Komentáře •

  • @airunrun
    @airunrun Před 4 lety +8

    最短でテスト合格点超える勉強方法みたいな動画で大変助かります

  • @richardreal8214
    @richardreal8214 Před 7 měsíci +1

    満貫未満の最大符は110符
    暗槓2つ64符+明槓1つ16符+役牌明刻4符+対子6符(役、単き、ツモ)=90は110符
    連風牌(ダブ南など)の対子を4符とすれば92符は120になる。120符の1飜=30符の3飜=センニセン4000

  • @EVIL1178
    @EVIL1178 Před 4 lety +7

    点数計算ができるようになる最大のメリットは順位を考えた際に自分がどの藩と符があればラスになるかトップになるかがわかってくるので、ただ何となく麻雀してる側から役を考えてどの手で逆転できるとかが考えられる側になれるかで楽しみ方が全然変わってくるので頑張って覚えようと思います。生放送とかでプロの試合見ててもより楽しめるようになりますし。

  • @ipponnguso
    @ipponnguso Před 4 lety +24

    この動画の素晴らしいところは先ず覚える範囲を絞ったこと。
    これはデカルトの言葉「困難は分割せよ」に通じると思う。
    はじめっから全部覚えるのなんて無理なんだからよく使うとこだけ先ず覚えて、他は後から覚えましょう。
    麻雀の他のテクニックも他の分野も一気に全部覚えるのは無理なんだから、まずよく使うところに絞ってそれをマスターしてから次行けよ、ということ。

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます!
      その言葉は知らなかったのですが、とても良いですね。今度からこういった説明をするときにあわせて紹介しようと思います。
      ありがとうございます!

    • @jingiragin
      @jingiragin Před 3 lety +2

      困難は分割せよってきいたら「握手」を思い出してしまいます。ルロイ修道士の話です

  • @yosuke10
    @yosuke10 Před 4 lety +3

    こんばんは。アーケードゲームで、マージャンにハマった者です。
    大変わかりやすいので、チャンネル登録しました。宜しくお願いします。

  • @ehu25251
    @ehu25251 Před 5 lety +11

    30年以上、麻雀をしてきましたが、
    点数計算は、他人にお願いするか、PC麻雀の場合は機械任せでした。
    今まで、満貫以上しか点数計算が出来ませんでしたが、この動画で
    満貫以下でも、把握することがすることが出来ました。有難う御座います!

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt Před 5 lety +7

      コメントありがとうございます!
      点数計算ができなくても楽しめる環境がある、というのは素晴らしいことですし、麻雀界全体としても点数計算できない人も快適に楽しめる方が良いと思いますが、やはり点数計算もできた方がその人にとってより「麻雀が楽しめる」とは思います。
      一朝一夕で身に付くものでもありませんが、すこしでも参考にしていただけたなら嬉しいです!

  • @to_kito3574
    @to_kito3574 Před 5 lety +3

    最近登録しました
    応援してます!

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt Před 5 lety +2

      コメント&応援ありがとうございます!
      今後も役に立つ動画どんどんあげていきたいと思います。よろしくお願いします!

  • @tyankanhaneman8793
    @tyankanhaneman8793 Před 2 lety +4

    平和ツモあがり20符固定
    平和ロンあがり30符固定
    七対子25符固定

  • @tyankanhaneman8793
    @tyankanhaneman8793 Před 2 lety +3

    20符と40符と80符
    30符と60符
    25符と50符
    これらは法則性があるから覚えやすい。
    1翻ずつ違うだけ。

  • @_safari4476
    @_safari4476 Před 3 lety +9

    符を8倍すると1翻ツモ子→子の基点になるってのを知ってると
    間違いも起こりにくいね 特に70,90符のときにとても便利

  • @user-dc7xx6cy6i
    @user-dc7xx6cy6i Před 4 lety +10

    大明カンってメリット少なくね

    • @nosukees
      @nosukees Před 2 lety +2

      点数で言えば1はん分増えることもある

  • @user-bz4bn3ud2y
    @user-bz4bn3ud2y Před rokem +3

    根本的に仕組みを変更するべきです。基本符の概念を見直して、倍々計算が即点数になるように、符を変更するべきです。簡単です。
    そして加符は全廃すれば良いだけ。

  • @taku--8432
    @taku--8432 Před 2 lety

    リーチのみなら「1,300点」って言ってるんですけど、ロンでもツモでも1,000点なんじゃないんですか?
    リーチのみって事は「基本符20符+ロンだと10符で=30符、ツモだと2符で=22符」だから、どちらにしても30符で1,000点じゃないんでしょうか?
    なんで1,300点??素人すぎて分かりません。どなたか教えてほしいです。

    • @user-TRK_utaru
      @user-TRK_utaru Před rokem +2

      リーチのみということはつまり平和じゃないってことで、平和がつかない形の場合、暗刻か愚形か雀頭かで、だいたいはなにかしらの符がつくからじゃないですか?
      多分役牌じゃないシャンポン形のみ1000点ですかね
      ツモの場合リーチツモで2翻スタートなので、リーチした時点で1翻にはなりようがありません!

    • @taku--8432
      @taku--8432 Před rokem +2

      @@user-TRK_utaru うたるさん、お返事ありがとうございました。
      あ、結局はシャンポン以外何かしら符が付くから30符を超えて来るんですね。
      よくよく考えたらツモったら2翻スタートな訳で1翻はあり得ませんでした。
      ありがとうございます。

    • @limes393
      @limes393 Před rokem

      平和という役の言葉の意味を考えてみれば、平凡な和了=符のつかない形
      になるから、初心者に平和を教える時は意味も一緒に教えるべきだと思ってます

  • @takada5genki532
    @takada5genki532 Před 4 lety +4

    説明聞いてると50符はあるよね。
    20+(0〜8)+2+2+10=最大42=50
    この説明を聞いていると59も覚えなきゃと受け取るね。自分なら。

    • @su_3659
      @su_3659 Před 3 lety +2

      50、60符は25、30符の二翻からと同じなので覚えるほどでもないと思います😃