上手な人と下手な人の違いはコレ。長い音のコツ! 森本麻衣

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 07. 2024
  • 今回は、長い音を弾く時のコツです。
    へ?
    長い音は長く弾けばいいんでしょ?と
    何を言っているのかわからないわ、
    と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
    ピアノの事をまだまだわかっていませんね。
    と思うほど、長い音は大切なのです。
    私のレッスンを受けている方には
    納得の回でしょう。
    この長い音のテクニックは、
    私の他のピアニスト道(テクニック上達)動画の中でも、
    上手な人と下手な人の違いがかなり明確にわかる部分。
    逆に言うと、
    これを守っていれば、
    上手く聞こえるよ、
    音楽的に聞こえるよ、
    才能ある演奏に聞こえるよ、
    とも言えるかも。
    簡単なようで、できていない人ばかりです。
    是非気をつけてみてください。
    ☆森本麻衣のレッスンをご希望の方は、お気軽に。
    現在は新規生を受け付けております。
    ↓↓↓
    [コンタクト]
    www.maimorimoto.net/contact.html
    [レッスン概要 ]
    www.maimorimoto.net/lesson.html
    【森本麻衣プロフィール】
    東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。
    東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程器楽科修了。
    ドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学大学院(マイスタークラッセ)修了。
    イタリアで行われた第3回ロケッタ市国際ピアノコンクールと
    第1回マデージモ国際ピアノコンクールで第1位受賞。
    テレビ朝日放送《関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦》では強豪ピアニストを勝ち抜き見事優勝、第3回「ピアノ王」となる。
    現在、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師。
    ピティナ正会員。フコク生命パートナーアーティスト。
    ♪公式HP
    www.maimorimoto.net/
    ♪ブログ(ピアニスト道シリーズが大人気!)
    ameblo.jp/mein-klavier
    ♪ツイッター
    / _maipiano_
    ♪インスタグラム
    / _maipiano_
    も是非フォローをお待ちしています★★★
    #ピアノ#ピアニスト道#森本麻衣
  • Hudba

Komentáře • 338

  • @user-kc7nh8pd2y
    @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +105

    皆様、動画をご覧下さりありがとうございます!視聴数が増えていて、大変嬉しいです。ぜひ、シェアをお願いします!動画を続けていく為にチャンネルを大きくしていきたいですm(_ _)m

  • @starpecorin7682
    @starpecorin7682 Před 4 lety +155

    たぶん音楽や芸術性に長けてる人って、傍からみたら神経質なくらいにこだわってる人、こだわれる人、なんだろうな。その感覚を言葉と実演で誰かに伝えられてるのはすごい事だと思います。

  • @user-pl9ph8zq2s
    @user-pl9ph8zq2s Před 4 lety +11

    森本先生のレッスンの様に教えてくれる先生にとうとう一度も巡り合っていません。音大を卒業して50年、今先生の動画に巡り合え私の残り少ない人生(?)が明るくなりました。

  • @marimihara868
    @marimihara868 Před 4 lety +33

    めっっっっっっっっっっっちゃわかる!!!!!!!!!!
    母音聞けるか聞けないかは本当に大きい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @mimosa29
    @mimosa29 Před 4 lety +33

    音が淡々としてしまうのはそういうことだったんですね。分かり易く
    説明してくれることに 本当に感謝しています。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +7

      コメントで感謝を伝えて頂けたことに、私も感謝!

  • @chihiroooru4330
    @chihiroooru4330 Před 4 lety +44

    フルート吹きですが以前にコンクールで「最後の最後、次のブレスまでまで自分の音で輝けてない」と講評で書いて下さった先生がいらして、どの楽器でも共通なのだなと思いました。
    こういう風に聞いてらっしゃるんだなと思いました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +8

      勉強になりましたね!!GOOD!

    • @phaal9392
      @phaal9392 Před 4 lety +5

      フルートだったらトリルの部分でなりがちですよね。
      普段はビブラートがあるから歌っている(つもり)になるけど、
      トリルって指だけガシャガシャ動かして、音質とか音価を無視しがち……
      自分も動画見て改めて意識しないといけないと感じました!

