地域毎の電力会社別おひさまエコキュートを最も安くする契約+4月27日神戸市見学会情報

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 最近、省エネの専門家でもないのに単なる自分の誤った思い込みを真実の如く語って広める住宅系youtuberが増えています。最初にそういう誤情報をどうやって見分けるのか?というコツをお伝えし、その後、日本の地域ごとの電力会社別にどの契約形態を選択すればおひさまエコキュートの経済性を最大限に発揮できるのかということを詳細に解説しました。ここまで詳しく、個別に解説している情報はネット上ではここでしか出ていないと思います。
    最後に4月27日(土)神戸市東灘区にて見学会を開催します。下記のページからご予約いただき、たくさんの方に見て頂ければと考えています。
    matsuosekkei.c...

Komentáře • 115

  • @user-fp7hx5ui4z
    @user-fp7hx5ui4z Před 5 měsíci +22

    私は3年前に松尾先生のCZcamsで情報収集し、幾つか質問もさせていただきました。書籍もほぼ全て読ませていただきました。Facebookも拝見しております。
    そして光熱費を抑えられ、太陽光で電気代も余裕で賄え、年中快適な家ができたと思います。素人ながらですが。
    住宅系CZcamsで松尾先生を最も信頼できたのは、やはり数字で明確に、そして素人にも理解しやすい説明だったからだと思います。
    家を建てると言う会社の同僚には無理矢理にでも松尾先生の動画を全部見てから、家づくりを進めるように言っています。笑
    これからも日本のために正しい情報発信を頑張ってください。応援してます。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      過分なお言葉いただき本当にありがとうございます!多少なりともお役に立てたのであれば幸いです!

  • @tani_yuki
    @tani_yuki Před 4 měsíci +2

    松尾さん指導の工務店で現在建築中です。ダイキンのお日様エコキュートを導入しようとすると、普通のエコキュートと差額がある。誰もおひさまエコキュートを導入してない。との理由でおひさまエコキュートに前向きではありませんでしたが、私が押し切っておひさまエコキュートにしました。(笑)
    ちなみに、中国電力では、おひさまエコキュート導入の場合、電化styleコースか、ナイトホリデーコースの2択しか無いと言われました。従両電灯は契約出来ないのかと落ち込んでましたが、ナイトホリデーコースが1番安いので少し安心しました。

  • @Achflow
    @Achflow Před 4 měsíci +2

    エコキュートを設置した時点で設備容量が上がるので、電力会社が一般家庭用の従量電灯で契約してくれるのかは気になります。
    6kVAとかとみなして基本料があるプランにされる可能性もあると思います。

  • @tmtm5863
    @tmtm5863 Před 2 dny

    例えば東京電力の計算で、スマートライフプランやくらし上手プランの契約容量が10kVAで、従量が60Aなのはなぜですか。6kVAにはならない?

  • @evoryushuntsuda
    @evoryushuntsuda Před 5 měsíci +4

    確かに目に余ってますね。自宅の仕様をどうしているかは一つの目安ですね。聞いてみたらだいたい、賃貸や集合住まいなんですよね。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      たしかにそうなんですが、おひさまエコキュートはまだ新しいので、まだ動く給湯器をわざわざ変える人は自宅でもあまりいないと思うんですね。強いて言うなら現状がプロパンガスの給湯器、電気温水器の場合、まだ新しくても、壊れてなくても即時交換がいいです

    • @evoryushuntsuda
      @evoryushuntsuda Před 5 měsíci

      おひさまエコキュートの話を拡大してしまっていました。失礼いたしました。即時交換は仰せの通りですね。
      新し目のEQのお宅でできるのはリモコン時計ずらし、か都度、沸きあげをするか、でしょうか。(私は10時間進めています)
      ヒートポンプは昼沸かす方が早く沸いて省エネで、機械も長持ちしそうで気持ちが良いです。ありがとうございます。

  • @11044
    @11044 Před 5 měsíci +3

    安価な従来EQの時計設定を12時間ずらして100%昼に沸かす設定が最強と考えていましたが、おひさまEQ用には13万円の補助金が出るのですね。これなら、おひさまEQ一択です!

