強い、速い、うまい 最強千代の富士

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 08. 2019
  • 強くて速くてうまい大横綱千代の富士の全盛期の画像を集めました。

Komentáře • 1,1K

  • @user-jt7wk5wh6q
    @user-jt7wk5wh6q Před rokem +318

    小学生の時毎日外で遊んで夕方家に帰ると
    毎日夕飯を作る母ちゃん
    毎日酒を飲んでるじぃちゃん
    毎日相撲を見てるばぁちゃん
    毎日勝ってる千代の富士

    • @user-vp3fd8fx8w
      @user-vp3fd8fx8w Před rokem +43

      なんか昔思い出して、泣けてきた。
      戻りたい。

    • @user-yk5uz3fy2s
      @user-yk5uz3fy2s Před 10 měsíci +14

      あーなんかクレヨンしんちゃんの大人帝国を見た時の感情になった。
      お腹空かせながらもテレビの奥のお相撲さんたちを深く考えずに眺めていた僕。

    • @samrider6878
      @samrider6878 Před 8 měsíci +9

      古き良き時代ですよね。
      今みたいな殺伐とした時代ではないのがわかります。

    • @user-fd1vo9xy6l
      @user-fd1vo9xy6l Před 8 měsíci +9

      このコメ欄加齢臭やばい😂

    • @GonzoMFahri
      @GonzoMFahri Před 8 měsíci +8

      90年代の広島育ちの外国人です。まったく気持ち分かります!毎日夕方遅くまで友達んちに遊んできて、スーファミとかで遊びながらお邪魔してました。見てた景色はおっしゃった通りです!懐かしい時代だな~

  • @user-uc6xt2bl5n
    @user-uc6xt2bl5n Před 2 měsíci +20

    負けた相手の肩をそっと叩いたり、手を差し伸べて土俵に戻したりするところカッコよすぎて感動する
    この人の取組は現役の時に見てみたかった……

  • @user-zs1em5sv7c
    @user-zs1em5sv7c Před rokem +49

    婆ちゃんがいとこだから貢さんたまに地元に帰ってきた時に小さい頃言われた言葉は忘れない。男は心が強いやつが1番かっこいい。お前もそういう男になれよ。と
    貢さんに高い高いされた時電線くらいの高さまで飛ばされた記憶がある。
    ほんとにかっこよかった。外見も中身も漢の鏡。

  • @ponpon__178
    @ponpon__178 Před rokem +177

    サンクチュアリから相撲に興味持ったけど千代の富士あまりにもかっこよすぎるな

    • @showjpsorlacky
      @showjpsorlacky Před 7 měsíci +3

      サンクチュアリ最高でしたね 昨日見終わりました。体の芯から熱くなれた

    • @yoyo_to_bibi
      @yoyo_to_bibi Před 4 měsíci +6

      おぉ嬉しい
      今の横綱もぜひ

    • @an--am353
      @an--am353 Před 4 měsíci +3

      サンクチュアリみたらむちゃくちゃ千代大海っぽいストーリーだった笑
      脚本はありきたりだったけど役者さんの演技がすごくてむちゃくちゃ面白かった

  • @user-js3vq5tm3e
    @user-js3vq5tm3e Před rokem +226

    年月が経てば経つほど、この人の凄さ・強さ・カッコ良さ・品格が孤高の域だったと感じる。

  • @samrider6878
    @samrider6878 Před 8 měsíci +57

    千代の富士はとにかく筋肉っていうイメージ!
    本当かっこいい!

