🇺🇸『日本人は白人になりたがってるんだね!』無事🇺🇸有名大学に論破される

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 04. 2024
  • メンバー加入はこちら:
    / @tanomuzeedita
    ⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
    インスタ: / tanomuzea
    ツイッター: / tanomuzea
    TikTok :  / tanomuzeedita
    インスタサブ:  / tanomuzeedita
    🌸 頼むぜエディタ へようこそ。🌸
    このチャンネルでは、アメリカのトンデモなポリコレ事案を紹介します。
    ⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️
    お仕事/案件はこちらまで:
    tanomuzea@gmail.com

Komentáře • 1,7K

  • @user-eo6rv9df3v
    @user-eo6rv9df3v Před měsícem +964

    白人はあんなに目がでかくない
    鼻もあんなに小さくない
    彫りも浅くない
    肌もあんな色じゃない
    ほっそりした顎をしていない
    もうわけがわからんわ

    • @user-uq8kj3fm9m
      @user-uq8kj3fm9m Před měsícem +74

      そもそも細目の人じゃなかったら大きさに差はないし、白人にも細目の人はいなくはないんだけどな

    • @xjapan_maririn
      @xjapan_maririn Před měsícem +52

      関係無いけど白人って若い頃はスタイルも良くて小顔で羨ましいけど老けるの早いよね(笑)
      シワが凄いし、ハリウッドの女優だけが白人じゃないのよね~

    • @user-or5wp5dx3l
      @user-or5wp5dx3l Před měsícem +29

      ほんそれ、あんな似ための奴が現実にいたらバケモンだはw

    • @kininarudon3783
      @kininarudon3783 Před měsícem +10

      @@xjapan_maririn 昭和の日本人は35歳過ぎたらオジオバ感あったけど、今の30代は見た目若者って感じはする。つまり遺伝や人種の問題じゃないような気がするんだけど。。。

    • @user-tm5hh6ct9w
      @user-tm5hh6ct9w Před měsícem +14

      トム・クルーズとかケント・ギルバートも目が細いですね。

  • @user-cb7hx8uh2k
    @user-cb7hx8uh2k Před měsícem +1194

    勝手に白人と決めつけないでください😟

    • @user-bd3hq6gf6s8
      @user-bd3hq6gf6s8 Před měsícem

      彼らは世界の支配者ですから、すんまそーん

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON Před měsícem

      アニメ登場人物を白人と思い込む構造
      【外国と🇯🇵日本の主張の違い】
      利己→主観的·自由·主張→平等に競争
      利他→客観的·秩序·自制→公平に交渉
      主観→自分が基準→先入観·独断·直感
      客観→社会が基準→検証·協議·思慮的
      自由の為に主張し相手を同化させる
      秩序の為に自制し相手に同調する
      競争→勝負で優勝→格差→差別·犯罪
      交渉→曖昧に引分→共生→配慮·安全
      多くの外国では自由·権利·個性を重視し、自己主張することを随時求められる。主観で話せば、先入観·独断·偏見になりやすい。利他的な日本人は、主張が相手を傷つけないか?主張する情報が間違っていないか?等、思慮深く考えて余計な主張を控えるので、先入観·独断·偏見の主張が少なくなる。

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON Před měsícem

      【なぜアニメは目が大きいの?】
      日本人が白人に憧れているから?😮‍💨
      ①感情表現を目でするから!
      日本には目は口程に物を言う!という諺がある。目で感情を表現するので目を強調し大きくなる。欧米が描くアジア人の線の目では表現力が下がる。
      ②登場キャラを魅力的にする為!
      ハリウッド映画でも美男美女が主演になるように、アニメの登場人物も魅力的になるように美形が多くなるから。人間の美の基準ではパーツの大きさや間隔の黄金比がある。
      ③自己中心的で差別的な思い込み!
      欧米でアジア人の目を細く描くのは強調であるが、それは悪意のある強調。欧米でアジア人は脇役であるし、人種差別があるので差別的に描くのでしょう。
      上記したように、目が大きくなるのは白人に似せている訳ではなく、魅力的にするためでしかない。
      それを自分達白人だ!と思うのは白人の自意識過剰と自信からくる思い込み。
      あと日本人の肌の色は白人に近く、当然アニメのキャラクターも自分達に近い白い肌が自然な描き方。
      白い肌だから黒人ではない=私達白人のはず!とか、黒い肌じゃないのは黒人差別で白人に憧れているはず!という黒人の妄想。どちらも安易な思い込み。

    • @onna-wa-majidegomi
      @onna-wa-majidegomi Před měsícem +1

      でも白人に見えるけどね
      フリーレンとか異世界モノは中世ヨーロッパ舞台だし西洋チックじゃん

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 Před měsícem

      でも西洋人かぶれの人が多いのは確かだね

  • @gyokuhaichizou5749
    @gyokuhaichizou5749 Před měsícem +223

    この調子だと欧米で人種差別がなくなることは永遠になさそう。
    白人も白人だが黒人連中も差別する側に回りたくてしょうがないようだ。

    • @shakezawa698
      @shakezawa698 Před 9 dny +6

      差別出来るチャンスがあれば喜んで乗っかるだろ、アドルフが独裁国家構築の第一歩に選んだくらいだからね

    • @sanapu__
      @sanapu__ Před 6 dny +1

      国とか肌の色とか関係ないよ!
      日本人でも差別するやつはいるし
      黒人だろうと白人だろうと
      差別するやつはする

    • @user-zp8tb5my2x
      @user-zp8tb5my2x Před 4 dny

      いや、外国の差別の酷さと人数の割合よ
      日本人は別に外人見ても差別のポーズ取らないし、釣り銭も誤魔化さない、いきなり殴りかかったりするやついないやろ
      どっちもどっちってのは日本人だけに通じる理論で外国は引いたらずっと詰めてくるぞ

    • @user-gq8hl9ro4z
      @user-gq8hl9ro4z Před dnem

      @@sanapu__でも単一民族じゃないくて移民とか沢山いる国だとね〜。
      差別って段違いだよ。

  • @type64f48
    @type64f48 Před měsícem +680

    まだこれ言ってる奴いんのかよ 人種なんてアニメに考えてねえよ

    • @user-gl5rg2gx6q
      @user-gl5rg2gx6q Před měsícem +64

      一つ、解った事は奴等は一生、やり続けるんでしょうね。

    • @user-jv4qo2tn9l
      @user-jv4qo2tn9l Před měsícem +7

      無意識でやってる事の方が罪深いって事なんじゃないの?知らんけど

    • @silverthunder8374
      @silverthunder8374 Před 28 dny +22

      人種は3次元世界の話
      アニメは2次元世界の話なんだから、混同しちゃだめでしょって感じ
      だから外人は未だに漫画やアニメやゲームが3次元に影響するとか思って色々規制をするような遅れた社会なんだよね

    • @user-xm6tt7gp2o
      @user-xm6tt7gp2o Před 24 dny

      ちなみに冒頭出てきた2人組は有名なサヨク系、人種対立煽り系の害悪youtubeerだから無視でいい。

    • @user-rk9jm8ob1s
      @user-rk9jm8ob1s Před 22 dny +12

      アニメや漫画は人種関係ないです。
      だってあれはファンタジーですし

  • @user-sf7oj3bz1v
    @user-sf7oj3bz1v Před měsícem +1072

    白人なんぞ見たことない時代から白塗りってあったんちゃうのん?w

    • @Umesono-Shiono.W
      @Umesono-Shiono.W Před měsícem +115

      人間、都合の良いものしか見えないの。

    • @mikye8876
      @mikye8876 Před měsícem +168

      電気が無い、蝋燭の🕯️時代に屋内で顔がわかりやすくする為に白粉をしていたのです。
      歌舞伎も然り。

    • @macoteaut
      @macoteaut Před měsícem +86

      遣隋使などによって当時の中国の流行も輸入され、その中に化粧品も含まれ奈良時代、平安時代との時間の流れの中で白塗りが貴族の間で流行っていった。と言うわけで”白人”は全然関係ないです笑

    • @user-fw7sn8ot6l
      @user-fw7sn8ot6l Před měsícem +69

      平安からあったね、貴族の女の子の化粧だわ

    • @user-tm5hh6ct9w
      @user-tm5hh6ct9w Před měsícem +198

      日本人が肌を白塗りにする「白人に憧れている」
      日本人が肌を黒塗りにする「黒人を馬鹿にしている」
      なぜなのか?

