映画『ボヘミアン・ラプソディ』トリビア12

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 12. 2018
  • 2018年11月3日の封切り以来、世界中で旋風を巻き起こしている映画『ボヘミアン・ラプソディ』。クイーンの根強い人気を物語っています。ところがこの映画、史実とはちょっと違うシーンが混ざっているんです。
    例えば映画の終盤、あの伝説的な公演の直前のシーンでは、ラミ・マレック演じるフレディ・マーキュリーがクイーンのメンバーに自身の病気を告白します。このシーンが感動的なエンディングへの橋渡しをするのですが、史実は少し違っていたんです。
    タイムスタンプ
    1.撮影に当たってウェンブリー・スタジアムの完全なレプリカが作られた 1:11
    2.ピアノの上のペプシのグラスも再現 1:57
    3.クイーンはライヴ・エイドの公演に参加するに当たってためらいはなかった 2:40
    4.一部の音声はマーク・マーテルによる吹き替え 3:33
    5.マイク・マイヤーズはかつて『ボヘミアン・ラプソディ』を聞くシーンに出演したことがある 4:26
    6.クイーンはEMIとの契約を守り続けた 5:12
    7.監督が解雇されている 5:45
    8.フレディがバンドに参加したのはティム・スタッフェルのおかげ 6:17
    9.『ウィ・ウィル・ロック・ユー』はずっと前に書かれていた 7:22
    10.ソロ活動を考えていたのはフレディだけではなかった 8:13
    11.フレディは1987年になるまで自分の病気を知らなかった 9:14
    12.映画のオフィシャルサウンドトラックには未公開の楽曲が 10:22
    概要
    -撮影に立ち会ったライヴ・エイドのディレクターは度肝を抜かれました
    -ピアノの上のペプシは広告だろうと指摘する観客が相次ぎましたが
    -史実はそれほどではありませんでした
    -マークはブライアン・メイとロジャー・テイラーに自身のデモテープを送ったことがありました
    -オースティン・パワーズで有名なあの俳優、実はクイーンの楽曲とかつて共演していたことがあるんです
    -EMIとの不仲が起こっていた時期。何かが起こりそうだと思いきや?
    -始めにメガホンを取ったのはブライアン・シンガー監督。ところが彼は解雇となり...
    -フレディがロジャーとブライアンに会ったシーンはスタッフェルが去った後のこと
    -『ウィ・ウィル・ロック・ユー』が初めて登場したのは1977年のアルバムにて
    -実はメンバーの誰もが...?
    -映画の公式サウンドトラックは手に入れるべし!
    音楽:
    Music by Epidemic Sound www.epidemicsound.com/
    ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
    -------------------------------------------------------------------------------------------
    ソーシャルメディア関連
    5分でできるDIY CZcams goo.gl/ffui6
    ----------------------------------------
    声の提供
    荘司哲也 さくらい声優事務所
  • Jak na to + styl

Komentáře • 421

  • @BrightSideJapan
    @BrightSideJapan  Před 5 lety +233

    ご視聴ありがとうございます。ブライトサイドです。
    Queenファン集まれ〜!映画はもうご覧になりましたか?

    • @user-nl3bs5fk5b
      @user-nl3bs5fk5b Před 5 lety +4

      もちろん!

    • @user-bn2ki1dw4k
      @user-bn2ki1dw4k Před 5 lety +6

      ブライトサイド | Bright Side Japan エイズを発表したのは11/22ではなく11/23ですよ!

    • @queenmercury3207
      @queenmercury3207 Před 5 lety +2

      勿論です👍

    • @Tinpoko884
      @Tinpoko884 Před 5 lety +2

      当たり前ですよ

    • @user-sl1jf6vq5l
      @user-sl1jf6vq5l Před 5 lety +1

      すみません、0:02 あたりから鳴ってる音楽は誰の何という曲ですか?

  • @user-nt7fr4ky4o
    @user-nt7fr4ky4o Před 5 lety +93

    ライブエイドの再現度の高さを見てると監督さんがどれだけクイーンを尊敬してて本気で映画作ってたのかが実績としてしっかり出てるよね

  • @user-sirius09
    @user-sirius09 Před 5 lety +484

    善い思い
    善い言葉
    善い行い
    が一周してかえって来た時、目頭が熱くなりました。この映画は名作。

    • @user-kk1bi8qx3b
      @user-kk1bi8qx3b Před 5 lety +1

      愚者の眼 意味が分からん

    • @user-sirius09
      @user-sirius09 Před 5 lety +32

      @@user-kk1bi8qx3b
      わかりにくくてごめんなさい。
      でも、この言葉を巡る顛末はこの映画の裏テーマなんじゃないかなとわたしは思っています。

    • @user-gw8ek6wx5v
      @user-gw8ek6wx5v Před 5 lety +30

      これほんと同感。
      この下地があったからこそライブエイドがあそこまで感動的になったと思う。

    • @user-fs8ps5cm6j
      @user-fs8ps5cm6j Před 5 lety +3

      Somebody to loveの和訳も併せると。。。😭

    • @yusk_oioi
      @yusk_oioi Před 5 lety +9

      最終的にはお父さんの教えがあったんだよね

  • @user-ou5rl3so8b
    @user-ou5rl3so8b Před 5 lety +965

    映画見た人✋

    • @user-ji1sq8we9d
      @user-ji1sq8we9d Před 5 lety +1

      今さっき見てきたばっかー

    • @daichi-sandrawingchannel
      @daichi-sandrawingchannel Před 5 lety +1

      公式CZcams 3回みましたがまだ見足りないです!

