初星学園 「光景」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Koukei)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 05. 2024
  • 光景 (Koukei)
    ------------------------------
    EN Credits.
    ▶Music
    Song by Hiro Shinosawa (VA. Reina Kawamura)
    Lyric written, Composed, Arranged by Hakushi Hasegawa
    ARRANGEMENTS, PROGRAM & KEY : Hakushi Hasegawa
    STRINGS AND HORN ARRANGEMENTS : Arthur Verocai
    VIOLINS : Ana de Oliveira / Angélica Alves / Caroline Santa Rosa / Clóvis Pereira Filho / Daniel Passuni / Gabriela Queiroz / Joyce Veiga / Luisa de Castro / Michel Bessler / Nikolay Sapoundjiev / Ubiratã Rodrigues / William Isaac
    VIOLAS : Bernardo Fantini / Diego Silva / Ivan Zandonade / Victor Botene
    CELLOS : Alceu Reis / Emilia / Glenda Carvalho / Lisiane de Los Santos
    TRUMPETS : José Arimatéa / Diogo Gomes
    ALTO SAX : Idriss Boudrouia
    TENOR SAX and PICCOLO : Edu Neves
    TROMBONE : Aldivas Ayres
    ORCHESTRA FIXER : Paulo Guimarães
    RECORDING ENGINEER : William Luna at studio Cia dos Técnicos (RJ)
    RJ RECORDING COORDINATORS : Tamara Emy / Nick Dwyer / Ayano Kondo
    PANDEIRO : Leo Nanjo
    CO-DIRECTION : Go Yamazaki
    MIX ENGINEER : Masashi Uramoto at Soi Studio
    ▶Movie
    director & animator : Wataru Uekusa
    animators : Hiroshi Sakai / Fujishima Kei
    background artists : Hikagami Hinami / moge
    logo & prop design : Hikagami Hinami
    text design : Totorika
    ------------------------------
    JP Credits.
    ▶Music
    歌:篠澤 広 (CV. 川村玲奈)
    作詞作曲編曲:長谷川白紙
    ARRANGEMENTS, PROGRAM & KEY : 長谷川白紙
    STRINGS AND HORN ARRANGEMENTS : Arthur Verocai
    VIOLINS : Ana de Oliveira / Angélica Alves / Caroline Santa Rosa / Clóvis Pereira Filho / Daniel Passuni / Gabriela Queiroz / Joyce Veiga / Luisa de Castro / Michel Bessler / Nikolay Sapoundjiev / Ubiratã Rodrigues / William Isaac
    VIOLAS : Bernardo Fantini / Diego Silva / Ivan Zandonade / Victor Botene
    CELLOS : Alceu Reis / Emilia / Glenda Carvalho / Lisiane de Los Santos
    TRUMPETS : José Arimatéa / Diogo Gomes
    ALTO SAX : Idriss Boudrouia
    TENOR SAX and PICCOLO : Edu Neves
    TROMBONE : Aldivas Ayres
    ORCHESTRA FIXER : Paulo Guimarães
    RECORDING ENGINEER : William Luna at studio Cia dos Técnicos (RJ)
    RJ RECORDING COORDINATORS : Tamara Emy / Nick Dwyer / 近藤彩乃
    PANDEIRO : 南條レオ
    CO-DIRECTION : 山崎ごう
    MIX ENGINEER : 浦本雅史 at Soi Studio
    ▶Movie
    director & animator : 植草航
    animators : 酒井浩史 / フジシマケイ
    background artists : ひかがみひなみ / moge
    logo & prop design : ひかがみひなみ
    text design : ととりか
    ------------------------------
    Music Label : ASOBINOTES
    MV Producer : Takuya Negawa
    ------------------------------
    「学マス」で検索!
    ▶学マスアプリのDLはこちら!
    app.adjust.com/19512hnz
    THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
    Ⓟ2024 Bandai Namco Entertainment Inc.
    #初星学園 #長谷川白紙
  • Hudba

Komentáře • 995

  • @hatsuboshi_gakuen
    @hatsuboshi_gakuen  Před měsícem +1337

    ▶Lyric
    たのしみねまた
    声がしたの
    それで ふれて
    確かめられない 光の目が
    わたしをひらく
    まつ毛の向こうで
    誰かが瞬く方で
    見えてるずっと先で
    選んだときから
    目のおくがふるえて
    呼ばれる
    明るくて熱くて ひどく賑やかな
    わたしの景色で
    ふるえて 選ぶ
    わたしのまつ毛の向こうの
    あなたたち,

    迎える, (迎えられたら)
    迎える, (たのしみ)
    迎える
    選びとった熱が
    ずっと残っていて
    目のおくが 愛おしく呼ばれる
    またいつか
    涙のような熱になるわたしの景色は
    くずれて
    ふれて
    ふるえて
    選ぶ わたしが