  • @RK-nr2kq
    @RK-nr2kq Před 14 dny +4

    貴方と同世代に生まれ幾度の死闘に感動を得られ幸せでした。 大好きでした、ありがとう千代の富士。

  • @orioorioorioorio2214
    @orioorioorioorio2214 Před měsícem +8

    千代の富士は歴代最高ですねー!先ずイケメンで格好いい!小柄で大型力士に勝つのは醍醐味が有りますよねー❤🎉😅

  • @takao261
    @takao261 Před 3 lety +283

    史上最強と言われ、顔も体も雰囲気もカッコよくて、実績もピカイチ。こんな力士はもう出てこないな。

  • @user-id5wu4vg5r
    @user-id5wu4vg5r Před rokem +16

    とにかくカッコいいのよ!
    若い頃の脱臼グセを克服するために
    筋肉の鎧を身につけたカラダが美しい!横綱と言えば千代の富士!
    引退会見の潔さに泣きました

  • @koyata420
    @koyata420 Před 4 měsíci +5

    残心があまりにも美しい。必ずひき起こし、引き止め、支える。無粋なもう一押しが無い。

  • @TK-py2hp
    @TK-py2hp Před 3 lety +375

    自分よりでかい相手を、それを真正面から受けて勝つなんて、この人強すぎる。それに負けた相手に手をさしのべる所とかかっこよすぎる。

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 Před rokem +23

      人としても超一流

    • @sha-lala66
      @sha-lala66 Před rokem +14

      俺も負けた相手に手を差し伸べるシーンに感動しました。

    • @dropkick743
      @dropkick743 Před 4 měsíci

      寺尾を土俵にたたきつけたのは?w

  • @BlueZECKT
    @BlueZECKT Před rokem +17

    昭和55〜56年。
    千代の富士が、北の湖、輪島、貴ノ花らを撃破しながら小結、関脇を突破して大関そして横綱へと一気に昇り詰めるストーリー。
    柔よく剛を制す!小さい人が大きい人を薙ぎ倒してゆく痛快さ。
    そして筋肉質でカッコ良いとなれば、40年以上経った現在、もはや伝説です。
    イチローや大谷選手たちもそうだけど、同じ時代を過ごし私たちに希望や興奮を届けてくれた千代の富士関には感謝と尊敬の念でいっぱいです。
    そして、今またこうして見られる幸せ!ありがとうございます!

  • @morider6373
    @morider6373 Před rokem +33

    毎日、小学校が終わって大急ぎで家に帰ってテレビで見てました。懐かしい動画、良く残ってましたね。ありがとうございました。これまでで、一番好きな力士です。ああ千代の富士。文句無しに、強い!格好いい!

  • @SK1990H211
    @SK1990H211 Před rokem +63

    当時、小学生の私は巨漢の小錦が相手でも吹き飛ばされず向かっていく姿に感動したものです。こんな筋骨隆々な身体の力士は後にも先にもこの人だけでしょう。

  • @quattro1400
    @quattro1400 Před rokem +29

    唯一憧れた名横綱。本当にかっこよかったな

  • @ucla9971
    @ucla9971 Před rokem +6

    やっぱり千代の富士はカッコいいなぁ。
    塩の撒き方が好きでした。

  • @supermotchy2
    @supermotchy2 Před 4 měsíci +21

    今と違って立合いの駆け引き、焦らしがなくて最高に気持ち良いな。

  • @shigekazusato335
    @shigekazusato335 Před rokem +33

    千代の富士の取り組みですが、正々堂々相手と組合い、瞬時に判断し勝つ、凄い!
    しかし、それ以上に感動する事は、勝っても負けても相手に礼節の仕方、表情が、大横綱千代の富士の姿。

  • @user-hz3zi9kb8b
    @user-hz3zi9kb8b Před 24 dny +7

    カッコ良すぎる‼️

  • @user-qs8lg7ix3j
    @user-qs8lg7ix3j Před 9 měsíci +16

    当時、まだ子供で
    相撲にまったく興味なかった私でも、注目するくらい千代の富士は強くてかっこよかった。

  • @Ronshan
    @Ronshan Před 2 měsíci +8

    投げ飛ばした相手を気遣って手を差し伸べる所が又カッコいい😊

  • @MrChise966
    @MrChise966 Před 3 lety +122

    正々堂々戦った相手に対してしっかり手を差し伸べる、格闘技において最も大事な礼儀をしっかり通している。ここまでかっこよく、強く、優しく男らしい男には男でも惚れるわ。

  • @user-ic5wx4em5e
    @user-ic5wx4em5e Před měsícem +4

    千代の富士の強さはスピードとパワーですね🤗

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9i Před rokem +86

    こんなカッコいい横綱はもう現れないだろうな!