    • @user-xj1zw7ig4f
      @user-xj1zw7ig4f Před 5 lety +2

      今日見て来た〰️❤️迫力あったねー。薬、ゲイ、AIDS、なぜか最後に泣けました。クイーンの映画の後にマスカレードホテル上映時間に間に合ったので見たけど、今一、
      何も感動する場面なし、キムタクの演技力も、、、今一でした。

    • @user-ml2ij5jt6g
      @user-ml2ij5jt6g Před 5 lety

      今日見ました!

    • @kikokun2233
      @kikokun2233 Před 5 lety +1

      見ました

  • @keikawa1326
    @keikawa1326 Před 5 lety +390

    1番似ていたのはフレディでもロジャーでもなくブライアン!1番印象に残ったのは、ステージに上がってフレディがボヘミアンラプソディーを弾いた時のブライアンの表情!

    • @user-sd4ci7lz7u
      @user-sd4ci7lz7u Před 5 lety +30

      ホッとしてるあの表情は最高に感動した

    • @user-hm1lb3sr8o
      @user-hm1lb3sr8o Před 5 lety +20

      わかる。あの時のブライアンの喜んでる表情見て最高に感動したわ

    • @kamataman2nigo121
      @kamataman2nigo121 Před 5 lety +13

      顔はもちろん声やしゃべり方までそっくりだった

    • @user-gz9dz6bh3f
      @user-gz9dz6bh3f Před 4 lety +13

      ジョンディーコンも似てた

    • @user-hm2tz4pd9y
      @user-hm2tz4pd9y Před 4 lety +11

      みんなすげー似てる

  • @user-br9eu5zr7o
    @user-br9eu5zr7o Před 5 lety +61

    本物のライブは見ることがありませんでしたが、ライブを見に行った錯覚にとらわれ感動で鳥肌が立ちました。
    同じような感覚にとらわれた方もいるかと思います。

  • @user-yz5hd3xo3d
    @user-yz5hd3xo3d Před 5 lety +85

    ラミ、神がかってた。
    クイーンの時代に生まれて、そしてこの映画に出会えたことをほんとうに感謝します。

  • @Ichijiku17
    @Ichijiku17 Před 5 lety +107

    ラミマレックさんの熱演よかったよなぁ。この映画がきっかけでQUEEN大好きになった。

  • @yn6689
    @yn6689 Před 5 lety +405

    フレディが病気をメンバーに告白したシーンについては、
    製作総指揮でもあるブライアンとロジャーの
    もっと早く病気のことを知れていたら...っていう思いが込められているからあの時系列になったって聞いた😢
    これも本当かどうかわからないけれど、
    そうだったらいいなあと思うし信じています(笑)

    • @NR-lw7xb
      @NR-lw7xb Před 5 lety +28

      @@aa-yu4cy ライブエイドのあともう1枚アルバムを1986年に製作しフレディ最後になるライブツアーが終わった後の1987年ごろにエイズが判明したと言われています。バンドのメンバーには1989年のアルバム作成時に告白したそうです

    • @gefu-yf3md
      @gefu-yf3md Před 5 lety +15

      なんかその話泣けてくるなぁ
      そういう背景もあったんだね

    • @Ichijiku17
      @Ichijiku17 Před 5 lety +9

      いま読んで泣きました😭😭😭😭

  • @user-hj7lw8fv5u
    @user-hj7lw8fv5u Před 5 lety +26

    マイクなかなか抜けなくて苦戦する所と歌詞間違えるとこホント好き

  • @Japan.Airlines
    @Japan.Airlines Před 5 lety +26

    今日観に行きました。あれは素晴らしい。高校生で、あまり彼らのことを知らなかった私でも楽しめる作品でした。

  • @user-ni4ic3pl4k
    @user-ni4ic3pl4k Před 5 lety +40

    最初フレディ似てないなあと思ってたのに途中からどんどんフレディにしか見えなくなっていった

  • @user-pw4dg5ec8h
    @user-pw4dg5ec8h Před 5 lety +482

    一生懸命、マーキュリーを演じた、ラミにアカデミー賞あげたい。

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. Před 5 lety +364

    メアリーが訪ねて来た時に、
    フレディの立つ横に、
    ‘金閣寺のお札’
    が、貼ってあったのが一番印象的だった。

    • @CH-kk1bs
      @CH-kk1bs Před 5 lety +16

      Kunny ar. フレディはすごい親日だもんね

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. Před 5 lety +4

      CH不動産王さん、
      はい、本当にそう思います❗️
      凄く嬉しく思います。

    • @keiko1150
      @keiko1150 Před 5 lety +4

      え~。よく見ていますね。
      気がつきませんでした。
      また、見に行かなきゃ。

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. Před 5 lety +1

      keikoさん、是非気をつけて見て下さい。すこーし、ピンぼけで映っています。

    • @yusk_oioi
      @yusk_oioi Před 5 lety +3

      自分もそれ気づきました!