  • @karakurirobo
    @karakurirobo Před měsícem +78

    アニメキャラ見て『白人だ』なんて思うなら
    自分のツラを鏡で見て『アニメキャラっぽいな』って思うのか?
    スゲェなwww

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny +8

      ためしにピザデブキャラとか見て白人とみとめるか問い詰めたいwwww

  • @Miami-bq3bx
    @Miami-bq3bx Před měsícem +157

    日本人の目はもっと細い←アウトすぎて草

    • @runerune2715
      @runerune2715 Před 13 dny +12

      それ!うち両親二重で目が大きくてわたくしも二重で目が大きい
      てゆか親族みんな二重!奥目とか小さい目の人がいない
      だから日本人みんな目が細いって欧米人のテンプレ聞くと(゚Д゚)ハァ?って思う。日本人は人口の30%が二重で30%が奥二重か奥二重と二重(片目ずつ違う)て残りが一重なんたけど、一重でも目の大きい人いるし日本人のこと全然知らないで何偉そうなこと言ってんのって思う

    • @user-eg2yb1te1l
      @user-eg2yb1te1l Před 11 dny +21

      黒人の鼻が潰れてるって言ってるようなもん

    • @testes6316
      @testes6316 Před 10 dny

      黒人の鼻は潰れて唇が厚く、髪も縮れ毛なので黒人キャラを描く時は必ず規定の寸法にしなさい、はみ出しては行けませんって主張したらブチ切れるだろね

    • @Aspw001
      @Aspw001 Před 10 dny

      @user-eg2yb1te1l黒人って鼻あったんだ

    • @unkonow2613
      @unkonow2613 Před 10 dny +5

      実際細いんだからいいだろ
      事実を言ったら差別?目が細いのは悪い事なんか?

  • @user-py4ne9sp3i
    @user-py4ne9sp3i Před 21 dnem +74

    白人様は自惚れがすぎますわ

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny

      リアルに書いたら絶対きれるから厄介だわw
      テメーラは別にジョニーデップみたいに整ってねーよっていうw
      例えるなら、55歳のさえないおっさんたちが、人種と年齢だけで、自分を福山雅治だと勘違いしてるくらい気持ち悪い勘違いw

  • @user-rs1oy1hc7d
    @user-rs1oy1hc7d Před měsícem +804

    白い肌の日本人になりたいだけで白い肌の白人になりたいわけじゃない、むしろ日焼けにこだわってる白人は多いけど黒人になりたかったの?違うよね。

    • @jutenmu
      @jutenmu Před měsícem +50

      素晴らしい👏👏👏👏👏😊✨

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv Před měsícem +46

      日焼けするのはむこうでは健康的とかバカンスを楽しむだけの経済的余裕があるとかですけど日焼け=黒人じゃないですね。

    • @junkosuzuki8525
      @junkosuzuki8525 Před měsícem +50

      その通り凄い的確な答えです。日焼けで、シミを作りたく無いだけです。🎉

    • @user-zu6ct9in7e
      @user-zu6ct9in7e Před měsícem +9

      ​@@junkosuzuki8525まさにそれなです

    • @user-fc8vh6ck1b
      @user-fc8vh6ck1b Před měsícem +19

      日本では白い肌こそ正義!ってわけじゃないだよね
      日焼けサロンというのがあり、ファッションでわざと黒くする日本人もいるよ。
      適当に日焼けすると皮が向けたりしてマダラになるので、夏前など自分も若いころは通ってたw
      日本では男性は8対2で黒い肌のほうがcool
      女性は7対3で白い肌のがかわいいという風潮があります
      健康的な焼けた肌は男女問わず人気で、これも日本独特?の文化かもしれません

  • @user-qm7dy1sf4w
    @user-qm7dy1sf4w Před měsícem +601

    またかよ…でしたね。そもそも日本製の漫画やアニメって、日本人による日本人の為のものですから、勝手に観て文句云われるのは筋違いやね…😟

    • @user-om2xb8zb1j
      @user-om2xb8zb1j Před měsícem +13

      そーだ😆

    • @user-yz9kr3lt8d
      @user-yz9kr3lt8d Před 14 dny +24

      そうだよ
      それにそもそもアニメは現実とは別物だから国籍で見ること自体ナンセンスだよね

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 4 dny

      @@user-yz9kr3lt8d 多文化共生といいながら、一番人種に縛られるアメリカの闇

  • @user-oz1sf8rf8e
    @user-oz1sf8rf8e Před měsícem +89

    日本が舞台の学園モノにすら『これは白人!』『これは肌が黒いから黒人!』と勝手に属性付与して[日本が舞台の作品]のはずなのにそこから日本人(アジア人)を消し去ってる事こそが本当の差別なんじゃないかなって。

  • @user-eb2cb9vt6i
    @user-eb2cb9vt6i Před 20 dny +46

    ガチでうるせーよ自由に作らせろやって思うよな。

  • @takajakupan
    @takajakupan Před měsícem +637

    日焼けをしていない=重労働をしていない=育ちが良い。という伝統的な美意識はある。
    でも、そもそも日本人はアニメの肌の色を「白」と思っていない。「自分達の色」と思ってるし人種を気にしない。
    「その舞台の国」なら設定がない限り「その国の人」と思う。
    同時に「日焼けした、褐色の肌」のキャラも=黒人と思っていない。
    ファンタジーならなおさらですね。

    • @alexii9940
      @alexii9940 Před měsícem +42

      インドでも肌の白さは美徳とされるから、肌の色に振れ幅ができるような地域だと洋の東西を問わない価値観っぽいですね

    • @takajakupan
      @takajakupan Před měsícem

      @@alexii9940 基本的に西洋も貴族は労働しないから青白く、青い血管が透けるから「BlueBlood」っていうしね。

    • @jutenmu
      @jutenmu Před měsícem +18

      あぁ、もう言ってくれてる人が
      いて良かった✌️😁

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n Před měsícem

      日本の場合は「朱子学」の悪影響ですね。「朱子学」の本場、中国じゃあ「額に汗して働くこと」は卑しいこと、だから、「スポーツで汗を流す」西洋人をみて「卑しい奴ら」と軽蔑したり。

