【新旧対決】ランディ・ローズも愛用した MXR Distortion+ 1975年製 VS 現行品 - ギター屋 funk ojisan

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • 【ご購入、お問い合わせはコチラ】
    koiwafunk@gmail.com
    ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    psynogroup.boo....
    / funk_ojisan
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Komentáře • 44

  • @threehomes
    @threehomes Před rokem +6

    1979年を持ってます。これの使い方というか、これが流行った頃はアンプをクリーンな状態にして先ずギターからコンプをかけてコンプでバランスを作った上で歪ませます。高中正義のブルーラグーンはギター〜ダイナコンプ〜ディストーションプラスです。

  • @user-il6fg2jc8f
    @user-il6fg2jc8f Před rokem +17

    Distortion+の出力が小さいのはOP1段で増幅した後にゲルマニウムダイオードのクリップ回路でOPアンプ出力の波形を削っています。その後段に増幅回路は無いために最大振幅は0.8V前後に制限される為PUが出力の大きいハムバッカーだと元音より小さくなります。後発の製品は歪み波形を作った後に増幅させてるので元音より大きく出来てます。

    • @akibe2000
      @akibe2000 Před rokem

      最大振幅が0.8V前後になるというのはシリコンダイオードの場合で、ゲルマニウムダイオードではその半分以下になる?というような文献が多い気がしています。。

  • @853mk7
    @853mk7 Před 6 měsíci +2

    25年か30年前に買ったディストーション+改を今でも持っています。側面にミニスイッチが付いてますね。

  • @NagareboshiOrin
    @NagareboshiOrin Před rokem +7

    70年代後半から80年代前半のYOUNG GUITARではディストーションの手前にコンプを入れてレベルを上げるのが自然な歪みのセオリーだと言ってたの思い出しました。

  • @yutapiso
    @yutapiso Před rokem +6

    1975のほうめちゃくちゃ音かっこいい!!ここまでわかりやすく違うか。衝撃受けました

  • @sjagdrive
    @sjagdrive Před rokem +2

    現行品を試すことなく、ブロックロゴ記のヴィンテージを買ってしまったので、今日まで違いがあるのか分かりませんでしたが、お陰様で大変参考になりました😊

  • @369iii
    @369iii Před rokem +1

    良くも悪くも個性的だから、この音を出したい人にはたまらないでしょうね
    音でインパクト与えたい人には良いかも

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i Před rokem +9

    どんな回路かと思って見てみたら多分入力と最後の出力のとこにある10Kのせいでレベルがかなり下がるんで
    デカい音が欲しければ抵抗パスすればでかくなるはずだけど
    多分これを設計した人は当時のファズは音がデカすぎると思ってこういう設定にしたんでしょうね

  • @rakkyouz1
    @rakkyouz1 Před rokem +5

    75年製の方が私は好きです。
    68年オッサンの私は職場で荒々しくクダ巻いてますのでケンケンさんの指摘は間違っていません。
    ケンケンさんの40肩もそのうち治ってまた新たな味が生まれることを期待してます。

  • @ゴリラッパー-y1s
    @ゴリラッパー-y1s Před rokem +4

    当時のメタル第一世代のギタリストがハードロックとの差別化を図る為に使ってたって感じですかね
    Acceptのギターもこれ使ってました

  • @keijio5643
    @keijio5643 Před 8 měsíci

    懐かしいなぁ、高校の頃使ってました。ボスとかマクソンよりワイルドだったので好きでした😊

  • @TheWatabows
    @TheWatabows Před rokem +4

    ボクは80年製が好き…ちょっと明るいんだよね。

  • @user-tv9bu4lz7x
    @user-tv9bu4lz7x Před rokem +3

    ロストエイジの五味さんがアーミーグリーンのBIG MUFFと合わせてブースター的に使っていた記憶が

  • @metamura
    @metamura Před rokem +2

    古い方が元気がありますね。
    もろにランディの音っぽいですね。
    過激になるのではなく、マイルドになるとは・・・

  • @hide1412
    @hide1412 Před rokem +1

    私はMXR Distortion+といえば、The Birthday PartyのギタリストRowland S. Howard

  • @user-wk5me7fn3k
    @user-wk5me7fn3k Před rokem

    82〜3年頃、ディストーション+のコピーを自作本を頼りに作ったら、カイロが単純で初心者でも作れたけど、音は歪みがとてもきめ細かでいい音でした。友人に貸したらそのまま返ってこなかったけど。一昨年、遅まきのリベンジで、中古で現行品を買ったけど、音が違っていて、使ってません。

  • @akairosashimi
    @akairosashimi Před rokem +1

    面白かったです。逆位相だと、奥まって聞こえる、、特にベースやエレアコ。 位相についても詳しく特集していただけると助かります。

  • @beam7221
    @beam7221 Před rokem +1

    ビンテージのは、スゴイP板ですね!レジストされていないのか銅箔の色が見えている。エッチングも手加工の様に見える。。

  • @johnnykick5688
    @johnnykick5688 Před rokem +3

    久々にポテチのコンソメ食べた感じ

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 Před rokem

    やっぱり旧の方が荒々しいけど、音に奥行きがある。新しい方がマイルドですね。やっぱりランディの音は旧!