  • @ujidevilhair
    @ujidevilhair Před 5 lety +251

    劇中何回本物のブライアン・メイと見間違えたことか…

    • @flatfish1967
      @flatfish1967 Před 5 lety +9

      ブライアンとジョンの似方は凄かったですねぇ。

    • @met6n
      @met6n Před 5 lety

      映画のフレディを何度ミックジャガーと見間違えた事か。

  • @hiro_ogu
    @hiro_ogu Před 5 lety +324

    事実を知っているファンとして、1番泣いたのは、エンドロールで流れたショーマストゴーオンだ。

    • @bot-xy8vx
      @bot-xy8vx Před 5 lety +22

      それ。あれは〆にふさわしい
      フレディが残した最後のメッセージ。

    • @user-vz4fx8px5o
      @user-vz4fx8px5o Před 5 lety +17

      エンドロールにあの曲は興奮した

    • @takpine
      @takpine Před 5 lety +19

      あれは席を立てない

    • @user-pj5fx6dc8f
      @user-pj5fx6dc8f Před 5 lety +40

      Don’t stop me now
      からのshow must go on
      は本当に良かった。

    • @user-rs9uq1iy4u
      @user-rs9uq1iy4u Před 5 lety +25

      あれはやられましたね。
      Don't Stop Me Nowでどうにかおさめた涙が再びドバーっと出ましたよ。

  • @Aiieoann
    @Aiieoann Před 5 lety +33

    クイーンにもハマったしフレディマーキュリーの役をしてたラミマレックにもめちゃくちゃハマった。ラミマレックの色気がめちゃ好き。最高。

  • @gohighoctane
    @gohighoctane Před 5 lety +51

    最初はSomebody to loveに乗って1人で登っていく後ろ姿だけど、最後にはバンドの4人で階段登って行くんだよなぁ
    泣けたわ

  • @Ray-kx7iq
    @Ray-kx7iq Před 5 lety +204

    違くても神映画だった。ただそれだけは言える

  • @goopygood
    @goopygood Před 5 lety +152

    13番目のトリビア
    フレディが男に目覚めたのは寄宿学校に入ってた頃です。
    最初の方でパパが寄宿学校に入れたことを
    ぶつくさ言ってたのはそのため。

    • @Ichijiku17
      @Ichijiku17 Před 5 lety +11

      Chisei Hinoe へええ、なるほど。
      私が思ってたより結構前でした!

  • @kn758ex
    @kn758ex Před 5 lety +18

    Live aidのシーンは自分もウェンブリーで見てるような感覚になりました
    最高!

  • @BrightSideJapan
    @BrightSideJapan  Před 5 lety +43

    1.撮影に当たってウェンブリー・スタジアムの完全なレプリカが作られた 1:11
    2.ピアノの上のペプシのグラスも再現 1:57
    3.クイーンはライヴ・エイドの公演に参加するに当たってためらいはなかった 2:40
    4.一部の音声はマーク・マーテルによる吹き替え 3:33
    5.マイク・マイヤーズはかつて『ボヘミアン・ラプソディ』を聞くシーンに出演したことがある 4:26
    6.クイーンはEMIとの契約を守り続けた 5:12
    7.監督が解雇されている 5:45
    8.フレディがバンドに参加したのはティム・スタッフェルのおかげ 6:17
    9.『ウィ・ウィル・ロック・ユー』はずっと前に書かれていた 7:22
    10.ソロ活動を考えていたのはフレディだけではなかった 8:13
    11.フレディは1987年になるまで自分の病気を知らなかった 9:14
    12.映画のオフィシャルサウンドトラックには未公開の楽曲が 10:22

    • @user-37739
      @user-37739 Před 5 lety +4

      ブライトサイド | Bright Side Japan 11は違うと思われます。本人とメンバーは知っていたらしいですよ。

    • @user-dg6uj2nf2b
      @user-dg6uj2nf2b Před 5 lety

      ブライトサイド | Bright Side Japan 、

    • @strayPine
      @strayPine Před 5 lety +2

      3. については疑問です。フレディは政治的なことを好まず、当初ライブエイドへの参加には前向きで無かったと聞いたことがあります(Queen自体今でも政治性は避けている)。その頃の時代遅れのダイナソーバンドとされる風潮を打破するため、最終的に全世界生中継でのバンド人気復活を狙ってオファーを受けた(そしてもちろん狙い通りになった)、てな流れだった気が。映画のお話とは全然違いますけどね。

    • @spherelinus1593
      @spherelinus1593 Před 5 lety +1

      9. については、脚本段階で順番は入れ替えられてた (OKも出ていた) みたいですね。
      「すべての出来事が順序立てて正確に描写されているわけじゃない」
      「20年もの出来事を2時間で伝えるためには、たくさんのことを圧縮したり、シャッフルしなくてはいけない」と、
      ブライアン・メイ氏本人もコメントされているみたいですし。

