粘土で作る猫のフィギュア/cat's clay molding [Stone powder clay DIY]

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 06. 2024
  • 粘土を造形して猫のフィギュア(塑像)を作ってみました!
    今回使用した粘土は「ラドール プレミックス」という石塑粘土ですが、
    100円均一などで販売している石粉粘土でも同じように作れます!
    自作のグラスアイのメイキングなど関連リンクを記載しておきますね。
    *造形のキホンを解説している動画はこちら
    • 粘土造形のコツ12選!初心者向けに実例で解説...
    *猫目グラスアイメイキング動画はこちら
    • 猫の目の作り方【グラスアイ】 Cat's e...
    *ドールの造形はこちら
    • 球体関節人形の顔の作り方:粘土造形 / Do...
    *ラドール プレミックス
    amzn.to/3jMvqb8
    *下地塗料
    ・バターミルクペイント
     amzn.to/2YEsZyI
    ・ジェッソ S
     amzn.to/3b5xhEk
    🔔チャンネル登録お願いします!
    人形やグラスアイの作り方などHow to系の動画や Art Doll 作品の制作動画をアップしていきますので、一緒に作品づくりを楽しんで頂けると思います。
    励みになりますので、チャンネル登録いただけると嬉しいです。
    / @takurookuda
    🕊自己紹介
    奥田拓郎 Okuda Takuro|Doll Artist / 造形作家
    国内外で展示活動中。
    粘土、鉄、木、石、ガラスなど異素材を組合せて
    球体関節人形や造形作品を作ります。
    SNSでは、日々の制作を発信しています。
    メッセージなどもお気軽にどうぞ。
    Instagram
    / okuda_doll
    Twitter
    / taku_012
    //
    I made a OOAK ball-jointed Art doll and Glass eye.
    Please subscribe to my Channel ! And if you like it, please thumbs up!
    Please feel free to comments :)
    Thank you for watching.
    ▼もくじ
    00:00 オープニング
    00:52 粘土を芯に巻きつける
    01:38 造形のベースを作る
    03:22 指や尻尾を作る
    04:23 グラスアイを入れる
    05:34 顔の造形を整える
    06:57 毛並みを造形する
    07:56 着彩
    09:58 仕上げ
    11:42 完成
    #説明欄もみてね #ネコ #作り方
    🎵BGM "Keys of Moon Music"
    / keysofmoon
  • Jak na to + styl

Komentáře • 39

  • @user-vh8yt6gx6g
    @user-vh8yt6gx6g Před 3 lety +11

    すごく綺麗でサムネイルを見た時驚きました。耳をすませばの猫の男爵がこの現実世界に出てきたみたいです。。!!!

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 3 lety +2

      ありがとうございます。
      猫の男爵バロンは僕も大好きなキャラクターです!✨

  • @user-gm5yn3fn2z
    @user-gm5yn3fn2z Před rokem

    素晴らしい!粘土で感動!ありがとうございます

  • @user-po7eu4iv6c
    @user-po7eu4iv6c Před 3 lety +4

    UPありがとうございます😊
    角度によって優しい顔にも、猫らしい飄々とした顔にも見えて本当に動き出しそうな作品ですね✨

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 3 lety +1

      ありがとうございます😊
      塑像や彫刻は人形と違って本来動く事はない作品ですので、動き出しそうと思って頂けてとても嬉しいです✨

  • @recreepy
    @recreepy Před 6 měsíci

    Your skill in crafting dolls and puppets is matched only by your ability to convey the joy and wonder they bring to your audience

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 6 měsíci

      Thank you for your comment. I will keep trying my best!

  • @yuichimomo9469
    @yuichimomo9469 Před 3 lety +1

    待ってました😆

  • @user-dn8nl1cv4u
    @user-dn8nl1cv4u Před 2 lety +1

    耳をすませばのバロンみたい!
    素敵です。

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 2 lety

      ありがとうございます!
      ヒトガタの動物作品もつくってみたいです!

  • @beyonbeach
    @beyonbeach Před 3 lety +1

    So nice and lovely thank you for sharing

  • @aibe5068
    @aibe5068 Před 3 lety +2

    Как это волшебно! 😇

  • @azariahseven3756
    @azariahseven3756 Před 7 měsíci

    Elegant and whimsical. Very nice.