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 Před měsícem +7

      日本でも「美白」という言葉がある。まして西洋かぶれの国民が多いのは確か。

  • @user-fl1nw1pl7d
    @user-fl1nw1pl7d Před měsícem +263

    アニメに日本人の褐色キャラが出ると黒人だって黒人たちが大喜びしてる動画見てキモって思った。
    夏の高校球児なんてみんな黒人って言うんだろうか😅

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 Před měsícem +58

      ガングロギャルを見ても、黒人だと判断するのかな?😂

    • @aritaforland7274
      @aritaforland7274 Před měsícem +44

      水星人も黒人らしい🤣

    • @user-tm5hh6ct9w
      @user-tm5hh6ct9w Před měsícem

      ギャルが金髪に染める「白人に憧れている」
      ギャルが肌を黒くする「黒人をバカにしている」

    • @user-ny6ly3hx1u
      @user-ny6ly3hx1u Před měsícem

      同じように、特に褐色ではない肌のキャラを白人だと思ってる連中も、ましてや白人に憧れてキャラを白人にしているんだと主張する輩もキモい!
       大体どこに白人に憧れる要素がある? 白人優性思想で他人種を奴隷にし、異教徒を迫害して強奪した土地や資源・財宝は今も握りしめたまま先進国ヅラして、自分達で世界のルールを勝手に決めてさ。EVも太陽光パネルも、かえって環境に負荷を与えるだけだったじゃないか。風呂にはろくに入らんし(水に恵まれないからだけど)、マスクは使い回すしで、日本人から見たらバッチイのよあんたら。白人に憧れてるなんて言ってると、日本人に馬鹿にされるだけっていい加減気付け!

    • @TanomuzeEdita
      @TanomuzeEdita  Před měsícem +52

      勝手に黒人キャラ認定するんだよね〜

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n Před 17 dny +27

    白人の耳ってとんがってたんやな知らんかったわ

  • @user-rr9oe8iv5f
    @user-rr9oe8iv5f Před měsícem +19

    欧米人に関わるとロクでもない事がよく分かる

  • @K-dy9je
    @K-dy9je Před měsícem +455

    日本人が白人を意識して描くと、もっと掘りが深くて鼻が高くて分かり易い外国人像になります

    • @loversyayoi3394
      @loversyayoi3394 Před 12 dny +8

      あと目が青?グレー?っぽくなるよね

    • @user-vh7ef6pf5h
      @user-vh7ef6pf5h Před 11 dny +16

      日本人が想像する白人(金髪青目ケツアゴマッチョピチピチTシャツ)を描いたらどんな反応するのか楽しみでもある

    • @user-ln6me6kb2d
      @user-ln6me6kb2d Před 11 dny +4

      付け鼻する芸人のCMとか海外にバレなくてよかったなw今やったら間違いなく炎上するぞ

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 4 dny

      それやると差別だ~っていうから厄介だね。ハリウッド俳優モデルにしたようなキャラは抑々白人だからじゃなくてそいつが美形なだけ、何ならモデルになるような映画の魅力でしかないしな
      ワンピースが田中邦衛っぽいキャラがいるとしても、別に作者は田中邦衛顔になりたいわけじゃないしなw
      自分の白人コンプおしつけてるこいつらみて何も一つあこがれる要素もないしな~目がでかいとも思わんわwふてくされた顔してるのうくらいw

    • @user-xh4tg9nw3d
      @user-xh4tg9nw3d Před 4 dny +1

      アニメでもアニメキャラと現実的な白人で表現を変えてる作品あるよね。

  • @yamaju-taro
    @yamaju-taro Před měsícem +454

    日本人の作者がうちわ(日本人の読者・視聴者)向けに作った作品で肌の色なんて気にするわけないですよね。
    国際的には白色・黒色・黄色などに分けられますが、日本人の感覚では肌の色は”肌色(白・黒・黄とも異なる色)”です。
    日焼けすれば黒くなるし室内にこもっていれば白くなる、その程度の認識です。
    眼の大きさも、あくまで目の大きな人細い人など個人差があるという程度の認識で、作品を作る過程で白人を念頭に置く日本人なんていないでしょう。

    • @vell925
      @vell925 Před měsícem +31

      白人はメラニン色素が元々少ないから日焼けしづらいし
      逆に黒人はメラニン色素が元々多いので日焼けしないから
      そもそも日焼けって概念が黒人、白人ともにあまりないのが認識のズレの要因の一つになってそうな気がする。
      まぁ多民族国家と単一民族国家の違いが一番大きいとは思うけど。

    • @tkrhsgw8596
      @tkrhsgw8596 Před měsícem +28

      @@vell925
      日本人ですら肌が白い(秋田こまち)、肌が黒い(九州男児)みたいな感じでグラデーションがあるから、そこまで気にしないのよね。
      というか白人でもそういうもんじゃないのかね。

    • @user-qm7dy1sf4w
      @user-qm7dy1sf4w Před měsícem +15

      そもそも日本人は、コントラスト…対比が大好きですね。ラーメンも濃厚味噌からあっさり塩味も大好きです。白とか黒とか…全然関係無いですよ。坂本龍馬の川柳にも有りましたね。色白女子も魅力だが、日焼けした汗留めの髪型した健康女子も堪らんとか…🤫

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před měsícem +9

      白人とはコーカソイドのこと。肌の白い人のことではない。たとえば、アラブ人や北のインド人は肌が白くないけど白人。

    • @user-br6xr4dj2u
      @user-br6xr4dj2u Před měsícem +16

      ぶっやっけ、アジア人日焼けしなければ真っ白になるし、日焼けすれば真っ黒になる。

  • @Matuno-Rihito._.
    @Matuno-Rihito._. Před 8 dny +12

    あれよね、自意識過剰って言葉を贈りたいかも

  • @bcbab2967
    @bcbab2967 Před 24 dny +26

    平安時代から白粉塗って肌白く見せてますが何か?

  • @user-in1id3xv1o
    @user-in1id3xv1o Před měsícem +368

    日焼けした日本人の
    女の子見たら黒人に
    憧れてるって思うのかな
    ほんと呆れるよ😂

    • @user-we1ft9hr4v
      @user-we1ft9hr4v Před měsícem +26

      ガングロ出せば一発ですね!😂

    • @bcd0234
      @bcd0234 Před měsícem +46

      アニメキャラだと勝手に黒人認定されるよ。迷惑以外のなにものでもない。

    • @cookdoodledoo8142
      @cookdoodledoo8142 Před měsícem +4

      それは黒人差別になります

    • @user-in1id3xv1o
      @user-in1id3xv1o Před měsícem +18

      @@cookdoodledoo8142
      ならないですよ
      そもそも論として
      日本の作品に対する
      黒人の偏見が酷すぎて
      皆 呆れてると言う文章
      ですからね。
      何も悪い事をしていない
      人に対して差別と言う
      言葉を用いて攻撃するの
      止める方が先なのでは?
      何の解決にもなりませんよ

    • @cookdoodledoo8142
      @cookdoodledoo8142 Před měsícem +17

      @@user-in1id3xv1o
      あーすまない、言葉が足りなかったね
      「彼らは黒人差別と騒ぐだろう」
      という意味で書いたんだよ

  • @user-xt5zr1db8r
    @user-xt5zr1db8r Před měsícem +321

    昔から色の白いは七難隠すとか 白魚のような手とか 雪のような白さとか謂われているから 別に白人と決めてないんじゃない

    • @harut7299
      @harut7299 Před měsícem

      それこそ大昔…日本人が「白人」なんて知らず、おそらく稀に日本に漂着して略奪とかを働いていたロシア人などを「赤鬼」や「青鬼」などと呼んで怖れていた時代から、「色白」は女性の美人の条件のひとつだったんだよね
      それは、屋外で働く事を必要とされないやんごとなき家柄の者である事を想起させるからであって、白人とか一切関係ないのにねぇ