  • @user-ix1je1zb8c
    @user-ix1je1zb8c Před rokem +8

    強さはもちろん見てるだけでうっとり、間が持つ、美しい横綱

  • @user-gb5lq5xj5n
    @user-gb5lq5xj5n Před 7 měsíci +4

    さすが千代の富士です!🤣👏👏👏👏。
    素晴らしかったし、強い大相撲本当に、ありがとうございます!。🙏🙏

  • @user-iz7dc5bu1o
    @user-iz7dc5bu1o Před 4 lety +58

    映像に残ってる力士で歴代一番カッコいい。筋肉の質が違う

  • @masaking-dk4oe
    @masaking-dk4oe Před rokem +9

    もうね、ずっと見ていられる。
    強い、速い、うまい、「美しい」最強だよね。

  • @user-pw5xp5wr1k
    @user-pw5xp5wr1k Před 3 lety +39

    千代の富士は絵に書いたような完璧な力士でしたね!

  • @Hiroyuki0526
    @Hiroyuki0526 Před 4 měsíci +21

    アラフィフの俺にとって横綱と言えばこの人
    若貴も捨てがたいがやっぱり横綱はウルフ千代の富士

  • @chan-ci6qo
    @chan-ci6qo Před 3 lety +45

    おばあちゃんが千代の富士大好きだったなぁ
    子供の頃はわからなかったけど、今見るとムキムキでハンサムだな
    こりゃ人気出るわけだ

  • @nururian
    @nururian Před 7 měsíci +21

    なんだかんだ言って、やはり千代の富士時代が一番相撲が面白い。

  • @user-mw8rd2nc6j
    @user-mw8rd2nc6j Před rokem +40

    子供の頃、場所が始まると必ず5時には相撲中継にチャンネルを変え、5時30分になるとテレビの前で正座して千代の富士を待つ。ほんとワクワクドキドキしながら応援してました。

    • @user-ui2zb4kn4t
      @user-ui2zb4kn4t Před 7 měsíci +1

      正座はしなかったですが、同じルーティンで千代の富士関を応援してました!当たり前のように勝ってるのが自分事の様に嬉しかったです。

  • @negitorokenta
    @negitorokenta Před 10 měsíci +27

    ボディビルダーのわかりやすいゴリゴリ筋肉より、千代の富士のナチュラルでめちゃくちゃ強そうな筋肉に憧れる…
    現役時代を生で見たかったです…!!

    • @user-eb9vu8ir5r
      @user-eb9vu8ir5r Před 19 dny

      その、何かを見下して何かを持ち上げる考え良い加減辞めた方が良いですよ。どちらも凄い努力をしているんですから。

  • @user-sj5hk9qn6q
    @user-sj5hk9qn6q Před 3 lety +117

    千代の富士は髷が崩れても変に直そうとしなかったのが、かえってすごく魅力的だった。

    • @user-jn4pj7vn1p
      @user-jn4pj7vn1p Před 2 lety +19

      ほんとにそう思います!
      取組後 髷が前に垂れた感じが粋でした😊

    • @BlueZECKT
      @BlueZECKT Před rokem +7

      リーゼントみたいでカッコイイ!

