#逸材発見

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • お知らせ メンバーシップもやってます。ぜひご支援よろしくお願いします!
    How about joining my membership to support me:)
    / @subyata
    = 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
    やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
    やたてつが隠れた逸材を発掘する動画、逸材発見のお時間です。
    今回は、Osaka Metro(大阪市営地下鉄)の車内表示を探求します。車内LED表示の理想系といえる、天才的な案内表示をご覧ください。
    p.s.
    自分で言うのもなんですが、仮タイトル(動画冒頭)の「逸材再発見」って意味不明すぎません? 
    *この動画では、航空画像や過去の街並みの映像を参考にするため、Google MapおよびGoogleストリートビューの画像を使うことがあります。
    【動画の転載、音声の使用について】
    音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
    yatatetsu.hate...
    【このチャンネルの共通ルール】
    ・コメントで質問する前に調べましょう。
    ・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
    ・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hate...
    ・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
    ・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
    【リンク】
    メインチャンネル
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu
    ブログ
    yatatetsu.hate...
    = English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
    Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
    Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
    [Links]
    Main Channel
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu

Komentáře • 84

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover Před 11 měsíci +54

    南海の英語表示は全角なのが本当に謎

  • @chocolate-sticks
    @chocolate-sticks Před 4 měsíci +6

    読ませる気ない全角英語、完全に関東の「JR East and the Police together are now on the alert.」のそれで笑ったw

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs Před 11 měsíci +29

    南海はこのレベルで空港アクセス路線だもんなぁ…

  • @myuary
    @myuary Před 11 měsíci +17

    駅番号を全角表記してるのが視認性を確保していて良い!

  • @DEPUKO
    @DEPUKO Před 11 měsíci +22

    都営地下鉄、横浜市営地下鉄はLED表示が2段なので2倍の情報を流せるんですよね。
    関西はなぜか1段のLED表示が多いですよね。
    (最近はLCD化が進みLED表示できる車両が減りましたけど)

    • @fusinsya
      @fusinsya Před 11 měsíci +1

      動画のオープニングで出てくるが、阪神の一部車輌に搭載されている表示機は、2段になっているものの、使い方が悪いので表示が見やすくなったとか表示量が増えたとかには繋がっていない。

    • @kazusparka
      @kazusparka Před 11 měsíci

      長堀鶴見緑地線は2段でしたけれども、何故か1段になっていました。。

    • @user-nagamon233
      @user-nagamon233 Před 11 měsíci +4

      @@fusinsya
      マジで阪神さんのアレは他社見習った方がいいレベルでクソ

  • @hazel_calm
    @hazel_calm Před 11 měsíci +40

    おいおいおい…他と比べたら南海不親切すぎるやんけ…ええんかそれでお前…っていう…

  • @ninosuke5905
    @ninosuke5905 Před 11 měsíci +7

    京都市営地下鉄の車内LEDが好きでした。大型の表示器のおかげで日英同時表示できたりと見やすかったです。今のLCDでも四か国語案内しつつ日本語は固定表示だったりと頑張ってる感じがしますね。

    • @osakashinano
      @osakashinano Před 4 měsíci

      実は同様の案内が、山陽電車の5632Fでまだ健在です!

  • @office_akebi_nes
    @office_akebi_nes Před 11 měsíci +15

    こう見ると、いつも乗ってる南海がいかに酷いかが分かりますね笑
    空港急行には積極的にLCD車を運用に就かせて欲しいですね……
    ちなみに、ご存知かもしれないですが、南海8000系は日本語を連続で出すので、南海6200系50番台よりもちょっとだけマシです!(英語は同じクオリティww)

  • @user-ox6et7fm8g
    @user-ox6et7fm8g Před 11 měsíci +6

    南海は英語の案内は自動アナウンスに頼りガチになってるからなぁ……
    其の英語アナウンスも優等列車の停車駅案内の場合「On the way, we will be making brief stops at...」とまぁ中々のクセ強表現です
    空港アクセス路線を所有しているのだからもう少し多言語案内は充実させるべきかなとは思いますね
    今のところ難波の駅名表示で(Namba)とmの使い所よくわかったなって思うレベル

