LumixDMC-SZ7のセンサーについたゴミをクリーニング

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024

Komentáře • 63

  • @acmaoh
    @acmaoh Před rokem +9

    当チャンネルを動画内で度々ご紹介下り誠に恐縮です。
    しかし、TZ30といい、SZ7といいツボを押さえた名機ばかり入手されているのはさすがですね。今回のセンサー清掃もあっぱれです。今では見る影もないほど落ちぶれた日本のカメラ業界ですが、今からちょうど10年前、2012年は最後の線香花火の輝きのように怒涛の如く日本の各メーカーから多くのコンデジが発売されました。
    早すぎたランナーだったのか、これらコンデジの動画撮影におけるその性能は一部のマニアを除き評価されることなく忘れ去られております。当時の価格でも最安値では1万円程度であり、そのコスパは現在の中華製品を遥かに上回り、イルカさんの動画でも分かるようにFHDであれば現在でも十二分に活用可能だと思います。そもそも、スマホ程度の画面サイズで4Kでなければならない理由が私は分かりません。CZcamsなど特にそうだと思います。これからもこれら日本の名機を使って素晴らしい動画をつくって下さい。そもそも私は動画の良し悪しはカメラとは無関係だと思っておりますので。(笑)最新鋭の高額のカメラを使ったところで素晴らしい動画が作れるとは限りません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +7

      お世話になります。いつもご本人様から直々にコメントを頂き恐縮です。お呼びだてしているようで申し訳ございません。
      早すぎたランナーですか。なるほどその通りかもしれません。中を少し見ただけですが、本当に素晴らしい作りになっていて開発当時に世界をリードしているのだというメーカーのプライドのようなものが感じられました。出せば売れるということで線香花火のように新しいモデルが次々に発表された勢いは今となっては見る影もないです。その頃の製品を過去の栄光と呼ぶ人も居るかも知れませんが、私は単なるノスタルジーではなく実用機として使いたいです。FHD動画を手軽に綺麗に撮影できるという点で、今でも十分に使う価値のあるものだと感じています。バッテリーやチャージャーなどもサードパーティーのものが出回っているので今も愛用している人が多いのだと思います。スマホがここまで普及していてもコンデジの良さを知っている人がまだまだ居るのだと思います。私はまだコンデジの入門者なのでまだまだ良いところを表現できていませんが、実際に触ってマニュアルを見ながら設定をいじっていると、機能の深みが感じられます。時間をかけて使いこなしていきたいと思います。

  • @hrykaaa1
    @hrykaaa1 Před rokem +4

    エアコンの取り付けからデジカメの修理ですか?
    何もかもできてすばらしいですね
    壊れたら新しいのを買うじゃなく、本来の姿に立ち返った極めてエコな考え方ですね
    部品の質そのものも向上し、分解清掃組み立てに適した構造になっているんですね
    参考になります

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +4

      見捨てられたジャンクデジカメは結構安いので、上手く修理できればいい感じです。今のところ、ジャンクとして仕入れたコンデジですが全部実用になるレベルまで修理できました。ここらでやめておくのが賢明かもしれません😁
      確かに昔のフィルムカメラより機構が簡単になっていると思いますし分解や組立は私のような素人にもできるほど簡単になっているようです。

  • @nishioka-Travel
    @nishioka-Travel Před rokem +5

    おはようございます。デジカメの修理凄いですね。一度やりましたが関電しました(笑)
    かなりの高圧なので痛かったです。バッテリィーは外したのですがかなり長く蓄電できるみたいでやられました。氏のいう通り原因が「ほこり」は修理あるあるですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +4

      キセノンのフラッシュは300Vくらいで充電されているんでしょうか。パチンと痛いでしょうね。
      コンデジのズームはホコリが入りやすいみたいですね。
      昔のカメラみたいに山ほど部品が入っているわけではないので修理のハードルは低いような気がします。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Před rokem +2

    イルカさんの一年取っていろんなことに挑戦されている御姿に敬服しております。CZcamsrで分からないこともコメントで教えてもらえてよかったですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      ワッシャーがどこかで綿棒の裏に貼り付いていたと思ったらその固定観念が取れず、全くわかりませんでした。コメントいただいてわかってよかったです。