  • @user-it7wd1sx8j
    @user-it7wd1sx8j Před 4 lety +20

    講師の先生が代わってからはあまり言われなくなっていたのでこの動画を見てハッとしました。前の先生は、『弾きながら、耳はホールの2階席で聴いていると思いなさい、音の余韻、響きを大切に感じて次の音にいきなさい。』と仰っていました。先生が代わると演奏に重視するテクニック等も全然違ってくるので難しいです😅でもそれを活かして色彩豊かな演奏にしていきたいな、なんて今は思っていますが…
    最近意識が薄れていたのでこの動画、ためになりました、ありがとうございました🙇‍♀️

  • @TakashiCello
    @TakashiCello Před 4 lety +14

    私はチェロを学んでいる下手の横好きですが、全く同じ事がチェロにも当てはまると思います。ピアノと違ってチェロはボーイングで余韻をつけられますが、難しいフレーズになるとすぐ次の音にばかり意識が行ってしまうので気をつけたいです。音楽への愛がビシビシ伝わる熱いレッスンをありがとうございました!

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +4

      こちらこそ、見てくださりありがとうございます!

  • @viopiano.
    @viopiano. Před 4 lety +12

    良くわかりました。説明がわかりやすくとても聡明な方ですね。

  • @emi.y01314
    @emi.y01314 Před 2 lety +1

    言葉に表しにくい事を上手く表現してくださり、よりそこを意識して弾けるようになりました!
    ありがとうございました。
    先生の他の動画も片っ端から見てみたくなりました😍

  • @user-zy2vj7hl6z
    @user-zy2vj7hl6z Před 4 lety +10

    長いこと独学でピアノやってますが、この話初めて聞きました。すごい力説してるので、バッチリ伝わりました!ありがとうございます!

  • @user-xv1ik1uy8l
    @user-xv1ik1uy8l Před 2 lety +3

    ドォォォ最高です❣️先生の真剣さが伝わります

  • @user-db4xd5gm4u
    @user-db4xd5gm4u Před 4 lety +26

    ペダルの残響に頼っている所があったので、とても参考になりました‼️

  • @user-dr6eo9uz8h
    @user-dr6eo9uz8h Před 4 lety

    分かりやすくするためにすごく頑張って噛み砕いて身振り手振りで伝えてくださるこちらの動画、あまりにも素敵ですぐピアノに向かいたくなりました!
    素敵な動画ありがとうございます!💕

  • @piyokero3492
    @piyokero3492 Před 4 lety +1

    先生が集中力と仰っていて、すごくすごくよく理解できました。長い音符、今日からしっかり意識して弾きます。

  • @tsubu1103
    @tsubu1103 Před 4 lety +4

    勉強になりました!
    がんばります!!

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 Před 4 lety +3

    誰にも邪魔されずに、譜読みでテンポやリズムを無視して音の響きに酔いしれ、テンポに沿って弾くと響きの絡み合いにまた感動する。時間はかかるけど苦にならないピアノ時間です。遊びでやってるので楽しいですが、プロは、一定のクオリティーを保ってこそプロなので大変だと思います。

  • @user-ys6dy6ry8h
    @user-ys6dy6ry8h Před 11 měsíci +1

    すごく良く分かります。

  • @michiko1800
    @michiko1800 Před 3 lety

    成る程、成る程。初めて聞きましたがその通りですね‼️ とても参考になりました👍👍👍😊😊😊

  • @bostonp-ch0
    @bostonp-ch0 Před 4 lety +10

    このような上級的技巧を学ぶような身分ではない、中高年からのピアノ組ですが(60代)、とても感覚的に理解できたような気がしました。
    たまにこのような上級者のワンポイントレッスンを覗くくことも有益なことと思いました!
    ありがとうございました。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety

      こちらこそ、コメントをありがとうございます!!

  • @user-hf4en9cu9k
    @user-hf4en9cu9k Před 4 lety

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @onakapekopoko1744
    @onakapekopoko1744 Před 3 lety

    こんなに分かりやすくそして大事な内容を熱くお話しくださってありがとうございます❗️森本さんの動画は今の私には為になる事ばかりです。今まで弾いてきた曲を意識してみたらどうなるか楽しみです❣️

  • @rinrin5155
    @rinrin5155 Před 4 lety +4

    レッスンで『母音を聴く』の注意を受けます。前の音をきちんと最後迄聴く事で次に弾く音がそれに相応しい音を鳴らす事が出来るのでちゃんと聴く事!とよく注意受けてます。
    動画、違いわかりました♪

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +3

      動画でも違いを分かって頂けたのですね!私の動画内容は一定以上のレベル内容で、細かい部分を突いていっているので、伝わっているか心配!

