造材トレーニング 片持ちと両持ち材の切り方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • 丸太を生産する作業を造材と呼びます。その造材作業の基本練習です。

Komentáře • 12

  • @user-ng2mh9zt9n
    @user-ng2mh9zt9n Před 3 lety +5

    はじめまして
    林業初めて3ヶ月の者です。
    造材が苦手で、しょっちゅう挟まってます。
    グラップルのオペレーターからの冷たい視線と怒鳴り声で精神的にかなり参ってしまい、辞めようかと思ってましたが、
    この動画を見て物凄く勉強になりました。
    何度も見直して頑張ってみようと思います!
    ありがとうございました!

    • @user-lx4bz5ky7n
      @user-lx4bz5ky7n  Před 3 lety +5

      コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
      皆挟まって上手くなっていきます。上達のコツは楽しむことです。
      『今回は自分の勝ち♪』『次は負けない!』と楽しめれば幸いです。
      色々な人がいます。気にしない気にしない。安全第一!

    • @michii35
      @michii35 Před 2 lety +1

      人はそうやって成長していくんやで

    • @6am8wds
      @6am8wds Před 2 lety

      がんばー

    • @user-wk8om3wu5l
      @user-wk8om3wu5l Před rokem

      わかる。ムリせず頑張ろうぜ

  • @cjaxtw
    @cjaxtw Před 3 lety +2

    雖然我對日語不是很懂
    但是看完影片後
    對於鏈鋸的操作
    有了更進一步的瞭解

    • @user-lx4bz5ky7n
      @user-lx4bz5ky7n  Před 3 lety +1

      谢谢你的评论
      看到树的运动
      感觉到电锯的力量
      这个很重要

  • @user-ol4vb8rd1m
    @user-ol4vb8rd1m Před 3 lety +4

    大変勉強になる動画ありがとうございます。そこで、質問があります。
    片持ちと両持ちの両方で、手前側4分の1を縦側に切断していますが、その理由はなぜですか?

    • @user-lx4bz5ky7n
      @user-lx4bz5ky7n  Před 3 lety +3

      ご質問ありがとうございます。
      一番大きい理由は、切断面を合わせやすいということです。上下片側ずつ切断して合わせることは結構難しいので、回しながら切ると合わせやすいです。
      試し切りという意味もあります。少しずつ切りながら木がどのように動くか確かめることができます。
      映像とは少し違いますが、太い木をバーが短いチェンソーで切る場合、木に圧縮引張が作用しない場所を予め切っておくという意味もあります。

    • @user-ol4vb8rd1m
      @user-ol4vb8rd1m Před 3 lety +1

      回答いただきありがとうございます。今後の参考にさせていただきます!勉強になりました。

    • @user-ok6dq8md4b
      @user-ok6dq8md4b Před 2 lety +1

      @@user-lx4bz5ky7n この時キックバックは大丈夫なんですか?

    • @user-lx4bz5ky7n
      @user-lx4bz5ky7n  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      キックバックゾーンが木に最初に当たるとキックバックしますので、キックバックゾーンを使わないということが原則です。
      切り込みを入れてから、突っ込み切りのように使えば、キックバックはしないですが、目立てが不良(すごいフック)だと木の中で暴れるようにキックバックするので注意が必要です。