  • @user-bg7ij8kn9g
    @user-bg7ij8kn9g Před rokem +3

    イルカさんの良いところの一つに「これが正解」とか「こうすればいい」という言葉ではなく「自分はこうしたらこうなった」という事実をそのまま伝えているとこだと思っています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      もともとCZcamsは自分のための備忘録と思っていたので、事実をありのままにということを基本にしたいと考えています。励ましていただきありがとうございます。

  • @hrv2004jp
    @hrv2004jp Před 7 měsíci +1

    裏面の液晶画面を外す際に気付かずに基盤に繋がっているコードを切断してしまいました。接続も無理そうなので諦めました。
    面白い経験でした。ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před 7 měsíci

      エアコンの動画をご覧いただきありがとうございます。後に頂いたコメントで知りましたがカメラについてはうまくいかなかった件申し訳ないです。私の説明不足だったのかなと思います。すみません。

  • @goristar1
    @goristar1 Před rokem +3

    先生は最強のdiy。1000円で安く買えてほっこりw

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      ジャンクは安いし、ほんと、お得ですね。うまくいけばこれほど楽しいことはありません。駄目でもあきらめがつく値段のものを仕入れるようにしています。

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 Před rokem +3

    説明されている口調からかなりのエンジニア経験があると思われますね。👍

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      お褒めに預かり恐縮です。いえいえ、全くのど素人です。小さい頃から工作や機械いじりは好きでした。

  • @MaSa-ig4rd
    @MaSa-ig4rd Před rokem +3

    とてもきれいに映っていますね。メンテが成功すると愛情わきますよね。私もコンデジいっぱい持ってますが、最近たしかに使わなくなってしまいました。スマホの手軽さには、どうしても負けます。ズームはコンデジの方が優れていますが、それ以外はどうしてもスマホで撮影してしまいます。コンデジの魅力をどんどん動画にあげてください。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      5、6年前までの動画はHDのコンデジで撮っていました。ところがスマホで撮るようになって、そのコンデジは使わなくなり、ジモティで譲りました。それ以来コンデジとは縁がなかったのです。今さらですがFHDのコンデジの良さに改めて気づいたのでこれからは動画の撮影はコンデジ中心でやっていきたいと思います。

  • @run-x
    @run-x Před rokem +5

    お疲れ様です、中古しかもジャンク、我流の修理で直せるか?と言うチャレンジを楽しむと言う趣味、そう言う趣味があってもいいと思う

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      ありがとうございます。我流なのでかなりヤバいですが、趣味ということに免じて好きなようにやらせていただいております😅

  • @icchy.
    @icchy. Před rokem +2

    大変いいと思います

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      よかったです。どんどん使っていきます。

  • @tai5514
    @tai5514 Před rokem +2

    あのワッシャーの件、解決できてよかったです。解決した視聴者の方よく分かりましたよね。自分も注意深く見ましたがわかりませんでした。組み上がっても部品が残ってたらなんか気分悪いですもんね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      ワッシャーが余ると画像を見ても不都合はなかったのですが、なんとなく達成感がなかったです。しかし、教えてもらって「そうだったのか」とわかって、すぐに組み直したら気持がスッキリしました。それでやっと修理できたという感じがしました。

  • @CH-ce1tx
    @CH-ce1tx Před rokem +3

    不織布マスクの端切れもいいですよ~😀綿棒とは気分で使い分けてますw

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +3

      なるほど!それもいっぱいありますね。実は安く簡単にメンテできるものが身の回りにあるんですね。

  • @ShojiUeda110
    @ShojiUeda110 Před rokem +3

    マスターお疲れ様です
    センサー部分の清掃見事です
    蒸留水=読んで字の如く
    綿棒の頭を濡らす程度なら数滴有れば十分ですね。
    大気中で使う精密機器なので湿気混入カビ発生のリスクは回避出来ないですね。かのハッブル宇宙望遠鏡も宇宙空間でレンズ(反射鏡)の不具合修理をしたと言う逸話があります。日常的に当たり前に写真が撮れる現代において綺麗に映る映像にゴミが付着しているのは見ていてどうかな?と感じます。
    昔の映写機(8ミリカメラ)やフィルムではそのゴミや傷がまた時代や趣きを出しているのも事実です。
    修理お疲れ様でした。流石です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      お疲れ様です。カビなんですかね。ガラスに密着していたので掃除機では取れませんでした。結局直接拭くしかなかったですがそれほど難しい作業ではなかったです。そろそろコンデジは一区切りにして次の話題にします。
      今朝、羽鳥さんの番組でインタビューされていらっしゃいましたね。年間5回も事故があるという魔の交差点、全国的に有名な交差点になったので県警も何らかの対策をするかもしれないですね。事故の瞬間のVTRはほとんど上田さんのカメラなので録画が社会貢献につながっているということだと思います。

