癒しの沖縄 てぃんさぐぬ花 Cojaco

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 10. 2007
  • CZcamsMusic→ • ウムイウタ
    Play→mu-cru.link/4gekg26v
    沖縄本土復帰40周年・沖縄県民愛唱歌に選ばれた曲「てぃんさぐの花」です。
    Cojacoの代表曲にはオリオンビールCM「いちばん桜」や新宿アルタビジョン、JAL機内等で「ウムイウタ」「海を越えて」等があり、沖縄音楽ダウンロードサイト・沖縄ちゅらサウンズでは多くの新譜が1位獲得しています「てぃんさぐの花」詠み人知らずですが、沖縄の人の「心」の歌と思っています。夏川りみさんや多くの沖縄アーティストがカバーしていますがCojacoの歌う、この歌は何度も何度もランキング1位を獲得しています、南の島の風景とともにお楽しみください
    #沖縄民謡#沖縄音楽#ランキングNo1#癒し#てぃんさぐぬ花#沖縄の歌
  • Hudba

Komentáře • 92

  • @mumimumineko
    @mumimumineko Před 9 lety +8

    先日、沖縄旅行の際にライラでライブを聞かせて頂きました
    歌声が癒やされて、また楽しくもあり
    本当に良い思い出になりました。
    また家族で行きたいと思いつつ
    CDを聴き沖縄を懐かしんでおります。

  • @notfound606
    @notfound606 Před 13 lety +2

    日常に疲れたときに、沖縄の民謡を聴くと癒されます。

  • @superhirosatoh
    @superhirosatoh Před 11 lety +3

    私は、この唄で琉球の歴史~沖縄を初めて学ばせていただきました。こんなにも美しく透き通る歌声と真珠の様な輝きのある弦の響きに私は魂を揺さぶられました。公開していただいたCojacoさん、Kaworuさん、本当に有り難うございます。

  • @bbhitomi5108
    @bbhitomi5108 Před 10 lety +2

    沖縄大好き♥本間癒される☀︎

  • @wakutintv
    @wakutintv Před 11 lety +2

    なんか沖縄にいると心が落ち着く

  • @user-kd5ei5je2q
    @user-kd5ei5je2q Před 7 lety +4

    沖縄の歌いいですね~
    心が癒やされます。

  • @feczesin8577
    @feczesin8577 Před 13 lety +1

    沖縄出身ではないのですが、この歌を聴いていたらなぜか故郷の懐かしさや温かさを思いだして涙が出てきました。
    とても良い歌だと思います。

  • @KH-cm4ur
    @KH-cm4ur Před 7 lety +4

    初めて沖縄に旅行に来ています。地元のおまつり?に遭遇したりして人々の暮らしが少し見えました。沖縄の人は沖縄を離れられないだろうなぁとしみじみ思い胸が熱くなります。

  • @kaito863
    @kaito863 Před 12 lety +1

    自分は沖縄県の近くにある与論島出身で一応鹿児島県ですけど、文化は、ほとんど沖縄で、沖縄民謡のすばらしさは本当に心が落ち着きます。

  • @fangmeteo9394
    @fangmeteo9394 Před 10 lety +2

    父が沖縄人だから、なんか懐かしい感じがする。また沖縄行きたいなぁ。

  • @user-hv9ge9kx8x
    @user-hv9ge9kx8x Před 4 lety +1

    3年前にCojacoさんのライブを観て、一緒に写真まで撮っていただき、好きなアーティストになりました。

    • @MiikajiMusicOkinawa
      @MiikajiMusicOkinawa  Před 4 lety +1

      Cojacoです、コメントしてくれてありがとうございます!
      とても嬉しいです、コロナショックで大変な世の中ですがまたライブで会える日が来ますように

    • @user-hv9ge9kx8x
      @user-hv9ge9kx8x Před 4 lety

      @@MiikajiMusicOkinawa
      近い将来は沖縄に移住を考えていて、年に数回は訪沖しています。
      4月&5月も訪沖予定でしたが、ガマンのキャンセル。
      盆休みに行くつもりですが、コロナが終息していることを願っています。
      Cojacoさんもかおるさんも頑張って~