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      時計ずらしは機種によってうまくいくときと行かないときがあるようです。メーカーのエンジニアですら「どうなるかわからない」と言われる状況です。おっしゃるとおり一択なんです。ただ、ダイキンは13万円、他メーカーだと12万円の補助金となります。またほかの補助金との兼用は出来ないことがあるのでご注意ください

  • @tenpaman
    @tenpaman Před 5 měsíci +2

    中部関西九州電力以外は従量電灯の上限規制が撤廃されたというのは間違いではないでしょうか?
    北陸電力エリアですが、上限が引き上げられたものの撤廃された訳ではないと思います。

  • @user-vj5jf2kl2w
    @user-vj5jf2kl2w Před 2 měsíci

    人生で初めてCZcamsにコメントします。質問に答えていただけたら幸いです。
    私は南東北の雪がよく降る地域在住で、これから家を建てます。
    私は、おひさまエコキュートを入れたいですが、寒冷地仕様となると選択肢が1メーカーのみです。
    また県内でおひさまエコキュートの設置は電力関係者から伺ったところまだ数件という現状です。
    東北電力では、よりそう+おひさまeバリューというものがありますが、我が県ではおひさまエコキュートの実績がほぼないようです。
    そのせいもあり、おひさまエコキュートが本当に良いものか…と不安になっています。
    ここで質問です。
    寒冷地でもおひさまエコキュートは推奨させますか?
    「絶対」という言葉を使っていたので、改めて、寒冷地でも絶対導入した方が良いのか伺いたいです。
    よろしくお願いします。

  • @user-rv8rm6zn9i
    @user-rv8rm6zn9i Před 3 měsíci

    いつも楽しく動画みています。
    施主も正しいことを選べるだけの知識が必要なのですね。
    質問させてください。
    今回の動画の従来EQは、完全に夜間に沸かした想定で比較されていますでしょうか?
    ソーラーチャージ(パナ)や太陽光利用沸きあげ(日立)、昼間シフト機能(ダイキン)など、昼間に4時間程度沸き上げ可能なEQもありますが、こちらとの比較が知りたいです。

  • @user-kt6lt6gc3o
    @user-kt6lt6gc3o Před 2 měsíci

    とても参考になる動画有り難うございます
    岩手県在住です
    寒冷地でエコキュートは良くないと決めつけてました
    太陽光との組み合わせとプランでここまでエコに出来るんですね
    新築で絶対灯油給湯にしようと思ってましたが再検討が必要像です

  • @user-tn5rg9lc7t
    @user-tn5rg9lc7t Před 2 měsíci

    初めて質問させていただきます。
    来年卒FITを迎えおひさまエコキュートの事を知り興味があるのですが、太陽光システムのいずれかで故障が発生した場合通常のエコキュートと違い夜間でお湯を沸かせないことで逆に大きなデメリットになったりはしないのか?を心配しております。
    このような場合高額な費用をかけて太陽光システムを修理するしか方法はないのでしょうか?
    緊急対策としておひさまエコキュートの場合はぴeタイムに契約を切り替えることは可能でしょうか?
    長文で失礼しました。

  • @user-th5nc2zo6k
    @user-th5nc2zo6k Před 5 měsíci +3

    コメント失礼します。
    おひさまEQはよく太陽光発電が前提みたいに言われていますが、こちらではおひさまEQ+従量電灯だけでも従来型EQや電気温水器に比べ、補助金などのメリットも含め大きな効果があるという理解でよろしいでしょうか?

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      これは正直むずかしいです。私もまだ計算してないのでなんとも言えないのです。

  • @kooojiao
    @kooojiao Před 5 měsíci +8

    松尾さんが「絶対」というパワーワードを使う事に驚きました!
    確かに知識量が少ない人ほど、パワーワードで押さえ込もうとしている感じてしまいます。。。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      汲み取っていただきありがとうございます

  • @gimaphone
    @gimaphone Před měsícem

    8分あたりで言っている一次エネルギーというのは、太陽光抜きで、外気温やロスの問題からくる熱効率のみの話ということで良いんでしょうか? 昼に沸かすだけで15が10以下になるんだとしたら、今までどれだけ無駄をしてたんだってなりますね。。

  • @user-yy8cw4xl4w
    @user-yy8cw4xl4w Před 4 měsíci

    太陽熱温水器は設備がシンプルで設置費用も安く壊れないと思うのですが元が取れないというのはなぜでしょうか
    太陽光パネルの代わりという位置づけではなく給湯設備としての比較だからでしょうか
    それとも組み合わせる熱源の問題ですか?
    かなり環境にはよさそうな設備で可能性を探りたいのでもう少し詳しく聞きたかったです

  • @MF-vg1rs
    @MF-vg1rs Před 2 měsíci

    大手ハウスメーカーMで新築予定です。
    ハウスメーカーからは、従来の給湯器(14万で計上)から「おひさま」への差額は+46万(ダイキンもパナソニックも)と言われ、2度確認しましたが変わらないようです。
    この価格で採用するのは納得いきません。どうしたらいいでしょうか?
    独自で他社に頼むのは不可と言われています。
    一旦、ハウスメーカーで従来のを入れて、引き渡し後、地元のリフォーム会社などを通して「おひさま」に入れ替える、、、とかでしょうか。
    その方がまだ安いので。

