Komentáře •

  • @shusugai
    @shusugai Před 12 dny +2

    いつも美しい剣術、体術、暗器術を惚れ惚れしながら拝見しております。
    今回もありがとうございました😊

  • @user-td1cb1rk6v
    @user-td1cb1rk6v Před 14 dny +9

    先生の十手術には、一伝流の無刀捕や小太刀の動きが応用されていて凄かったです!

    • @user-td1cb1rk6v
      @user-td1cb1rk6v Před 13 dny

      相手の抜刀を柄当てで押さえられた時の反撃で、柄元を握られてしまった場合の対処法を考えてみました。もし良かったらご一読お願いします。柄頭を右手で下から支えるように握り上へ揚げます。そのまま反時計回りに廻して振り解いて横一文字に抜刀すると、乱戦にならず効果的です!

    • @user-td1cb1rk6v
      @user-td1cb1rk6v Před 13 dny

      【誤り】時計回りの間違いでした。済みませんでした。

    • @user-td1cb1rk6v
      @user-td1cb1rk6v Před 13 dny

      【対・柄当ての対処法】(修正済み)
      相手の抜刀を「柄当て」で抑えた時の反撃で、柄元を握られてしまった場合の対処法を考えてみました。もし良かったらご一読お願いします。柄頭を右手で下から支えるように握り上へ揚げます。そのまま時計回りに廻して振り解き、柄元を握り直した後に抜刀、横一文字斬りでした。
       文章的に判りにくくなってしまい済みませんでした。

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 Před 12 dny +3

    二天一流って十手術の影響が強いって聞くけど、十手術見てみると本当に似てるところがある。

  • @shusugai
    @shusugai Před 12 dny +3

    今でもNHKのアナウンサーは「10時10分」を「じゅうじじっぷん」というので正しくは「じって」というのも頷けます。

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v Před 14 dny +1

    今回も勉強させて頂きました、ありがとうございました。

  • @KateJohn2013England
    @KateJohn2013England Před 14 dny +5

    Love all the weapons in Asayama Ichiden Ryuha 😊👍Take care. Stay safe 🙏
    John and Kate

  • @yomt4104
    @yomt4104 Před 13 dny +1

    相変わらず凄い技を御披露頂き有難う御座いました。刃鉤は怖いです。本当に。

  • @wumengtsung952
    @wumengtsung952 Před 7 dny

    素晴らしい技術です!自分は沖縄古武道を稽古していますが、関先生の十手術にとても興味があります。関先生は十手で六尺棒を持った相手にどう立ち向かうでしょうか?こういう動画がすごく見たいです。

  • @warrikata
    @warrikata Před 14 dny

    Ah, these sorts of weapons don't make sense to me yet! I hope I can learn their fundamentals some day!

  • @user-vd9hy1cz6h
    @user-vd9hy1cz6h Před 14 dny +5

    幼い頃時代劇を見ていたとき、祖父が十手の事を「じって」と言っていて疑問に思っていました。
    なるほど、そう書くこともあるのか…と思いました。

    • @nthsix4
      @nthsix4 Před 14 dny +3

      そもそも「十◯」の読み仮名は「じっ◯」ですね。

  • @user-sr6nd4kx1e
    @user-sr6nd4kx1e Před 5 dny

    イメージ 時代劇の捕り物でも十手を使うのが少ないですからねどうしてもピンとこないのでありがたいです

  • @user-bj4uc5vi3n
    @user-bj4uc5vi3n Před 13 dny

    以前、盾を見せて頂きましたけど、こちらをみるに、西洋をマンゴーシュやソードブレーカーなら如何様に使われますか?
    皆様も、非常に知りたいと思いますが、お願いします。

  • @seisinkai2009
    @seisinkai2009 Před 13 dny

    稽古用の十手か欲しいです。

  • @MASAMI_OKUZAKI-cv2pt
    @MASAMI_OKUZAKI-cv2pt Před 14 dny +2

    十手の房って飾りじゃないんですね。飾りだとおもってました。攻撃に使うと思わなかった。

  • @user-ow1ww6cf7p
    @user-ow1ww6cf7p Před 14 dny +2

    正眼には使えそうだが袈裟斬りとかの斜めの剣筋には難しそう。

  • @user-pc5ov7mr9g
    @user-pc5ov7mr9g Před 14 dny

    Здравствуйте.

  • @user-xs3hg3xh2d
    @user-xs3hg3xh2d Před 14 dny +7

    実際の岡っ引きは、刀やドスを受けきれずに手や腕を斬られたり指を落とされたりしていたのですかね?💦
    十手だけ渡されて、得物を持った強盗やヤクザを相手にしてこいと言われても困ってしまいますよね💦

    • @lenonowhere8974
      @lenonowhere8974 Před 14 dny +12

      実際には「そもそも間合いに入るな、正面で一対一になるな」が基本。
      鎖や縄を巻きつける、物や目潰しを投げる、長柄で攻撃する、梯子や荷車で進路を塞ぐ。
      それすら間に合わない緊急時に初めて十手術が出てきますが、極力複数人で対応します。
      ここに出ている技は文字通り「万が一、まともに正面から受けざるを得ない時の最終手段」
      であり、毎回毎回そんなリスクを負うような杜牧な捕物の仕方はしませんよ。

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct Před 7 dny

    なんで日本刀にはカギやナックルガードがついてないんでしょうね?

    • @user-wj4wv1yc1z
      @user-wj4wv1yc1z Před dnem

      日本刀の技は今は技術だけが伝わっているけどその多くは鎧を装備した完全武装を本来想定した戦の技術で手なら鎧の籠手なんかで防御されているからナックルガードの必要性が薄いです