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman1905 Před 2 lety

    凄い!誰も教えてくれなかった。下手な私に希望が見えたわ。ありがとうございます😭

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman1905 Před 3 lety

    素晴らしい事を知りました。ありがとうございます😊

  • @hina8740
    @hina8740 Před 4 lety +4

    今ショパンの華麗なる変奏曲弾いてるので参考になりました!
    速攻チャンネル登録しました!!

  • @user-yo6uh6ee5v
    @user-yo6uh6ee5v Před 4 lety +6

    一音一音 いつくしむように弾くことを心がけたいですね。
    人間は死に依って完成させられるのだ、と言いますが音にも人生みたいなのがあてはまるようで
    音が生まれて宙に消えていく時の美しさ、それが印象となるのではと思いますな。

  • @user-yd3hn7iz9s
    @user-yd3hn7iz9s Před 4 lety +4

    違い、わかりました
    確かに違います
    先生が弾くと、どんなに短いフレーズでもとても美しく響きますね✨
    今までやってこなかった事なので、他の人の演奏を聴く時も、ドぉぉぉミぃぃぃって聴いて意識付けしようと思います
    今回も、レッスンをありがとうございました😊

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +3

      動画でも違いが分かって頂けて、嬉しい!本当のレッスンのクオリティを動画にも求めるのは、結構難しいです。

  • @user-oi6kv5iq2i
    @user-oi6kv5iq2i Před 4 lety +1

    伝わりました✨♪意識して練習します!

  • @user-ky5gv7de9i
    @user-ky5gv7de9i Před 4 lety +1

    最近ピアノを再び習おうと思っていたので、とても参考になります

  • @user-bt1kc2vp5o
    @user-bt1kc2vp5o Před 4 lety +13

    ただの音楽やりたい素人ですが、違いがわかった気がして面白かったです
    音楽できる時になったら、声楽だけじゃなくてピアノも習おうかな
    やっぱりピアノは技術のほかに学べることが沢山ありそう

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +3

      ぜひピアノもやりましょ★彡声楽も私も大好きなので、両方!

  • @yojimmcjapan7767
    @yojimmcjapan7767 Před 4 lety +4

    初めまして。コロナのために、レッスンも無く最近は、自宅で動画勉強してます。とても勉強になりました。Prelude, Op. 28, No. 4 、Pavane pour une infante défunte、Rêverieなどが大好きで、ほぼ毎日弾いていますが、私の精神状態やピアノのコンディションによって、日々毎日、新たな気づきがあります。ありがとうございました。これからも宜しく🤗

  • @user-xm9nd6rb1c
    @user-xm9nd6rb1c Před 3 měsíci

    少しではなく、大変役にたちました!

  • @user-pt2bs5hv5t
    @user-pt2bs5hv5t Před 3 lety +1

    とぉぉぉぉっても分かりやすくて。
    涙が出そうです。
    子どもたちが小学校から帰って来たら
    実践してみます。
    コンクールがひと段落したので
    また基本に戻って学びたいです。

  • @user-co8ef6dn3h
    @user-co8ef6dn3h Před 4 lety +2

    返信、ありがとうございます✨
    練習頑張り続けます🎵色々な方々への、麻衣先生のコメントを、読むのも私には、凄く楽しめています✨😁

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +2

      頑張ってくださいね!私もコメント返信頑張りマス!!

  • @tokog879
    @tokog879 Před 4 lety +1

    まさに、先生に何度も指摘されてた事で、やっと分かりました〜!弾けるかどうかは別として、気を抜かないで情感を込めないさいって事ですね。ありがとうございました😊💕💕💕

  • @mytoh9696
    @mytoh9696 Před 4 lety +1

    わわわわわたしの課題にぴーーーーーったりな動画でしたああああああ!!!!!ありがとうございます!

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +2

      おおおおおおおおおっっけけけけけけ!

  • @user-bv5gf6bx8z
    @user-bv5gf6bx8z Před 4 lety +1

    6:08 今まで自分の中でいい音楽、そうは思わない音楽をなんとなくで選んで聴いてきたけど、前者と後者の違いってこういうことだったんだ!と深く納得しました!
    良い音楽には時の流れを感じます...

