組み合わせて、「〇〇で追い抜かれ、××には後の電車が先着」と流すので、賢いなと思っています

  • @POWERx2_
    @POWERx2_ Před 11 měsíci +13

    阪急でも千里線など、支線の一部駅では「方面→注意喚起→注意喚起繰り返し」で終了する案内もありますので、これでも完璧とは言い難いんですよね。本線系統に出ると、その丁寧な案内に毎度感動しています😂

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc Před 11 měsíci +1

      阪急本線でも総持寺とか普通しか止まらない一部駅ではそんな感じの案内ですね。

  • @久安立
    @久安立 Před 11 měsíci +9

    言われてみたら、初めて利用する鉄道、路線は
    放送が流れ出したら耳を傾けますね。必要な情報が確認出来れば聞き流しますね。
    やっぱりうp主、見所、聞き所に対して反応凄過ぎ😊

  • @kannagineo
    @kannagineo Před 11 měsíci +9

    名鉄の放送は幾つかパターンがあります。
    本宿、有松、栄町、喜多山は機械音声での放送ですが、文章は動画の内容と変わりませんが停車駅を放送する時に少し間が空くようになりました。
    また無人駅の場合は行き先を言わないこともありますが駅によって若干異なります。

  • @moki-74
    @moki-74 Před 11 měsíci +11

    8:30
    おそらく時系列順に流すという工夫では?

    • @user-zt4zz7fi5e
      @user-zt4zz7fi5e Před 11 měsíci +1

      「停車駅は〜」とは言ってませんからね
      ただ、冒頭に「この電車は〜」を付けた方がより分かりやすくなる気がします

  • @user-gq8zw5wb4x
    @user-gq8zw5wb4x Před 11 měsíci +12

    阪急の神戸三宮駅の梅田方面の特急の到着放送は神ってます。この動画の内容のフォーマットと丁寧な情報に加えて、阪急他線の乗り換え駅案内も行っています。「普通に恐ろしい」

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music Před 11 měsíci +8

    なるほどですね~。阪急の案内は、よく考えられている上に、「イケボ」ですね 😎😎

  • @とけい-d6s
    @とけい-d6s Před 11 měsíci +11

    伊奈が伊那になってる正式は伊奈駅ですよ

  • @keihan-ql6ed
    @keihan-ql6ed Před 11 měsíci +7

    やたてつさんらしいまとめで。いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
    また、よしいけいこさんの英語放送の件と先日の小田急の補足ありがとうございます。
    名鉄は昔は行先→種別の順の放送が知立駅や太田川駅の放送更新から種別→行先の順の放送に変わり名鉄らしさが少しずつ消えていってる印象ですね。
    南海の読上げソフト放送の4通りを今度は上げてほしいです。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +1

      南海の読み上げソフトを活用した放送について、現在読み上げ原稿を執筆する段階に入っております。もう少々お待ちください!

    • @keihan-ql6ed
      @keihan-ql6ed Před 11 měsíci

      @@SubYata さん
      かしこまりました。楽しみにしてます。

  • @GraP_TripandTrain
    @GraP_TripandTrain Před 10 měsíci +5

    名鉄は停車駅の順番に流しているスタイルだから丁寧な方ではある希ガス

  • @0Biet.Busshozan
    @0Biet.Busshozan Před 11 měsíci +6

    なんだかんだでちょっと似てるんですねぇ…これまで全然気づかなかった…

  • @PolandTube
    @PolandTube Před 2 měsíci +1

    超高速メロディ好き

  • @隠し味は塩コショウ
    @隠し味は塩コショウ Před 11 měsíci +7

    名鉄地元民で今まで違和感が無かったのですが、確かに停車駅の案内が急に種別変更の案内が出るのはややこしいですよね。
    ちなみに金山と神宮前は少し特殊です。
    ほとんど「〇〇に停まり、〇〇から普通に変わります。」が、「〇〇(順)に停まります。この急行は〇〇から普通に変わります。」と案内文は長いのですが、分かれている為少しまとまっていると思います。
    ぜひ名鉄沿線にいらした時は確認してみてください。

    • @octopasurume
      @octopasurume Před 11 měsíci +1

      名鉄はそもそもダイヤが口で説明されても分からんレベルで複雑やからしゃあない

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki Před 11 měsíci +5

    やたてつさんこんばんは!
    南海電車、名鉄電車、阪急電車は「間」を大事にしてるなぁって感じがしました!