  • @777dotti2
    @777dotti2 Před 5 měsíci +2

    契約容量がEQ専用プランだと10kVA、従量電灯Bだと60Aとなっている理由がわかりませんでした。東京電力のくらし上手Sと従量電灯Bの差額も知りたいです

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      通常のEQ専用プランは大半が標準的に10kVAで契約されているからです。試算はおひさまEQを最適化することを考え抜いた結果です。ご希望の試算はまだ出来てないです。。

  • @cocomerukanon
    @cocomerukanon Před 3 měsíci

    年間8,800kw程使うのですが、3kwしか乗らないのであれば太陽光は諦めた方がよいのでしょうか。また、築17年目に一度塗り替えたスレート屋根に乗せるのは危険でしょうか。

  • @taqua5899
    @taqua5899 Před 4 měsíci

    リクエストを説明ありがとうございます。電灯aとbの選択の違いは値段でしょうか。関電でbとハッピーRだとあまり変わらない感じですか?

  • @zaku06r2zion6
    @zaku06r2zion6 Před 4 měsíci

    九州電力の従量電灯とおひさま昼トクプランの比較をお待ちしております。エコキュートが三菱の従来型なのでタイムシフトが必要ですが…

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g Před 5 měsíci

    最近発売されたエコワンX5プラグインタイプと太陽光PVモードはいかがでしょうか?
    太陽光発電分のみで湯沸かしして不足分をエコジョーズで補うようなのと、電気工事や基礎工事が不要で施工が簡易な分工事費が安いのと
    国と東京都の補助金が37万円ほどあり価格の高さも軽減できるので、
    太陽光10年目、エコジョーズも古くなった我が家で、おひさまエコキュートと比較検討しています。
    ご意見いただければ幸いです。

  • @yasu7990
    @yasu7990 Před 5 měsíci +3

    計算の前提となる
    ・消費電力量
    ・太陽光発電量
    の想定条件をご教示いただけますでしょうか。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +3

      太陽光発電の設置容量は7kW、給湯消費エネルギーは国の試算に使われている一般家庭の中間値に相当する値で計算しています。

    • @yasu7990
      @yasu7990 Před 5 měsíci +1

      @@user-bd8ss1ir8l ご回答ありがとうございます!今回は給湯消費電力のみを考慮した計算とのことなので、最終的な料金プランの選択にはその他の電力消費(エアコン、IH等)も考慮する必要があるものと理解しました。

  • @user-gx4hc7tt2w
    @user-gx4hc7tt2w Před 5 měsíci +2

    いつも気付きをいただいています。ありがとうございます
    私は札幌に住んでおります
    雪が大量に降る3ヶ月間は太陽光発電がゼロなので、60A契約で賄えるか不安です
    北海道電力が表に無いのは、外れ値だからでしょうか?
    札幌で太陽光発電をしている家庭はかなり少ないです…
    冬の暖房を考えると、エアコンだとかなりキツイのです…
    厳寒地の家のアドバイスがあれば教えてください
    宜しくお願いします

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      北海道が入っていないのはダイキンさんの試算がなかったからです。北海道では60Aはきついと思います。

    • @user-gx4hc7tt2w
      @user-gx4hc7tt2w Před 5 měsíci +1

      返信ありがとうございます
      そうですよね…
      試される大地・北海道でした
      冬の暖房と太陽光パネル
      新しい太陽光パネル出るまで待つ作戦もあり、本当に迷います
      ありがとうございました!

  • @ktwmjgrktcv
    @ktwmjgrktcv Před 5 měsíci +1

    いつも素晴らしい情報をありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。
    沿岸地域で新築を計画中で太陽光+おひさまEQを検討しています。おひさまは塩害仕様が現在はないようなので、タンクのみ屋内設置をするか迷っています。ご意見伺えると幸いです。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +5

      素晴らしいお考えかと思います。当社は基本的にタンクは室内設置としています。これによる給湯費用、暖房費用の削減効果はなかなかのものです。ただ、現状で室内設置に対応しているメーカーはダイキンさんだけになります

  • @user-md1gg3tm7h
    @user-md1gg3tm7h Před 5 měsíci +3

    太陽光の動画とても参考になります。教えていただきたいのですが、おひさまエコキュートではない深夜電力を使うエコキュートを時計の設定をずらしてある強制的に昼間に沸かすのは、松尾先生はどう思われますか?