  • @iiiaaa_aiueokun
    @iiiaaa_aiueokun Před 11 měsíci +3

    表示内容そのものも、意匠も好きでした。形式や所属路線のシールが貼ってあったのも懐かしい。

  • @TinyVickey
    @TinyVickey Před 11 měsíci +5

    某けえへん電車は夏のダイヤ改正以降、そもそもLED車内表示機(LCD表示機も)無粋な単色シールで隠して使用していなかったり・・・

  • @ebagent
    @ebagent Před 11 měsíci +7

    四天王寺前夕陽ヶ丘がスクロールなし固定表示になってるのはえらい!(私見)

  • @pipipopi92
    @pipipopi92 Před 11 měsíci +6

    小田急はなかなかひどいですよ。駅間は「次は〇〇」の固定表示だけ。
    阪急の大きいLEDの車両もそれですが。

  • @近本最強
    @近本最強 Před 11 měsíci +9

    南海はこういうのもそうやけどなんか雑いのが好き

  • @user-by5zw9fe6c
    @user-by5zw9fe6c Před 11 měsíci +10

    南海のLED案内は、かつて1000系にあった行灯型と連動していたので、それがない今は不親切といわれるのも無理はないかと思われますby高野線民

  • @omiyach
    @omiyach Před 11 měsíci +19

    JR東は固定が多く
    例えば
    次は 東 大 宮
    Next Higashi-Ōmiya
    こちら側のドアが開きます
    などと最低限の表示のみが出て見やすいです

    • @user-rm2mixedcurry
      @user-rm2mixedcurry Před 11 měsíci +6

      漢字→半角カタカナ→英語
      ですっけ?

    • @gyoniku-neri-seihin
      @gyoniku-neri-seihin Před 11 měsíci +6

      @@user-rm2mixedcurry
      英語から半角カナですね
      (次は 水戸 → Next Mito → 次は ミ ト )

    • @omiyach
      @omiyach Před 11 měsíci +1

      @@user-rm2mixedcurry そうです

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Před 11 měsíci +4

      空港第2ビルなんてめちゃくちゃ小さい文字を2行にしてまで固定表示しますからね
      Next Airport Ter
      minal 2 (JO-36)

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +5

      横幅を小さくした代わりに2行にすることで、同時に複数の情報を表示できるようにしてあるのは賢い工夫だと思います👏

  • @user-Malheur
    @user-Malheur Před 11 měsíci +3

    メトロLEDは森之宮,緑木組では結構違いますね(本町の表示もそうですが「こちら側の扉が開きます」の「。」の有無や点滅速度(森之宮と堺筋は遅い)の違いなどなど…)
    ちなみに所要時間表示は以前、長鶴と千日前線は確実にありましたね。車両更新とホームドア設置で消えましたが…

  • @user-cx3jz8ei5u
    @user-cx3jz8ei5u Před 11 měsíci +8

    そもそも近鉄は案内表示器が正常に動作していることの方が少ないような気がしますw
    結構な頻度で「準急 河内長野行き」のように「種別 行き先」でずっと固定されていることが多いですね。
    まずはそのバグが無くなればいいのにと思います。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +9

      あれはバグというより、設定ミスというか、設定不足的なやつですね。乗務員さんが案内設定を完了せずに運転室を離れてしまった場合や、LED表示がない車両にLED表示ありの車両が挟まれていて、設定できないような場合にその状態で固まります

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Před 11 měsíci +6

    やはり大阪メトロのLED表示は優秀ですね✨
    細かい部分もしっかり配慮してますね!
    南海は空港線があってこれはマズいですね😅

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +2

      南海さんはちょっと改善に期待したいというか、あまりに日本語の案内に偏り過ぎではないかと感じました。

  • @keihan-ql6ed
    @keihan-ql6ed Před 11 měsíci +3

    なるほど。大阪市営地下鉄は補足も綺麗にこなしてますね。
    関東ですが小田急だとLedが扉の開扉側と閉扉側で流す内容を異なるようにしていて、閉扉側が種別行先を永遠スクロールで開扉側が駅前表示となってましたが、もうLed車が減ってしまいめっきり見なくなりましたね…

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +3

      左右で全く異なる内容を表示するというのは珍しいですね! LEDではなくLCDですが、環状線の323系も駅停車中は、ドアが開いている側と開いていない側で、表示内容が変わります

    • @keihan-ql6ed
      @keihan-ql6ed Před 11 měsíci

      ​@@SubYataさん
      すみません。駅名表示でした。誤字がある中、わざわざご返信ありがとうございます。
      環状線LCDもそうなのですか。JR西は路線によって異なっている感じなのですね。
      重ねて、よしいけいこさんの英語放送のお話のときもわざわざご返信いただきありがとうございます。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +1