  • @nununu_nijika
    @nununu_nijika Před 11 měsíci +4

    9:03の停車駅で南茨木が南茨城になってるの草

  • @Alisto_telesia
    @Alisto_telesia Před 11 měsíci +3

    4:47 唐突な早送りで吹いた😂

  • @panamabou
    @panamabou Před 11 měsíci +7

    >警告先出し 南海沿線住まいなので全く意識してなかった^^; これ、名鉄の駅アナウンスが一番分かりやすいんだけれど、通過列車があるときと比較するとむしろこっちの方が自然なんだよなあ
     因みに、聴いたことある人も多いとは思いますが名鉄の通過アナウンスはこんな感じ「まもなく〇番線に電車が参ります、黄色い線までお下がりください 通過電車です、ご注意ください」
     つまり、>「まもなく~お下がりください」までが放送の枕詞みたくなってるわけなんですよね その後に詳細な内容を入れていくと

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +3

      通過放送の比較も入れれば良かったですね。そこまで頭が回りませんでした

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp Před 8 měsíci

      その方法も無駄がある。
      近鉄みたいに何番乗り場を電車が通過します→通過メロディーで十分。

    • @panamabou
      @panamabou Před 8 měsíci

      @@DM-wu9cp 無駄云々言うなら、事業者問わずどの駅でも簡易放送だけで充分です

  • @user-zt4zz7fi5e
    @user-zt4zz7fi5e Před 11 měsíci +3

    なるほど
    先に列車の案内をしない理由に注意喚起にも重点を置いていることなんですね
    列車の案内に関しても各社個性があっていいと思います

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 Před 11 měsíci +4

    阪急さん、放送フォーマットまで美しいと感じます。
    多言語だけまだ対応してないのがなんですが、車内放送でカバーするという考えなんでしょうかね。

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i Před 10 měsíci +1

    最初に種別行先を
    持って来られると
    聴き逃しのリスクも増えます
    阪急電鉄のように
    京都河原町方面へ向かう や
    神戸三宮方面へ向かう 等、
    聴き逃しても
    さほど影響のないものを
    挟んでもらえるのは
    雑踏の中でいきなり案内が
    始まるような時は嬉しいです

  • @Terauchi817
    @Terauchi817 Před 11 měsíci +7

    5:00 ここめっちゃリズム良くて好き

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 Před 2 měsíci

    名古屋市営地下鉄名城線も、放送更新前は、駅間距離が短い場合のみ、「黄色い線までお下がりください。〇〇行きがまいります。」というアナウンスでしたね。(リードスピーカーに放送更新後、名港線も含めて全駅でこの言い回しに統一されました。)

  • @Syunsuke.Suzuki
    @Syunsuke.Suzuki Před 10 měsíci +1

    名鉄・南海・阪急の駅放送は厳密にはちょっと違うような…
    南海と阪急は接近放送(みなさままもなく…)→駅入線放送(ただいま到着の電車は…)で、
    名鉄は接近放送(まもなくx番線に…お下がりください。〇〇方面の[種別]〇〇行きです)→駅入線放送(x番線の電車は…)な感じですね。
    名鉄タイプの放送は意外にも神戸電鉄にもありますが、駅入線放送は言わないですね。

  • @user-ms6bb8rh2g
    @user-ms6bb8rh2g Před 11 měsíci +1

    2:39 伊奈
    名古屋市営地下鉄は路線によって区々ですね

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 Před 4 měsíci

    東急は警告すらない…
    まもなく2番線に副都心線直通急行和光市行きが参ります。途中停車駅は菊名、綱島…
    この電車は菊名と自由が丘で各駅停車に連絡します。

  • @SILPH9
    @SILPH9 Před 11 měsíci +1

    関係ないけど、近鉄の駅放送で電車通過時にキンコンキンコンキンコン(あべの橋方面)の音がいつからだったか忘れましたが初期より音量が小さくなったのですが、あまりのうるささに苦情でも来たんでしょうか?
    阪急の駅放送誉めてる時に窓開けてたからキンコンキンコンアピールしてくるんですが。