  • @kakkytane5385
    @kakkytane5385 Před 5 lety +46

    ハンマートゥーフォール好きな人👍

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 Před 5 lety +15

    BDまで待とうかと思ったけど、やっぱりデカイ音で観ないとダメだと思って先日見に行った。最後はもう涙たらたら出てた。良い映画だったよ。

  • @user-gz9dz6bh3f
    @user-gz9dz6bh3f Před 5 lety +265

    ジョン・ディーコンとブライアン・メイがめちゃくちゃ似てた

    • @ujidevilhair
      @ujidevilhair Před 5 lety +30

      いや、むしろロジャー・テイラーのビジュアルの再現度には驚いた。それ以前に四人とも似ているってのがドキュメンタリーを観ているようで面白かった

    • @user-gz9dz6bh3f
      @user-gz9dz6bh3f Před 5 lety +10

      @@ujidevilhair 皆似てるよな

    • @user-nt7fr4ky4o
      @user-nt7fr4ky4o Před 5 lety +43

      ロジャー役の男の人がイケメンすぎてやばい

    • @berumaiko
      @berumaiko Před 5 lety +12

      最初はあまり関心がなかったこの映画を観ようと思ったキッカケが、トレーラーで流れた映像でジョンとブライアンがあまりに似てたからというw
      本人なのか!?と目を疑った
      んなバカなww

    • @yusk_oioi
      @yusk_oioi Před 5 lety +10

      実際本物のブライアンメイが
      インタビューで 撮影現場に行ったら
      そこにいたのは昔の若いときの自分達がいた みたいな事言ったてて本人たちも自分と似てるって思ってたんだよね

  • @kurdasmahlt666
    @kurdasmahlt666 Před 5 lety +179

    本編に入る直前のしょっぱなの「20世紀フォックス」の音源がブライアンのギターサウンドになってた。

    • @nackey
      @nackey Před 5 lety +14

      こういうのをトリビアっていうんだよね
      ところでほんとにブライアンのサウンド?それともブライアン風?
      (ここだけの秘密だけどあの瞬間から涙が出た)

    • @masakazurobita
      @masakazurobita Před 5 lety +24

      ブライアンとロジャーで録音したファンファーレです。
      あれ聴いただけで、鳥肌たちました。

    • @user-uf4qn7vt3p
      @user-uf4qn7vt3p Před 5 lety +15

      あれ、クイーンっぽいww最近はこういうオープニングで遊ぶよねー(東映さんとか)
      なんて思ってて、帰りにパンフ読んで御本人たちが演奏されてたと知って
      っぽいも何も本物だったんだ!ってびっくりしました
      後でサウンドトラック版買って、最初にそのファンファーレが入ってて
      もうそれだけで買った価値はあると感激

    • @user-ni5sw7ow6k
      @user-ni5sw7ow6k Před 5 lety +7

      マジでかっこよかったよな

    • @ujidevilhair
      @ujidevilhair Před 5 lety +4

      映画を観る前にサントラを試聴したせいですぐにブライアン・メイが弾いていると判ってしまった

  • @yuristars
    @yuristars Před 5 lety +3

    映画見ました!!
    クイーンって曲くらいしか知らなかったんですがすごい楽しかったです😊
    また見に行きたいくらいです!

  • @user-ql4xe6yd8j
    @user-ql4xe6yd8j Před 5 lety +37

    エンディングのドントストップミーナウはやばかった

  • @kumikkopress
    @kumikkopress Před 5 lety +41

    「コップ」のイントネーションが、CUPじゃなくてCOP(警官)になってるのが気になった。クイーン世代です。武道館には何度も行きました。

  • @ankoanko9486
    @ankoanko9486 Před 2 lety +4

    映画観るまでこんなチャーミングな人だと思わなかった…映画の中の台詞で『歌詞はリスナーのもの』ってゆうのが強烈に心に残っていて、一気に魅力に引き込まれた。

  • @user-qv2hj4tu3x
    @user-qv2hj4tu3x Před 5 lety +2

    俺は63歳のオジさんだが、確か高校の頃だったかな、クイーンが静岡に来るというポスターを観た記憶があるよ、欧米より日本が先にブームになったのは有名だよね、俺も年頃で当時はレッドツェッペリンやザ・フー、アメリカでは何故かCSNY特にニール・ヤングのソロが好きだった。友達にオープンDチューニングを教えてもらったり楽しかった。ミュージック・ライフは毎月買ってむさぼり読んだ、星加ルミ子さんやら、今から比べれば昔の女性の方がガッツあったな、やっぱり東郷かおる子さんだったか、いい時代だった。正に昭和だった。

  • @bayek7664
    @bayek7664 Před 5 lety +9

    やっぱり本物は目がキリッとしててかっこいい
    ラミマレックは目が大きいから頑張ってメイクで似せてたみたいですけど

  • @mirukusatoumashi
    @mirukusatoumashi Před 5 lety +50

    最後のライブ映像は、本物がCZcamsにアップされています。

  • @user-nf9rs6pv1l
    @user-nf9rs6pv1l Před 5 lety +2

    今日IMAXで見てきたけど音質が最高&フレディの声最強!