  • @user-co8ef6dn3h
    @user-co8ef6dn3h Před 4 lety +17

    理論的には、大変解りやすいのですが~麻衣先生の解説のように、実際に、弾けるようになるには、相当に弾きこんで、暗譜できるくらいまでになってからでないと、出来ない気もしますが、、、頑張って意識し、良く聴いて練習してみます🎵
    大変、勉強になる、元気な麻衣先生の大ファンです😍

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +8

      頑張って下さいね。私はどなたよりも練習し努力しているので!

  • @catalux3
    @catalux3 Před 4 lety

    はぁ~ 森本先生、素晴らしい~~

  • @Yh-dv6rd
    @Yh-dv6rd Před 4 lety +1

    ラフマニノフ練習中です!
    少ない音数の曲で自分の情感のない演奏に悩んでましたが少し分かった気がします!森本先生の動画見たら夜中でもピアノ練習したくなります😂
    ありがとうございます!

  • @miku9819
    @miku9819 Před 4 lety +12

    音が切れても繋がってるイメージで、と言われたことはありました。
    今回の動画で分かった気がします。

  • @maho4758
    @maho4758 Před 4 lety

    とってもとってもわかります。

  • @user-ik3oi2um1g
    @user-ik3oi2um1g Před 4 lety +1

    そう言う事か〜 先生と私 同じ曲弾いてても違う曲にしか聴こえないのは😌
    ありがとうございます。

  • @user-wc6eq3ou7i
    @user-wc6eq3ou7i Před 3 lety +1

    車を運転する時に事故防止のため2~3台前の車の動きを観るようにと教わると思うのですが、楽譜も1~2小節先を見ながら演奏してたのでまさしく弾いたら弾きっぱなしでした。気を付けてみます!

  • @user-lq6tc9vh7m
    @user-lq6tc9vh7m Před 4 lety +8

    素人には、今日のレッスンは、ちょっと難解でしたか、なんとなく感覚で理解できたような感じです。何事も極めれば奥が深いんですね。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +4

      私のレッスンは上級レベル向けなのですが、初心者向けもやろうと!

  • @user-fb8xl5tf3c
    @user-fb8xl5tf3c Před 4 lety +4

    気持ちが大事ということですね

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +5

      こんにちは!気持ちもテクニックも、両方です!

  • @__-dr9ph
    @__-dr9ph Před 4 lety +1

    私の習っているピアノの先生も同じことを言っていました!やはり、ちゃんとピアノ、音楽について一通り学んでいる方々は思うところも共通しているんだなぁと…
    とても勉強になります!!

  • @user-xh8cp3ge6q
    @user-xh8cp3ge6q Před 4 lety +17

    練習動画ありがとうございます。武道に繋がる所がありますね、「残心」に少し意味合いが近い気がします。ですが難しいです、ピアノは今弾いてる時には次を弾く所を意識しないと遅れます、、でも心は今の音に残す、別の事を同時に、、ピアノは奥が深くて素敵です!

  • @user-zm9vi5nb5f
    @user-zm9vi5nb5f Před 3 lety

    とてもわかりやすかったです。自分の弾いている曲は、まだまだ音楽とはいえてないと実感しました。ほんとに奥深いですね。教えて頂きありがとうございます。

  • @yatapia
    @yatapia Před 4 lety +3

    自分の音を聴けとはよく言われることですが、長い音を最後の最後まで聴けというのは初耳でした。このやり方で音楽的になるなら、これからは是非意識してやってみようと思います。麻衣先生ありがとうございました。
    洋服可愛いです。襟が可愛い。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +2

      いつも、ありがとうございます!!