    • @user-xd2vp2kh5v
      @user-xd2vp2kh5v Před měsícem

      つかその価値観が生まれた頃は、まだ白人は欧州にしか居なかったし、白人が日本人と初遭遇するのは500年以上後だしね。

    • @neko38cat
      @neko38cat Před měsícem +8

      秋田美人とかですね。

  • @user-ui4yd1sj4x
    @user-ui4yd1sj4x Před 9 dny +11

    別に憧れてねーよ、サムネのフリーレン黒くしてダーク・エルフなら良いのかな、そもそもフィクションなのよ😂

  • @matsuyuki929
    @matsuyuki929 Před měsícem +18

    なぜ作品をありのままに受け取れず、人種だなんだと横に逸れた考えが出てきてしまうのか。こういう人らは作品をまじめに観てないんじゃないの?
    自分の発言の材料にアニメを利用するな

  • @piedpiper1567
    @piedpiper1567 Před měsícem +328

    それ言い出したら「シンプソンズ」や「ミニオンズ」、「スポンジボブ」とか黄色いキャラクター多いけど東洋人に憧れているの?と返したいw

    • @user-tm5hh6ct9w
      @user-tm5hh6ct9w Před měsícem +12

      シンプソンズは皆黄色になると思ったら黒人は黒く描写されるんですよね。

    • @user-cu7xm6is5u
      @user-cu7xm6is5u Před měsícem +1

      日本のアニメに出てる殆どが日本人じゃなくて白人だと思ってんの?
      白人至上主義の差別思想は最低だな 日本のアニメは日本人だと思って見てろ
      アメリカのアニメは白人、黒人でなくてアメリカ人を描いてると見てろ
      人種を白か黒かで判断してる時点で差別主義者なんだよ 日本人、アメリカ人と区別しろ!

    • @user-qs5dz1ml5t
      @user-qs5dz1ml5t Před měsícem +5

      日本のアニメだってショーだろ...

    • @felixfryxell7529
      @felixfryxell7529 Před měsícem

      シンプソンズが日本に行く回に出てきた日本人は、シンプソンズとは違った薄黄色の肌にツリ目
      The Simpsons Go To Japanで検索

    • @user-co7jg1zg5e
      @user-co7jg1zg5e Před 27 dny

      黄色の絵文字に黄色人種云々っていちゃもん入って今じゃ肌の色選べるようになってる。呆れるw

  • @user-jf4lt9sq5n
    @user-jf4lt9sq5n Před měsícem +161

    日本女性な日焼け止めで肌の色を白くできると思ってないよ、シミ対策だよ、シミ、そばかす、シワ…
    あと白粉は昔は電気がなくロウソクの光の中での仕事になるから役者や夜の仕事の人はおしろいつけた聞いたけど…
    欧米の人とか身体まで焼くから顔だけじゃなくて身体にまでシミある人多い
    あとオーストラリアだと知る限りでは皮膚の病気の人多かった😢白人こそ紫外線気をつけてほしいわ

    • @hiyoris6225
      @hiyoris6225 Před měsícem +14

      美白は「後天的な色素沈着を防ぐ」という意味で、地が白くなると売り手は言ってないし、消費者も思ってないですよね
      平成には小麦色の肌が健康的だと流行りましたし、日本人が常に白い肌に憧れてるなんて面白い冗談

    • @MiguelLHC
      @MiguelLHC Před měsícem

      うそ.あなたは白人の肌の色が欲しい!

  • @nanndesarou
    @nanndesarou Před 13 dny +9

    アニメキャラを白人と思ったことなんていっっっかいもねえわ

  • @daisuke4226
    @daisuke4226 Před 8 dny +6

    世界が自分達を中心に回ってる、
    世界の最高峰は自分達、
    世界が自分達に憧れていると思っているスーパー自己肯定感の高い人達ならそんな考えになるかもね
    自分達か、それ以外か

  • @user-mw7cv5mk6c
    @user-mw7cv5mk6c Před měsícem +187

    女性が日焼けを嫌うのは紫外線による肌のダメージを避けているだけで、白人への憧れではないですよ。
    それに目の大きさの描き方については江戸時代に流行った浮世絵に出てくる歌舞伎役者等の人物画を見れば白人への憧れとは言えないはず。
    唐揚げへのレモンはマナーとして相手の同意を得てからレモンをかけるのが当たり前だと思っていたけど、それができないのはマナーができていないと解釈されるのが大体だと思うんだけど...

  • @xjapan_maririn
    @xjapan_maririn Před měsícem +378

    てか、アニメに肌が黒いキャラが居たらいたでまた批判するでしょ?面倒くさっ‼️

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 Před měsícem +46

      まさにダブスタですよね。

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 Před měsícem +40

      唇分厚くしたら許さんからなー!とか🤣

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s Před měsícem +26

      ​@@koji.s1256
      幅広い鼻もな

    • @lovepiece6485
      @lovepiece6485 Před měsícem +7

      黒人系キャラいたはいたが、批判はなかったよね😮

    • @user-xd2vp2kh5v
      @user-xd2vp2kh5v Před měsícem

      色黒なだけで、黒人認定しているね。なお、肌と唇の色変えると黒人差別と大騒ぎしている。

  • @jimmychan4444
    @jimmychan4444 Před měsícem +17

    こんなことにいちいちイチャモンをつけている黒人たちがいるから黒人差別は無くならない。
    自分たちで黒人差別を探しまくっているようにしか見えない。

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny +1

      しかも無知さでマウントとってアホ晒してるわけだから~性格悪いアホってそりゃ嫌われるよね。

  • @chanomirider
    @chanomirider Před měsícem +12

    大多数の日本人はアニメや漫画を見るときに、人種なんて気にしていないのでは?創作と現実は別物ですから。

  • @user-tm5hh6ct9w
    @user-tm5hh6ct9w Před měsícem +249

    40年来のアニメファンだが、30年前の外国人はアニメキャラは「人間に見えない。骨格がおかしい。目がでかすぎる。昆虫みたい」と言っていた。
    アメリカでアニメを放送した時も「アニメキャラが気持ち悪い」と言って子供に見せない親もいたという。
    それがいつの間にか「アニメキャラは白人だ」言い出して、驚いたことがある。
    確か漫画家の唯登詩樹と対談した海外のアーティストも「アニメキャラは人間に見えない」と言っていた。

    • @aritaforland7274
      @aritaforland7274 Před měsícem +45

      芸術を学んだ人でなければ、ゴッホの絵はただの落書きですね😄
      シンプソンズの登場人物のほうがより人間に見える人たちとは価値観が違うのでしょう。

    • @lovepiece6485
      @lovepiece6485 Před měsícem +4

      でも、やはりアニメは、シャアとか非日本人のキャラも少なくないし、根本的な話をすれば、日本の近現代文化は欧米がベースで、容姿も二重まぶたの目鼻立ちはっきりした顔が良いとか、ハーフのタレントがかわいいと人気出たりとか、やはり西洋人(白人)への好感が高いってのがあるんよね アニメはアニメキャラの形式的な描き方として、日本人西洋人問わず、目が大きいけど、「文化」でいえばベースは欧米で、白人文化がメジャー領域なわけで、アフリカ系の人からみたら、そんな見方もされるのもありうるわけさ

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před měsícem +18

      萌えキャラなど典型的なアニメキャラは猫がモデルだと言われている。

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před měsícem +4

      日本のテレビのコマーシャルや雑誌のカタログを見ると白人のモデルが多い。

    • @gaku0492
      @gaku0492 Před měsícem +31

      確かにアニメキャラが人間に見えないって言ってたな。
      それで白人に見えるとか驚愕だよなw
      あいつら何時から人間やめたんだ?