  • @user-tu8ic7un1i
    @user-tu8ic7un1i Před 5 lety +74

    このナレーションの人、英語ペラペラ風に見えて日本人英語っぽくてムズムズする…(説明下手すぎ)

  • @yukis7383
    @yukis7383 Před 5 lety +10

    Queenを取り上げてくれてありがとうございます!

  • @jun3096
    @jun3096 Před 5 lety +3

    勉強に成りました👌

  • @user-gu6eu1pj2d
    @user-gu6eu1pj2d Před 5 lety +3

    とにかく最高の映画

  • @ozone7684
    @ozone7684 Před 5 lety +151

    ボヘミアンラプソディは、大河ドラマだと思えば良い。

    • @orimizu5314
      @orimizu5314 Před 5 lety +22

      Ozone その説明とてもしっくりきます

    • @naotomihara7010
      @naotomihara7010 Před 5 lety +10

      最後まで素晴らしかった、、、!

  • @user-ob4fi4jp7p
    @user-ob4fi4jp7p Před 5 lety +241

    エーーーーーーーーーオォ!

  • @user-kp1lh1zu3k
    @user-kp1lh1zu3k Před 5 lety +14

    サムネ違いますよ1985年にはもう短髪のチョビ髭ですし、1991年にはもうガリガリでとても可哀想な姿ですます。でもとてもQueen愛が伝わってきます(*^^*)

  • @KT-dh8wb
    @KT-dh8wb Před 5 lety +97

    内容はともかくナレーションが不快すぎる
    声優の真似なのか知らんがネチネチ話すんじゃねぇよ

  • @user-do4yx8jx3r
    @user-do4yx8jx3r Před 5 lety +9

    ボヘミアン・ラプソディからQueenの曲を聞くようになったから、本当に今の自分がLIVEに行けないのが残念…。

    • @user-um1lf3kc7q
      @user-um1lf3kc7q Před 7 měsíci

      リアルタイムを知ってる世代がうらやましい。

  • @user-tk5nd1hj2i
    @user-tk5nd1hj2i Před 3 lety +7

    にわかと言われようが自分とQueenを出会わせてくれた作品

  • @office716yoshioka
    @office716yoshioka Před 5 lety +6

    ロジャーはソロ活動でボーカルギターとして来日し「夜のヒットスタジオ」に出演してましたね。リアルタイムで観ました!

  • @ksjpn
    @ksjpn Před 5 lety +31

    2回目見て気づきましたが終盤に出てくるフレディの家、玄関に金閣寺のお札が貼ってありますね

    • @koiniji1524
      @koiniji1524 Před 5 lety +5

      マジですか!気づかなかった
      次11回目観賞時に確認します

    • @user-zd4dv1df9e
      @user-zd4dv1df9e Před 5 lety +3

      ちょっと恥ずかしいんだけど、あのシーン急すぎてキョロキョロしてたら、金閣寺のお札目に入って隣の母つついたら倍にしてつつき返された。ごめんよ母。

    • @keiko1150
      @keiko1150 Před 5 lety +3

      2回目で気づくとかすごい。
      6回見ても、気づきませんでした。
      7回目行って見てきます。

  • @gen9467
    @gen9467 Před 5 lety +39

    公にAIDSを発表したのは死の前日だが
    フレディはメンバーにAIDSのことは生前話していた
    確かフレディが作り途中の曲をブライアンに託したって話があったと思う

    • @user-rj2li4gu6y
      @user-rj2li4gu6y Před 5 lety +8

      声を振り絞って歌ったが、最後迄歌う事が出来なかった
      「motherLove」でしたね。
      今でも聴くと泣いてしまいます😖ブライアン・メイのギターの音色が寂しげです

  • @user-oq4mc7gh6b
    @user-oq4mc7gh6b Před 5 lety +8

    予想以上に脚色されているんですね

  • @user-ml2ij5jt6g
    @user-ml2ij5jt6g Před 5 lety +4

    僕はウィ・ウィル・ロック・ユーを作曲しているシーンが一番印象に残りました!