  • @user-ik6pv7gv4o
    @user-ik6pv7gv4o Před měsícem +2076

    色素の薄い儚い少女だと思っていたけど、広からみた景色はこんなにカラフルなんだね…

    • @user-jq9cr5go2l
      @user-jq9cr5go2l Před 28 dny +69

      やばいその解釈泣いちゃった

    • @moresou
      @moresou Před 26 dny +18

      あなた、、天才ですか、、ガチ泣き、、

    • @user-hp2nm8hf8w
      @user-hp2nm8hf8w Před 25 dny +22

      曲だけでなくMVもすげえ考えられてんだ

    • @user-wm6mf3de7z
      @user-wm6mf3de7z Před 14 dny +19

      誰かー。
      ハンカチ7枚、
      やる気が3以上の場合
      さらにハンカチ7枚もってきてー。
      感動の涙が止まらーん。

    • @user-xy5vi8og6x
      @user-xy5vi8og6x Před 4 dny +2

      広ちゃんのTRUE LIVEのステージもカラフルだもんね

  • @user-dc2ty7hs4x
    @user-dc2ty7hs4x Před měsícem +2020

    アイドルに選ばれたんじゃなくて「わたしが」アイドルを選んだってのが強すぎる広

  • @saturakisyou429
    @saturakisyou429 Před 24 dny +1144

    天才は楽しむ奴に勝てない
    ならば艱難辛苦すら楽しむ天才は誰も勝てねえんだなあ

  • @user-iu1md8je2k
    @user-iu1md8je2k Před měsícem +1017

    天才って何でもすぐ出来るから世の中の物事をつまらないと思ってしまうみたいな描写多いけど実際はやってみたい事が沢山あってそれが楽しくて仕方がないと感じる場合の方が多いらしい広もそう感じているんじゃないかなって思わせるMV最高だな

    • @user-rw2hz5jf9v
      @user-rw2hz5jf9v Před 29 dny +98

      できる力が増えると、その何倍ものできることが増える、世界ってそうなのかもですね。凡人が手に抱えた「できること」でできる力が大きい人を想像することが間違いの始まり…? 間違いってほどじゃないか

    • @user-ln5ik2vn8x
      @user-ln5ik2vn8x Před 9 dny +20

      正直努力しないと興味ある事でも上手く出来ない凡人より
      色んな事挑戦して上手く出来る天才の方が世の中楽しく過ごせるだろうな

  • @user-kd7ef1ih6t
    @user-kd7ef1ih6t Před měsícem +712

    長谷川白紙が "口の花火" リリース後のインタビューで 「昔はリズムを崩すことしかできなかったけど 今はどこで崩せばいいかわかるようになった」的なこと話してた記憶あるけどそれをかなり感じる
    何にせよ良すぎる

  • @matenrouneko
    @matenrouneko Před měsícem +754

    たぶん狙ってやってるんだとは思うんだけど、7回以上は転ばず起き上がってるんやな

  • @user-wf5cm1mm8e
    @user-wf5cm1mm8e Před 4 dny +10

    ビビるぐらい大きい声が出せるようになったというわけでもなく、広らしい涼やかで穏やかな歌声なのが嬉しい

  • @so7k
    @so7k Před 15 dny +153

    本来の長谷川白紙ならもっと複雑なメロディーにするだろうけど、実技0点の広にはまだちょっと難しいから少しやさしめな曲にしてることに愛を感じて泣いた
    そしてしっかり間奏部分で自分らしさを出してくるのも好き

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 Před měsícem +867

    「ルート分岐」の歌。
    ありえた未来、あっちを選んでいたら手に入ったもの。そういうのを繰り返した先にある自分の姿。
    「誰かに望まれた」じゃなく「自分で選んだ」選択によって見られる光景が、彼女にとって何よりも大切なんだろう。

  • @user-kg5mb2ob5n
    @user-kg5mb2ob5n Před měsícem +532

    なんでもできる広ちゃんが自分に一番向いていないアイドルを自ら選んで見る景色をはふるえるほどきれいなんだろうな

  • @user-nj5wn6sz6c
    @user-nj5wn6sz6c Před měsícem +524

    上手く言語化できないんだけど
    アイマスからこんな曲が出てくるんだ…という衝撃

  • @user-qu5ez4nu5b
    @user-qu5ez4nu5b Před 29 dny +457

    SSRを引いたのでなんとなく育成してみたら一気に心を奪われて、フルを聞いたら「選ぶ」というキーワードがストンと腑に落ちた
    そうだよね、彼女は憧れたわけでも誘われたわけでもなく、たくさんの選択肢から選びとったんだよね

  • @user-fg6cm3zu3p
    @user-fg6cm3zu3p Před 25 dny +274

    最初のポヤンピャンピョンピン!みたいの好き

  • @user-fq8fz8rg1s
    @user-fq8fz8rg1s Před měsícem +251

    「アイドルは趣味」っていう言葉の真意が今まで正直わかりかねてたんだけど、アイドルをやる事を心から楽しんでないと言えない台詞だなってこの曲を聴いて気づきました......