      @@keihan-ql6ed JR西日本は、車両形式によってLEDもLCDも表示内容が変わります。たとえば同じ新快速でも、225系と223系のLCDだと全然違う表示を出すなんてしょっちゅうなので、ある意味で沼ですね()

    • @keihan-ql6ed
      @keihan-ql6ed Před 11 měsíci

      @@SubYata さん
      なるほど。なんかJR西日本らしい統一感がないというか、色々試したかったのか色々考えが巡ってきますがなるほど。
      やはりやたてつさんの動画はどれも最高です❤️

  • @gipast
    @gipast Před 11 měsíci +2

    今まで何気なく見てたけど結構作り込まれてたのね

  • @user-cw8ru1xk4t
    @user-cw8ru1xk4t Před 11 měsíci +4

    地下鉄って終電になると乗換時刻も案内してた気がするんだけど気のせい?
    あれも他社だとなかなか見かけないから感心した記憶

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki Před 11 měsíci

    やたてつさんこんばんは!
    大阪メトロの表示は市営時代からスクロールをうまく活用してますね!
    僕の地元阪急は駅を出ると「次は○○(日・ひらがな・英)」、駅に近づくと「まもなく○○(日・英)」ホームに着く直前と停車中は「駅名(日・ひらがな・英)」とひらがながなぜか使われてます!ドアが開く表示はありません!
    ひらがなを外すのとドアが開く表示だしたほうがいいかなと!

  • @0Biet.Busshozan
    @0Biet.Busshozan Před 11 měsíci +13

    少なくとも私の地元の某鉄道会社よりは優秀…

  • @悠真専用
    @悠真専用 Před 11 měsíci +13

    JR東日本のLED表示も見やすいと思います

    • @myuary
      @myuary Před 11 měsíci +4

      逆方向に振り切ってますよね。スクロール表示を極端に嫌って固定表示にこだわってる。

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Před 11 měsíci +4

      空港第2ビルなんてめちゃくちゃ小さい文字にしてまで
      Next Airport Ter
      minal 2 (JO-36)
      って表示しますからね

    • @gyoniku-neri-seihin
      @gyoniku-neri-seihin Před 11 měsíci +2

      2行での表示ができるのは良いですね
      読めたらの話ですけど

  • @vaja0247
    @vaja0247 Před 11 měsíci +1

    こんにちは。最近夜に乗ることがなくなったのでわかりませんが、Osaka Metroさんって最終近くになったら乗り換え他線の最終接続案内を流していませんでしたか?アレ結構大事な情報でいいなって思ってました。

  • @kakio87
    @kakio87 Před 11 měsíci +1

    ほんと必要最低限を完結に表示してていいと思います。
    どこかみたいに半角カナ使って読みにくくしたり、全面ハングル文字出して日本人が読めなくなったり、みたいな状態がないので。
    阪急のLEDもなかなかかと。(LCDは微妙)

  • @SILPH9
    @SILPH9 Před 11 měsíci +2

    JRは駅間が長いことが多いので時間に余裕があるんでしょうね。
    近鉄は・・・内容より針中野、今川間で撮影してることの方が気になったのですが。

    • @kazusparka
      @kazusparka Před 11 měsíci

      矢田の次が針中野で、その次が今川なので、この区間が撮りやすいのかと。

  • @mizumi2550
    @mizumi2550 Před 10 měsíci

    それでいうと札幌市営地下鉄もすごいと思う
    LEDを広めにとって、行灯もつけて、ずっと何かしら表示してるし2か国語同時案内もしてる。

  • @osakashinano
    @osakashinano Před 4 měsíci

    JR西日本の中でも、221系の案内内容はかなり充実していると思います(笑)

  • @user-go5mu7fm6d
    @user-go5mu7fm6d Před 11 měsíci

    南海は1000系、8000系では駅発車後に「この電車は〜。次は○○です。○○線はお乗り換えください。○○の次は××です。」が一纏まりにスクロール×2回の後に固定表示に移っていたのですが、
    6200系更新車では1文ごとにスクロールが切れるようになりました。
    不審物発見時の啓発案内は追加当初は英文が半角だったものを後に全角に修正されましたので、決して機器が半角に対応していないのではなく、全角で出すというポリシーがあるのだと思います。