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z Před 10 měsíci +1

    かつての神戸高速鉄道の放送ですが、
    接近音なく「到着の電車は 阪神 阪神梅田行き特急 停車駅は 新開地、高速神戸、略、尼崎です。次は 新開地まで止まりません。」~電車到着(発車予告もなし)
    思えば注意喚起も何もなかったですね…( ゚д゚)

    • @machibu223
      @machibu223 Před 10 měsíci

      阪急の主要駅の接近放送も90年代まではかつての神戸高速のような放送でした。しかもホーム直前の場内信号を通過後「ただいま到着の電車は~」というフレーズでした。入線中に流れるので、ちょっと危なっかしいと感じてました。また、先着の放送は車掌の肉声放送で補助していた感じでした。おそらく信号システムなどの更新に伴い、放送のフォーマットも改良されるようになったんでしょうね。個人的には、阪急の古い放送の締めの啓発フレーズ(?)、「車内ではお年寄りやお体の不自由な方に座席をお譲りくださいますよう、皆様の暖かいご協力をお願い致します」が好きでした。

  • @user-io9kg1bc7q
    @user-io9kg1bc7q Před 11 měsíci +2

    名鉄の場合は注意喚起のスタンスだと良くないんじゃないかなぁ。混乱のもとになりそう。

  • @makuP_7189
    @makuP_7189 Před 11 měsíci +3

    東海道新幹線n時間遅れなんて放送あるんか…(SUNTRASも確かあるけどあれとは別の形(?)で)

  • @next415
    @next415 Před 11 měsíci +2

    この切り口は気づきませんでした。
    そして、南海の冒頭「みなさま」はやっぱり戻して欲しいですね。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +2

      最も新しく導入された泉佐野駅の放送では、「みなさま」が復活していますので、今後の放送だと戻ってくるかもしれないです!

    • @user-gy6jb4hi3k
      @user-gy6jb4hi3k Před 6 měsíci +1

      最近泉佐野駅の音声読み上げソフトの放送が岸和田駅同様の乗車位置、先着案内のはいった詳細型放送に更新されてしまい、皆様が消滅していました。

  • @user-bk7ss8ii4d
    @user-bk7ss8ii4d Před 11 měsíci +1

    ただの駅放送、実は色々カラクリがあったことをこの動画で気付かされました
    非常に面白かったです
    阪急さんは最後に再度、種別・行き先を繰り返すのが好きです

  • @user-uq4sg2nw5y
    @user-uq4sg2nw5y Před 11 měsíci +2

    京阪にも到着放送はあるけどほぼ注意喚起がない()

  • @osutetsu
    @osutetsu Před 11 měsíci

    この後出し、名鉄だと「黄色い線までお下がりください」の後いきなり行き先と種別を言う場合もあるから慣れてないと聞き逃しそうな気がする。昔は行き先や〇〇方面の前に「この電車は」と言っていたけど。
    黄色い線までお下がりください、で放送が終わってしまうと思い込んでしまう人もいるのではないかと思う。
    阪急、南海は「ただいま到着の電車は」と言うから耳を傾ける準備ができる。

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go Před 11 měsíci +1

    阪急は懐かしの快速のアナウンス!

  • @Y_train_world
    @Y_train_world Před 11 měsíci +4

    関西は「みなさま」が多い気がする
    近鉄のように種別が後の方が気持ちいい

    • @kakio87
      @kakio87 Před 11 měsíci +3

      みなさま、はこの2社だけで、南海はそろそろ消滅。

    • @user-gt7jm5mn9q
      @user-gt7jm5mn9q Před 11 měsíci

      ​​@@kakio87「皆様」は必要ないです!(関東では有り得ない)

    • @user-zz7ui1fg2i
      @user-zz7ui1fg2i Před 11 měsíci

      @@user-gt7jm5mn9q  皆さま…には、attention-pleaseの意味があります。別に聞き逃しても構わないわけです。よく考えられてるでしょ?