    • @MiikajiMusicOkinawa
      @MiikajiMusicOkinawa  Před 4 lety +1

      @@user-hv9ge9kx8x さん
      コメントありがとうございます!
      来沖のキャンセル、とても残念でしたが、
      感染拡大の防止に大きくつながったと思います。
      私たちもまだ残念ながら、ライブ再開には至っておりませんが
      1日も早い終息を願うしかないですね。
      お盆休みに沖縄にくることができたら、ぜひライブにも来てくださいね♪

  • @kingston012012
    @kingston012012 Před 14 lety +1

    たまに聞くと沖縄に帰りたくなるよ~~。
    沖縄最高です。

  • @croncron33
    @croncron33 Před 12 lety +1

    しみじみと聞き入ってしまいます。。
    懐かしさと、物悲しさ。
    沖縄は日本なのに、少し遠いな、、
    色々な思いもあるけど、
    みんなまとめて日本なので、もっと日本を大切にしよう。
    なんて、思わせる名曲です。

  • @Abc77389
    @Abc77389 Před 11 lety +4

    沖縄行ったことないですけど、
    沖縄は大好きです!
    雰囲気ですが、沖縄にはいい人しかいないような気がします。
    今度いってみたいです。

  • @sanshinshimauta1833
    @sanshinshimauta1833 Před 11 lety +2

    cojacoさん、こんにちは。 11月3日に三線ライヴの居酒屋にフラリと入ったらcojacoさんライヴでした(ほら、あっつ三板私よりうまいですね!、ってお褒め頂いた者です)。
    で、翌日オリオンフェスタへいったら、4人娘の1人がcojacoさんでした。なんと言う偶然だろうと、余韻に浸っていたら、バケツの雨と雷雨になり・・・・でした。
    けれど、赤丸急上昇中のcojacoさんが観れただけでもラッキー!!でした。

  • @user-hz6zq7cw8w
    @user-hz6zq7cw8w Před 9 lety +2

     沖縄音楽独特の旋律と三線の音色がいいですね
     画像と音楽に癒やされました、有難うございます。    雲酔夢酔 拝

  • @begin0980
    @begin0980 Před 14 lety +1

    沖縄が日本にあってよかったです。

  • @rtfk12369
    @rtfk12369 Před 14 lety +1

    昨年沖縄に旅行したときに那覇市のとある場所にて
    偶然家族でライブを見る機会がありました。
    小学生の息子たちも踊りの輪に入れてもらい
    あれから沖縄の音楽にけっこうはまっています。
    今回偶然拝見しました。
    応援してゆきたいと思います。
    がんばってください。
    また沖縄に行って息子たちと聞きたいと思います。

  • @user-ut6qd4qv7o
    @user-ut6qd4qv7o Před 11 lety +2

    福岡にいます。沖縄大好きです。

  • @yumeichban
    @yumeichban Před 15 lety +1

    沖縄の心のこもる唄はやっぱり心染みる。
    ルーツを沖縄を持つ私にとっては。。。
    やはり癒しの調べです。

  • @3310yuno
    @3310yuno Před 12 lety +1

    この曲を聴いて沖縄へ旅行した時の記憶が甦ってきます。沖縄の人々の優しい心、もてなしに癒されました。機会があれば何度でも行きたい土地です。

  • @Max-yv6kp
    @Max-yv6kp Před 10 lety +3

    すごく心に響きました

  • @hisashi626
    @hisashi626 Před 14 lety +1

    この曲、着メロに使ってました。
    たしかどこかの駅のチャイムにもなってるとか・・
    本当にきれいなメロディーです。

  • @user-gh3sq9oj9o
    @user-gh3sq9oj9o Před 8 lety +2

    すばらしい曲であり、すばらしい歌声です☀

  • @redapple0725
    @redapple0725 Před 11 lety +2

    修学旅行の演奏最高でした!ありがとう

  • @msstize
    @msstize Před 9 lety +4

    涙出てきた・・

  • @nanpinmini
    @nanpinmini Před 13 lety +1

    心を打つメロディーと歌声に感謝

  • @yoh0711
    @yoh0711 Před 14 lety +1

    沖縄は日本一美しい

  • @MsOkinawalove
    @MsOkinawalove Před 14 lety +1

    いろんなアーティストさんの「てぃんさぐの花」を聞き比べて、 私が一番好きで、沖縄らしいと感じるのかこのcojacoさんでした~w 今日はじめて知ったかたですが、 日本流の音楽に染まらず、この「てぃんさぐの花」のような沖縄民謡色たっぷりの明るく、哀愁のある音楽をたくさん歌ってCDだしてほしいなぁ~!  

