【ピアノをお持ちの全ての方へ】大切なことをお話します

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 06. 2024
  • ◎みきあつし公式サイト
    mikiatsushi.com
    ◎お問い合わせ
    mikiatsushi.com/contact
    ◎みきあつしSNS
    lit.link/pianotuneratsushimiki
    ◎音感テスト(どちらが調律した音?)
    • 音感テスト
  • Hudba

Komentáře • 18

  • @toshichannel1709
    @toshichannel1709 Před 10 dny +3

    三木さん!
    素晴らしい内容の動画、ありがとうございます!
    ピアノの"調整"を入れたら肩が凝らなくなって整体代が掛からなくなったってよく言われます!

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny +2

      としさん、いつもありがとうございます。
      無理に力を入れることがなくなるので、ピアノにも身体にも良いですね。

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 Před 10 dny

    Thanks very much Gran Maestro!😉😉😉😉

  • @seiya.higashi
    @seiya.higashi Před 10 dny +2

    整調、調律、整音が出来て初めて、ピアノのポテンシャルが最高に発揮できると考えています。
    FAZIOLI良いですね❤
    とても勉強になりました!貴重な動画を有りがとう御座います。
    少し気になったのですが、ローラーに結構跡が付いていましたが、許容範囲でしょうか。

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny

      見ていただきありがとうございます。
      ローラーは黒鉛の跡が少し付いていますが、溝はほとんどなく、まだまだ新しいですよ。

  • @user-bd7xx5ip8x
    @user-bd7xx5ip8x Před 10 dny

    最後車好きのピアノ好きなのでとてもわかりやすい喩えでした
    どうりでうちのペトロフはいい音がするはずですね

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny

      @@user-bd7xx5ip8x
      見ていただきありがとうございます。
      内容が伝わって良かったです。今のところ、「車・歯・背骨」の例えが多いです笑

  • @user-th3jq6yz6i
    @user-th3jq6yz6i Před 10 dny

    整調楽しいです♪
    みきさんの精度には遠く及びませんが😆日々精進するのみ!と、自分なりに頑張っております🎹
    ファツィオリの内部初めて見ました🥰
    美しいですねー✨

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny +1

      @@user-th3jq6yz6i
      ファツィオリは内部も細部もとても綺麗ですね。
      いつもありがとうございます。

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 Před 10 dny

    おはようございます、マエストロ、このモデルのグランドピアノのアクションには、実際のグランドピアノのようにダンパーワイヤーが低音弦の外側にあることに気付きました。ありがとうございます。😉😉

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny

      細かいところを見ていますね。いつもありがとうございます。

  • @lookatpart3232
    @lookatpart3232 Před 3 dny

    はじめまして。
    鍵盤鉛は製品としての必要悪ですか?
    名古屋ピアノ調律センターの解説動画では、
    大橋ピアノには鍵盤鉛が無いと言っています。
    大橋幡岩設計でもDIAPASONには鍵盤鉛が入っています。
    設計思想の違いなのでしょうか?
    FAZIOLIが鍵盤鉛を排除する事は有りえないでしょうか?

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 2 dny

      @@lookatpart3232
      質問ありがとうございます。
      大橋ピアノだけでなく他のメーカーでも入っていないピアノを時々みますが、鉛は必要ある時に使います。
      メーカーによって異なりますが、例えばスタインウェイのS型〜B型までの鍵盤は、47gでおりて(down)20gで上がる(up)するように鉛を使用して設定されています。鍵盤の先端付近に分銅を置いて計測します。
      使用しているハンマーの種類やアクションの素材によっても鍵盤にかかる重さが変わってきますので、最終的に各メーカーの設定される重さになるように鉛を使用します。
      ディアパソンに限らず、どのメーカーのピアノも、高音部はハンマーが小さくなっていますので、鉛が入ってない鍵盤が数鍵あることはよくあります。設定の重さになっている場合は鉛を入れる必要がありませんので、入ってないからといって問題はありません。

  • @user-is3fx4te5e
    @user-is3fx4te5e Před 10 dny

    あなたさんピアノ、大好き❤❤❤❤❤だろう🎉
    とは思うけど、やっぱり、仕事としてしょぉるっという事になったら、なかなか難しいんょなぁ💦
    ずーっと、ピアノ(個体毎に)大好き💕で、おってぇょぉ👍

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny +1

      @@user-is3fx4te5e
      ありがとうございます。
      相変わらずピアノは好きですよ。
      いつもありがとうございます。

    • @user-is3fx4te5e
      @user-is3fx4te5e Před 6 dny

      @@pianotunermiki 👍💕❤️🩷🫡

  • @user-in4gi8gs2n
    @user-in4gi8gs2n Před 10 dny

    職人技のメンテナンス、本当にすごくて意識の高さに尊敬します!
    すごくわかりやすい動画で楽しくて勉強になりました。
    実際に子供の頃はメンテナンスも「調律」だけがメンテナンスだと思っていて調律師さんが家に来て1時間ちょっとで帰っていくのが当たり前だと思っていました。でも、三木さんに調律してもらって「アレ?うちのピアノってこんなに疲れずに弾けて、こんな音が出るんだ!」とビックリしたのを思い出します。
    両親に買ってもらったお気に入りのピアノなのでずっと大事にしていきたいです🤗💗

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  Před 6 dny

      @@user-in4gi8gs2n
      いつもありがとうございます。
      知らないって怖いですね。一人でも多くの方に届き、お役に立てたら嬉しいです。