  • @user-dm2gl8zh9m
    @user-dm2gl8zh9m Před měsícem +442

    妖精さんみたいなほそい体型で妖精さんみたいな曲なの本当にかわいすぎる

  • @user-hb8cl6mg6r
    @user-hb8cl6mg6r Před 20 dny +81

    篠澤さんは関節の可動域の問題などによりたくさん激しく動くことはできなくても心の中でいっぱい跳ね回ってるんだなあと思ってうれしくなった

  • @LordDoomitron
    @LordDoomitron Před měsícem +435

    植草航のデザインとアニメーションはもっと評価されるべきだ

  • @2sweetalpha829
    @2sweetalpha829 Před 28 dny +483

    アイドルに向いていないけど思われていたが実は…でもなく、秘められた才能が…とかもなく
    かといってネットでバズってるドMの異常者でもそんなことはなく……
    それを踏まえるとこの曲が物凄く味わい深いものに聞こえる

  • @iroRi_Rorin
    @iroRi_Rorin Před měsícem +857

    天才の曲はやっぱ天才が書かないとね

  • @ultimatesparkingsigemoto
    @ultimatesparkingsigemoto Před 28 dny +487

    広をちゃんと育成してから聞いたら
    最後の「えらぶわたしが」で感情爆発した
    そうだよな...昔から言われたことなんでもこなせた広が『自分で』選んだから楽しいし嬉しいんだよな...
    広...可愛いな...もっと食え...お前には失望した...

  • @diegontijo
    @diegontijo Před měsícem +973

    ブラジル人としてオーケストラはブラジルからのが気づいたときびっくりしました

  • @Stellarium0121
    @Stellarium0121 Před měsícem +1100

    色々調べたら、ストリングス&ホーンアレンジを手掛けたアルトゥール・ヴェロカイさんはブラジルの著名な音楽家なんですね。
    そして、ブラジル交響楽団の要素を取り入れた音作りをされていて、
    だからこんなにも豊かな音であふれている楽曲に仕上がっているんですね!
    ブラジルの良き友人たちにも触れてもらえたら嬉しいですね!

    • @micro2638
      @micro2638 Před měsícem +82

      ああ、だからどこかソウソウでも聴いたような楽器の音するのか…

    • @Ratciclefan
      @Ratciclefan Před měsícem +37

      西洋ではシノサワを「名誉ブラジル人」と呼ぶwwwwwwww

    • @user-ix3ot5kk3j
      @user-ix3ot5kk3j Před 22 dny +4

      気になってたから解説助かります!ありがとうございます😊

  • @iroRi_Rorin
    @iroRi_Rorin Před měsícem +725

    破綻しないように外す能力が天才的すぎる

  • @24_dance
    @24_dance Před měsícem +231

    ブラジリアンなビートと壮大なストリングスがジャングルの夜明け、未知との出会い、カオスな中に見出した新たな光なんかを想起させられる。
    広の小さな身体に秘められた大きな好奇心、探究心がジャングルの濃厚な緑のようにグングンと芽生えて、アイドルという新たな景色との出会いにワクワクしている様が見て取れてすごくいい。

    • @user-ub8im4lm8u
      @user-ub8im4lm8u Před 12 dny

      文才… めっちゃこの曲の魅力の確信だと思う

  • @user-gw5tw8uz3b
    @user-gw5tw8uz3b Před 26 dny +276

    2:02 やろうと思えばいくらでも叶えられるであろう分岐の中終わりが見えないツタ(アイドル)を目指して歩いてて、何度抽象画になって後ろに戻されても楽しそうにスキップしたりして進み直してるの、ままならない道を楽しんでる篠澤そのものを表しすぎててそのシーンが特に好き

  • @kuuha5140
    @kuuha5140 Před 11 dny +28

    ダンスが派手じゃなくてもよくて、声量が大きくなくても良くて、彼女の持つ穏やかで知的な雰囲気も伝えられて、でも穏やかで賢いだけの子じゃなくちょっと変わり者で、アイドルとしてはまだまだこれからな女の子のスタートダッシュの曲……って考えた時に、この神曲を持ってこれるP、絶対自分じゃない。そこにすごく落ち込んでいる。

  • @citla_suika
    @citla_suika Před měsícem +251

    合間合間に居る
    謎のびよびよ伸びるいきものかわいい

  • @Yonagi-013
    @Yonagi-013 Před měsícem +312

    2:29 ここから鳥肌すごかった
    力強いインスト、か細い歌声、ミステリアスなmv この絶妙なバランスで完成されて魅了された

  • @will19921141
    @will19921141 Před měsícem +275

    2:37 広が選択したのはアイドルの衣装
    そこから一気に曲調が変化、広が増えたりバラバラになったり(全く適性が無い分野で苦戦している表現?)
    最後のサビで同じ衣装を着た広が楽しそうに歌うのが、目の奥がふるえるような歓喜の光景に繋がっているようだった