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      これはメーカーのエンジニアでも答えられない問題なんです。うまくいく場合もあるようなんですが、追い焚きをしたときに変な動きをして高くつくこともあるようです。また製品やメーカーによっても違うようなので一概には言えないようです

    • @user-md1gg3tm7h
      @user-md1gg3tm7h Před 5 měsíci

      参考になります。ありがと御座います。

    • @ruruwan1
      @ruruwan1 Před 5 měsíci +2

      当方、CORONA社のエコキュートを時計をずらして使用していますが、今のところ上手く炊き上げてくれています。追い焚き等その他も今の所問題ありません。ソーラーモードもあるのですが、全体の半分程度しか昼間に炊き上げてくれないので、結局深夜にも電力を消費してしまうので、苦肉の策としてやっています。

    • @mimitako_home
      @mimitako_home Před 4 měsíci +2

      最近太陽光発電+オール電化で新築(東北厳寒地)しました。おひさまエコキュートは導入できず、従来品を時計をずらし、随時湧き上げを禁止する設定をして運用しています(三菱製)。消費電力量をモニタリング(日々と月間)してますが、あきらかに1割程度は総消費電力は低くすんでいます。ただし、発電しない積雪期間(時)はダメです、通常どおりの深夜電力で沸かした方がよいです。参考までに。

    • @taekomukai9098
      @taekomukai9098 Před 4 měsíci

      @@ruruwan1 私もコロナのエコキュートを使用しております。松尾先生の動画を見て勉強していましたが、おひさまエコキュートが出る直前に家を建ててしまいました。コロナのソーラーモードは昼間に半分程度しか焚き上げないので、ぜひ何時間時刻をずらしているか、お教えください。

  • @user-qd2cm9lz2e
    @user-qd2cm9lz2e Před 5 měsíci +1

    四国在住です。昨年、新築して通常のエコキュートをつけてます。おひさまエコキュートではないのですが、ソーラーチャージ昨日を利用すれば湯沸かしの一部は太陽光発電の電力を使用できるようです。現在深夜電力プランですが、通常のエコキュートの場合も従量電灯の方がお得なのでしょうか?

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      これは正直微妙だと思います。断言出来るほどのデータを持ち合わせておりません

  • @user-dw6vo2zh2x
    @user-dw6vo2zh2x Před 5 měsíci +1

    はじめまして
    松尾先生の動画初期の頃から見させていただいてます。
    我が家はガス併用の住宅したところ【エコワン】を進められ導入しました
    太陽光パネルは設置してません。
    このような条件で昼沸かしに移行しても経済的メリットは出てくるでしょうか?
    地域は4地域
    日本海側降雪地域。
    東北電力管内です。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      私の持っているデータ、知識では返答することが出来ません。

    • @user-dw6vo2zh2x
      @user-dw6vo2zh2x Před 5 měsíci +1

      返信ありがとうございます。
      動画の趣旨から少し外れる質問も答えていただきありがとうございます🙇

  • @joa121
    @joa121 Před 5 měsíci +1

    給湯器補助金は子育てエコホーム補助金を受けると申請できず、新築住宅をたてる世代的にも多くの人は子育てエコホーム補助金を申請しており、一概に給湯器補助金があるから損しないという説明は誤解を招きませんでしょうか?
    補助金がなく、10万円おひさまエコキュートの方が高額の場合には、北陸、中部、九州電力の場合には損する可能性もあるのかなと思いました。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      貴重なご指摘ありがとうございます。確かにそこはおっしゃるとおりです。ただ、損得の表を見ていただければ分かるのですが、実は13万円の補助金が出る前に作った表なので、10年で得する金額から最低差額である5万円を引いているのです。よって、補助金がゼロであったとしても収支は表の金額+5万円にはなります。

  • @user-jq9jd9mg9j
    @user-jq9jd9mg9j Před 3 měsíci

    契約容量がおひさまEQ①は10kVAでおひさまEQ②は60Aと揃っていないのはなぜですか?

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 Před 4 měsíci +1

    誤った情報を語っていると感じた動画に,松尾先生の動画や書籍を根拠にして,「間違っているのではないか,それに対してどう答えるのか」とコメント欄で質問したことがあります.たいてい返事が来ない(無視)ですね... ひどいとコメントが削除されたり...

  • @kiyakouki
    @kiyakouki Před 5 měsíci +1

    最近エコキュートを買い換えました。おひさまエコキュートにするか普通のエコキュートにするか迷いましたが普通の方にしました。
    なぜなら私の家の太陽光発電は2.2キロワットと小さく、おひさまエコキュートを導入しても恩恵が得にくいように感じたからです。普通のエコキュートでも翌日の天気予報を取得して昼間に給湯するか夜に給湯するか自動で判断してくれるお天気リンクという機能があるみたいなのでそれに交換したのですが判断間違ってましたでしょうか?2.2キロワットの太陽光発電でもおひさまエコキュートの方がメリットありましたでしょうか?まだ交換して間もないのでどれぐらい電気料金が変わるのかは分からない状況です。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      2.2kWでも設置したのは正解ですね。たしかにその程度ならどちらでも大差ないと思いますよ

    • @kiyakouki
      @kiyakouki Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      返信ありがとうございます。
      2.2kwでも正解でしたか。安心しました。太陽光発電に関する動画を見てても最低でも5kwは積まないと意味がないという動画をよくみるものでして。
      太陽光発電に関しては否定派のユーチューバーも多いですよね。松尾さんからしたらあの人達も再生数稼ぎの間違った情報だと思いますか?