  • @user-wz4dz7gx5m
    @user-wz4dz7gx5m Před měsícem +129

    日本人はアニメキャラを日本人だと思って見ているわけではないよ
    日本人のキャラは日本人、異世界のキャラは異世界人、設定で国籍あるキャラはその国籍人
    それだけ
    強いて言うなら精神性は日本人だと思ってるかな、日本人が書いてるからそうなるのは当たり前だし

    • @harut7299
      @harut7299 Před měsícem +12

      何なら後から名前を見て「いや日本人設定だったんかいww」ってなる事もしばしばw

    • @so_quick
      @so_quick Před měsícem +15

      だよね~
      ドラゴンが飛び回り、エルフが魔法ブッパしている世界で、白人とか黒人とか意味がワケワカメ

    • @user-xp1rg3fu5s
      @user-xp1rg3fu5s Před měsícem

      異世界のキャラも日本人で地球人だと思ってるけど、違うの?酸素あるでしょ?

    • @so_quick
      @so_quick Před měsícem

      @@user-xp1rg3fu5s
      舞台が地球で尚且つ日本が存在する異世界もののほうがレアケースじゃないかな?
      酸素-炭素型の生物である説明が明記された異世界ものはあったかな?
      つまり、火は必ずしも酸化とは限らないからね

    • @deathtarai
      @deathtarai Před 18 dny

      ガンダムのアムロ・レイを人種で見たことはない。ただ、地球連邦側のアースノイド、学生としてしか見ていなかったな。
      名前からしたら日本のルーツがあるのかもしれないけど、お父さんがテム・レイの時点で、日本だけがルーツとは思わない。
      シャア(キャスバル)なんかは欧米がルーツかなとは思うけどね。

  • @neondark916
    @neondark916 Před měsícem +7

    思い込みが過ぎる。
    正直、実物の白人に憧れたことなんかないし、アニメキャラのカラフルな髪や目も描き分けや見た目のキレイさゆえ。
    なぜアジア人はアジア人らしく表現せねばならないのか。枠に嵌めたがるのはやめて欲しい。
    日本人が白人に憧れていたのは、もう半世紀は昔の話だろう。

  • @gjadjq218
    @gjadjq218 Před měsícem +7

    自惚れが過ぎる

  • @user-wz4dz7gx5m
    @user-wz4dz7gx5m Před měsícem +245

    言うほど日本人と欧米人の目の大きさや白さに違いはないよ
    白さの種類は違うけど
    寧ろ彫りの深さや骨格のゴツさが違う
    そしてアニメキャラは彫りが浅いし鼻は小さい
    実際日本人の美男美女のコスプレの方が外国人のコスプレよりアニメキャラに似ている

    • @320ume7
      @320ume7 Před měsícem +34

      私もそう思います。
      特に私の家族も目が細い人間居ません!

    • @harut7299
      @harut7299 Před měsícem

      アニメキャラの顔に一番近いのは「猫」だという説と、「まあかわいいを突き詰めてくとそうなるか」と納得する日本人w
      外国人ってさ、ガチで日本人が中国人や韓国人と全く見分けがつかない同じ顔だと信じ込んでいるのが多くてさ、そうじゃない事に対して文句を言うつーかw
      まあそれだけ、海外で日本人を詐称しているあっちの連中が多いんだろうなぁ

    • @lovepiece6485
      @lovepiece6485 Před měsícem

      いやいや 容姿違いあるって(笑) 西洋人は目鼻立ちはっきりっしょ😂 
      日本人や韓国人がとか東洋人は、なぜ二重まぶたの整形するのさ

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před měsícem +3

      肌の色は環境によって変わる。北のほうは白いが、南のほうは白くない。それから欧米人は日焼けするのが好きだから、北のほうでも白くない人がけっこういる。
      アニメキャラについては、顔は欧米人の子供に近い、足の長さは黒人に近い、巨乳なのは欧米人の女性に近い。

    • @yukky474
      @yukky474 Před měsícem +25

      肌の色だけど日本人の方が白い
      白人はアングロサクソンはピンクだしラテンは黄色だろ

  • @user-dl5hl8uw2e
    @user-dl5hl8uw2e Před měsícem +142

    アニメの白人キャラは、怒られそうなくらい白人。
    金髪碧眼で「ワタシハ、〇〇デース」とかしゃべるキャラね。

    • @user-ie7ww7ep1u
      @user-ie7ww7ep1u Před měsícem +6

      まぁアニメの中でキャラがコスプレしているから大概は日本人ですね。白人なら名前も西洋風にしているだろうし。

    • @user-xp1rg3fu5s
      @user-xp1rg3fu5s Před měsícem +6

      めっちゃ正解

    • @cavalynjp
      @cavalynjp Před měsícem +3

      昔の漫画の白人特定キャラは女でもデカい鼻、男はケツ顎、筋肉質硬太りデブ、目と髪はベタ塗りなし。現代アニメはかなり自粛してると思います。

  • @user-sn7hy5zk7t
    @user-sn7hy5zk7t Před měsícem +8

    ・日本の二次絵は鼻と顎を細く小さく描写する傾向
    ・外国人キャラはあえて高い鼻大きい顎での描写
    この二点で白人モデル説は簡単に崩れる

  • @mikutago520
    @mikutago520 Před 21 dnem +13

    異世界の人種に自分たちの人種問題を持ち込むこと自体が無意味なんだが。

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny

      人種でしかものを考えられない人種差別過ぎが当たり前のアメリカ的と考えればわかりやすいのかもね

  • @tamatita
    @tamatita Před měsícem +135

    「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」に国籍が追加される日も近い

    • @user-kq7jb9jj7c
      @user-kq7jb9jj7c Před měsícem +15

      人種もね👍

    • @daimu9120
      @daimu9120 Před 13 dny +4

      それらに加えて、宗教・歴史・文化あと性別かw

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 Před měsícem +163

    勝手な思い込みで人を型にはめようとする愚か者。

    • @user-jv4qo2tn9l
      @user-jv4qo2tn9l Před měsícem +1

      それも思い込みだな

    • @norikoma4661
      @norikoma4661 Před měsícem

      @@user-jv4qo2tn9l 経験則である。
      CZcamsのリアクション動画をよく見るのだが
      特に「黒人男性」のリアクション動画を見ると兎に角結論を出すのが早い
      まだ話の途中で答えが出ていないにも関わらず「オーマイ、ニガ」と叫びながら席を立ったり
      顔を伏せたりして「肝心な部分を見逃し」勝手な思い込みで解釈し見当違いのリアクションをするのをよくよく目にする。
      良く言うならば「感情豊か」悪く言えば「直情的で思慮不足、短慮」である。こういう黒人が兎に角多い。
      この場合「アニメのキャラクターが白人である」という思い込みから
      「日本人は白人になりたい」に話が飛躍しているのもそうだ。
      風が吹けば桶屋が儲かる理論で突飛な結論を因果関係を無視して暑苦しく相手に押し付けるのだからたちが悪い。
      これも思い込みだと言うならお前の論拠を述べよ。

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny +1

      @@user-jv4qo2tn9l ん?具体例に触れただけで、思い込みとは違うし、全体論的に主語でかくした嘘との区別がおまえはついてない。
      ってマジレスしてごめんなwwwwwww