  • @oskiha18122
    @oskiha18122 Před 11 měsíci +2

    阪急、快速の停車駅が突然茨城県に飛んでる…😅

  • @fumizuki23
    @fumizuki23 Před 9 měsíci

    個人的には、「注意喚起」としてもですが「案内放送」としてもこのフォーマットの方が好きです。
    複数の情報が流れてくると、前の情報は後ろの情報にかき消されてしまいますので、停車駅等列車選択に影響する、いわば記憶しておかなくてはいけない情報は後から流してほしいです。
    同様に、車内放送でも「お出口は右側です」は乗換案内より後に放送してくれた方がありがたいです

  • @user-bk4xu1ji9u
    @user-bk4xu1ji9u Před 11 měsíci +1

    “旅客が放送を聞いていれば”確かにおっしゃる通りですね.実際に種々の放送を聞いている人は鉄オタを除けば半分いたらラッキーでしょうね.

  • @hachi3gifu825
    @hachi3gifu825 Před 11 měsíci

    名鉄は種別変更や特別停車も多いですが、直通運転先の路線も多いです。だから色々情報を出したくなるのかもしれませんね。
    (その割に、優等列車でも停車駅は7駅先までしか案内しませんが(⁠^⁠^⁠;))

  • @kobanzame0608
    @kobanzame0608 Před 11 měsíci

    アナウンス細かすぎww

  • @user-gd1wk4eg9u
    @user-gd1wk4eg9u Před 10 měsíci

    名鉄は停車駅を最後まで言わず ○○、○○順に停りますっていってます

  • @user-ss5pd4xx3q
    @user-ss5pd4xx3q Před 11 měsíci

    それと阪急は一部駅の一部列車で接近放送の冒頭に「〇〇方面から」という放送が流れます。
    例:川西能勢口にて、3号線に特急日生エクスプレス(大阪梅田行き)が到着するとき。
    「みなさま まもなく 日生中央方面から 3号線に 大阪梅田方面行きの 電車が参ります。(以下略)」
    どこまで細かく放送したいんや。

  • @user-vv7uq3gh6m
    @user-vv7uq3gh6m Před 11 měsíci

    阪急、毎日乗ってます。
    にもかかわらず、これだけ練られた内容の駅放送だとは、今日の今日まで気が付かんかった!
    阪急電車にも、やたてつさんにも、ただただ、感心。

  • @meitetsu_9501fan
    @meitetsu_9501fan Před 11 měsíci

    名鉄の場合、停車駅を途中までしか言わない上、普通電車でも停車駅を(途中までやけど)案内しますよね。
    「普通東岡崎行きです。堀田、呼続、桜、本笠寺、本星崎、鳴海の順に止まります。」みたいな感じに。
    あと名鉄は、2両から8両まで両数が列車によってバラバラにも関わらず、両数や乗車位置の放送が殆どないので、いつも乗るときにどこに並べばいいんだっけ?ってなります😂

    • @rantan57
      @rantan57 Před 7 měsíci

      名鉄の場合乗車位置をしないのは2つ理由があって
      1:2ドア~4ドアまで混在で本線を走っていた影響で両端の2箇所しか番号を振っていない
      2:特別車締め切りの場合6両で案内するがドアの位置は3両目から6両目まで
      じゃあ名鉄名古屋はどうなんだって言われると・・・一部番号が飛んでます
      犬山線4両は1番から15番です

  • @ym1331
    @ym1331 Před 7 měsíci

    京阪のように注意感喚起すらしない放送もありますね😅

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 Před 11 měsíci

    通過放送までになると名鉄は最後まで通過列車であることを案内しないので不親切感を感じる一方、注意喚起に関しても乗車可能な列車が来ると勘違いして却って危ない感じがします。
    一例
    「まもなく〇番線に電車がまいります。黄色い線までお下がりください。」←ここまでは停車列車と同一
    「通過電車です。ご注意ください。」←ここでようやく通過列車を案内
    阪急の場合はチャイムが違うので通過列車接近は分かりやすいです。(上下でも異なる)
    南海の通過放送は聞いたことがないので分かりません。

  • @kakio87
    @kakio87 Před 11 měsíci

    南海は読み上げソフトのやつも、みなさまがなくなったくらいでフォーマットは戻してように思います。
    あとから種別とか言ってもらったほうが聞き逃すからありがたいですね。