  • @user-my6pz4qd9h
    @user-my6pz4qd9h Před 5 lety +5

    おはようございます🎵クイーンは本当に素晴らしいグループですね私も前はクイーンは知らなかった今は世界最大ですね私もマイケルが亡くなつたて悲しいけど本当にすばらしいですね

  • @MoyashiLife
    @MoyashiLife Před 5 lety +9

    俺3歳の頃、フレディの追悼ライブのDVDでアクセルローズがくねくねしてるwe will rock youずっと聴いてたw

  • @aoao2427
    @aoao2427 Před 5 lety +16

    ウェインズワールド内でちゃんと『車内でヘドバン』してたしな〜

  • @user-bn5zw9tr7n
    @user-bn5zw9tr7n Před 5 lety +13

    マークマーテルめっちゃ声似てるよね

  • @user-qm7gz6tt7n
    @user-qm7gz6tt7n Před 4 lety +4

    サムネの写真のフレディ1991年どころか全盛期の写真なんだが…

  • @yoshiyoshi4455
    @yoshiyoshi4455 Před 5 lety +18

    初回に観たとき、マイク*マイヤーズがどこで登場したのか分からなくて二度目でようやく気づいたwさすが変装名人

  • @user-xj1zw7ig4f
    @user-xj1zw7ig4f Před 5 lety +2

    アイワズボーンツゥーラブユー、をいつ演奏するか楽しみにしていたけれど、やらなかったのが、ちょっと心残りだったけれど、内容的にも、迫力満点だったし、感動をありがとう。

    • @kazu19820617
      @kazu19820617 Před 5 lety +3

      確かクイーンの歌では無くソロの歌ですよ。

  • @user-hw9lh6ih6e
    @user-hw9lh6ih6e Před 5 lety +11

    Thank you so much! Bright Side.

  • @user-xh3mr8yb8o
    @user-xh3mr8yb8o Před 5 lety +16

    久しぶりにブライドサイト見たけど、ナレーションってこんな声でしたっけ?

  • @user-bt6os7oc3i
    @user-bt6os7oc3i Před 5 lety +2

    レプリカに憧れる

  • @user-vh4fb1lv9u
    @user-vh4fb1lv9u Před 5 lety +8

    確かにライブエイドの時に高校生だがフレディがAIDSと知ったのは大学生の時だったな

  • @saltydogwanwan
    @saltydogwanwan Před 5 lety +18

    フレディ役のラミマレックとメアリー役のルーシーボイントンは実生活で交際している
    知らなかった人いいね!!

    • @rikuex6002
      @rikuex6002 Před 5 lety +1

      ラツラツのアーメン まじか!

  • @user-eb5zw1mg7g
    @user-eb5zw1mg7g Před 5 lety +41

    頑張って声低くしてるの辛すぎて気分悪い👎多分ふつうの声にした方がカッコいいと思う。

    • @pavned2699
      @pavned2699 Před 4 lety +1

      @@freddiemercury5850 多分ラミのことじゃなくてこの動画のナレーションのことを言ってるんだと思います。

    • @freddiemercury5850
      @freddiemercury5850 Před 4 lety

      T.K Bros コメントonly ご指摘ありがとうございます。自分の語彙力の低さでお手数かけて申し訳ありません。😅

    • @pavned2699
      @pavned2699 Před 4 lety

      @@freddiemercury5850 いやいや気にしないで下さい!僕もよく間違って解釈してしまうことあるので笑

  • @bluerose3306
    @bluerose3306 Před 5 lety +81

    コップの発音がうっとおしい

  • @user-um9jv9xx1b
    @user-um9jv9xx1b Před 5 lety +5

    映画『ボヘミアン・ラブソディー』を観ました。フレデー・マーキュリー亡くなったけれど、大好きです。クイーンの音楽を聴くと元気に成ります。😃✌️😃✌️😃✌️😃✌️😄

  • @user-le2cb5kf9g
    @user-le2cb5kf9g Před 5 lety +6

    一番好きなシーンは炎のロックンロールでマイク引っこ抜いて独自のパフォーマンスで観客の度肝を抜く初ライブシーン!

  • @yoyoyoyoyoshikun
    @yoyoyoyoyoshikun Před 5 lety +50

    悪く言うわけじゃないけど、ジムが出てきたときは「こいつか...」って思ったw

  • @brian6402
    @brian6402 Před 5 lety +12

    Adam Lambertが映画にカメオ出演していた話はトリビアに入らないんですか…

  • @user-cm8mp8jm6m
    @user-cm8mp8jm6m Před 5 lety +4

    Blu-ray買ったぜ!

  • @hirocore
    @hirocore Před 5 lety +7

    マイク・マイヤーズが出てたことが一番ビックリしたwww

    • @materiaru0078
      @materiaru0078 Před 3 lety

      なんとかラプソディーで騒げるわけないだろ!!(セリフ間違えてたらごめん)

  • @kappakappa5832
    @kappakappa5832 Před 5 lety +26

    母へ送ったキスって、あれはホントなんでしょうか?
    フレディのライブ映像をけっこう見てきたんですが、キスっぽい仕草はよくするイメージだったので、
    「母へ」っていう意味は後付けっぽい気がしていました。ボヘミアンラプソディのママ~にかけた脚色だと思うのですが。

  • @024ei9na7
    @024ei9na7 Před 5 lety +5

    マーク・マーテルはまじで似てる

  • @deadman200706
    @deadman200706 Před 5 lety +28

    ライブエイドの曲数が、映画では4曲だったけど、実際は6曲演奏なんだよね。
    2曲カットされてる。

    • @rikuex6002
      @rikuex6002 Před 5 lety

      makokichi ウィ ウィル ロックユーもでしょ?