  • @nyom353dd
    @nyom353dd Před měsícem +16

    最近は配信で外国人が日本のアニメを観れるけど、そもそも外国人が観る事を意識してアニメを作ってこなかったんだよね

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny

      本当のアニメファンは欧米人でも日本的なアニメをみたいだけだからね。
      自分たちに合わせろっていう無知なバカは基本にわか
      だからこんな語りつくされて否定されたことをいつまでもほざく

  • @user-zk4hq7je2l
    @user-zk4hq7je2l Před měsícem +6

    逆に聞きたい、そんなに日本人に憧れて欲しいの?白人だとかなんだとか気にしたことはない、ただのその作品のそういうキャラだ。

  • @kakugarita
    @kakugarita Před měsícem +151

    って言っておきながら黒人キャラを作ったらバカにしてる!とか言い出すんだからもう黙っときなよ

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 Před měsícem +7

      気に食わないなら観るな!
      これにつきるよね

  • @gohan-omori
    @gohan-omori Před měsícem +92

    日本の作品を見るなよ
    ディズニーでも見てろ
    って言いたくなるような価値観ですねぇ
    ドラゴンボールなんてメインキャラほぼ宇宙人なのに人種議論されてる話聞いたときは呆れたどころか軽蔑したよ

  • @kk-nv8xt
    @kk-nv8xt Před měsícem +7

    すんごい昔から、白き肌は七難隠すって言葉があるのよ。白人に憧れたんじゃないのにね〜。

  • @user-ts2em2cx8e
    @user-ts2em2cx8e Před 11 dny +3

    アニメのキャラクターが自分たちの人種と同じだと思えるの自己肯定感天元突破しててすこ。
    アニメのキャラたちはアニメの世界の人なので、人種の問題とかいう自分たちの瑣末な問題を押し付けんでもろてって感じやな。

  • @whitesummer9Ken7
    @whitesummer9Ken7 Před měsícem +267

    こういう話聞くと黒人が一番白人になりたいんじゃないの?
    だからきっと日本人も同じとか思いたいんじゃ?
    現実日本人は外国人にキョーミ無い人が多いよ

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Před měsícem +29

      白人というか、弱者や被差別側に立ちつつ利益はおいしくいただく、被害者かつ受益者であり続けたいのでしょう。

    • @chu-toro6077
      @chu-toro6077 Před měsícem +43

      自分たちも見下す側になりたいんやろな、マジで同意

    • @user-ob4fs3ww6v
      @user-ob4fs3ww6v Před měsícem +43

      マジで俺も思った。
      キャラクターにまで人種云々持ってくるとかマジきしょいしあたかも日本人が劣等感抱いてるような言い回ししてっけど勝手に決めつけてるだけで自分らが一番劣等感抱えてんじゃんよってね。なすりつけんなって

    • @user-fl1nw1pl7d
      @user-fl1nw1pl7d Před měsícem

      私も思いました。黒人は白人にこだわりすぎ。

    • @wanko115
      @wanko115 Před 13 dny +4

      日本人は日本人か日本人じゃない国の人かの分け方だよね基本

  • @user-vb9xn1zl2p
    @user-vb9xn1zl2p Před měsícem +116

    大抵の人は美男美女には憧れてるけど別に白人には憧れてませんてw

    • @RR-pm8ie
      @RR-pm8ie Před 13 dny

      昭和とかはハリウッドなんかの影響があったかもしれませんが、今はアイドル文化などでまた憧れの対象は多様になってきてますよねぇ

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny

      @@RR-pm8ie そもそもアイドルブーム自体が、握手券頼みで数増ししてる時点で、人気の主流じゃないからね。
      若者も普通にバンドとかのほうが人気あるしね。少ない分母ないで韓国アイドルとかごり押ししてるのは結構滑稽。

    • @RR-pm8ie
      @RR-pm8ie Před 5 dny

      @@UP3UP
      アイドル文化に限定したみたいな言い方になってしまったけど、ドラマや映画、テレビ文化が発達してきて、イケメン俳優とか女優とか、アイドルなんかが憧れの対象になっていくのはおかしくないと思う。

  • @user-nt4es4hz6b
    @user-nt4es4hz6b Před 23 dny +5

    吹替なんてしないで全て日本語のみで輸出すればいい。

  • @nobunaga1480
    @nobunaga1480 Před 19 dny +10

    白人を表現すると鼻が高く彫りが深く顎が割れて顔と頭が大きくなりそばかすまみれでカワイイとは遠くなる日本人が憧れるのは美しい日本人です

    • @user-hx5wi9mx3g
      @user-hx5wi9mx3g Před 10 dny

      だから、その美しい日本人っていうのがいわゆる白人顔とかハーフ顔って呼ばれる顔じゃないですか。

    • @nobunaga1480
      @nobunaga1480 Před 9 dny +2

      @@user-hx5wi9mx3g 自分の憧れるのは純粋な日本人顔で白人顔とかハーフ顔ではないけどね貴方が美しい日本人が白人顔かハーフ顔と主張しても否定はしません

  • @hatosable-
    @hatosable- Před měsícem +233

    なんですぐ白人アジア人黒人と分けたがるんだろ‥

    • @cookdoodledoo8142
      @cookdoodledoo8142 Před měsícem +20

      だって白人と有色人種が別れてないと白人が優れているってマウント取れないじゃないか

    • @user-xp1rg3fu5s
      @user-xp1rg3fu5s Před měsícem +4

      宗教上の都合だからだよ

    • @user-rr2rb2kb2s
      @user-rr2rb2kb2s Před 26 dny

      まあ基本的に頭が悪いから3つしか覚えられんのよ。マジな話。

    • @user-xb4eg4ru2j
      @user-xb4eg4ru2j Před 26 dny +3

      アジア人は良いけど日本人差別したジョニー・ソマリと仲間たちはナニ?

    • @huuzinnmaou
      @huuzinnmaou Před 21 dnem +2

      オセロが好きなのかもね

  • @user-cy4nw9rl7i
    @user-cy4nw9rl7i Před měsícem +69

    鳥山先生ですら、髪の毛の黒塗りめんどくさくて超サイヤ人出したって話は知らないのかな?

    • @set552
      @set552 Před 22 dny +1

      知らないどころかスーパーサイヤ人は金髪だから、アジア系の悟空が白人に変わったと思ってるやつも中にはいます。

    • @UP3UP
      @UP3UP Před 5 dny

      @@set552 そのあとの白人からはなれていってるスーパーサイヤ人3とか見て、自慢してた白人が下ってことになっちゃうけど整合性どうなってるの?www

  • @nezumidobu
    @nezumidobu Před 18 dny +4

    こういうの聞くと欧米人は根底の根深いところに人種差別的思想があるんだなと思い知らされる。
    アニメに人種とか考えもしないし、そもそもどうでもいいんよ。肌の色とか。
    普通にこういう考え出来るってのは日本人に生まれて良かったと思うよ。

  • @user-kr5jj1vr7x
    @user-kr5jj1vr7x Před měsícem +63

    白人で日本のアニメのキャラは白人をモデルにしてると言う人は鏡を見て欲しい。
    鏡に映っている顔は日本のアニメのキャラにそっくりかい?

