亭主してみた!☃️「雪の茶事」🍵0寄付~席入り~炭点前 茶事の流れ動画 茶道 作法【数寄スタイル01】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 色々な個性あふれる亭主が、“数寄”勝手にお茶事をする様子をお届けする「数寄スタイル」。
    茶の湯を始めて3年目の茶の湯チューバー@mizucoが、人生初の茶事亭主に挑戦!
    @kicazaruを招いて、一客一亭の茶事。
    客目線での疑似体験を目指して、解説ナシでそのままお送りします。
    新型コロナウィルスの影響で、家にいることが多くなっている皆様に、
    お茶事に招かれたお客様の気分を味わって頂ければ幸いです。
    茶事、当日は朝からの雪となりました。その行方や如何に!
    第1回は、雪がまだ残る中、三鷹に到着した@kicazaru、玄関から入ってまず
    寄付に通され、身支度を整えて火鉢にあたっていると、香煎が出されます。
    外の腰掛待合に進んで、雪景色を見ながら待っていると、いよいよ@mizucoが
    迎付に出てきます。案内に従い、蹲で手や口を清めて茶席に入り、主客の挨拶。
    まだ濡れた釜がかかった炉に、炭をくべる炭点前が始まります。
    [チャンネルへの連絡先 kicazaru@udgw.jp ]
    茶の湯ちゃんねる01
    <ハッシュタグ>
    #茶の湯ちゃんねる #茶の湯tube #茶の湯 #茶道 #茶事 #数寄者 #茶道具
    #Kicazaru #mizuco #茶真家 #茶メラマン #茶ノユーチューバー
    #寄付 #火鉢 #短冊 #近衞忠熙 #香煎 #腰掛待合 #円座 #莨盆 #煙管 #火入
    #迎付 #蹲 #湯桶 #席入 #初座 #白隠 #花の下 #鼻の下 #炭点前 #炭斗 #羽箒
    #香合 #茶釜 #釜鐶 #火箸 #座掃 #香合拝見 #交趾

Komentáře • 8

  • @user-je2jp2ij4u
    @user-je2jp2ij4u Před 3 lety +1

    とても無知ですいません!
    蹲の水ではなく、桶の水を使われるのはどうしてですか?
    お口を濯ぐ水は飲んだ方がいいのですか??

    • @user-yd1nf8lf2l
      @user-yd1nf8lf2l  Před 3 lety +2

      冬季は蹲の水は冷たいので、桶に暖かいお湯を張ってお出しする様にしております。口を濯ぐ水には特に決めごとはございません。清めの儀礼なので、御自身が清まったと思えれば宜しいかと存じます

    • @user-je2jp2ij4u
      @user-je2jp2ij4u Před 3 lety +2

      @@user-yd1nf8lf2l さん
      ありがとうございます!
      自分は料理人で裏方で茶懐石を作る事はあっても、茶会の流れは実際に体験した事がありません。モヤモヤがすっきりとしました。
      自分も、ちゃんとお茶のお稽古に通って作法を学んだ上で心を込めるよう努めたいと思います

  • @touchmantouchman350
    @touchmantouchman350 Před 3 lety +1

    👁️👁️😘

  • @nagatch6972
    @nagatch6972 Před 4 lety +1

    流派はどちらになりますか?

    • @user-yd1nf8lf2l
      @user-yd1nf8lf2l  Před 4 lety +4

      金森宗和が流祖の宗和流でございます!

    • @nagatch6972
      @nagatch6972 Před 4 lety +4

      @@user-yd1nf8lf2l
      そうでしたか!青山で夜咄Sahanされていますね。前々から行きたいと思っていましたが今予約でいっぱいだとか。。。
      最近では能楽師の武田友志さんのCZcamsチャンネルでお家元の宇田川宗光さんが対談されていらっしゃいましたね🎵
      お稽古を始めて2年を過ぎますが、私の行っている社中では茶事を一度もやったことがないので、こちらのチャンネルをとても興味深く拝見しております。

    • @user-yd1nf8lf2l
      @user-yd1nf8lf2l  Před 4 lety +4

      @@nagatch6972 ビンゴです!東都茶会記などで歴代の数寄者が楽しんだ茶事に想いを馳せながら、現代でも等身大でできる茶事を模索中です。ぜひご一緒に茶事を楽しみましょう!