    • @Thomas-pd9xn
      @Thomas-pd9xn Před 5 lety +1

      makokichi あと愛という名の欲望も。

  • @kawagome
    @kawagome Před 5 lety +4

    素晴らしい情報量

  • @rockvocalstyle
    @rockvocalstyle Před 4 lety +3

    2:40
    LIVE AIDをやる2か月前には日本の代々木でLIVEをやっているからな。

  • @user-mi1hp3zv4l
    @user-mi1hp3zv4l Před 3 lety +3

    私は ちょいちょい 訝しげな顔して 出てくるジョンが笑っちゃった‼️ だって 髪型がその時代を物語ってたから。 段々短くなっていくって ちゃんとジョン見てないとわかんないもんね。細かいとこでクスッとできた。でも 泣けるよ。どうしても。

  • @ksjpn
    @ksjpn Před 5 lety +33

    オープニングでステージに上がる再にステージを降りてくるU2とすれ違うシーンがあるけど、実際はクイーンの前はダイアーストレイツ。しかしU2もライブエイドではQueenと並び称されるくらいのベストアクトだった上にボノが日本の学ランという象徴的な出で立ちだったからあえてそうしたのかな

    • @keiko1150
      @keiko1150 Před 5 lety +4

      詳しいですね。
      そこまで知ってたら映画のおもしろさも
      尋常じゃないでしょうね。
      うらやましい。

  • @chupachops
    @chupachops Před 3 lety +1

    ほんと素晴らしい映画、
    ラミにプリンス やって欲しい

  • @hiki-md9ky
    @hiki-md9ky Před 5 lety +3

    みんな絶対、DVD買うよな❔未公開カットとかあるみたいだよ☝️

  • @user-hr6hf1qt2r
    @user-hr6hf1qt2r Před 5 lety +6

    We will rock you の言い方ww

  • @user_mbvcxz
    @user_mbvcxz Před 5 lety +2

    神映画定期

  • @EAoi
    @EAoi Před rokem

    実際のライブ映像を観ていたから、映画ボヘミアン・ラプソディー観てたらピアノの上のペプシまで再現されてて、感動しながら笑った😂

  • @user-ki7co8vl4p
    @user-ki7co8vl4p Před 5 lety +4

    コップの言い方好き

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic Před 3 lety +2

    史実通りでないといけないなんて誰が決めた
    人物改変なんてなかったらいいだろ

  • @user-vb8nn6of7q
    @user-vb8nn6of7q Před 5 lety +97

    一つ疑問なのは映画でbicycle raceが流れなかったこと。

    • @user-fc3bl2pn9m
      @user-fc3bl2pn9m Před 5 lety +7

      びにーる おしりがね、、、

    • @QA-ld7pg
      @QA-ld7pg Před 5 lety +12

      びにーる パーティーの時一応取り入れてたけどね。

    • @kaiuematsu1273
      @kaiuematsu1273 Před 5 lety +13

      見えません未来が ケツ叩いたのってそういう事だったんだ!!

    • @user-iv5kq9pz9j
      @user-iv5kq9pz9j Před 5 lety +8

      びにーる みんなbicycle race好きなんですね笑

    • @QA-ld7pg
      @QA-ld7pg Před 5 lety +2

      kain BB 知らない人が見たら勘違いするわw

  • @Luke-sv4fv
    @Luke-sv4fv Před 5 lety +32

    Queenネタ ナイス!

  • @user-mu7fu2pb6d
    @user-mu7fu2pb6d Před 5 lety +4

    大学に若い頃のフレディーにそっくりな留学生がおる

  • @user-ey7ie5tq1x
    @user-ey7ie5tq1x Před 4 lety +2

    3回見た

  • @user-db3bx7dm7r
    @user-db3bx7dm7r Před 5 lety +22

    現在QUEENはAdam Lambertを加えて世界中でライブを行っている。
    僕はフレディの死後に生まれて、日清カップヌードルの㎝でQUEENを知り、ファンになった。
    QUEENをこの目で見ることは諦めていたけど、QUEEN+Adam Lambertという形でライブに参加できるとは思わなかった。ボーカルがフレディじゃないことに初めは抵抗があったが、アダムのライブではそんなことは忘れさせてくれてただただ夢中だった。
    でも、最近ではQUEENのオフィシャルビデオにすらReplace Adam With Marcといったコメントが散見される。
    俺は言いたい、そうじゃないだろと。
    ただ声がフレディに似てるやつを加えてブライアンとロジャーが音楽活動をやる必要なんかあるのか?いや、ない。むしろフレディに似てるからと言ってマークとツアーに回るなんてフレディに対しての冒涜ですらあると思う。2014のサマソニ、2016年の武道館ライブを見た人ならわかると思う。アダムはフレディの代わりなんかじゃない。新生クイーンのボーカルだ。
    そんなこともわからないでたわけたことを言ってるやつらはQUEENのファンを語る資格なんてない。
    これを機にqueen+adam lambertの音楽にも興味を持つ人が出てくると思ったので個人的な意見を書かせてもらいました。

    • @gxhxbdodnohdudbgskbaj5399
      @gxhxbdodnohdudbgskbaj5399 Před 5 lety +1

      Queen 225 アダムの文字が観れて嬉しい!!