  • @xjapan_maririn
    @xjapan_maririn Před měsícem +199

    日本には縄文人と弥生人、そしてその混合で目も大きいし二重だし、彫りも深い日本人も多いのにねぇ~

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 Před měsícem +63

      阿部寛を見て、コイツらどんな反応を示すのかな?😅

    • @user-qm7dy1sf4w
      @user-qm7dy1sf4w Před měsícem +32

      個人的には日本人って、結構多様性が高いかなと思っています。例えば焼き鳥のタレと塩とか、サッポロ一番の味噌と塩どっちが好き?って問われたら答えは一択…両方好き!でしょうね🤫

    • @user-zn1jq1wo3c
      @user-zn1jq1wo3c Před měsícem +26

      @@pepsicola7247 SHOGUNがまた流行り出したので三船敏郎や真田広之を見てびっくりしてるそうです。

    • @harut7299
      @harut7299 Před měsícem +76

      実際、SHOGUNでも真田広之とかを見て「アジア人の顔じゃない!」とか騒いでるみたいだしww
      勝手に「アジア人」に括っておいて勝手に「違う!」とか、もう呆れるしかないw

    • @sadaoj.u8159
      @sadaoj.u8159 Před měsícem +29

      @@harut7299
      マジか縄文顔の俺と家族はアジア人じゃなかったのかw
      やっぱり差別大国は言う事が違うね

  • @user-kq8gv7ju4g
    @user-kq8gv7ju4g Před 20 dny +11

    創作物に自己投影するのやめな。
    ろくなことにならないよ。

  • @fruitsbasket9490
    @fruitsbasket9490 Před měsícem +2

    2ヶ月くらい前だったか?Brooklyn Tokyoをたまたま見つけて見始め、こちらのチャンネルにたどり着き、非常に興味深く見ておりましたが、
    最近は最後のNG集も楽しみになりました。いつも、ありがとうございます😊😊

  • @user-wy2el9vl2u
    @user-wy2el9vl2u Před měsícem +53

    金髪と赤毛までは欧州にいるだろうが、白、紫、青、ピンクは何人だよ。

    • @user-fi4gm7eg6x
      @user-fi4gm7eg6x Před měsícem

      一応現実にもストロベリーブロンドっていう赤紫やピンクに見える髪色は天然に存在するけど、世界人口の約2%のブロンドヘアーの中から更に限られた遺伝だからマジの希少遺伝子
      白はアルビノっていうメラニン異常の遺伝子疾患なら生まれつき10代で白髪なら甲状腺機能障害やワールデンブルグ症候群、ビタミンB12欠乏症の可能性が有るね
      アニメ漫画みたいにヒロイン探せばピンクに当たるレベルでホイホイ出会えるようなもんじゃないからなぁw
      水色とか緑とかは人間には有り得ん色だし、鳥だと有り得るんだけどねぇ

  • @jinrou1
    @jinrou1 Před měsícem +103

    日傘を差してuvカットの帽子を被って長袖着てるのは白人になりたいからじゃない、
    シミが嫌なのっ😰怖いのっ😱😱😭

  • @user-uq9yo8bk2n
    @user-uq9yo8bk2n Před 6 dny +1

    白人知らん時代から白い肌に憧れがある文化なんですけどねぇ

  • @user-xk9sj8md7v
    @user-xk9sj8md7v Před 7 dny +2

    白人っぽく描くならタイバニ(外国人はわかりやすく描かれてる)とかジョジョみたいになると思うんだが…

  • @res944t6
    @res944t6 Před měsícem +53

    日本人のデザインセンスは縄文土器が作られた時代からぶっ飛んでる

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 Před měsícem +12

      三内丸山遺跡で出土された縄文土器を初めてご覧になられた、著名な考古学者達は、その洗練されたデザインに興奮したらしい。

    • @user-ue7hi6rg8e
      @user-ue7hi6rg8e Před měsícem +2

      縄文土器って今出せる最大火力じゃ作れないってマジなんかな

  • @user-kv8fk9hl7m
    @user-kv8fk9hl7m Před měsícem +51

    頼むから見るだけで手を出したり水をさしたりしないで日本にやらせてや

  • @user-vh9dh6xx5r
    @user-vh9dh6xx5r Před 9 dny +3

    萌えキャラのモチーフは猫です!っていうのが一番納得したんだよな

  • @user-gp4yh3kr3c
    @user-gp4yh3kr3c Před 19 dny +5

    もし本当の意味で白人をモデルにしてるなら、顔でいうと、もっと顔がゴツゴツというか、生々しいというか、動物的な感じになると思う。
    白人に限らないけど、ジョジョとかはそういうイメージがありますけど、やっぱりジョジョの画風?は日本のアニメの中でも少数派だと思うし。。。
    西洋の絵画とかのイメージは(詳しく知らないけど)、神が存在している事を信じさせる為に、やっぱりリアルを追求した画風が多いイメージ。
    それに比べて日本の水墨画とか見てると、現実的に描く事に重きをおいてないというか、絵は絵であって、コピーしたようなリアルさではなくて、間接的な表現でリアルな何かを伝えようとしてる感じがします。
    俳句みたいな感じ?
    上手く説明できません。。。
    でも、そういう所に、アニメキャラのデザインを見た時に、わざわざ現実世界の人間、現実の世界に結びつけたくなる欧米的な感覚があるのかなと少しだけ思いました。
    アニメはアニメって割り切って見れたらいいのに。

  • @user-ey3dp8oo2j
    @user-ey3dp8oo2j Před měsícem +46

    もっと他国の文化や人々に興味を持って欲しいですね 私は来世も日本人がいいな

  • @psyclone5745
    @psyclone5745 Před měsícem +44

    登場人物のすべてが日本人や白人など限定してるわけではないし、目も髪色もアニメの表現でしかない。欧米でアニメの顔見て自分たち白人のようだとか肌が黒いから黒人なんだとか、現実の人種に当て嵌めようとするのナンセンス過ぎる。
    美白が美の基準なのも欧米文化が入るより何世紀も前だし、なんなら現代は褐色肌も美の一つとされてる。
    この手の論が出るたびに人種にいちいち拘るからあっちじゃ差別とか無くならないんだろうと思うわ

  • @Horaidoll1341
    @Horaidoll1341 Před 16 dny +4

    アニメ見る時のキャラの種別とか

    人っぽいの(エルフとか獣人とか)
    人外(モンスターとかメカとか)
    くらいにしか分けとらんて

  • @user-dr4im8mj6y
    @user-dr4im8mj6y Před 18 dny +2

    なぜ地球人というイメージ捉えられないのかね

  • @soun5119
    @soun5119 Před měsícem +55

    アニメに出てくる白人のイメージって大抵痛いだろ?
    つまりそう言う事だ。

  • @nikujagaYT-co1ly
    @nikujagaYT-co1ly Před měsícem +34

    人種を気にし過ぎだよね 漫画やアニメって同じキャラを何回も書くからシンプルな絵でたくさんの人物を描き分けたいのですよ つまりリアルな似顔絵描くわけにはいかないのね それに描きたいのは絵だけでなくて物語もあるし あと目が細いとか現実の日本人をたくさん見てから言えって思う

  • @user-ij9cg3pl7k
    @user-ij9cg3pl7k Před měsícem +3

    昔、ヨーロッパのとある国に行ったとき、バスから見える風景を写真に取っていたら、前に座ってた女性が勝手にポーズ取り始めたのを思い出しました。
    自分たちは美しいという自信が半端ない。

  • @user-xx5dd2nv3g
    @user-xx5dd2nv3g Před 20 dny +4

    肌に憧れるわけないやん

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 Před měsícem +29

    そんなに黒人主流にしたけりゃ文句ばっかり言ってないで自分達で流行るアニメ作りゃいーじゃん。
    同じ土俵に上がってから文句言え!