  • @user-op8jy5mv2h
    @user-op8jy5mv2h Před 5 měsíci

    いつも動画を拝見させていただいております。
    過去の動画からの質問となります。
    ダクト式の全熱交換器の採用を検討しておりますが、おすすめの機器はございますでしょうか?
    (このような聞き方をして良いのでしょうか)
    松尾設計室様ではどのような全熱交換器を採用されておりますでしょうか?

  • @user-vj4jx1zl1l
    @user-vj4jx1zl1l Před 5 měsíci +2

    いつも動画拝見しております^_^
    現在、中国地方在住です。
    太陽光7kw、おひさまエコキュートありです。
    松尾先生の動画ですぐに従量電灯Aからナイトホリデーへ変更の検討をしましたが、何度計算しても試算表でのナイトホリデーコースの基本料金との差額8552円が分かりません。
    従量電灯Aだと15kwhまで712円です。
    割ると712円/15kwh=47.4円/kwh
    ナイトホリデーの料金は34.5円/kwhですので、15kwhまでの差額が約13円/kwhとなると思います。
    13円/kwh*15kwh*12ヶ月でも差額は2,340円となるかなと思いました。
    燃料調整や再エネなどは加味しておりませんが、差額が年額約8000円まで開くのはなぜか全然分かりませんでした。
    もしご教授いただけるのであれば、ありがたいです🙇
    よろしくお願い致します。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      ダイキンさんに確認してみますね。

    • @user-vj4jx1zl1l
      @user-vj4jx1zl1l Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      ありがとうございます!
      お忙しいところ、申し訳ございません。
      自分ももう少し計算してみます( ̄^ ̄)ゞ

    • @user-vj4jx1zl1l
      @user-vj4jx1zl1l Před 5 měsíci

      ありがとうございます。
      お忙しい中すみません。
      自分ももう一度けいさんしてみます( ̄^ ̄)ゞ

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 4 měsíci

      返信が大変遅くなりました。以下ダイキンさんからの返答です。従量電灯Aは最低料金という形で712.67円/月(最初の15kWhまで)が設定されており、
      ナイトホリデーコースは基本料金が設定されておりません。
      ※昨年末に試算したため、2024年3月31日までの単価にて試算しております。

      ご質問の意図は、従量電灯Aの「最低料金」を基本料金側で見るか、従量料金側で見るかということかと思います。
      私が行った試算では、「最低料金」を基本料金として試算をしているため、
      0円/月×12ヵ月(ナイトホリデーコース)-712.67円/月×12ヵ月(従量電灯A)=-8,552.04円
      という結果になっております。(その分、従量料金側では最低料金分は除いて試算しております。)

    • @user-vj4jx1zl1l
      @user-vj4jx1zl1l Před 4 měsíci

      ご返信ありがとうございます!
      計算の意図がわかり安心しました。
      私は従量料金のまま継続しようと思います。
      ただ、ほぼ全ての家計で15kwは超えそうなので、最低料金を=基本料金と捉えて計算するのはすこし乱暴な計算のような気もします💦
      私の家庭では、太陽光のお陰で春〜秋までの電気使用量が少なく、年間のシュミレーションをしたところ、従量料金の方が安かったです。
      やはり、安易に切り替えずそれぞれ検討ありきですね!
      今後も動画楽しみにしています☀️

  • @tdtm5287
    @tdtm5287 Před 5 měsíci

    大変参考になりました。沖縄電力はないんですかね?エコキュートプランがないから、やはり従量電灯Bが良いのでしょうか?

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      失礼しました。それで良いと思います

  • @masaneko2621
    @masaneko2621 Před 5 měsíci +2

    おひさまエコキュートの基本的なスペックが通常エコキュートより低くなりがちなことが気になります。
    コロナの通常エコキュートであれば80%を昼の給湯にシフト可能なのでおひさまエコキュートにこだわる意味は薄いです。
    また、昼間の電気を活用するのであればループ電気などの市場連動型も候補になりますね。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      通常エコキュートというのはプレミアムエコキュートのことでしょうか?いずれにせよ、スペックの差がきになったことはありませんでした。80%というのは知りませんでした。ただ、最大が80%なのでカタログには40~80%と書いてあります。単純平均すると60%なので計算するとその差は大きいと思います。さらに補助金13万を加味するとやはり差はあります。