    • @yatapia
      @yatapia Před 4 lety +1

      麻衣先生、返信ありがとうございます。
      いつもほんとうに熱心に教えて頂きありがとうございます。
      熱心過ぎてピアノポンには笑ってしまいました。
      ここまでやってもらっているのですから、ピアノ絶対に上達しなきゃな、と思いました。

  • @ROKU6616
    @ROKU6616 Před 4 lety +1

    私はビギナーチェロ弾きですが、チェロにも通じる観念だなぁと思いました。
    次から『音への執着』を心にとめて練習してみようと思います。

  • @megtomusicchannel9236
    @megtomusicchannel9236 Před 4 lety

    勉強になりました!
    つい去年の暮れに悲愴第2楽章を演奏しました。音の長さ、大切だなと改めて感じました。自分はドラムがメインなのですが、どの楽器にも言える事ですよね。

  • @maachi3.87
    @maachi3.87 Před 4 lety

    伸びている音の響きから次につながる音の出を意識して弾きなさいと師匠から教わりました。
    音を出すことにばかり意識が行きがちですが、響きを良く聴くことでフレーズ感も出るし大切なことですよね…!忘れないようにしなければと改めて思いました😊❣️

  • @user-rz2ji2gq5m
    @user-rz2ji2gq5m Před 4 lety +10

    興味深い内容だったのでチャンネル登録させていただきました☆
    上手い方の演奏は1音1音に意志が宿るというか、演奏者の感情が乗り移って聴こえるので、弾ける曲のレベルは全然違いますが、自分も少しでもそんな音が出したいと常々思っていました。
    先生の動画はイメージも自分には分かりやすかったので、これからも動画を見ながら練習頑張ります(^-^)

  • @user-ny8mz1jd2y
    @user-ny8mz1jd2y Před 3 lety +1

    幼い頃のレッスンで先生に耳タコな位言われました。『全ての音が繋がっていて曲を作り上げている。1秒足りとも気を抜いてはいけない。
    何か不快な音や違和感が出たと思った時には何が原因か考え色々試してみなさい』って。
    そして色々試して『どーしたら理想の音が出るんじゃー!自分の指ボケー!ピアノ難しすぎるわー!』って発狂したくなった良き思い出。

  • @mtomo1349
    @mtomo1349 Před 3 lety

    繰り返しになりますが本当に表現が的を得ている。と、的確な言い回しで、説得力を強く感じます。要するにきちんと先生のご指摘に従えば本当に上手になれる!と思える。この辺り、ポイント設定、説明の表現に感動、感嘆、脱帽します。

  • @bellffiy_pf
    @bellffiy_pf Před 4 lety +8

    めちゃくちゃ勉強になりました!
    確かに聞いてない!!(笑)
    気をつけます。すごくためになるお話感謝です💕💕

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +3

      どんどん勉強してくださいね!

    • @bellffiy_pf
      @bellffiy_pf Před 4 lety +2

      ありがとうございます😭😭
      森本先生までは行きませんが都内の私立音楽大学を出ておきながら😂😂、目からウロコのお話ばかりで、本当に指導にも自分自身にも役立てられるお話ありがたいです!
      動画これからも楽しみにしています!
      可愛らしいお姿なのにちょっとSな先生のお言葉もツボで毎回楽しみにしてます👍

  • @nk-vk5pj
    @nk-vk5pj Před 4 lety +1

    多分わかります。
    心を掴む演奏が、他と何が違うんだろうと思っていたのですが、先生の説明される通りで、腑に落ちました。
    そういう演奏が出来たらいいなと思うのですが…。練習しなきゃ、ですね。

  • @user-rr4mn8ym5z
    @user-rr4mn8ym5z Před 4 lety

    大好きな♪悲愴。何回か何人かの先生からレッスン受けましたがここに来て遅ればせながらやっとこれから何を学ぶべきか練習すべきか道標を示されました。一つのテーマで無限の教え。感謝感謝感謝の至りです。

  • @luckyangel8888
    @luckyangel8888 Před 4 lety +1

    茶道の所作と通じていて、「名残惜しく」弾くのが良いのですね☆とっても勉強になります。私は3歳から16歳までピアノをやっていましたが、音楽の道には進まず、専攻は文学・歴史・哲学などでした。しかし、その後、留学先で自分の分野ではなかったのですが、所属先のカレッジから奨学金をもらえてピアノを1年間、あるヨーロッパの都市の音楽大学の教授から習う機会を得ました。その時、その教授から「テクニークはあるけれど機械的、なんだか軍隊的だね」と指摘されました。そして「1にミュージカリティー、2にミュージカリティー、3にミュージカリティー!」と言われました。今回の森本さんのレッスンを見て、あの時のことを思い出しました。一つ、逆のケースというか、私は日本でついた悪い癖があって、それは、なんにでもペダルをつけて伸ばすことだったのですが、教授には「ペダルを使って伸ばす必要があるかどうかきちんと考えて弾くこと!」と怒られました(いや、老紳士でしたので、怒るといっても、優しく諭されたのですが…)。森本さんの、楽譜をきちんと勉強してから練習するというレッスンとも通じるかと思うのですが、私は10代の頃、あまり色々と考えないで弾いていたのだなぁということをとても感じています。今は、曲のバックグラウンドや、音、楽譜の勉強をしっかりしてから、弾くようにしています。今日、初めて見つけました。森本さんのレッスン、毎日楽しもうと思っています。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +1