  • @521i
    @521i Před 11 lety +3

    先日、修学旅行で沖縄へ行きました。
    二度とあの楽しかった思い出を忘れません!!!
    にふぇーでびるー沖縄!!!

  • @kaisiden
    @kaisiden Před 11 lety +2

    沖縄行きたいなぁ。

  • @tomoto77
    @tomoto77 Před 13 lety +1

    花、高校時代の音楽の教科書に載っていた記憶があります、初めて聞いた時は独特な音色の展開で…でも、記憶に残る曲の一つになっています。
    意味がわかるともっと良い曲になるんだろうなぁ~。

  • @user-jg6lw3mw1t
    @user-jg6lw3mw1t Před 11 lety +2

    沖縄旅行の事を思い出す

  • @sunackjyack8271
    @sunackjyack8271 Před 11 lety +2

    正直沖縄さいこー

  • @calvinhuangCM
    @calvinhuangCM Před 9 lety +2

    Cojaco的歌聲非常美妙, 今年去沖繩渡假時去音樂食堂2晚, 都很可惜沒有機會親耳聽到Cojaco的歌聲, 只好買cojaco ウムイウタ的CD回台灣欣賞 O_Q

  • @komugi0317
    @komugi0317 Před 10 lety +5

    沖縄の言葉は何だか心が落ち着きますよね(´ω`)
    優しい感じがしてとても大好きです。

  • @even6880
    @even6880 Před 13 lety +1

    いい歌ですね!!

  • @kt02cx
    @kt02cx Před 10 lety +3

    沖縄行ってみたいわ

  • @user-hs3cd1rz5h
    @user-hs3cd1rz5h Před 9 lety +10

    沖縄帰りたいー!

  • @JayanthisHappyHomeLife
    @JayanthisHappyHomeLife Před 3 lety +1

    Superb.i just love it. Superb scenery.super music beauty is everwhere.calmness filled in the nature.beutiful song singing.whatelse we want? .friend new stay connected.God bless.

  • @yosimiki006a
    @yosimiki006a Před 8 lety +2

    cojacoさんの歌大好きです。この歌がきっかけで沖縄が好きになりました。(^_^)

  • @riribun
    @riribun Před 14 lety +1

    去年、子供のコーラスで歌っていたうた。沖縄の言葉、イントネーションがよくわかりました。

  • @araran1972
    @araran1972 Před 12 lety +1

    沖縄の教訓歌ですねw

  • @kensan0809
    @kensan0809 Před 15 lety +2

    癒されるなー。^_^

  • @CarlitoBlack
    @CarlitoBlack Před 7 lety +1

    love Cojaco!

  • @yandu0901
    @yandu0901 Před 15 lety +1

    沖縄に夏・冬とも行ったことがありますけど、
    東京の夏より沖縄の夏の方がすごしやすい感じがします。
    良い所はいつ行っても良いですよ。

  • @user-gd1yq1gi8n
    @user-gd1yq1gi8n Před 9 lety +11

    どこの領土とか何とかで歌を聴いている人は寂しい。うちなーに日本文化の源流があり、逆に現日本文化が昔中国、今アメリカに染まっているだけ。そんなに中国が嫌いならば、中国アメリカナイズされた日本を自己否定して、ウチナ-文化にもっと学ぶべき。

    • @Japanoel2010
      @Japanoel2010 Před 8 lety +1

      最初の一文には共感できますが、「日本文化の源流があり」というのはどなたの説でしょうか?もしそうならば具体的にどのようなものがあるのか教えて頂けませんか?「昔中国、今アメリカ」というのも日本史をフツーに学んだ者からすれば極端すぎると思いますし、「ウチナ-文化」というのも具体的には何をさしておられるのかよくわからないのですが…。そういえば「自称」琉球ユタの某男性も「日本本土の先祖は沖縄であるというのが沖縄人の考え方」と言っていましたが、それも最新のDNA研究で逆だったのが判明しましたね。…と、1年前のコメントに返信してみたり(泣笑)。