  • @user-gk8dk5je5w
    @user-gk8dk5je5w Před 4 lety +55

    全て正攻法
    身体の大きさは関係ない
    今の力士は身体大きすき
    そりゃケガするやね
    しかし千代の富士みたいな力士は
    永遠に出てこないと思う
    身体の力が異次元だわ

  • @hikaruteraguchi3457
    @hikaruteraguchi3457 Před rokem +19

    これぞ横綱という力士だだった。
    今でも一番好きな横綱。
    この頃の相撲が一番面白く、熱気があった。
    子供の頃、千代の富士の出番になった時
    いつもワクワクしていたのを思い出す。
    こんな力士はもう二度と出てこない。

  • @tsubax3332
    @tsubax3332 Před 10 měsíci +34

    白鵬は記録は重ねたけど、40代の俺にはやっぱ千代の富士が最強、最高の横綱だなぁ。
    おっさんの思い出の美化でいいよ。異論は認めない

  • @user-xq2zf3hu8g
    @user-xq2zf3hu8g Před rokem +33

    昭和51年生まれの自分
    強い象徴は昔も今も千代の富士!

  • @14ikasam41
    @14ikasam41 Před rokem +40

    もう二度出ないだろうな。こんなに強くてカッコよくて絵になる横綱も。古き良き時代だった。あぁ〜昭和が遠くなる。自分も歳取る訳だ。

  • @user-mz9rt2sy8o
    @user-mz9rt2sy8o Před 4 lety +36

    やっぱり千代の富士凄い。子供の頃、爺さん婆さんと一緒に相撲見て相撲の事を何も知らなかったのに一気にファンになったのを思い出しました。この頃の力士の方が体がきれいな感じがしますね。今は無理に太りすぎというか…。

  • @yukimachi5161
    @yukimachi5161 Před rokem +34

    立ち会った次の瞬間、もう相手の仕切り線まで行ってる。神速。強くて速くてうまい。そして優しく気高く美しい。実は話しは面白く楽しい。

  • @user-mq5se5wy5t
    @user-mq5se5wy5t Před 3 měsíci +12

    見た目も取組もカッコいい

  • @bigcastle508
    @bigcastle508 Před rokem +15

    「力士」って語感に一番しっくり来るのが千代の富士やわ

  • @Xanavi0308
    @Xanavi0308 Před 10 měsíci +18

    千代の富士の圧倒的安定感スゴイな
    屈強な体に対して脅威のスピード
    ポテンシャルが高すぎる

  • @user-wacci09
    @user-wacci09 Před 10 měsíci +9

    Netflixのサンクチュアリを見て、千代の富士を思い出して見に来ました!
    幼い記憶しかないので、今見るとどれだけすごい力士なのかわかる。勢い、激しさ、感動する映像ですね!

  • @oichichan
    @oichichan Před 6 měsíci +19

    どんなにデカい相手でも力負けしないこの軸の強さ。。引退も会見で体力の限界っ。。!!と男泣き。相撲はニワカだけど、今でもあの会見は記憶に残ってるよ。男らしくて最後までカッコよかったよ。

  • @user-dc8zr8ff1v
    @user-dc8zr8ff1v Před 4 měsíci +2

    強いのもあるけど、吹っ飛ばしてもちゃんと手を差し伸べるマナーが素晴らしいと思った。

  • @user-zu8xj1gh2p
    @user-zu8xj1gh2p Před rokem +28

    仕切りを見てて横綱の全身から稽古、鍛錬というオーラが出ているのが伝わってきます。

  • @user-jt8vv2hr6n
    @user-jt8vv2hr6n Před 6 měsíci +5

    僕が、大相撲を見出してからの横綱では、千代の富士が一番希望、勇気、感動を与えた。

  • @user-jn9qr2sl8o
    @user-jn9qr2sl8o Před 4 lety +63

    僕が小学校五年の時、初優勝。一気に横綱に駆け上がり、途中弱冠の低迷があったけど、自分が大学の終わりに引退するまで、大相撲の屋台骨を支えた私の青春そのものでした。今までの力士の概念を覆すギリシャ彫刻のような肉体とスリリングな相撲っぷり。同時代のアスリートの中でも最高の存在の部類に入ると思います。とにかく、最高、最強でした。