      茶道の所作と通じる、とても光栄。素敵なコメントありがとうございます。

  • @user-eh1kv3oe3e
    @user-eh1kv3oe3e Před 4 lety +3

    私の先生の仰っている事がこういう事だとはっきりと分かりました。六十の手習いですが、出来るように頑張って練習します。

  • @user-dz8mb9ti4d
    @user-dz8mb9ti4d Před 4 lety +1

    配信ありがとうございます。音を残せるかどうかが「歌っている」か否かの違いになると感じました。

  • @shin8786
    @shin8786 Před 4 lety +1

    当方、Jazzトランペットをやっていますが、バラードやる時にとても参考になります。
    にしても、可愛いい服ですね〜

  • @aeg4692
    @aeg4692 Před 4 lety +9

    素晴らしい🎵 糸を紡ぐ。
    アップテンポの曲よりも、スローなバラードの方が、難しいですね🎵

  • @user-dx8xo1il9s
    @user-dx8xo1il9s Před 4 lety +2

    神動画がオススメにきた

  • @user-gt4hm2lz9r
    @user-gt4hm2lz9r Před 4 lety +1

    長音や音そのものに対してギリギリまで意識を向けられるかが鍵って事ですね、なるほど、次の音の準備しなきゃ!ってなりがちですけど、奥が深いですね。次の音の準備が出来てないことが多くて音楽を繋げるのが苦手なのでそこまで意識を向けるのが難しかったのですが、勉強になります。

  • @Shigekimiles
    @Shigekimiles Před 4 lety

    分かりました!

  • @persimmon_oyster
    @persimmon_oyster Před 4 lety +17

    指を離しても弾いていた音をしっかり最後まで感じる・意識する…当時習っていた先生に口を酸っぱくして言われました、懐かしいです。
    一音一音へのこだわりを大切にしていきたいです

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino Před 4 lety +1

    長い音を弾くコツのお話を聴いていたら、色々な演奏の上手い人が演奏する様子が映像で浮かんで来ました。
    確かに、その通りに演奏していると思いました。

  • @evergreen1046
    @evergreen1046 Před 4 lety +1

    今はヴァイオリンを習っていますが、どの動画もとても参考になり感謝しております。小さい頃にピアノを習っていましたが同じ身体を使う楽器なのか、ベクトルが異なるだけで似ているなーって。とりあえずシェアしておきました!

  • @user-nz3th6xd1m
    @user-nz3th6xd1m Před 4 lety

    凄く良くわかります。伝わってきます。
    歌にも、ハンドベルにも、通じますね。
    有り難う御座います。🌹

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +1

      ハンドベル、いいですね!

    • @user-nz3th6xd1m
      @user-nz3th6xd1m Před 4 lety +1

      @@user-kc7nh8pd2y さん、今日初めて拝見致しました。娘がピアノ習っていました。私は独学でしたが最近触れてません、コーラスに入っていますが、先生が完璧主義ですので、説明が凄く伝わって来ました。感動しました。🌹

  • @user-sz2pd9xi1c
    @user-sz2pd9xi1c Před 3 lety

    先生のレッスン動画を視聴させていただきますと、「ああ、そうなんだ❗なるほど~❗」と毎回思えます。
    今回こちらの動画をあらためて視聴いたしましたところ、現在の自分の演奏に参考になることが大きく、見つけた❗という感じで嬉しくて嬉しくて感激しております❗🎵💖😃🍀
    そして今すぐにピアノに向かいたくなるのです。💕

  • @user-pz8bj3pf7h
    @user-pz8bj3pf7h Před 4 lety

    今ショパンのwaltz 64-2練習してるのですが
    ペダルや音の繋げ方がすごく難しいです!
    参考になりました!