  • @makun1122
    @makun1122 Před 11 měsíci

    名鉄の放送は種別変更が2回もあり何気に変わっています。

  • @paul935ctc
    @paul935ctc Před 4 měsíci

    名鉄の「全停車駅をだらだら紹介するアナウンス」には名鉄だけの重要な意義があって、乗客は流れてくる駅名の羅列から「本当の種別」を【帰納的に】判断するんですよね。「A駅とB駅にとまってC駅に止まらない【あの急行】なんだな」と。停車駅の取捨選択があまりにもカオスすぎて、急行だの何だの形式的な種別を聞いただけでは自分が乗る電車かどうか判断がつかないという、名鉄特有の事情がある。私も関西在住ですが、逆に阪急の「次の停車駅」をしつこく連呼する意義が全くわからない。十三で京都線上りに乗る乗客にとって「次の停車駅が南方である」ことを知りたい乗客は果たしてどれぐらいいるだろうか?殆どいないんじゃないですかね。乗客にとって重要な情報は「降車駅に止まるか」「乗り換えできるか」「早くつくか」の3つで、来た電車が次に停まる駅なんて(降車・乗り換えの予定駅でなければ)全く以てどうでもいい。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 4 měsíci

      自動放送は型にはまった案内を繰り返すのがふつうなので、ご指摘の阪急十三駅のように「意味がない案内の強調」を行うことはありますが、
      逆に準急や急行以外の種別だと「次は淡路に停まります」と言われれば、淡路までの停車駅には停まらないことの確認ができますので、有意な案内と言えます。要は「降車駅に停まるか」ではなく、「降車駅に停まらないか」の確認に使える案内ということですね。
      また、案内放送の決まったテンプレート文を不用意に崩すと、定型文が分からなくなる(=どの情報がどのタイミングで案内されるかわからなくなる)ため、どの会社も避ける傾向にあります。「次の停車駅」を無用でもあえて流しているのは、この2点が理由ではないかと思います。

  • @user-gv1tb7bw5j
    @user-gv1tb7bw5j Před 11 měsíci

    阪急しか基本乗ってないからこれが普通だと思っていた、、
    名鉄みたいに準急に変わったりよくわからない列車が阪急にあったらどうなってたかちょっと聞いてみたい

  • @gucci_gucci_gucci
    @gucci_gucci_gucci Před 11 měsíci +1

    3社とも、昔は誤用・今は許容の「形容詞+です」スタイルの「危ないですから」を使っていませんね。
    そこまで日本語の文法を意識して文面を作っているか否か?はわかりませんが…

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci

      関西は、なぜか民鉄とJRで表現が分かれていて、民鉄側は「危険ですから/ので」を共通して使っていますね。「扉」(民鉄)と「ドア」(JR)の使い分けとかもそうです

  • @user-ib8sp3jt5k
    @user-ib8sp3jt5k Před měsícem

    誤字?(指摘)                                      伊那じゃなくて伊奈

    • @SubYata
      @SubYata  Před měsícem

      概要欄をお読みください

  • @minamo_ett
    @minamo_ett Před 11 měsíci

    おっしゃる通り、後出しの方が理に適っていてベストだと思います!
    確か大阪メトロも似たような感じで、列車到着直前にも繰り返し行き先を放送していたと思います。
    大阪メトロは、到着直前に重要な情報を放送しますが
    車内放送も、かなり早いタイミングで次駅案内を流していたと思います!
    これは速度が上がってしまうと、地下鉄特有の走行中の騒音が大きくなり放送が聞こえづらくなってしまうので
    静かなうちに放送してしまおうという配慮だと思います。
    こちらもネタとしてはおもしろいかも知れません☺

  • @tori.tori..
    @tori.tori.. Před 11 měsíci +1

    9:04
    急に関東行くのワロタ

  • @user-cz6gv5uk1t
    @user-cz6gv5uk1t Před 6 měsíci

    関東私鉄には丁寧と評される放送は無いものなのか

  • @owamika
    @owamika Před 10 měsíci

    伊奈が伊那になってる〜(笑)