  • @yuminishimiya1903
    @yuminishimiya1903 Před rokem +21

    貴重な動画をアップしてくださり誠にありがとうございます
    涙を流しながら拝見しました
    私にとっての横綱は永遠に【千代の富士】ただ一人です💗

  • @yamatoyuuta0530
    @yamatoyuuta0530 Před 4 lety +37

    漢の中の漢
    本当にカッコいい
    幼少期に見た相撲で相撲を大好きになったきっかけの人

  • @hughug909
    @hughug909 Před rokem +10

    筋肉という名の鎧を纏った姿がすげぇ格好いい!!
    横綱・千代の富士は最強の力士だよ。

  • @abunny410
    @abunny410 Před 2 lety +18

    人々の熱が凄い。全員が熱い。良いなあ~😆
    千代の富士強い、美しい、神々しい!

  • @user-cj5pt6vo7e
    @user-cj5pt6vo7e Před rokem +25

    「東方、横綱 千代の富士。北海道松前郡福島町出身、九重部屋」という行司のアナウンスが幼児期ながらインパクトがあったのを覚えています。
    当時相撲を真剣に見た事はなかったですが、改めて偉大な力士だと思います。
    何故あんなに強かった方が61歳という若さで亡くなられるなんて、間もなく7年が経過する今でも信じられません。
    同じ福島町出身の人間として、この方を誇りに思います😊

  • @user-dq6vp9uc9h
    @user-dq6vp9uc9h Před 2 lety +22

    クッソイケメンでくそ強いって欲張りすぎやろ。

  • @user-vl3mt4oe5y
    @user-vl3mt4oe5y Před rokem +24

    こんな感じの力士が再来したら、相撲の人気も出るね。小学校で休み時間に相撲してたもん、この頃

  • @adhdochen3643
    @adhdochen3643 Před rokem +22

    まさに強い、速い、うまい
    さらに人間性も超一流、顔もハンサム
    こんな最強で最高の力士はこれから出てこんやろう

  • @mikam1134
    @mikam1134 Před 7 měsíci +9

    ウルフ千代の富士カッコいい💕
    強いんですよ!この横綱は☺️✨

  • @user-ke3ch1ht9f
    @user-ke3ch1ht9f Před rokem +5

    毎日中継が始まると走って学校から帰ったのを思い出す。今でも憧れの人です。

  • @deathyarou
    @deathyarou Před 2 lety +207

    こんな面白い相撲をもう一度見たい。

  • @goripon51
    @goripon51 Před 2 lety +19

    ロスジェネ世代に生まれて唯一良かった事は少年期に千代の富士の活躍を生で見れた事。自分のヒーローはウルトラマンでも仮面ライダーでもなく、黒い廻しを締めた横綱だった。

    • @user-ui2zb4kn4t
      @user-ui2zb4kn4t Před rokem +1

      現実世界にヒーローが居る世界線…。今思えば物凄く贅沢な時代だったんですね。もちろん私にとっても千代の富士関は永遠のヒーローです。

  • @skassy777
    @skassy777 Před 6 měsíci +9

    豪快な投げ、技ありの出し投げやひねり、突き押しにも付き合って押し出したり…力士としては実に均整の取れた体から繰り出される技の数々は、今見ても本当に惚れ惚れするな~。