  • @game_boy_color
    @game_boy_color Před měsícem +1397

    アルトゥールヴェロカイ編曲で参加しててワロタ規模がもうアイドルの曲じゃないだろ

    • @botpkatsu4320
      @botpkatsu4320 Před 22 dny +219

      アルトゥール・コルテス・ヴェロカイ (Arthur Cortes Verocai、1945年6月17日 - ) は、ブラジルの作曲家、編曲家、ギタリスト。
      2008年に『Encore』をリリース。2009年には30人のオーケストラとともにロサンゼルスで単独ライブを開催し、ライブの音源が翌年にライブアルバム『Timeless』としてリリースされた。[13]2016年にはリオデジャネイロパラリンピックの閉会式の音楽を担当しているほか、アルバム『No Voo do Urubu』をリリース。同アルバムはローリング・ストーン・ブラジル誌で『2016年のブラジル音楽のアルバム』8位に選ばれている。
      (wikipedia)
      大偉人で草

    • @IZAYOI3.16
      @IZAYOI3.16 Před 19 dny +45

      ​@@botpkatsu4320
      70歳超えの超すごい人ってこと…!?

    • @user-pc6vg5vh4t
      @user-pc6vg5vh4t Před 14 dny +37

      広が既に世界レベルの存在でそんな子がアイドルになることを選んだというのを表現したかったのかな

  • @user-us6wf4rr7k
    @user-us6wf4rr7k Před měsícem +87

    正統派だったりアーティスト路線だったりしてるアイドル楽曲のなかでこの曲が異彩を放ってる
    映画の主題歌でもミュージカル楽曲でも、良くも悪くも主題を変えても成り立ちそうなところをアイドルの自己表現としての楽曲にしてしまえるのヤバい(語彙力)

    • @user-pj5zs1qg9o
      @user-pj5zs1qg9o Před 5 hodinami

      にわかですが、素敵な感性だと思いました
      「好奇心」「ワクワク」「新しい世界」「未知との邂逅」「未来」「不思議」「希望」のように普遍的で感動的で人として根本的なテーマを感じさせる楽曲を(他のあらゆる物語の主題にもなり得る)、自分の楽曲として歌えてしまう篠澤広の持つ器の大きさってヤバい(語彙力)みたいな感じですか?

  • @aa-cs3ug
    @aa-cs3ug Před měsícem +448

    上手く言えないけど映画のEDの曲がこれだったら満足感がすごくあると思う

    • @K4nek4nekun
      @K4nek4nekun Před 24 dny +8

      うわすっごい分かる劇場で聞いたらヤバそう

  • @halulu486
    @halulu486 Před měsícem +1097

    オタクのコールを一切求めようとしない曲
    いいよね

    • @youdownroad
      @youdownroad Před 23 dny +140

      コールなんかあったら全部かき消されそう

    • @user-ub8im4lm8u
      @user-ub8im4lm8u Před 12 dny +22

      篠澤広の世界観が広がってる感じが良い

    • @user-mn6ow9ok9n
      @user-mn6ow9ok9n Před 6 dny +15

      この曲だけは客席しんとしてて欲しいしサイリウムいらないまである

  • @user-jd5cu6uj7z
    @user-jd5cu6uj7z Před měsícem +155

    広のチャームポイントのひとつである色の薄い「まつ毛」が歌詞に入ってるの良すぎる

  • @user-nl3yl9ko9d
    @user-nl3yl9ko9d Před měsícem +264

    テーマパークのような賑やかさなのに、か細い華奢な声が何故こんなにも合うのか

  • @yukikg4255
    @yukikg4255 Před měsícem +432

    もう良い大人だから趣味趣向とか固まってきてたんだけど、
    学マスの曲は自分の好みと外れてそうと事前に思ってても、
    いざ聞いてみると「良いな」と思わせられる曲ばかりです

  • @user-ud5bd2yl7o
    @user-ud5bd2yl7o Před 28 dny +324

    育成難易度高い分トゥルーでこの曲流れるの達成感エグい

    • @user-eo5vi1os2c
      @user-eo5vi1os2c Před 22 dny +143

      むしろ逆に広の育成慣れすぎて体力管理ガバガバになっちゃったせいで
      他のアイドル育てるほうが難しく感じるようになった

    • @RamuneajiUdonn
      @RamuneajiUdonn Před 20 dny

      @@user-eo5vi1os2cSORENA

    • @syake-oy7fj
      @syake-oy7fj Před 18 dny +13

      広はハートの合図を安定供給出来ればまだ楽

    • @user-ud5bd2yl7o
      @user-ud5bd2yl7o Před 14 dny +14

      @@user-eo5vi1os2c分かるぞぉ…センスとか好調とか集中とかムズいよ!!元気解放しか出来ないッ!!

