金属ボンド最強決定戦!! 絶版部品を溶接無しで直したい ジーナスGM8300、JBウェルド

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 今回は生産廃止で入手できないバイクの部品を修理するため金属ボンドの強度テストを行いました。
    金属用ボンドはかなりの数がありますが今回は4製品をテストしていきます。
    どの製品も私は利用したことのあるものですが、比較はしたことが有りません
    検証にはDEVCONを加えたかったのですが、かなり値上げで金額が高くなってしまい今回は見送りました。
    検証には、ジーナスGM-8300、JBウェルド8265S、セメダイン金属エポキシパテ、ボンドクイック30を使用しています。
    一番結果が良かったものを修理に利用していきます。
    ご視聴よろしくお願いいたします。
    追記
    リコイルを利用すればいいとご指摘が有りましたので補足させてください。
    現在ジョルカブのチェンジシャフトは廃盤で、私の購入したし車両には付属しませんでした。汎用のボルトにカラーを指して利用していたようです。チェンジピボットプレートも廃盤ですので、シャフトだけでも現在手に入る部品に変えたかったので、cb400のものを利用しています。
    流用するときに問題になるのは、シャフトのネジ径がジョルカブは10mmCBは8mmのため今回はボンドでねじ山を作り流用できるようにしたかったんですが、いくら高性能なボンドとはいえ無理だったようです。
    今回使用した商品
    ジーナス GM-8300-44g
    amzn.to/3OGojCF
    j-bウェルド プロフェッショナルサイズスチール強化エポキシ - 10オンス 2 oz 8265S
    amzn.to/3Ku2SCg
    セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116
    amzn.to/3qm1Hhw
    コニシ ボンド クイック30 15g #16223
    amzn.to/44UGJoN
    検証には出ていませんがおすすめです
    デブコン A 450g パテ状 DV10110J
    amzn.to/3KvtW3Y

Komentáře • 21

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc Před 16 dny +1

    アルミ部品のようですがアルミ丸棒を焼き嵌めして直せます。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 16 dny

      たしかに焼き嵌めも行けそうですね

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 Před měsícem +1

    やっぱりボンドはボンドでしかないと言う事ですよね。安全面から言えばと言う事になりますね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před měsícem +1

      いくらジーナスが優れていても、万能ってわけでもないんですよね。
      溶接も腕次第なところは有りますが、ボンドも劣化するので安全面を考えると使い所は難しいですね。

  • @user-vr2xd2lm3h
    @user-vr2xd2lm3h Před 10 měsíci +1

    とても参考になりました!やっぱり最強はジーナスですね

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 10 měsíci

      コメントありがとうございます。
      この中だとジーナスが一番強い感じですね。
      もっと高額なボンドもあるのでパネルボンドやデブコン等も比較に入れたです。

  • @user-zv1hy6sg4c
    @user-zv1hy6sg4c Před 10 měsíci +5

    今回のような負荷のかかる場合にはGM-8300単独でネジ山作成ではなくセルフタッピングインサートと併用するのが良いかと思います。おっしゃるように負荷の少ないオイルドレン穴やカバー止め穴などはGM-8300にネジ山切りで大丈夫かと。GM-8300の耐熱接着力・シーリング力を利用して他の素材部材と併せて補修されることを推奨いたします。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 10 měsíci +1

      コメントありがとうございます。ネジ山に負荷がかかるような使い方で保たないですよね…セルフタッピングインサートという部材があるのですね。今回は溶接で補修してしまったのですが、アルミ溶接は一般家庭ではなかなか難しいです。次破損したときは試してみます。有益な情報ありがとうございました。

    • @user-zv1hy6sg4c
      @user-zv1hy6sg4c Před 8 měsíci +1

      こちらこそありがとうございます。実は私ブレニー技研ジーナスGM-8300販売元の有限会社アール・イー・ティーの佐渡と申します。GM-8300をご利用いただき誠にありがとうございます。動画を大変興味深く拝見させていただきました。ブレニー技研としてこちらの動画へリンクを貼らせていただくことは可能でしょうか?大変厚かましいお願いで恐れ入ります。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 8 měsíci +1

      佐渡さま返信有り難うございます。
      私のこのような動画で良ければリンク等の貼り付けは問題ありません。
      なにかお役に立てるならご活用ください。
      チャンネルにメールアドレスが記載されていますので、細かい話等はメールにてお願い致します。

    • @user-zv1hy6sg4c
      @user-zv1hy6sg4c Před 8 měsíci

      @@YoshidaGarage ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @tiso-vl2ix
    @tiso-vl2ix Před měsícem +1

    WS ボンド(電気工事ハンドホール等の防水孔上に使うやつです)の強度もやってほしいです。以前余った物を球状にして鉄板の上にポンと置いていただけだったのですがセットハンマーでどんだけぶん殴っても外れなかった記憶が有ります

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před měsícem +1

      コメントありがとうございます。
      専用のボンドってたくさんあるんですね。
      WSボンドは初めて聞きました。
      本当はパネルボンドの在庫があれば使いたかったのですが使い終わってしまいまして……
      また何かボンドで付けなくてはいけない時は試してみますね。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Před rokem +5

    「リコイルを入れる」では駄目だったんだろか(必要なネジ山が売ってるかってのが在るんでしょうけど)

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      今回のジョルカブなんですがシフト固定ボルトも廃盤なんですよね。
      またネジ径10mmなんですが流用したcb400のシフト固定ボルトは8mmなのでリコイルでは対処できませんでした…
      私の買った中古車両に純正の固定ボルトが付属していたらリコイルでなおしていたと思います。

  • @user-jy6rj6yq9r
    @user-jy6rj6yq9r Před měsícem +1

    400エンジンのスタッドボルトがなめってすかすかになりました。同じサイズじゃ切りなおせないと思い大きくもしたくないので耐熱と強度ある何かいいボンド知りませんでしょうか??

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před měsícem

      エンジンのスタッドボルトのネジ山でしたらジーナスで直すのもいいのですが、ヘリサートでネジ山を新たに作るのがいいと思います。

  • @user-tl5bd8tg1n
    @user-tl5bd8tg1n Před 7 měsíci +2

    この比較するならメタルロックを参加させないと

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 7 měsíci

      確かに国内大手の製品も参加させたほうが、良かったですよね。
      次は比較させる時は入れますね

  • @user-xs4dz2ft5t
    @user-xs4dz2ft5t Před 4 měsíci

    こんばんわ北海道夕張郡からです。真鍮は付きますでしょうか?

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  Před 4 měsíci +1

      GM-8300でしたら真鍮も問題なく接着できるとは思います。
      削って磨いた場合接着部はアルミのようなシルバーになるので補修跡を消すことはできないと思います。