  • @jyoukat5838
    @jyoukat5838 Před 3 lety

    凄~い

  • @TakuroOkuda
    @TakuroOkuda  Před 3 lety +4

    質問やご感想などありましたら、お気軽にコメントしてくださいませ👁
    Feel free to comment if you have any questions.😌
    ▼もくじ
    00:52 粘土を芯に巻きつける
    01:38 造形のベースを作る
    03:22 指や尻尾を作る
    04:23 グラスアイを入れる
    05:34 顔の造形を整える
    06:57 毛並みを造形する
    07:56 着彩
    09:58 仕上げ
    11:42 完成

  • @tachiza1
    @tachiza1 Před 2 lety

    So beautiful!❤️⭐️

  • @aiai3647
    @aiai3647 Před 3 lety

    初めまして!とっても素敵な作品にため息が出ます😍👏👏
    質問なのですが着色する際の絵の具は何を使っていますか?
    あと白とオフホワイトの顔料を混ぜていたものも気になります☺️
    もしよろしければ教えてくださったら嬉しいです🙇‍♀️🌸☺️

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 3 lety +2

      嬉しいコメントをありがとうございます😊
      塗装の下地はジェッソを使っています。
      オフホワイトはバターミルクペイントという塗料です。参考までにリンクを貼っておきますね。
      ・バターミルクペイント
       amzn.to/2YEsZyI
      ・ジェッソ S
       amzn.to/3b5xhEk

    • @aiai3647
      @aiai3647 Před 3 lety

      @@TakuroOkuda ありがとうございます!!
      バターペイントかなり昔に家具に塗るために買ったことがありました!!(⁎˃ᴗ˂⁎)
      ジェッソ、こちらは買ったことがないので試してみたいと思います‼️
      粘土を始めてまだ1週間なのですが、
      Okudatakuroさんの動画をお手本にさせて頂いてます‼️
      それとガラスの目を作る工程も本当に素敵で、お洒落で、ときめきました! 😍🌸💖👏👏👏👏
      素人の私にとってなかなか手に入れるのは難しいものばかりですが、
      自分のできる範囲で粘土を楽しませて頂きます‼️(❁´◡`❁)
      感謝しています🌸🌸
      これからも応援しています‼️‼️
      ありがとうございました🌸🌸

  • @Giovanni-xw5pv
    @Giovanni-xw5pv Před 3 lety +2

    粘土で人の顔を作るコツはなんですか?
    いつも見ていて憧れます!

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 3 lety +1

      ありがとうございます😊
      人の顔も猫の顔もそうですが、立体的に捉えることが大事だと思っています。
      その為に、実際に顔のつくりを観察したり、石膏像を触ってみたりしています。

  • @suiseitv
    @suiseitv Před 3 lety +5

    始めまして。この動画を見て、動物の粘土造形をやり始めて見ました。
    今のところ高さ15cm程度のタヌキのはずが犬になったというところです。。
    初心者には、ある程度大きい像のほうが全体のフォルムなど、作りやすいものでしょうか、、?
    顔だけ だったり、壁掛け用に半分平面のほうが簡単そうだなと思いながら、やはり立体全身をやり切りたいなと思っております

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 3 lety +4

      ありがとうございます!この動画をきっかけに実際に作ってみているというのはとても嬉しいです。
      慣れないうちは作りたい造形と同じ大きさの下絵を描いてから、各パーツの比率やシルエットがその下絵に合うようにつくると、バランスがとりやすいですよ!
      絵が難しい場合は、参考にする動物の写真を等倍にプリントしても良いですね。
      造形楽しんでください!

    • @suiseitv
      @suiseitv Před 3 lety +3

      @@TakuroOkuda ありがとうございます。
      粘土上乗せでタヌキっぽくなってきました。
      明日コンビニで色々印刷してこようと思います。
      アドバイスありがとうございます

  • @redemissarium
    @redemissarium Před 7 měsíci

    niiice, No one sell that blue eyes here though 😁

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 6 měsíci

      The blue eyes are handmade from glass!

  • @user-ve8lh9ff3v
    @user-ve8lh9ff3v Před rokem

    素晴らしいです、。
    この動画を見て自分は狼を作ったんですけど、犬にしか見えません、よかったらオオカミとか作ってくれませんか!笑

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před rokem

      オオカミ!いいですね
      かっこいいのを制作してみたいです!

  • @tjdap_.75
    @tjdap_.75 Před 2 lety

    しっぽって、どうやってつけてますか??

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 2 lety +1

      針金を芯にしてそこに粘土を巻きつけてカタチを作り、針金の先をボディに差し込むようにして固定しています!

  • @totobb7151
    @totobb7151 Před 2 lety

    請問用甚麼粘土

    • @TakuroOkuda
      @TakuroOkuda  Před 2 lety

      感谢您的评论。 我用石粉粘土。