    • @sign3327
      @sign3327 Před 7 dny +5

      広は中級者以上だよな…ハートの合図で元気玉撃つ快感味わえば一生抜けられん

  • @user-xb6hy1mb9x
    @user-xb6hy1mb9x Před měsícem +124

    目を閉じた時に自分が不定形になる演出が、観測する世界と観測される自分、と言う構図を鮮明にしているのが凄く「世界の捉え方」が伝わる気がして好き。この子の見る世界が、光景がカラフルであればあるほど、この子も多彩で輝かしいものに、アイドルになっていくんだなと思った。

  • @patricklycopene9103
    @patricklycopene9103 Před měsícem +137

    765の頃から楽曲のボサノヴァアレンジを結構出してきたアイドルマスターが、ボサノヴァの巨匠のアルトゥール・ヴェロカイさんと交わるのヤバいエモい

  • @user-gl7bk3ft9t
    @user-gl7bk3ft9t Před měsícem +3072

    ブラジル音楽の歴史に名が残るレベルの人が関わってると聞いて笑ってる

  • @user-zb2ei5hy2l
    @user-zb2ei5hy2l Před 25 dny +227

    歌詞で読点ではなくカンマを使って広が大学を卒業している理系である事を伝えるのは正直言ってめちゃくちゃ気持ち良いんだけど伝わりにくいし俺の友人も句読点のかわりにカンマピリオド使うから友人の笑顔がちらついて辛い
    でも世界一輝いてるぞ広

    • @asupara_senpai
      @asupara_senpai Před 2 dny +5

      というコメントを句読点なしに早口っぽく伝えるセンス、良いと思いました。

  • @user-ne5ye6wv2d
    @user-ne5ye6wv2d Před 22 dny +35

    広の華奢な体の内にある溢れんばかりの生命力を感じる
    今まで「天才」と抽象化された評価しか受けてこなかったからこそ條澤広自身を見てくれるPと出会ってままならない日々を過ごす今が楽しくてたまらないんだろうな

  • @user-ol4sn5vx9l
    @user-ol4sn5vx9l Před 26 dny +99

    SSR引いたから適当にやってたら初っ端のヘロヘロヴォーカルの状態でもう音楽エグくてわざわざ探して聞きに来てしまった
    すんごい繊細で綺麗なのにぶっといグルーヴ

  • @alm5415
    @alm5415 Před měsícem +89

    広ちゃんの「アイドルは趣味」って、つまり「"苦手なことに敢えて挑戦すること"が趣味」だと解釈してるので、文面だけ見ると誤解しそうだけど彼女なりに強い意志や意識をもって”アイドル”を選んだんだと感じる。苦手を克服して満足するその時まで、いやそれからもずっとずっと趣味であって(挑戦し続けて)ほしいと思う。

  • @user-dj2cy1mz5r
    @user-dj2cy1mz5r Před 26 dny +64

    アイマスの知識も音楽の知識もゼロだけどこの曲だいすきすぎて何回も聴きにきちゃう
    ボーカルのメロディはふわふわ消えそうな透明で紡がれてるのに後ろのリズムがエネルギッシュ!パッションパッション!!って感じでその乖離によって歌声が浮かんでるように聞こえる
    この子特有の情熱的な浮遊感みたいなのが伝わってきてどんな子なのかめちゃくちゃ気になっちゃうな……思わずダウンロードしちゃいそう……

  • @user-mx4ve5tu3o
    @user-mx4ve5tu3o Před měsícem +1110

    アイマスにわかの長谷川白紙ファンなんだけど思ったより世界観爆発させてて「これ界隈に受け入れられるのかなぁ」って聴いてて思ったけどTwitterとかコメントとか見てたらすごい肯定的に受け止めてくれてる人多くてなんか嬉しいな

    • @mement_
      @mement_ Před měsícem +345

      むしろこんな怪作を携えて殴り込んでくれるなんてむしろありがとうでしかない……
      天才を表現するためには天才を起用しかなかったんや。最高すぎる

    • @flourite6245
      @flourite6245 Před měsícem +126

      芸術家、表現者として側面が強くなってるのが嬉しい

    • @rinmaro279
      @rinmaro279 Před 15 dny +5

      なんなら9人の曲の中でいっちばん好き!
      長谷川白紙さんの曲と出会えるきっかけになりました🎉

    • @h870ghbg
      @h870ghbg Před 13 dny +5

      作品とのシンクロする音楽は、もう神でしかない

    • @user-vu7td4zy4g
      @user-vu7td4zy4g Před 12 dny +4

      むしろ凄すぎて鳥肌止まらんかったですよ。
      ありがとうございます

  • @user-uw2qm7lu7z
    @user-uw2qm7lu7z Před 14 dny +10

    涙を想起させるような言葉選びが多いのに決して溢れることはないの、全てを糧にする天才でありながら泣くことはない篠澤広という子の強さを感じられてとても良い。育成してみるとわかるけど事実は事実として認めるけど決して泣き言は言わないんだよね