    • @masaneko2621
      @masaneko2621 Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      通常エコキュートはコロナで言えばプレミアムエコキュートですね。
      370L のモデルの場合の年間給湯保温効率を比較すると下記の通りでした。
      コロナのエコキュートは4.0、おひさまエコキュートは3.3
      ダイキンのエコキュートは3.6、おひさまエコキュートは3.4
      三菱のエコキュートは4.2、おひさまエコキュートは3.6
      ダイキンについては差が小さいですが、エコキュートの年間給湯保温効率が低めですね。
      補助金についてはエコキュートでも要件を満たせば対象になります。
      最近のエコキュートでは普通に太陽光に連動した機能があるので、おひさまエコキュートを別商品としてラインナップする理由がよくわからないです。
      単に炊き上げ時間が違うだけであれば、一つの商品で設定変更できるようにすればよいのではと思ってしまします。
      このへんはエアコンと同じようなメーカー都合の闇だと感じますね。

    • @masaneko2621
      @masaneko2621 Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      通常エコキュートはコロナで言えばプレミアムエコキュートですね。
      370L のモデルの場合の年間給湯保温効率を比較すると下記の通りでした。
      (左が通常のエコキュート、右がおひさまエコキュート)
      コロナ:4.0、3.3(差分0.7)
      ダイキン:3.6、3.4(差分0.2)
      三菱:4.2、3.6(差分0.6)
      ダイキンについては差が小さいですが、通常のエコキュートの年間給湯保温効率が低めですね。
      補助金は通常のエコキュートでも要件を満たせば対象になる認識でしたが違いましたか?
      (一般的なエコキュートなら年間給湯保温効率3.5以上)
      私は太陽光+蓄電池+コロナのエコキュート+ループ電気という組み合わせでやってみる予定です。
      一応、HEMSも導入してみようかと考えているので、なにかデータがとれたら報告したいと思います。

    • @masaneko2621
      @masaneko2621 Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      通常エコキュートはコロナで言えばプレミアムエコキュートですね。
      370L のモデルの場合の年間給湯保温効率を比較すると下記の通りでした。
      (左が通常のエコキュート、右がおひさまエコキュート)
      コロナ:4.0、3.3(差分0.7)
      ダイキン:3.6、3.4(差分0.2)
      三菱:4.2、3.6(差分0.6)
      ダイキンについては差が小さいですが、通常のエコキュートの年間給湯保温効率が低めですね。
      補助金は通常のエコキュートでも要件を満たせば対象になる認識でしたが違いましたか?
      (一般的なエコキュートなら年間給湯保温効率3.5以上)
      私は太陽光+蓄電池+コロナのエコキュート+ループ電気という組み合わせでやってみる予定です。
      一応、HEMSも導入してみようかと考えているので、なにかデータがとれたら報告したいと思います。

    • @masaneko2621
      @masaneko2621 Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      コロナの通常のエコキュートはプレミアムエコキュートですね。
      年間給湯保温効率が通常のエコキュートとおひさまエコキュートで差があるようです。
      コロナだと0.7、三菱だと0.6の差があり、ダイキンの場合は0.2の差なのでそこまででもないのですが、そもそも通常のエコキュートの年間給湯保温効率が低めになっているようです。
      補助金については通常のエコキュートでも要件を満たせば対象となる認識でしたが違いますでしょうか。

  • @user-ul2yr7dg8w
    @user-ul2yr7dg8w Před 5 měsíci +3

    ちょっと前から気になってた情報でした
    従量電灯のが安いのでは?と
    私は中部電力、太陽光発電あり、お日さまEQありです
    さっそく契約見直し検討します
    因みに私は設定で朝10時から沸かす設定にしてますが、最適な時間ありますか?(10時から発電量が上がるのでその設定にしてます)

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      これはダイキンさんに聞いてみますね。

  • @user-hl6yu7ol7x
    @user-hl6yu7ol7x Před 4 měsíci

    先生の動画を拝見しおひさまエコキュート、従量電灯A(関西電力)に変更することを決めました!
    そこで一つ教えていただきたいのですが、6月から政府の電気代補助がなくなると思いますが、その場合のシミュレーションが知りたいです
    燃料調整費も現在の額でのシミュレーションを踏まえた動画を楽しみにしています!

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke Před 5 měsíci +6

    流行のワードを否定するタイトルの動画、本当に目に余ります。太陽光パネル、おひさまエコキュート、電気自動車・・・枚挙に暇がありません。
    再生数狙いのCZcamsrと、それに群がるbacaという構図が出来上がっている中、松尾先生は、正しい情報を発信し続けていて、尊敬します。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +2

      心に沁みるコメントありがとうございます!

  • @user-gj2vt3gz4v
    @user-gj2vt3gz4v Před 5 měsíci +1

    関西電力で太陽光7.1kW 全館空調、オール電化で従来型EQ(ソーラーチャージ有り)の場合では契約は従量電灯Bが良いのでしょうか。

  • @hh-if8mq
    @hh-if8mq Před 5 měsíci +3

    素人でわからないのですが、太陽光を10kw乗せたら100A契約が必要ですか?