    • @Minoru7
      @Minoru7 Před 8 lety +1

      +びっくりばこどん 少しでも真面目に沖縄の言葉と文化を学べば、自然と頭が下がってくるでしょう。日本文化の源流があるというのは、実に多くの方々が語っている。文化を学ぶというのは、誰かの権威に御縋りしないで、自分の耳目で触れ、自分の頭で気が付くことだ。

    • @Japanoel2010
      @Japanoel2010 Před 8 lety +1

      +平川実 「実に多くの方々が語っている。文化を学ぶというのは、誰かの権威に御縋りしないで云々」と仰るのでしたら、貴方も貴方自分の言葉で「具体的に」説明なり表現なりなさればよいのではないでしょうか。

    • @user-rk8vq8os8t
      @user-rk8vq8os8t Před 7 lety

      びっくりばこどん
      横入りすいません。
      "自称琉球ユタの男性が"とありますが、そもそも沖縄のユタは巫女の事なので、男性のユタというのは聞いた事がありません。(恐らく存在しないと思います)
      もし、その話が本当ならば、その男性の与太話、デタラメだと思います。
      というか沖縄ではユタ=女性というのは常識なので、おそらく沖縄の人でもないと思います。
      また、日本本土の先祖が沖縄であるとは沖縄人の考え方とその方はおっしゃってるようですが、そんなの沖縄で聞いた事もないですし、沖縄の人は自らを沖縄人と称する事はほとんど無いと思います。(これが沖縄の人の考え方、だと思います)
      横入りすいませんでした。

    • @Japanoel2010
      @Japanoel2010 Před 7 lety

      ご心配頂いているようですが、私は怪しいとしか思えないからこそ「自称」と鍵括弧付きで書いたので、それを前提に読み直して頂けたらと思います(ただ、いわゆる神人やノロ、ユタ等々については、同じ沖縄県民同士でも認識は人それぞれのようですね。私は沖縄のローカル掲示板や沖縄の方のブログ等も含め、色々と読み漁ってそう思いました)。それから「沖縄人」又は「琉球人」なる呼称・自称は沖縄の二大新聞(先月末の記事にも出てきたばかり)、琉球大学の調査、沖縄のローカル掲示板、沖縄の方のブログでも用いられていますし、使う人は使う、使うときには使う、それだけの話ではないでしょうか。そもそも便宜的に「地域名・都府県名+人」、例えば「関東人、関西人、九州人、大阪人、東京人」などと表現することはよくあることだと思いますし、「ウチナーンチュ(書き手により表記に揺れあり)」代わりに使用している人も"中には"いるのではないかと思われます(しかし、年齢、経歴、思想からくる感覚の差異や、同じ単語でもそれを用いる時の状況などを考慮すると、当然のことながらこれまた人それぞれで一概には言えません)。とにかく、件の男性に関しては(他にも似たような人がいますし)既に調べ済みなのでご安心ください。それよりも、本来ならば私よりも他のお二人とお話し頂けたらと些か残念に思いつつ、これにて失礼いたします。

  • @fishorchicken1
    @fishorchicken1 Před 9 lety +1

    cojacoさんの人柄の良さが好きです(^。^)

  • @salsichan
    @salsichan Před 16 lety

    にふぇーでーびる!! ^^

  • @willychan02
    @willychan02 Před 13 lety

    una hermosa cancion ,me encanta a pesar del idioma que nos difrencia ,pero estamos juntos con la música te mando una gran abrazo desde Buenos Aires Argentina y fuerza ,para seguir adelante con la música.Tienes una hermosa vos

  • @user-wz3jv7ix1n
    @user-wz3jv7ix1n Před 11 lety +2

    沖縄いいねぇ♪
    ちゅらさんもいいねぇ♪(*^^*)

  • @MsOkinawalove
    @MsOkinawalove Před 14 lety +1

    再度、コメントw 沖縄民謡初心者なんであんまり大きなこと言えませんが^^; なんていうか、夏川りみさんの「てぃんさぐの花」とは明らかに違う、、cojacoさんは沖縄民謡の培ったものが歌い方にちゃんとでてる気がするんですよね~! これはどうしてこう感じるんだろう? 