  • @user-hj9my9ip8b
    @user-hj9my9ip8b Před rokem +1

    MXR Distortion+といえばRandyですが、今年Randy RhoadsシグネーチャーのDistortion+が発売されるそうですよ。

    • @369iii
      @369iii Před rokem

      え!マジですか!

  • @user-cf9hq9xh2n
    @user-cf9hq9xh2n Před rokem +3

    昔の人、荒々しいじゃんに爆笑😂

  • @Zeke6004
    @Zeke6004 Před rokem

    これは。。。別物ですネ😅75年の欲しい❤

  • @burning8983
    @burning8983 Před rokem +1

    Ted Nugent(荒々しい)は確かにそんな音だった。

  • @user-pk9gb9kp4b
    @user-pk9gb9kp4b Před rokem

    ブリザード オブ オズCDのクレージートレインを聴き直して。記憶どおり旧型のほうの歪みだと思いました。
    この曲ではバッキング用のようで、オンのさいに音量が下がるのがよかったのかも…。

  • @tkudoh4138
    @tkudoh4138 Před rokem +2

    好きだったなぁ、ランディ・ローズ。オジーの目の前で墜落しちゃったんですよね。店長のクレイジートレイン最高!!

  • @1235roadrunner
    @1235roadrunner Před rokem

    これめっちゃ探してます笑
    欲しい‼️

  • @user-so9vv8ci7x
    @user-so9vv8ci7x Před rokem

    FUNK OJISAN流にcoronも比較してほしい、、、、
    FUNKOJISANディストーションプラスを出してほしい

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter

    コレは面白い比較になりましたね!
    個人的にはMXRの創始者であるマイケル・ライアコナのメーカーWhirlwindから出てるDistortion +のレプリカ Gold Boxとも比べて見たいなぁ〜と思いましたね。

  • @LIVES.K
    @LIVES.K Před rokem +1

    確かに古い方が荒々しいねwww
    ずっと大昔からそうなのかな?

  • @nonn248
    @nonn248 Před rokem +1

    個人的な事ですが、最近、音に迷走してて、今回聴いて「コレかも!」って思ったので作ってみます!
    売り上げ貢献できなくてすみません

  • @user-vu1lh1ye2s
    @user-vu1lh1ye2s Před rokem +3

    荒々しいと言えばユーコン川の大泉洋

  • @QWD03004
    @QWD03004 Před rokem +1

    VFの負の温度係数で振幅が下がるから?(テキトー)

  • @ka28n
    @ka28n Před rokem

    え~と、増幅すると、エフェクターというカテゴリーではなく、アンプになるので、法律的に税率が変わって定価も変わってくるのでは~ 知らんけど~w

  • @Utaira
    @Utaira Před rokem +2

    筐体をところどころ万力にかけてその歪み具合でどのくらいの歪みを出せるかがわかる
    製品はいかがでしょうか🎶ʕっ•ᴥ•ʔっ

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 Před rokem +4

    MXR Distortion+は、RATの登場で表舞台から追いやられて細々と生き延びてきたイメージ・・・悪くはないけど敢えて使う理由はとくに見つからないかなあ。
    最近は若いのが回転寿司屋で大暴れしてますねw

  • @ayamame
    @ayamame Před rokem +1

    直接くんくんすると中にカビの胞子とかあったら…(((( ;゚д゚))))アワワワワ

  • @花岡実
    @花岡実 Před rokem +2

    さりげなく蝋人形の館を爪弾くのが素敵ですね

    • @Kai_J._Jones
      @Kai_J._Jones Před rokem +7

      似てるけど、クレイジー トレインですよー

    • @花岡実
      @花岡実 Před rokem

      @@Kai_J._Jones あえてこっちもアリかとwww

    • @hitsujisheep5901
      @hitsujisheep5901 Před rokem +6

      @@花岡実 素直にあーそれだ間違えちゃったって言ったほうがいいですよ。

    • @caither2413
      @caither2413 Před rokem +1

      そう言われてみると、冒頭の「お前もお前もお前も!」の後に「蝋人形にしてやろうか!」が続くような気がしてしまうww