    • @hh-if8mq
      @hh-if8mq Před 5 měsíci +1

      疑問に答えてくれる人がいなくて困っています。よろしくお願いします。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +3

      晴れている日の昼間は全く問題ないと思います。100A契約しているということは同時に使える最大電流が100Aだということになります。例えばですが100V1000Wのドライヤーの場合、流れる電流は1000÷10=10Aとなります。この場合、このドライヤー10台同時利用が限界ということになります。太陽光発電がついていても夜は発電量ゼロです。そのときに、エアコン、IH等それなりに電気を食うものが同時に動いても100Aに達していなければ大丈夫、達するならその瞬間、電気が止まるということになります。要するに激しい同時利用が起こらないようにすればアンペアダウンは可能となります。

    • @hh-if8mq
      @hh-if8mq Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l ありがとうございました! 売電側の方は契約関係ない感じですか?

  • @user-jt3ss9bc8t
    @user-jt3ss9bc8t Před 5 měsíci +2

    新築時でもおひさまエコキュート設置で13万円の補助金もらえるのでしょうか?

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      ほかの補助金とかぶっていなければもらえますね

  • @tmtm5863
    @tmtm5863 Před 5 měsíci +1

    従来のエコキュートを使用中なのですが、日中沸き上げるように設定しています。この場合、ほぼおひさまエコキュートと同じということになるのでしょうか。
    また動画内の試算についても、日中沸かす設定の従来エコキュートで従量電灯B契約した場合も、同様の結果が得られるということでしょうか。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      通常のエコキュートの昼間利用はほとんどの機種において1日4時間縛りがあると思います。よっておひさまエコキュートほどの効果はえられませんが、その半分程度の効果は享受出来るとお考えいただければと思います。タイマーずらしがうまく行けばかなり接近するかもしれませんが、ほかの質問でも答えているようにうまく行かないときもあるようなので、これはなんとも言えません

  • @dna2020
    @dna2020 Před 5 měsíci +1

    ありがとうございました♪

  • @100paroparu
    @100paroparu Před 4 měsíci

    更にコメントすみません、基本料金ゼロのループ電気と言う会社があります
    4.2Kのナショナル太陽光パネルを乗せています、先に載せたコメントの様に
    エコ給湯を時間設定ごまかして昼間お湯沸かして基本料金ゼロの電気会社に
    したらいったい幾らプラスになるのかなー?先生計算お願いします。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 4 měsíci

      これはメーカーのエンジニアでも回答できないんですよね。その機器がどう動くのかが機器によってかなり異なるようです。うまくいくこともあればいかないこともある。やってみないとわからないのです。

  • @MT-nf1xk
    @MT-nf1xk Před 5 měsíci

    エネファームについてぶった斬っていただいて非常に気持ちが良いですね。
    新築の分譲地や区画整理地を見てみると
    エネファームが付いている家があったり
    太陽光と蓄電池が付いていてガス給湯器の家が多かったり…
    騙されているのか何か強い信念があってなのか知りませんが余りにもそういった家が多くて心が痛いですね。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +1

      エネファームをつけているのは大手住宅メーカーくらいですね。どの住宅会社さんもCO2,経済性の観点から給湯器を選んでいるわけではありません。また客観的に検証する能力を持っている住宅会社も非常に少ないことが原因です

  • @100paroparu
    @100paroparu Před 4 měsíci +1

    素晴らしい、お日様給湯が買えないので、今あるエコ給湯を強制エコ給湯
    をしています、昼間お湯を沸かす様にエコ給湯のお湯を沸かす時間を
    昼間にごまかしています。

  • @bikkeru
    @bikkeru Před 5 měsíci +1

    リフォームをするのですが耐震の関係で太陽光発電は載せれないのですがその場合はおひさまエコキュートかエコキュートかエコワンではどれがいいのでしょうか?
    回答よろしくお願いします。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      太陽光発電が設置できないのであればエコキュートでよいかと思います

    • @bikkeru
      @bikkeru Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l 回答有り難うございます。
      応援していますので頑張って下さい。

  • @kuuuuma56
    @kuuuuma56 Před 5 měsíci

    基本料金0円の新電力がSNSを中心に流行っていますが、燃料調整費上限エリアの方はよく検討した方がいいですね。私も上限ありエリアなので、仮にお得そうな新サービスに乗り換えて失敗してもまた従量電灯に戻ればいいという心の余裕があるのでいろいろ試していこうと思います。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci

      上限有りのエリアの場合、その従量電灯を使うのが良いと思います。

  • @810sd3
    @810sd3 Před 4 měsíci

    一人暮らし、毎日湯船に浸からないなら、灯油が最安

  • @maverick7649
    @maverick7649 Před 4 měsíci

    寒冷地だとエコキュートの凍結防止で深夜時間にお湯を沸かしてしまいます。(パナソニックですが解除方法なし)
    また、1月〜3月上旬までは屋根に雪で太陽光発電も見込めません。
    今年は暖冬である程度発電してくれましたが、この凍結防止機能のせいでおひさまやってくれませんでした。
    おひさまエコキュートは素晴らしいのですが、冬場は思ってたよりさみしい結果となりました。
    まぁ、それでもあったほうが絶対得ですが…。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 4 měsíci