  • @mochi1400
    @mochi1400 Před 11 dny +8

    これだけ攻めた曲を本気で作ってちゃんと評価されてるの凄すぎるよ…

  • @okniu998
    @okniu998 Před měsícem +66

    入学理由が「一番向いてなさそうだから」だったけど、実際に曲を聞くと歌詞に「選びとった」や「熱」とあるように、
    アイドルを目指すだけの理由や背景があるんだろうと勝手に妄想して本編が楽しみすぎる

  • @user-dt4tq8io5l
    @user-dt4tq8io5l Před 16 dny +33

    True end LIVEでラスサビ前の間奏入った瞬間の篠澤さんの動きがすごすぎてマジで号泣した

    • @moon_jellyfish0313
      @moon_jellyfish0313 Před 3 dny +1

      本当にそれ思いました。あんなに体力がなくて瀕死だったのに、体をフルに使ってパフォーマンスするのを見て涙止まりませんでした…

  • @user-lr1lt4rx6j
    @user-lr1lt4rx6j Před měsícem +122

    このMVの雰囲気、透き通るようなか細い歌声のバックで南米っぽいリズムがズンドコしてるの、面白いなぁ。

  • @satsuba2
    @satsuba2 Před měsícem +326

    どのツルからも花が咲くような未来をつまらないと思ったから、咲くか分からないツルをのばそうと思ったんだな。そしてそれを楽しんでいる/いこうという曲なのか

  • @user-zu9ye4yh3g
    @user-zu9ye4yh3g Před měsícem +97

    今までのアイマスに無かったタイプの曲でめちゃくちゃ新鮮な気持ちになる

  • @user-bj9uv4qw5n
    @user-bj9uv4qw5n Před měsícem +260

    これからコンポーザーってずっと同じなのかな?
    本当に本当に最高すぎてずっと一緒にやっていってほしい……

  • @user-fg5uf9cy1c
    @user-fg5uf9cy1c Před měsícem +431

    「アイドルは趣味」って、あまり気張らない感じで言ってたけど、ちゃんと彼女なりにアイドルを選択した強い意志を感じられたのが激アツ

    • @user-pq1lg8vo6s
      @user-pq1lg8vo6s Před měsícem +15

      冷めてるようには感じなかったなあ

  • @user-dm2gl8zh9m
    @user-dm2gl8zh9m Před měsícem +295

    細い女の子という流行り絵柄とは逆の尖った性癖を用意してくれた学マス良すぎる

  • @kanadeyuki
    @kanadeyuki Před měsícem +241

    なんか既視感あるなって思ったらあれだ、「映画で主人公たちが小人さんや妖精さんに歓迎されて宴が開かれている時に流れる挿入歌」だこれ。不思議な世界の一端を垣間見てる感じがする。あまりにも長谷川白紙だ...
    最後の「くずれて ふれて ふるえて 選ぶ わたしが」って歌詞に彼女の決意を感じた。

  • @user-hx9vd7xd9y
    @user-hx9vd7xd9y Před měsícem +110

    祝福そのものみたいな曲がきた

  • @Tuesday0102
    @Tuesday0102 Před měsícem +162

    枝分かれしたたくさんの道から「アイドル」を選んでくれたことに感謝。

  • @user-objectX
    @user-objectX Před měsícem +123

    「光景」が刺さってるオタク、Twitterでいっぱい見れるぞ

  • @r7173
    @r7173 Před 4 dny +6

    アイマスに触れた事なくて学ますから入ったら新参者ですが広告で広ちゃんを見てプロデューサーになるのを決意しました
    今日初めてライブ成功してあんなに伸び伸び歌ってる広ちゃんを見てガチ泣きしました....本当に成長したなって....

  • @hatiiiiiiiiya
    @hatiiiiiiiiya Před měsícem +109

    広ちゃんの心の中の音楽が、わくわくなったり、どきどきしたりしてる風に聞こえる!
    落ちサビ嫌いな人いないやろこれ

  • @user-mn7pe6sj7r
    @user-mn7pe6sj7r Před měsícem +72

    歌で好きになったアイドル初めてかもしれん

  • @bw1075
    @bw1075 Před měsícem +101

    これが広に見えている光景なんだね
    教えてくれてありがとう、ここにアイドルの頂点の光景も迎えよう

  • @ordinary_windy-chan
    @ordinary_windy-chan Před 22 dny +15

    長谷川白紙さんのとんでもないセンスとオケのアルトゥール氏の天才アレンジメントで脳が爆発する えぐい 余裕で芸術作品と呼べる 広の曲だ!!!ってものを一発でお出しされてもう最高すぎる

  • @Sakinaka_412
    @Sakinaka_412 Před měsícem +82

    サビで溢れてくる色んなモノが全部広の苦手だったこと(技術的にじゃなく精神的に)だったらどうしよう
    自分が自分じゃなくなることを楽しんで選択し続ける人なんだと思う。やがて全てを克服した時に見える光景はどんなに美しいんだろう