  • @PunctualRailroad
    @PunctualRailroad Před 11 měsíci

    名古屋市営地下鉄鶴舞線と桜通線の車内LEDが2段式で結構面白いです。桜通線は下段にほぼ仕事させてしまっていますが、鶴舞線3050形は上段を日本語、下段を英語にしています。最近3050形もパッとビジョン?化が進んでいるのもあり、遭遇率は低めです。

  • @whp127921
    @whp127921 Před 11 měsíci +1

    よう見てるなぁ…👏

  • @kabotya-train
    @kabotya-train Před 11 měsíci +3

    うちの最寄りの東武さんよりめちゃくちゃわかりやすいやん(そもそもLEDタイプ採用の8000•10030系は千鳥配置で見にくいのもあるかも)

  • @Azumina373
    @Azumina373 Před 11 měsíci +3

    南海の全角だけならまだつっこむだけで終わるけど、小田急は啓発案内とか一部だけ全角だったりしたからめちゃくちゃだったな
    駅到着前は日本語で駅名出すだけだし、こういうの見ると不親切だなって思った

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Před 11 měsíci +2

    名鉄は速度表示も出してませんでしたっけ?

  • @TU-ni1wl
    @TU-ni1wl Před 11 měsíci +4

    こうやって見比べたら、南海がしょぼいなと思う。
    私は長堀鶴見緑地線の表示が一番好き。

  • @user-ds1qy3rn8s
    @user-ds1qy3rn8s Před 11 měsíci +1

    JR西日本207系もその辺ではバッチリですね!

  • @kani6723
    @kani6723 Před 11 měsíci

    JR西日本車の新幹線で設定されている駅名下スクロールが好きです😁

  • @gucci_gucci_gucci
    @gucci_gucci_gucci Před 11 měsíci +8

    どれだけ伝え方が良くても内容が「伝えてるつもり」では本末転倒だよね。
    ナントカN丁目をNantoka N-chomeって表記しているのを見て感じる。
    阪急みたいにitchome, nichome, ..., kyuchome って音に即した表記に変えないんだろうか。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +2

      表記については全面的に同意します。大阪市交通局が残した負の遺産というか、駅名もバス停留所名も発音と乖離した「n-chome」表記になってしまっているのは、早急に改善すべき点だと思います。

    • @MisterShu
      @MisterShu Před 11 měsíci +1

      @@SubYataさん
      それは違います。例えば天六に於ける「Tenjimbashisuji 6-chome」ならば「あぁ天神橋筋という所の六番目なんやな」とわかりますが、阪急式の「Tenjimbashisuji-rokuchome」やと「てんじんばしすじろくちょうめ」という町なんやななってまい、例えば天神橋筋五丁目と繋がっているとは認識出来ない訳ですな。駅名や地名というのは音に意味があるわけでは無しに、番地にこそ意味があるんですわ。故に海外の人には「天神橋筋6」や「谷町9」という情報こそが大事なんですな。御堂筋を表すにも「Midosuji」という音ではなしに、「Midosuji-Avenue」という意味こそが必要やった訳。故に神社仏閣にTempleやShrineが付く訳ですな。そこを勘違いしてはいけません。

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +1

      通じない英語表記に意味はないのではないかと思います。'Tenjimbashisuji 6-chome'の英語読みは「てんじんばしすじ ろくちょうめ」ではなく「てんじんばしすじ シックスちょうめ」であり、案内放送と齟齬が生じます。また、英語案内が必要な海外からの観光客が、他の丁目とのつながりを意識する場面はほぼありませんし、それを表現する意味はわたしには分かりかねます

    • @MisterShu
      @MisterShu Před 11 měsíci

      @@SubYata さん
      私は「天神橋筋の六番目という意味」こそが重要としました。これは飽くまで住所に於ける六丁目という意味こそが重要と考えたまでの事。Tenjinbashisuji6でええやん。我々は海外の人に日本語を教える訳では無いし、それを言うんやったらJapanではなくてNipponと書くべきやと言う極論になってまうという観点からですわ。あなたは海外や観光客の人が他の丁目との繋がりを意識しないとの立場でしょうが、向こうさんはAvenueやらStreetやらで道を把握してますよ。確かに発音を示す事は要るでしょう。然しそれならば「Tenjimbashisuji 6-chome(Tenjimbashisuji-rokuchome)」という風にルビ付けしてやれば良いだけでしょう。それを恰も欠陥の様に宣うのは些か筋違いと違うか?という事ですな。