  • @user-dh5tf7ib7y
    @user-dh5tf7ib7y Před 4 lety +1

    よく、音がぶつきれ。とよく叱られます。
    そういうことなんですね。
    母音でしっかり伸ばす〰️。
    先生の声をイメージします。

  • @US-wb8yp
    @US-wb8yp Před 2 lety +1

    物理的に考えたら、ピアノの演奏は各音それぞれについての
    ①弾く強さ(弦の振幅と一対一対応)
    ②鳴らし始める時刻
    ③消音の時刻
    の3つで説明できる。①と②ばっかり目が行きがちで③はおろそかのされがちだなあって思ってました。

  • @fasya9939
    @fasya9939 Před 4 lety +7

    自分で弾いてて長い音のあとにヴェってなるときはこれ、すごいわかるなんて言ったらいいのかわからんけどすごいわかる

  • @user-cx5os6rn1n
    @user-cx5os6rn1n Před 2 lety

    大変興味深い内容、ありがとうございました。
    メカニカルな部分では同じ動きをしているのでしょうけど、或いは発した音に最後の最後まで意識を保つことでメカニカルな部分にも違いが生まれるのかもしれませんね。
    いずれにせよ音の途中で意識が移動してしまっては音楽が途切れるものなのかもしれません。
    この教え、大切にしたいと思います。

  • @kiairoha2078
    @kiairoha2078 Před 4 lety

    効果的面でした!バッハのプレリュードの最後でレえええド♯おおおおおおレー(ピカルディ終止)と弾いたらこの部分は一発OK貰いました✨『弾くのが楽しい』です。渾身のお動画ありがとうございます✨

  • @mumu3023
    @mumu3023 Před 4 lety

    またしても、ドキッとしてしまった。初心者には難しい動画ですが、心構えとしてとてもためになります。ありがとうございます。

  • @haruyou4235
    @haruyou4235 Před 4 lety

    子供の頃に途中でやめてしまったピアノを、今、毎日練習しています。
    子育ての合間でしかも独学ですが、CZcamsで動画を見て頑張っています。
    まだまだミスタッチだらけですが、楽しいです。
    長い音。。。明日、早速実践してみます♪
    森本先生の動画、とてもわかりやすくいつも助けていただいてます。ありがとうございます!

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety

      ありがとうございます!頑張ってください!

  • @user-ud8oh4bd5e
    @user-ud8oh4bd5e Před 4 lety +42

    ピアノ習い初めて15年目だけど先生にこのことめっちゃ言われてたなあ。 今もたまに言われることあるけど、もっと意識して弾こうと思いました(._.)

  • @akemis4654
    @akemis4654 Před 4 lety +2

    初めまして!
    とても良い勉強になりました🙇‍♀️
    これからもよろしくお願いします。
    登録されて頂きました🙇‍♀️

  • @user-wc5qb3wz7l
    @user-wc5qb3wz7l Před 4 lety +2

    あちゃぁー!それ私でした!
    これから気をつけます!(>

  • @user-ee4lr4nx7t
    @user-ee4lr4nx7t Před 4 lety +2

    動画、とても参考になります。もしよければトリルの動画もお願いします!

  • @takao1893
    @takao1893 Před 4 lety

    学生時代に吹奏楽トランペット、社会人でバイオリンをゼロから始めて2年の者ですが、タイトルを見て「あ!これ絶対どんな楽器にも役立つことだ!」と直感して、じっくり拝見しました。まだまだここまでのレベルには至りませんが、非常に勉強になりました。ありがとうございます!

  • @user-eb4ft3hm1u
    @user-eb4ft3hm1u Před 4 lety +1

    森本さん、色々拝見させて頂いております。かなり高度なお話ですね。お若いのに、沢山の事を伝えたくてしょうがないんですね。これからもまだまだ見させていただきます。

  • @user-kh6ii9iv6u
    @user-kh6ii9iv6u Před rokem

    余韻..ですね♪
    次のフレーズを弾く前にプツッと切れちゃうと違和感あったので、ギリ被り気味に弾いてたけど良かったんですね♪
    安心しました❣

  • @kenyasuzuki5484
    @kenyasuzuki5484 Před 4 lety +5

    音は生き物だと感じながら
    弾く事が大切なんですね!w
    ありがとうございます!