  • @YUGA296
    @YUGA296 Před 9 dny +9

    篠澤広ちゃんをTRUE END&親密度10を達成したPです。
    一通り達成してからMVは見ようと決めていましたが、涙腺崩壊しました。最高です。この曲を作ったり、学マスを制作してくれた全ての人にありがとう。。

  • @yagisaki009
    @yagisaki009 Před 29 dny +156

    初星学園のアイドルそれぞれが、それぞれの描いた大きさの理想を歌ってる印象だけど、一人だけ妄想のスケールがデカすぎて、彼女の内的宇宙に地球が丸ごと飲み込まれてる感じ。この感じを出すためにブラジルと日本を繋いだのかという印象

  • @yodaka1709
    @yodaka1709 Před 25 dny +27

    マジでこの子が推しの人は恵まれてるわ
    ほんで長谷川白紙に仕事依頼した人は有能すぎる。

  • @hi1tsu2ji4ya8
    @hi1tsu2ji4ya8 Před měsícem +71

    演奏のオケの欄見たらエグ
    広ちゃんが選んだ道をこんなにも多くの人が一緒に表現して奏でて、出来上がった一曲目がこうして世界に出るんだよ
    すげえ素敵なことだなって

  • @jamjam_chikawa
    @jamjam_chikawa Před 21 dnem +19

    この歌詞、親愛度10にした前提で全てを知った上で歌詞をしたから読んでいくととんでもない事に気づいてしまう。
    本当に凄い。この曲は。

  • @user-pt3om5ei9l
    @user-pt3om5ei9l Před 27 dny +28

    やりたいことやることの大事さ。どんなに無様でも、それを楽しむことの大事さ。勇気と好奇心と目の奥の熱、そして体力が大事だってこと。
    教えられました。
    勇気をくれる広に感謝。

  • @641.S2
    @641.S2 Před měsícem +43

    どのツルが伸びた先の分岐の先の先の未来でも、この子は楽しんでその光景を見るのね 綺麗ね
    MVで転びそうになると形を変えてまた立ち戻るのが凄く魅力的。

  • @skinnydog148
    @skinnydog148 Před měsícem +33

    毎日見てるけど間奏の狂騒的な音と映像で毎回鳥肌が立って泣ける
    柔らかい雰囲気の外見の内部ではこんなにも情動が暴れ回っていてそれが刹那的で儚い

  • @user-jl7cv1lr8l
    @user-jl7cv1lr8l Před 9 dny +17

    歌詞に入っている読点がカンマなの、大学で論文書く時のルールちゃんと守ってるんだ

  • @kisayuva
    @kisayuva Před 16 dny +8

    ラスサビ前の間奏を初めて聴いた時は衝撃に脳を焼かれたんだけど、Trueライブだとこのパートは広ちゃんがめちゃくちゃ楽しそうに嬉しそうに踊ってるのが最高なんだ

  • @shidzki
    @shidzki Před měsícem +73

    彼女の目には彼女のでき得る無数の選択肢が映ってて選んできたものが熱として目の奥に残っている。
    熱を帯びた涙が彼女の目を覆った時、彼女の景色が「光景」になる感じがする。
    「涙こそが目の本質であり、視覚ではない」ジャック・デリダ
    P.S. 「光景」ってタイトル良すぎる

  • @Loootus
    @Loootus Před 19 dny +22

    明るい平沢進って言われてるのを見かけて聞いてみたらドハマりしました
    学マスを始めるきっかけの歌になりました

    • @Ryo-tz1np
      @Ryo-tz1np Před 18 dny +2

      作曲者の長谷川白紙がCZcamsであげている他の曲も世界観がとてもすごいのでオススメです!

    • @idoloreszoemetatron
      @idoloreszoemetatron Před 11 dny

      つまり広ちゃんが闇堕ちしたら
      平沢進サウンドになるのか…

  • @Lktn_PianoCh
    @Lktn_PianoCh Před 21 dnem +17

    この曲やばい。長谷川白紙さんの超越したセンスと超豪華メンツによる壮大なオケと篠澤広の不思議な透明感のある歌声が噛み合った超変態作すぎる

  • @user-bt9zm5pi1t
    @user-bt9zm5pi1t Před měsícem +37

    淡々とした細くて儚くていっそ頼りないまであるお声なのに曲調はカーニバル感マシマシで、だけど歌声と喧嘩せずに幻想的にまとまってる曲って……これが最初のソロなの強すぎないですか??