  • @user-sd7vx4rm2j
    @user-sd7vx4rm2j Před 2 lety +21

    千代の富士は、史上最強の横綱。どの取り組みを見ても、素晴らしい。やっぱり、千代の富士はと言えば投げが豪快だった。昭和の、大横綱に、ふさわしい横綱です。

  • @kumaomush7726
    @kumaomush7726 Před 2 lety +162

    この頃は本当に相撲が面白かった
    力士にも観客にも熱い気持ちがあった

    • @user-ni4fl9xk1t
      @user-ni4fl9xk1t Před 3 dny

      それはその頃にあなたが少年青年だったからですよ

  • @nakajimato2011
    @nakajimato2011 Před 4 lety +93

    相撲取りの中でかっこいい体
    間違いなく歴代ナンバーワン千代の富士

  • @yayaya20110103
    @yayaya20110103 Před 2 lety +32

    こうしてみると、大乃国って強かったんだなぁ、って思っちゃった。千代の富士が簡単に勝てない相手だった、という意味で。

  • @kimuratoru
    @kimuratoru Před 4 měsíci +6

    初めて人の筋肉をマジマジと見たよ。。。
    すっげぇ筋肉(汗)
    鋼の肉体ってこういうことなんだろうな。。。

  • @jiroumyojo3350
    @jiroumyojo3350 Před rokem +72

    強すぎる
    そしてかっこ良すぎる。
    そして何より敗者に手を差し伸べる優しさ。。
    本当に強い男とはこういう人の事を言うんだろうな。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před 7 měsíci

      角界において、「武士道」を体現した人ですね。

  • @westjoss6567
    @westjoss6567 Před rokem +10

    大乃国を逆転で投げたのがカッコよくて特に好き
    そして、千代の富士時代、強いライバルが一杯いた。
    北の湖~北勝海まで何人も。それでも最後は千代の富士が勝った。集中力が凄かった。
    カッコよく、母も大好きな力士でした。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Před rokem +1

      この人の凄さは自分より遥かに強大な相手に臆することなく、真正面から挑み、勝利を収めていたことです。
      勝っても相手への礼儀を忘れない。
      カッコ良過ぎる。

  • @user-gp4tm9ni3j
    @user-gp4tm9ni3j Před 7 měsíci +9

    右肩脱臼を機に肉体改造と前三つを取った速攻相撲で、天性の身体能力を生かしたスタイルに変貌して、飛ぶ鳥を落とす勢いでウルフフィーバーを巻き起こした
    30歳頃から巧さが加わって無敵の大横綱になった

  • @CN-qe4is
    @CN-qe4is Před rokem +44

    何故がオススメで出てきてたこの動画、何気なく見てたけど自然と涙出た。
    ほんとに美しくて強くてカッコよくてまた涙。
    小学生の頃ブラウン管越しにしか見た事無かったけど叶うなら一度生で取り組みを見てみたかった。

  • @user-ie6pm3ww7d
    @user-ie6pm3ww7d Před 8 měsíci +12

    子供の頃のヒーローやな😊
    昭和の大横綱。

    • @user-ui2zb4kn4t
      @user-ui2zb4kn4t Před 8 měsíci +1

      おっさんになった今でもヒーローです!

  • @judgment9259
    @judgment9259 Před rokem +122

    子供の頃、千代の富士の取り組み時間が家族みんなでの晩飯の時間だった
    とんでもない筋肉で真っ向勝負
    しかもイケメン
    千代の富士よりかっこいいと思える力士にはもう現れないのかな…

  • @savaidee
    @savaidee Před 2 měsíci +3

    千代の富士は相手がどんなに大きくても引くことはしないんです
    左上手投げで大柄力士をバンバン倒してたなあ

  • @user-ii9nq4fh4j
    @user-ii9nq4fh4j Před 3 lety +36

    イケメンだし強いし涙でてくる

  • @user-ni4ih9nl5s
    @user-ni4ih9nl5s Před 3 lety +130

    これが本物の横綱だ!日本人の誇り!

  • @user-gk1ck3oj7u
    @user-gk1ck3oj7u Před 4 měsíci +4

    子どもの頃取り組みは耳を塞ぎ「千代の富士光線!千代の富士光線!」とさわいだ

  • @user-cm7tn1wf1w
    @user-cm7tn1wf1w Před 2 měsíci +8

    やっぱり横綱はこの人!