  • @48aobaske94
    @48aobaske94 Před 4 lety

    ペダルに頼るな、と言われてピアノを習ってきたので音を一つ一つ大切にする感覚は常にありましたが伸ばしている音に意識を持って、という表現は初めて聞いたので勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-jy9gw4kw3u
    @user-jy9gw4kw3u Před rokem

    言っていることはわかります。私は、暗譜をしてしまい曲が頭の中にはいっているし、
    私はショパンが好きなので、どんな状況の曲かをイメージして弾きます。60のジジイですがピアノは楽しいですね。
    カワイ音楽教室で先生に教えてもっています。

  • @enkyo83
    @enkyo83 Před 4 lety +2

    難解です。。金を取るプロピアニストは凄い。

  • @Natalie-od2rg
    @Natalie-od2rg Před 4 lety

    金管楽器を始めてからピアノの音聴けるようになったね!と先生から言われましたが、その理由がわかりました。
    鍵盤は叩いたら勝手に音が響いてくれる分、より最後の最後まで気を遣わないといけないのですね。

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +2

      金管は息を使うからね!!まさに、そこなのよ。

  • @user-wf2mu9xd7g
    @user-wf2mu9xd7g Před 4 lety

    弾いてる音をよく聞くということはこういう事なんですね!
    レッスンを受けている時に毎回言われます。
    先生の説明ですごくよく分かりました。
    他人が弾いている時には、良くわかるのですが、自分が弾いていると
    次に弾きたくて、母音を聞いていないような気がしました。
    早速、ピアノに向かいます

  • @user-xy1bq3cw5k
    @user-xy1bq3cw5k Před 4 lety +5

    音の余韻をめいっぱい感じながら、次の音に移っていく感じでしょうか?
    私も先生と同じ…なんていうのもおこがましいですが、ベートーヴェンのソナタ大大大…大好きです😊なんか、なかなかベートーヴェンのソナタ好きって言う人に会えなかったので、すご〜く嬉しいです!
    再会して1年なので、ソナタはまだまだ弾く自信ないですが、以前みたいに悲愴やテンペストが弾けるようになりたいです。頑張ります💪

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +3

      ベートーベンは素晴らしいです!どんどん弾いて下さいね★

    • @user-xy1bq3cw5k
      @user-xy1bq3cw5k Před 4 lety +1

      ありがとうございます😊

  • @user-bi7vs3hs6g
    @user-bi7vs3hs6g Před 4 lety +1

    森本麻衣さんにいつか直接ピアノ教えてもらいたいです‥笑

  • @user-oh4wc6te3s
    @user-oh4wc6te3s Před 4 lety +94

    音の余韻が消え去る最後の瞬間まで責任をもつことで、次に美しくつながるのですね(*^-^*)

    • @user-kc7nh8pd2y
      @user-kc7nh8pd2y  Před 4 lety +23

      そうそう、素晴らしい理解!!100点よ!

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo Před 4 lety +7

      そうですね。
      無責任にペダルに任せて先に進むんではなく、
      余韻にも責任を持ちましょう、って事なんですね👍

  • @guuure
    @guuure Před 4 lety +7

    なるほど!
    自分のを録音した時に繋ぎ目が変だと思ってたんですけど、次の音に意識がいっちゃってるんですね…💦

  • @ky17746
    @ky17746 Před 4 lety

    ソナタ悲愴が大大大大好き、私もなのです。エレクトーンをやめたきっかけにもなった曲。ピアノの表現力に圧巻された曲。その良さは、この動画の伝えたい1番の内容だと伝わります。
    私的に、これを納豆のネバネバを上に持ち上げた時に、切れてしまうのだけど、少し細いネバネバがまだ宙を舞っている中に、次のネバネバを起こす弾き方々 的に捉えています。ネバネバ糸が舞いまくる演奏ができる楽器と楽曲と奏法。この動画の伝えたい事はそゆ事だと思って、うんうん、うなずきました。
    そして麻衣さんが一生懸命、伝えている姿に好感✨
    (まったくおかしな文章ですみません)

  • @1567092
    @1567092 Před 4 lety +1

    これは、おっしゃる通りですね。プロでも休止符ちゃんと数えてない、と思う人が
    たくさんいます。そういう気持ちで先へ先へと行くわけですか。
    そういう演奏聴いてると腹が立ってきます。そしてろくな演奏じゃない。
    大変勉強になりました。