  • @さくら999
    @さくら999 Před 11 měsíci

    基本的に案内掲示板いつも見て判断するから
    アナウンスは聞き流してるな

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 Před 11 měsíci +1

    「準急行」

  • @mayuyu980323
    @mayuyu980323 Před 10 měsíci

    名鉄、伊奈駅誤字ってる
    伊那になってる

  • @wing9211
    @wing9211 Před 4 měsíci +1

    阪急はいいけど、他はちょっと不親切では…

    • @だゎあ
      @だゎあ Před 3 měsíci

      阪急は連絡やらが色々ある影響でここまで事細かに案内してるけど、南海と名鉄はそれが無いのでそもそもこれ以上に放送する事も無い。そのせいで物足りなさを感じるだけでは?全然必要な内容の放送されてるし、不親切は大袈裟やと思うけども…
      ちなみに南海は途中駅の連絡など車内放送でちゃんと放送されてますよ。

    • @wing9211
      @wing9211 Před 3 měsíci

      まぁ僕は南海沿線民なんで南海はほぼ毎日利用していますが、南海は阪急ほど画一的なダイヤではないので、緩急接続を案内しにくいという特徴はありますね。

    • @wing9211
      @wing9211 Před 3 měsíci

      ちなみに泉佐野や岸和田などの新しい案内放送は阪急並みの案内ですね

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara Před 11 měsíci +1

    さて、一見さんお断りの名鉄名古屋駅で、「DJブース」撤去の日はいつになるのか?列車接近放送史上に残る日になるのは間違いなさそうだけど、果たして???移転計画次第かな?

    • @forestfantasia
      @forestfantasia Před 10 měsíci

      名鉄名古屋の場合、特に上り列車の遅れが出ると枇杷島分岐点の通過順が岐阜・津島方面からの列車と犬山方面からの列車でひっくり返ることがあるので放送装置とATSの種別・行先判別機能(そんなものがM式ATSにあるかどうかは別として)の連動が必要になるかと思います
      通常の数分遅れですらそのザマなので人身等で大幅な遅れが出た場合の処理(両数・種別・行き先がコロコロ変わる)を考えるとコストがかかり過ぎて放送用の人間を雇ったほうが安い、なんてことになりかねませんね

  • @mr-2925
    @mr-2925 Před 11 měsíci

    三国ヶ丘はこの読み上げ方じゃ無い
    従来と一緒

  • @meitetSu3700
    @meitetSu3700 Před 8 měsíci

    名鉄のいなの感じが違います。
    正しくは「伊奈」

    • @SubYata
      @SubYata  Před 8 měsíci

      概要欄記載の通り訂正がございます。概要欄をお読みください

  • @asopasomas0
    @asopasomas0 Před 11 měsíci +1

    共通点、「みなさま」かと思いました😂(名鉄対象外)

  • @8-mitsu
    @8-mitsu Před 11 měsíci

    主文後回し

  • @hary8731
    @hary8731 Před 4 měsíci +1

    なんか名鉄だけ扱い酷くないすか
    とりあえず流しとけばいいという言い回しは関係者に大変失礼では?
    情報整理したらこの電車がどういう挙動をするのかということが分からなくなるリスクがあります。初めて名鉄を利用する方にも分かりやすくアナウンスを行っている点は評価に値するでしょう。
    しかし、今の世間の風潮だと長いと思われても仕方ないのかな。最低限自分が行きたいところの情報だけ知れればいいですからね。

  • @muagari_tensai_Mirrativer
    @muagari_tensai_Mirrativer Před 11 měsíci

    南茨木「」

  • @user-xk7hc9ik3x
    @user-xk7hc9ik3x Před 6 měsíci

    名古屋鉄道だけ略されてる

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před 8 měsíci

    名鉄は○両で参ります。の案内がなくて、途中切り離しの案内が不足してる。
    ダメ方法です。
    切り離しの案内不足での途中で座れなかったことがあり、クレームを入れたのは一回だけでは無い。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Před 11 měsíci

    ふと気づいたのは...
    阪急だけ...1番線や1番のりばではなく、1号線と...w
    1番線(電車感)1番のりば(バス感)1号線(国道感)のイメージなので...w
    それぞれの企業の成り立ちに関わってるのかな?
    追伸、阪急の説明を脳内エロ変換してしまって勝手に笑ってしまいましたw
    情報先出し・案内後出しを変換してしまいしたw(後の文字を中に変えるとわかりますw)
    ↑アホだなぁって、自分で思いましたw