  • @MICHEAL_JYOUDAN
    @MICHEAL_JYOUDAN Před 2 měsíci +6

    個人的には歴代最強力士だと思ってる
    こんな力士他にいねぇよ……

  • @user-rd8op7wm1m
    @user-rd8op7wm1m Před rokem +7

    明治生まれのばあちゃんと普通に千代の富士観てたのは今から思うと幸せだったんだなあ。

  • @pon_kotsu
    @pon_kotsu Před 2 měsíci +2

    巨大な大乃国をクルリと捻る取り組みがカッコ良すぎます🙂

  • @koookita1354
    @koookita1354 Před 2 měsíci +2

    昭和の大相撲は本当に個性的な力士ばかりで魅了された。それぞれの力士に品格があったから、北尾の事件の時は驚いたもんだ

  • @user-sc8qt6ou5z
    @user-sc8qt6ou5z Před 7 měsíci +7

    体格差をパワーとスピードと技で捻じ伏せるとかマジカッコいいわ

  • @user-bx5ut2mx9z
    @user-bx5ut2mx9z Před 4 lety +49

    体は幕内力士のなかでも小さいほうなのに誰よりも横綱らしい強い相撲をとっていた。どれほど頑丈にできているのか、明らかに人間を超えている強い肉体だった。

    • @user-bg9xd1jj7e
      @user-bg9xd1jj7e Před 4 lety +8

      度重なる脱臼が、この様な筋肉の鎧を作り上げたと言われてますね。
      怪我しても、それを+に変えるメンタルも見事だと思います。

    • @dryheart1969
      @dryheart1969 Před rokem +1

      あの小錦が千代の富士に立ち合いでぶつかると「コンクリートの壁」かな、と思ってたと回想してましたね。

  • @user-jc3df7ee5w
    @user-jc3df7ee5w Před rokem +5

    千代の富士もカッコいいけど、隆の里の僧帽筋もなかなかです。

  • @user-rb1ir3bb5w
    @user-rb1ir3bb5w Před rokem +8

    今でも、私の中では、1番の力士です。心、技、体どれもずば抜けていて、かっこいい。

  • @user-eb4hy3qs7y
    @user-eb4hy3qs7y Před rokem +12

    12回目の優勝を決めた大乃国戦が凄すぎるわ

  • @user-lx7no1eo6v
    @user-lx7no1eo6v Před rokem +8

    完全に体幹が出来上がってますもんね。
    鍛え方が他と全く違うんでしょう。

  • @user-mh8bw5ug7p
    @user-mh8bw5ug7p Před 6 měsíci +7

    筋肉と一気の寄り切りが目立つけど相撲自体めちゃくちゃ上手いんよな。力の入れ具合が分かってるっていうか理にかなってるんよな。外見も成績も日本最高の横綱やと思う。

  • @user-tp4ge7kw4m
    @user-tp4ge7kw4m Před rokem +4

    懐かしい思い出大好きです、亡くなった時大泣きしました、今の大相撲迫力が無い昔は良かったです😄‼️

  • @user-nm1un9pt7y
    @user-nm1un9pt7y Před 2 měsíci +3

    小錦関が言ってるとおり
    技術が素晴らしい

  • @user-dq6ys1ut1v
    @user-dq6ys1ut1v Před 4 lety +27

    周りがデカすぎてちょっと細く見えるのおかしいでしょ。特に大関時代。
    現代にこういう強くて速い、筋肉が見える力士、見たいなあ

  • @user-ph4rt8ox1n
    @user-ph4rt8ox1n Před rokem +10

    もう千代の富士と言う名前からしてカッコイイ

  • @user-eq9wb9ui5f
    @user-eq9wb9ui5f Před rokem +6

    北海道福島町に千代の富士記念館がある。先日見てきたが、面白すぎた!小学校から帰ってくると祖父がテレビで相撲を見てるのを一緒になって見てた!思い出が蘇る!

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om Před rokem +12

    どの時代のどの世界にも最高の人がいるが、千代の富士は角界最高の力士。何もかもが完璧なヒーローは皆の心の中の伝説として早くして逝った。

  • @hanacha-cha1047
    @hanacha-cha1047 Před rokem +12

    とにかくカッコいい‼️こんなにも強い横綱が日本人にいたことが誇り❗

  • @volvoglgl
    @volvoglgl Před rokem +11

    強さだけではなく、所作から感じられる品格・風格に圧倒される。