      寒冷地は北海道のようにタンクを屋内設置すると凍結防止機能が必要なくなります。本当は寒冷地でなくても屋内設置するのが理想的です

    • @maverick7649
      @maverick7649 Před 4 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l やっぱりそうですよね。地下水利用なので交換頻度や水漏れリスクから我が家は屋外に設置しました。屋内、土間置きが正解だったかな…。

  • @kjajkjfasknfawi
    @kjajkjfasknfawi Před 2 měsíci

    ていうか・・・契約容量は負荷設備の容量で決定するので、従量電灯で契約するのは電力会社が定める約款違反ですよ。
    似たようなコメントはスルーしている時点でこの動画投稿者は確信犯です。

  • @user-fb7yn5xw7o
    @user-fb7yn5xw7o Před 5 měsíci +4

    私が知っているCZcamsrの論法ですと、「今は太陽光パネルを作りすぎて昼間の電力が有り余っている。なので、わざわざ自分で太陽光パネルを設置しなくても、その有り余っている電力で昼間に沸き上げれば良い」というものです。もう一つが「将来的に固体電池が普及すれば需要が供給を上廻るので、そのときに次世代太陽光パネル(軽量、高効率)を乗せれば良い」というものです。今現在の昼間の需給バランスの真偽は分かりませんが、本当に昼間の電力を捨てているのなら、いま太陽光パネルを乗せるのは時期尚早のような気がします。

    • @user-bd8ss1ir8l
      @user-bd8ss1ir8l  Před 5 měsíci +24

      完全に初歩的に間違えていて、頭を抱えるレベルです。。。確かに九州電力エリアの5月GW晴れた日の昼間などは数年前から太陽光発電による電力供給が100%を超えています。これは冷暖房も使われておらず、かつ企業活動の多くがストップしているからです。そのようなときは出力調整という形で電気が捨てられます。こうするのは効果な蓄電池を導入するよりも捨てるほうが安くあがるという経済的合理性があるからです。ではこのような特別な時期でなくても太陽光の電気が余っている時間はあります。その電気が皆様のご家庭に無料で配られることがあるでしょうか?少なくとも現在はありません。おそらく将来にわたってもそのような夢のような話はありえないでしょう。多分坪井さんの動画を見られてのことと思いますが、かれは私と直接の知り合いです。私と合うと「怒られるかと思った。。」と冗談のように言われます。彼は設計は上手ですが省エネに関しては完全に素人です。断言します

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 Před 5 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8lさま
      表面的な情報を切り取って、つぎはぎして特定の思想がさも正しいように見せかける。これを素人ではなく、プロが発信してるケース。
      これって自称プロだよなぁ、、、って思います。

    • @user-hn4mk5yz4z
      @user-hn4mk5yz4z Před 3 měsíci

      @@user-bd8ss1ir8l
      お話お伺いして胸のすく思いです。
      かの方に間違っているとコメント残しても速攻で消されてしまいました。
      コメント返されててもとても偏った思考で横暴な印象を受けました。
      工務店の悪い所を凝縮した様な方ですね。
      前先生や松尾先生の著書を拝読してほぼ一年勉強してから家を建てました。とても快適に暮らしております。
      感謝します。

    • @hanaron3490
      @hanaron3490 Před 3 měsíci +1

      一度坪井さんが呼び出されて注意されてる動画を見てみたい(笑)

  • @user-nc8bx2qv6o
    @user-nc8bx2qv6o Před 5 měsíci +3

    坪井のことですよね
    本当にアレはヤバい💦
    所ジョージぽいし

  • @user-jo1nf7wq3j
    @user-jo1nf7wq3j Před 5 měsíci +3

    松尾信者が攻撃的過ぎて困ってます
    松尾さんと違う意見を言うと袋叩きに😢

    • @mimitako_home
      @mimitako_home Před 4 měsíci +2

      私は松尾信者でもなんでもありませんが、松尾先生の情報を参考に本当に低ランニングコストの家を新築しました。他の配信者では非科学的で参考にならないからです。

    • @user-jo1nf7wq3j
      @user-jo1nf7wq3j Před 4 měsíci +1

      @@mimitako_home
      あなたみたいな人がいるから嫌なんですよ

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 Před 4 měsíci

      具体的に誰なんだろ。
      太陽光発電、エコキュート、蓄電池、断熱気密、換気後はどんな点が大切ですか?

    • @user-jo1nf7wq3j
      @user-jo1nf7wq3j Před 4 měsíci

      @@Auser-yl8ri5ru2q2
      ヒント:所ジョージ