Video není dostupné.
Omlouváme se.

Shorinji Kempo Waza Makigote technique。巻小手1

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 08. 2014
  • 経験上、経絡のツボの痛感の無い方(圧法が効かない方)には通じない部分があります。対格差があっても痛点がはっきりしてる人にはほぼ通じています。
     いろいろご批判もおありかと思いますが、技の前には目打ちなり手刀、当身、金的蹴りがあってからの投げですからそれがまともに当たっていればそれだけで行けます。護身の技術はそこからです。それ以前にそういうことが起きないようにすることが大切な心構えだと思います。
    From experience, there is a part that does not communicate to those who do not feel pain of meridian points (one where pressure method does not work). Even if there is a difference, it is almost the case for people who have clear pain points.
    I think that there are various criticisms, but if you hit it properly, you can go with it. That's where self-defense techniques come from. I think it's important to make sure that doesn't happen before that. by google

Komentáře • 19

  • @user-ot4iw5wf9c
    @user-ot4iw5wf9c Před 4 lety

    分かりやすくて良いですよ。

  • @ryudragon8477
    @ryudragon8477 Před rokem +1

    封印された技法の名残り。様々な掛け方を認め合い、違いを尊重し合える団体であれば…。狭い

    • @caotain1
      @caotain1  Před rokem

      この方法はY先生の影響をかなり受けてます。先生はこの方法を封印したと言われたのを覚えています。それと今は亡き国際武道大学の元教授のM先生がモーメント理論で技を解説されておりました。以前ご指導を受けた折にはピンと来ませんでしたが、直接同大学で授業を受けた同大学のOBが全く同じ理論で、そっくりの指導法と言われたのを覚えています。ここに至るまでにはそれ相当の試行錯誤と研究がありました。経絡のツボ(圧法)の痛点がしっかりした人には確実にかかります。

    • @ryudragon8477
      @ryudragon8477 Před rokem +1

      M先生の技法は存じ上げません。最近本部は他武道との交流や技術を公開しています。研究熱心は大変結構なことですが、それならば何故身内のY先生の素晴らしいものに目を向ようとなかったのか。残念です。

  • @marceloazevedo2560
    @marceloazevedo2560 Před 9 lety +1

    Gassho!
    Who is this sensei?
    Arigato Gozaimasta!

  • @user-ru2rd3ji3h
    @user-ru2rd3ji3h Před 6 lety

    鍵手が高いんだよ あと技をかける位置が高いんだよ 本気で引っ張られたら何もできないパターンだなこれは

    • @user-qt4st5wn8c
      @user-qt4st5wn8c Před 3 lety

      握りを甘くさせるための目打ちなので本気でやったら相手に手を離されるのが先か、技を決められるのが先か。
      完璧な目打ちをされても尚、本気で握れる人は多分特殊な訓練を受けた人か、刃牙の世界の人です。

    • @user-bq7bg4nw2l
      @user-bq7bg4nw2l Před 3 lety

      少林寺拳法知ってます?

  • @Tommy57736
    @Tommy57736 Před 8 lety +4

    はっきり言って下手くそ。動画で公開するレベルのものではないと思う。私が昔いつも習っていたある有名な先生の巻き小手とはまったく別物。流れるように滑らかで、あっと言う間にバランスを崩されほうり投げれらたもんです。

    • @goyerias
      @goyerias Před 6 lety +1

      Tommy Mika 同じ技に個性があります。確かにこのスタイルはかたいともいますが、【下手くそ】と言うほどではないと思いますよ。

    • @Tommy57736
      @Tommy57736 Před 5 lety

      達人クラスの先生から習った者の経験として言わせてもらえば、すみません、下手くそです。レベルが違いすぎます。

    • @user-qt4st5wn8c
      @user-qt4st5wn8c Před 3 lety

      新井先生、故森道基先生、山崎先生や、宗道臣開祖の直弟子の方々と比べたらそりゃ劣るでしょう。
      だからといって下手くそと言い、貶しているとそれこそ技術の継承は出来ません。
      宗道臣開祖自身も相手によってそもそも同じ技でも掛け方、崩し方を変えていたそうです。それが今の送小手一つにしても崩し方が複数ある事につながってます。ゴールが合っていればどの方法が正解とかはありません。
      だけれども、この方の巻小手も間違ってはいませんが、少々気になる所があります。
      まず、目打ちして握りが甘くなった所に間髪入れず突きの動きで一気に手首を固めて相手の重心を操作しているところはとても良いとは思います。しかし、巻小手の投げ方は逆小手と同じ身体操作をさせますが、どうやらこの方は手首の固め方が小手投げに近い気がします。この投げ方だと手首と、肘や、肩がやわらい人は投げられないと思いますね。
      これは下手くそではなく、根本原理を間違えている可能性があります。カメラの関係上詳しくは見えませんがちょっと気になりますね。

    • @user-bq7bg4nw2l
      @user-bq7bg4nw2l Před 3 lety +2

      @@user-qt4st5wn8c 私は山崎博道先生、新井会長から直々に技を5年本山で教えて頂いてましたが、この方が下手だとは思いません。全く。
      むしろ上手いと感じました。
      なので下手クソと嘆いてる方の相手しなくて良いと思います。
      下手クソと嘆いてる方本山で会えたらうれしいですね。
      是非手取り足取り教えていただきたいですね。

    • @user-bq7bg4nw2l
      @user-bq7bg4nw2l Před 3 lety

      @@Tommy57736 。