  • @Horornis_diphone
    @Horornis_diphone Před 13 dny +5

    ファンのコールで一緒に盛り上がるタイプじゃなくて、
    単独で魅せるものでもなくて、
    引き込んで側で見守らせてくる曲。
    好き。

  • @user-kv6qv3mo3g
    @user-kv6qv3mo3g Před měsícem +25

    アイドルは趣味と言った広だけど、レッスンとか苦手なことに挑戦して、乗り越えた先の達成感は彼女にとってかけがえのない経験になる。
    だからきっと、彼女のステージからの景色はサイリウムや照明だけじゃなく、声援や汗と涙が、広だけの「光景」として熱となり、目に映るのだろう。
    人生において成功体験はとても大切なもの。彼女自身か弱く見えるが、選んだ道で熱を見つける…。芯のある強い子なんだとこの曲を聴いて思いました。この歌が、広が背中を押してくれる気がします。

  • @holicmineral4452
    @holicmineral4452 Před 15 dny +11

    光景を聴いて学マスやることを決意して、今日広のTrue Endの初回周回でライブ観れて間奏のところの楽しそうにステップする広が尊すぎて泣いたし、なんならその後学マス初めてのA+とれて更に泣いてしまった

  • @MetaDate_account
    @MetaDate_account Před 26 dny +31

    推しの曲が自分の好きなジャンルだともっと好きになっちまうだろ

  • @user-ei4eb9hy8u
    @user-ei4eb9hy8u Před měsícem +155

    アイドルは趣味って言うと少し聞こえが悪いかもしれないけど、見方を変えたら一番純粋な"楽しい"という感情をアイドルに向けてるってことだよね。
    歌もダンスも才能がないかもしれないけど、『好きこそものの上手なれ』を最も地で行ってる子なのかもしれない。

  • @user-ly8pr4gz7y
    @user-ly8pr4gz7y Před měsícem +23

    みんなのうたで流れてても違和感のない優しい曲で大好き

  • @megaane0629
    @megaane0629 Před měsícem +119

    ホーンとストリングスのアレンジがアルトゥール・ヴェロカイってどうやって呼んだんだ…長谷川白紙がブレインフィーダー経由でオファーしたってこと!?

  • @sasakikenji8678
    @sasakikenji8678 Před měsícem +45

    アルトゥール・ヴェロカイがストリングスとホーンアレンジとか凄いとしか言いようがありません。
    もちろん良い曲すぎてずっと聴いてます。

  • @user-nz7bl5fu2n
    @user-nz7bl5fu2n Před měsícem +22

    こんなに土着っぽいノリで爽やかな浮遊感の曲に仕上がってるの面白い

  • @trold_seamon
    @trold_seamon Před 29 dny +14

    楽しげなオケと彼女の纏う不思議な雰囲気を感じる独特な曲のリズムや進行、そして彼女のか細くも綺麗な歌声が同居して唯一無二な「篠澤広の曲」になっててほんと好き…広ちゃん共々生まれてきてくれてありがとう…

  • @user-mp1yd3xt7m
    @user-mp1yd3xt7m Před měsícem +75

    ティザーの52秒くらいにいた篠澤広ちゃん(概念)に衝撃を受けている

  • @Bravelyzero
    @Bravelyzero Před měsícem +51

    長谷川白紙さんの曲初めて聞いたけどすごく落ち着く、後この曲聞きながら寝れるな

    • @user-jo1lb8zb5z
      @user-jo1lb8zb5z Před měsícem +13

      長谷川白紙の曲、落ち着くのとぶっ飛んでるのが両極端にあって面白いから是非いろいろ聴いてみてほしい…!

  • @user-ox6op1xh6s
    @user-ox6op1xh6s Před měsícem +27

    声の印象から静かな曲かと思ったら楽器とアニメーションがはちゃめちゃに暴れててびっくり
    凄いなこの多幸感
    どんな顔して歌うんだ
    はやくliveシーンを見せてくれ

  • @panmayu4088
    @panmayu4088 Před 2 dny +1

    休日のお出かけみたいな爽やかさとわくわく感がたまらない

  • @user-yuaa
    @user-yuaa Před měsícem +40

    この曲まぶしすぎる こんなアイドルらしくなくて、アイドルらしい曲はじめて

  • @user-ep8cv6wl4v
    @user-ep8cv6wl4v Před 12 dny +5

    P各位全員1回この曲裏声のウィスパーで歌おうとしてみてほしいんだけどブレスもリズムもありえん程ムズいんだよね
    フィジカル的に再現不可能だっただけで一発で覚えた篠澤広の天才っぷりを実感出来る

  • @komek0_
    @komek0_ Před měsícem +44

    広ちゃんが一番気になってたところに長谷川白紙とアニメーターの植草さん掛け合わせてくるの完全にとどめ
    楽しみすぎる!!!
    追記:担当が決まりました
    「選ぶ わたしが」
    という強さと、未知への限りない好奇心が音から歌詞から歌声から映像から溢れに溢れている…‥なんて生命力……好きだ………

  • @allpaqamania
    @allpaqamania Před 14 dny +8

    改めて見てもこのMVクオリティがエグすぎる

  • @user-ji1bd4vy5k
    @user-ji1bd4vy5k Před měsícem +13

    9人の中で一番未知への憧れとか可能性が感じられる曲だな
    好き