    • @user-gn9bp2mk1q
      @user-gn9bp2mk1q Před 5 lety +7

      ただ声がフレディ似てるだけのやつとかめっちゃ失礼じゃない?
      訂正しろや

    • @musicanimals1622
      @musicanimals1622 Před 3 lety +1

      一部のアンチアダム、マークファンがアダムをいじめてごめんなさい。全く、ファンが勝手な妄想をぶちまけてるだけです。言い争いは不毛ですよね。私は今のクイーンはアダムで良いと思いますし、ブライアン、ロジャーはアダムを気に入ってるので、彼らがマークを指名する可能性は低いです。仰るとおり似てる声とは一緒にやりたくないのだと。望む方へは共演風動画が沢山アップされてるので、それでも仮に楽しめるのではないでしょうか。彼は自らのクイーントリビュートバンドUQCを持っています。こちらはQueen Extravaganzaからの2人も一緒なので分家的ですが、最も本家に近い音を出していると思います。

  • @user-kg7ts8kj4k
    @user-kg7ts8kj4k Před 5 lety +16

    8:34なんか草

  • @maradona10god
    @maradona10god Před 5 lety +6

    娯楽映画ですからね。史実そのまんまじゃなくても当然かと。おそらくファンは観てて分かっていたでしょうけど、純粋に映画の完成度を楽しめたらいい!

  • @douglasdaikon5310
    @douglasdaikon5310 Před 5 lety +6

    Marcは本当に上手いからね

  • @user-wp2ht3zy9u
    @user-wp2ht3zy9u Před 4 lety +6

    もう一つ
    映画に出てくるジョンリードは実はロケットマンにも出ている。しかも、ジョンリードはエルトンジョンと交際していた。
    実はジョンリードはポールとも交際しており、フレディとポールを繋げたのはジョンリード。つまりジョンリードはゲイだった。でもボヘミアンで描かれなかったのが謎。
    長文失礼しました。

  • @user-bu8ft6fz6b
    @user-bu8ft6fz6b Před 5 lety +5

    ライブエイドって何度か断られてたけど、最終的に根負けして参加することにしたんじゃなかったっけ?
    映画よりも前に聞いたことあるわ。

  • @user-ji2vt7qm3y
    @user-ji2vt7qm3y Před 5 lety +11

    史実を知るのは意義深いから嫌いではないですが、少し間違いがあるのが残念です・・・。理由は違いますが、ライヴエイドへの出演を渋っていたのは事実です。ティム・スタッフェルは学業専念もあったかもしれませんが、ハンプティー・ボングに加入するのにスマイルを脱退したのは事実です。

  • @user-cp9th6oo7l
    @user-cp9th6oo7l Před 5 lety +23

    EDはDon't Stop Me NowやThe Show Must Go Onでも良かったけど
    No One But You も聞きたかったな~

    • @pp-fp7nw
      @pp-fp7nw Před 5 lety +4

      たくちゃんthese are the days of our lives
      でもいいかと

    • @user-xd9mb3gw8h
      @user-xd9mb3gw8h Před 5 lety +2

      一応映画はフレディの物語ですから
      やっぱり最後はフレディの人生最後の歌で終わらせて正解だったと私は思います

    • @pp-fp7nw
      @pp-fp7nw Před 5 lety +3

      なっちゃん 最後の曲はthese are the days of our lives だったと思うんですが…

    • @user-shunta8
      @user-shunta8 Před 3 měsíci

      マザーラブです

  • @yamasie
    @yamasie Před 5 lety +3

    対してストーリーには支障はなさそうなのに何故に史実と違うものにしたのかな?

  • @user-tx6oz5cc7t
    @user-tx6oz5cc7t Před 5 lety +14

    ライブエイド直前までのシーンは
    ジムのネックレスとフレディの指に注目ですね…
    ライブエイドの時にある発見ができるかもしれないですよ…

    • @Ichijiku17
      @Ichijiku17 Před 5 lety

      ネックレスは覚えてるけど、フレディの指は気にしてなかったです😢

    • @user-tx6oz5cc7t
      @user-tx6oz5cc7t Před 5 lety +1

      A D
      We are the campion でフレディがピアノを弾いてるシーンが1番わかりやすいかと思います!

    • @koiniji1524
      @koiniji1524 Před 5 lety

      それわかっているんですがいつも見逃してしまいます(泣)

  • @niisai6783
    @niisai6783 Před 3 lety +4

    ライヴエイドは最初メンバーは出演に消極的だったけど主催者が必死に説得して出演したんじゃなかったっけ
    同じ年にあった日本ツアーの後の活動は白紙だったらしいし

  • @Not_JohnnyO
    @Not_JohnnyO Před 5 lety

    Can someone give me a Translator?

  • @user-rv9sm6ho4v
    @user-rv9sm6ho4v Před 4 lety +2

    ボヘミアン・ラプソディのガリレオ云々の所、ロジャー・テイラーが音痴で合わせたところが入ってないぞwww