    • @ShojiUeda110
      @ShojiUeda110 Před rokem +3

      @@diyiruka ありがとうございます。微力ながらチャンネルで安全運転啓発社会貢献出来ていると信じています。
      コメントでアンチも含め色々考えさせられたりしますが得意になって高ぶらず謙虚な姿勢でこれからも盛り上げて行きたいと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      @@ShojiUeda110 さん
      あの交差点の事故について、映像の情報があるということで間違いなく社会貢献になっているはずです。何もなければ誰も問題視しないです。

  • @yamato-buta
    @yamato-buta Před rokem +4

    修理動画をやめてもらいたいと言う意見は余りに狭窄的に感じました。
    別の機種でも修理をしてみようかと立ち上がる方もいらっしゃると思います。
    修理はあくまでも自己責任ですし分解する事で技術に触れる事が出来ると思います。
    中には改良案を思いつきメーカーに要望を送る事があるかも知れません。
    そうなれば、メーカーとユーザーのWINWINの関係も築け産業全体盛り上げる事にも
    つながるように思います。
    ひとつのデメリットだけを見て全てを否定するのは業界を衰退させる可能性も有り
    社会全体の利益からは距離が生まれるように思いました。
    今回も楽しい動画をありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +3

      おっしゃるとおりですね。
      良いものを作ろうと一生懸命開発した人からすれば、本音としては中身を見てもらいたいだろうし、実際見た感想として驚愕ですね。様々な機構や電子部品が所狭しと並んでいて無駄なく配置されている。美しいとさえ思います。10年前に世界のトップを走っていたプライドのようなものを感じました。しかし取り扱い説明書には必ず分解禁止と書いてあります。

  • @nelsonjunkamiya7438
    @nelsonjunkamiya7438 Před rokem +3

    👏👏👏

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 Před rokem +2

    餅は餅屋、いい映像が撮れています。やっぱり専門機は違います。
    コンデジは、写真を専門店を通さずに楽しめるようにした立役者であると思っています。それまでの写真は現像に専門店の手が必要でした。それをプリンターでできるように、デジタル化することで敷居を下げたと思います。
    もちろん、フィルムカメラにも味はありましたけどね。否定はしませんが、時と技術革新の流れですね。
    この流れの末端にCZcamsrさんが生まれたとも思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      ありがとうございます。
      コンデジがカメラの敷居を下げることに貢献したと思いますね。広角やズームという高度な光学機能を小型化しました。手のひらサイズでこれだけの機能を10年前に実現していたことに驚きを感じます。CZcamsの動画は今のところFHD動画でアップしていますので4Kにする必要もないのでこれらのカメラで撮影していこうと思います。

  • @tanaka581
    @tanaka581 Před rokem +2

    お見事でした、湿気からくるカビかな?
    私もコンデジの日付用電池交換しようとバラしたんですが、
    電池がスポット溶接されていてどうしようかと。
    アマゾンかアリエクでスポット溶接機買ってしまうか、ヤフオクでタブ付のボタン電池?
    いるかさんのは日付用電池切れてませんか、どうされてます?

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      このコンデジは電池が切れていなかったですが、TZ30とHX30Vは切れています。たしかにいちいち日付を合わせるのは面倒です。合わせずにそのまま撮っていますね😁タブ付きの適当なボタン電池に取り替えたいですが小さいものにしないと収まらないので、よく考えないといけませんね。

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident Před rokem +2

    あの動画の全編ですね。
    分かっているからも当然あると思いますが今見るとはっきり見えますねw
    イメージセンサーについた汚れでしたか。レンズに付いた物とばかり思ってました。
    今回の修理には不向きかもしれませんが完全に拭き取れるなら重曹水も結構汚れ落ちると思います。
    アルカリ性になるので静電気を解除してくれるからだと思っています。
    リモコンなどのボタン部分の基板の接触不良が綿棒にほんの少し浸けて拭き取るだけで数年強く押し込まないと反応しなかったのが普通に押すだけで反応する様に戻りました。
    この動画の公開の可否ですが事実を流しているだけなので問題ないと思います。
    失敗した部分も公開しているので注意喚起にもなっていると思います。
    特別な資格も必要ないですしプロの方でも資格ないと思います。経験があるかないかだけです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      教えてもらえばそのようにしか見えないですね。
      固定観念というものがいかにものの見方を左右しているか、よくわかりました。
      重曹水が接点復活になるのですか。それは知らなかったです。あやしいリモコンがあるので試してみたいと思います。
      私は教科書にないようなことを好んでやるので教科書中毒の人が居て、そういう人に「それはちがう」とよく言われます。