    • @gucci_gucci_gucci
      @gucci_gucci_gucci Před 11 měsíci

      @@MisterShu ;
      案内文やアナウンスの目的は「聞き手・読み手に、正確かつ手短に要件を伝えること」ただそれだけに尽きます。聞き手・読み手が理解できない=目的を果たせない表記は、ただただ無意味なわけです。
      "2-jo"とか"3-jo Keihan"なんて表記、しませんでしょ。
      要するに、歴史・地理的背景(=物語)は、案内文やアナウンスが伝えるべきことではないのです。
      そして仰せの「ルビを振る」は、手短でなくなるので、手段と目的が入れ替わります。いたずらに文字数を増やせば、肝心な情報にアクセスしづらくなるだけです。

  • @ryu0821_f
    @ryu0821_f Před 5 měsíci

    変わったといえば,交通局の表示がOsaka Metroになったくらいやね

  • @Noqk-jb6oe
    @Noqk-jb6oe Před 11 měsíci +6

    南海酷すぎて草

  • @POWERx2_
    @POWERx2_ Před 11 měsíci

    これを見る限りですが、北急8006FのLED表示のROMがどれだけ古いのかというのがよくわかりますね。

  • @8mg_I1F0mY
    @8mg_I1F0mY Před 11 měsíci

    初めて南海乗った時大文字全角のTENGACHAYAで友達と2人でめっちゃツボった思い出

  • @haramomo
    @haramomo Před 11 měsíci

    8:07 一時期東日本あたりではよく見かけた『JR and the police are on high alert』シリーズを思い出さずにはいられませんでした。
    目立たせるためわざと全角なんだろうけど、長すぎて読めないっていう本末転倒ぶり。

  • @syounimura
    @syounimura Před 11 měsíci +1

    次は○○だけずっと表示してるのも情報不足とは思わず、自分はいいと思います。
    啓発放送とかは音声だけでもいいかな、って思うし乗り換え路線なんかも、普通どこで降りるか調べたり決めてから乗りません?
    それより、今どことどこの間にいるのか。が待たずに分かるのが一番ストレスないです。

  • @Go_Home257
    @Go_Home257 Před 11 měsíci +4

    福岡市地下鉄1000N系の停車中のクソデカ駅名も見やすくていいと思う。

  • @toaru-ningen.
    @toaru-ningen. Před 11 měsíci +3

    11:24 八尾南って英語表示Yao-minamiじゃなくてYaominamiなのなぜ?

    • @SubYata
      @SubYata  Před 11 měsíci +4

      Osaka Metroが方角に対してハイフンをつけるのは、方角無しの駅や、同じ地名に対し方角違いの駅が、自社にある場合に限ります。
      Osaka Metroに八尾駅はないので、八尾南は'Yaominami'ですし、
      門真南駅も同様に'Kadomaminami'ですし
      西田辺駅も'Nishitanabe'です。
      ポートタウン西、ポートタウン東は、自社の駅に東と西が対で存在するため、ハイフンありです

    • @toaru-ningen.
      @toaru-ningen. Před 11 měsíci

      @@SubYata なるほど。ありがとうございます

  • @Novel_yukkuri
    @Novel_yukkuri Před 10 měsíci

    南海のLED表示が小田急のLED表示とめっちゃ似てるw

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i Před 11 měsíci +2

    まあ日本人への案内が第一優先やからね

  • @next415
    @next415 Před 11 měsíci

    てっきり、昔の長堀鶴見緑地線の駅最寄りの施設のイラストの話かと思った件、

  • @yuki-cl9wt
    @yuki-cl9wt Před 7 měsíci

    まぁ和歌山と高野山は中々日本人でも行かないからと思ったら南海思っきし空港線持っててワロタ

  • @saiyakimura1007
    @saiyakimura1007 Před 11 měsíci +1

    泉北の7000系のLED表示の英語方がやばいと思います

  • @T20Nogizaka05
    @T20Nogizaka05 Před 2 měsíci

    1:37 東京だっだら、次は 本 町 Next Hommachi [Y13]と表します

  • @Alisto_telesia
    @Alisto_telesia Před 11 měsíci

    お阪急がスルーされた😢