  • @komextuko
    @komextuko Před 14 lety +1

    あ・・・。
    沖縄に行ってみたくなったョ。

  • @banbi043026
    @banbi043026 Před 11 lety +2

    沖縄が一番やっさ

  • @user-gw3ws4gy4h
    @user-gw3ws4gy4h Před 4 lety

    下地等と申します。ここ数年前から周りで身分身分と聞こえますが、私なりに考えてみました。身分自体は、身分が高い、身分が低いしかないと思います。貧しい(下品不潔だらしない等の行いです)を身分が低いというと思います。モラル、理性、自制心を持つ者、清潔、威厳や品格を持つ者を身分が高いというと思います。その他に魂の位が有り年功序列があると思います。目上(仕事関係なく)の人を敬うことが大事だと思います。相手(年齢関係なく)の心を大事にする、思いやり、慈しみの心が大事だと思います。仕事は役目や役割です。※私は決してイエスではありません。道徳の先生ではありません。周りがうるさいから言うのです。「ひぼう」というからいうのです。エタではありません。近親相姦はしません。気ちがいではありません。SM愛好家でもありません。ホモサピエンスでもありません。普通の人です。喜怒有楽は普通のことです。こんなものを病気と言う人がおかしいのです。餃子を沢山食べてぐっすり寝るると良いと思います。

  • @fairycampanilla65H
    @fairycampanilla65H Před 11 lety +2

    Very nice!!!

  • @risingsun157
    @risingsun157 Před 12 lety

    ちびらしぃーちゅらさん

  • @ryouichimine5801
    @ryouichimine5801 Před 7 lety +2

    政治的な議論をしたいのなら、ほかでやったらいい。ここは音楽を楽しむコメント欄のはず。

  • @TheTakaboe
    @TheTakaboe Před 12 lety

    同じ民族の血が流れて、いるんでしょうね?!

  • @shanticall4302
    @shanticall4302 Před 4 lety +1

    팝송 베스트

  • @keiconsideration9216
    @keiconsideration9216 Před 11 lety

    石垣島最高ー(^-^)/

  • @ReverseTimer
    @ReverseTimer Před 10 lety

    修正:室町末期→江戸初期

  • @pontandponsuke
    @pontandponsuke Před 12 lety

    この宝くじのかね譲るってふざけたコメントなんでこんなに多いんでしょう?
    素晴らしい曲なのに台無しです!
    書いたやつはすぐ全て消して下さい。

  • @wonderfulonederful
    @wonderfulonederful Před 11 lety

    だぁるや! 笑

  • @charly345mstl
    @charly345mstl Před 13 lety

    ashiwaraouji というユーザーに注意
    日本語を使っていますが中身は韓国人です

  • @vitaminerelaxation9951
    @vitaminerelaxation9951 Před 3 lety +1

    Beautiful and relaxing to watch, new friend and thank you for sharing by supporting you and staying connected, hope you do the same thank you,

    • @MiikajiMusicOkinawa
      @MiikajiMusicOkinawa  Před 3 lety

      Thank you for your comment, I'm very happy
      That channel video is also great
      It’s a very beautiful image and the music is soothing.

  • @phamxuanthanh7935
    @phamxuanthanh7935 Před 4 lety +1

    빌보드

  • @ReverseTimer
    @ReverseTimer Před 10 lety +1

    ついでに言えば、琉球が日本に属することは明治政府と当時の中国政府の間で確認済みであり、琉球が日本に属する地図は現在進行形で中国政府が発行している。したがって、これを覆して中国に属するといっても国際的に無効であり、台湾が未だに日本に属するのというのと同じくらい効力がない。

    • @seisarlequos2473
      @seisarlequos2473 Před 9 lety +1

      自国中心の歴史認識を押し付けるのは争いの元。

    • @ReverseTimer
      @ReverseTimer Před 9 lety +1

      言うべきことは言い、聞くべきことは聞く。それが重要。言わない、聞かないはただの逃げ。なあなあは返って問題を大きくする。沖縄は中国のものという主張には矛盾がある、それはただの事実。

  • @iabuohs
    @iabuohs Před 12 lety

    頭大丈夫?

  • @TheKajangboy
    @TheKajangboy Před 10 lety

    琉球只是言语上,接近日文罢了!与日本毫无关系。
    琉球ただ口頭で、あまりにも日本人に近い!日本とは何の関係もない。
    Ryukyu just verbal, close to the Japanese too! Nothing to do with Japan.