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident Před rokem +2

      @@diyiruka 重曹水はご承知だとは思いますがしっかり拭き取ってください。
      教科書も昔誰かが独学で身につけた知識と知恵が記されているだけなんですけどね。
      その後新しい発見が有るのは当然のことだと思います。
      教科書が間違ってる事もありますし。
      まあ、安全の範囲が前提ですが気にしなくていいし言いたい時は言っちゃって問題ないです。

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame Před rokem +1

    5:18 なるほど 少量ならこれで十分ですねぇ へぇ

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      お褒めに預かり恐縮です。どうなんでしょうか。ビーカーもちゃんと洗っておかないといけないし、その辺は結構いい加減なので気休めという感じです。

  • @taya2362
    @taya2362 Před rokem +2

    最近、最後のオチがないのが、淋しいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      最後のオチがほしいです。なかなか思い浮かばない😂

  • @Satoru.S
    @Satoru.S Před rokem +4

    今回も興味深く動画を拝見させていただきました。
    10数年前のコンデジでも十分きれいに写るので、当方も古いコンデジを愛用しておりますが、最近は新機種が出てこず、オワコンになってしまった感がありますね。
    これから、新しい機種が出ない以上、過去機を大事にレストアするのは意義のある事と思いますので、今後も同様の動画を期待しております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      ありがとうございます。大魔王さんがおっしゃっていましたが、早すぎたトップランナーですね。今となってはスマホの影に隠れて多くの人が見向きもしませんが、10年前のコンデジは今でも実力のあるカメラだと思います。私はまだ使いこなしていませんが、使っていくにつれて味の出てくるものだと思っています。長く使いたいです。

  • @ruo7000
    @ruo7000 Před rokem +2

    くーっ
    また痺れることをやってますねー

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      やりだすと面白くなってやめられないですが、そろそろロケットストーブにかかりたいと思います。

    • @ruo7000
      @ruo7000 Před rokem +2

      いえいえ
      ロケストにと縛るような事はしたくないです。
      これは!というトキメキがあったネタを最優先してください。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      @@ruo7000 さん
      温かいお言葉ありがとうございます。

  • @user-bk3wc5sq7x
    @user-bk3wc5sq7x Před rokem +2

    お見事!!!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      ありがとうございます。うまくいってよかったです。

  • @hrv2004jp
    @hrv2004jp Před 7 měsíci +1

    canonのixy930isのセンサーに盛大にゴミが付着しています。もう捨てようかと思っていましたが、この動画を参考にダメもとでチャレンジしてみます。
    昨年は、工作室のエアコン設置でお世話になり無事成功した者です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před 7 měsíci +1

      チャレンジしていただいて本当に嬉しかったんですが、うまくいかなくて申し訳なかったです。

  • @user-cb6hc6do1u
    @user-cb6hc6do1u Před rokem +1

    ゴミが写り込むの修理は4000円でした。※DMC-TZ40修理出した時の価格。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      参考になります。実際プロが行う修理はそれだけの価値はあるものなのでしょうね。TZ40素晴らしいカメラだと思います。長くご愛用いただけることをお祈りいたします。

  • @yot9945
    @yot9945 Před rokem +1

    年とったら手の脂もなくてなりますが100均の粉無しゴム手袋したほうが良いのではないですか(*^^*)

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +3

      1万円のお釣りをお返しのときとか、手袋しないと滑って数えられないですね。

  • @nonbire-oniisan-si9lc4oc4k

    イルカのおじさんこんばんは、謎が解明して良かったですね😃💦
    清々しい感じですね😃💦グッドボタン押しておきましたよ🎵🚩😃🚩がんばれー🚩😃🚩

    • @diyiruka
      @diyiruka  Před rokem +2

      いちおう直したコンデジでしたが謎のワッシャのおかげで、直した気がしませんでした。聞いてみれば「そうだったのか!」なるほどと納得。再びバラすことになりましたが実にスッキリしました。