  • @user-fb5mc6wu4c
    @user-fb5mc6wu4c Před 26 dny +3

    原作者が定義づけをしない限り アニメに人種なんかないでしょう 架空のお話なんだから

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l Před měsícem +2

    もし日本が「これらアニメキャラは白人です」といったら「白人をこんな化け物に描くな!」とか言い出しそうなんだが。
    まあ、キリストもマリアもアダムもイヴも白人だと思ってそうな人たちだからなぁ。しかし棒人間も白人とは恐れ入った。

  • @user-rh7pj5zw1e
    @user-rh7pj5zw1e Před měsícem +64

    寝殿造の建造物は日光が中まで入りにくい+夜の灯りは蝋燭より光量の低い油が主流だった公家社会で男女共にお互いの顔を夜に認識するために白塗りしていた名残が舞妓や芸妓の白塗り。
    今の日焼け対策はシミシワ予防としてされている人がほとんど。
    自分の物差し、色眼鏡で判断していないか顧みることが大切だとこの記事は教えてくれていますね。

    • @user-ny6ly3hx1u
      @user-ny6ly3hx1u Před měsícem +2

      物差しと言えば、アメリカって頑なにヤード・ポンドを使い続けてるよね。日本は鯨尺を残しつつセンチ・グラムを取り入れた。
       その柔軟さが、漫画・アニメの日米の差に現れているのでは?

  • @shinmephilas
    @shinmephilas Před měsícem +92

    目が細いっていう見方自体がステレオタイプ

    • @wanko115
      @wanko115 Před 13 dny +3

      むしろ太古の縄文人や縄文人ぽい顔の現代人は目が外国人ばりにデカい人多いのにね
      モンゴロイドじゃなく古モンゴロイドだから当たり前ではあるけど

  • @zeorute
    @zeorute Před měsícem +1

    現実とフィクションを分けて考えることができる頭を持っているかどうかが全てだと思います。

  • @GOE-AMAGI
    @GOE-AMAGI Před měsícem

    日本のアニメを観てどのようにとらえるかは観る人によって違うんだろうけど、自然に感じたままに捉えたら良いと思いますよ。
    その「違い」は新しい発見だし、それを楽しめる余裕を持ちたいと思いますね。

  • @user-lu9nb5ey6u
    @user-lu9nb5ey6u Před měsícem +38

    でも白人とアニメキャラって鼻と目と口と顎の形、全然違くない?
    つまり全然違くない?

    • @KkTai-wj4zn
      @KkTai-wj4zn Před 13 dny

      どっちかと言うと横から見た猫に似てる気がする特に鼻の部分とか

  • @MASTER_ASIA
    @MASTER_ASIA Před měsícem +47

    日本も一時期危なかったんだよ。ある一部の人が「海外で日本アニメがウケている。日本も各国の事情に全振りした作品を輸出するべきでは」といいだして、そのフォロワーも多少存在した。
    しかしすぐにナンセンスだと気づいたんだろうね。その意見は今では見る影もない。
    それは日本アニメ・マンガが救われた瞬間でもあったw(だが今後も油断してはいけない)

  • @agentp8153
    @agentp8153 Před měsícem +2

    NG集面白かったです😂
    思ったよりもかみかみでした笑笑

  • @3jets379
    @3jets379 Před měsícem +3

    漫画が原作のアニメだったらトーンでも貼ってない限り肌の色が白っぽくなるのは必然なんじゃないかな。そんなキャラの肌の色を無理して濃くしても印象が違いすぎるし。そもそも出てくるキャラの性格は気にしても、人種を気にした事なんて俺は一度もないね。アニメキャラの人種をまず考えないといけないなんて、アメリカって生きていくだけで苦労が絶えなさそうで大変だな。

  • @kaorinnsg2529
    @kaorinnsg2529 Před měsícem +21

    日本人クリエイターが日本語で思考したストーリーやキャラクターは、白人設定にしようが黒人設定にしようが中身日本人だよ。それに、設定がファンタジー中世ヨーロッパが多いのは、絵にしたとき画面が映えるし、比較的表現に寛容でいてくれてたってのあると思う。黒人とかイスラムとか文句がでるのは扱いにくい。今後は中国もモチーフにしにくくなると思う。

  • @HKIC1985
    @HKIC1985 Před měsícem +17

    絵描きからしてみますと肌の色は創作キャラクターの個性を出すための一つのツールであり、そこまで深堀り解釈されますと鳩豆顔になってしまいますね。

  • @mymy-zv7ff
    @mymy-zv7ff Před měsícem +3

    別に憧れとかはないけどね。
    ミスターポポを青くする文化の人には言われたくないな。

  • @666---18
    @666---18 Před měsícem +26

    ハッキリ、キャラ明確にしたら差別と騒ぎ出す奴必ず出てくる。一々相手にしない方がいい。

  • @YH-mh1ne
    @YH-mh1ne Před měsícem +22

    「ドラゴンボールの悟空はアジア人だ」という主張がとても多いんですが、サイヤ人の生まれ故郷・惑星ベジータにもアジアがあったんでしょうかw

    • @cocco-san
      @cocco-san Před měsícem +3

      彼らの主張を踏まえると、ピッコロさんは緑人(りょくじん)ってことになるよなぁ・・・。

  • @nezumidobu
    @nezumidobu Před 18 dny +3

    アニメキャラのモデルはネコ😺ってのに一番納得がいったな

  • @user-gz8ee2yl2o
    @user-gz8ee2yl2o Před měsícem +4

    海があってよかった

  • @kemukemu
    @kemukemu Před měsícem +31

    唐揚げにレモンをかけるなら、自分の取り皿に取ってかけるか、まわりにかける旨を伝えてからかな。

  • @user-nn8gk1sh5k
    @user-nn8gk1sh5k Před měsícem +19

    日本人にとって肌の色はそもそも個性なんよ
    個人でも季節でかわるのしらんのかな?

  • @user-bn3wo5fw9u
    @user-bn3wo5fw9u Před 10 dny +4

    アニメキャラは人間より猫の方が似てる説好き

  • @user-fg2mb3mo6g
    @user-fg2mb3mo6g Před měsícem +2

    日本では”目は口ほどにものを言う”という言葉がありますね なのでマスクに対して欧米よりも抵抗感が少なかったですね

  • @nikujagaYT-co1ly
    @nikujagaYT-co1ly Před měsícem +13

    あと、日本の漫画やアニメでは名前や設定で人種は決まるので絵はほかのキャラと見た目で区別するための記号なのですよ そして日本が舞台なら昔はみんな黒髪だったけど、何十年もたくさんの作品とあらゆるタイプのキャラが作られてるから黒目黒髪だけで人物描き分けるのは限界来ちゃうのですよw 後発作品は日本人でも目や髪の毛を白とか金とか茶とかもありふれ過ぎて青とかピンクとか緑とかも使うしかないとです。

  • @kaji23
    @kaji23 Před měsícem +18

    実写版東京リベンジャーズとか見ればわかるけど、まったく白人じゃないし、むしろ日本人のイケメンが丁度いい感じだったよね。
    だいたいアニメの白人キャラは白人とわかる描き方してる。ポリコレ勢に怒られる感じの描き方だけど、見たことないのかな。
    あと、「色白な日本人」に憧れる女性は多いけど、白人になりたいなんて思ってる人いない。

  • @iyoihinma
    @iyoihinma Před 16 dny +5

    アジア人に似てないってのは分かるけど、だからって白人ではないわな。アニメ顔はアニメ顔なんだよ!