Komentáře •

  • @user-wr5et2lv1w
    @user-wr5et2lv1w Před 4 měsíci +10

    ウチの家業は漬物屋でしたが商品を小売店に配達する時はコイツでやってました。漬物会社は3台購入したのでマスコットのサニーちゃんのぬいぐるみを三つディーラーから貰って兄弟三人共通の宝物になってました。兄貴は今だに保管しております😊約20年近く漬物を運び廃業と共に現役を終えて一台は私の波乗り用の脚となり今も現役で走ってます🎉

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 Před 4 měsíci +3

    サニトラは商用車の中でも特別な一台として見てる

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Před 4 měsíci +4

    パブリカのトラックもありあちらは途中から4Kも積まれたりしたけれども楽しいのは断然こっち。A型のカスタムパーツは豊富だし何より吊るしの4A-Gより吹け上がりが気持ちいい

  • @soarerokachankai
    @soarerokachankai Před 4 měsíci +3

    毎日通勤に使ってます😊

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c Před 4 měsíci +3

    クーペの軽快な走りの良さをそのままに、トラック化しても素性は変わらず。
    特に、A12型エンジンとの相性の良さもあって、サニー史上唯一の名車となった。

  • @minami4513
    @minami4513 Před 4 měsíci +2

    最後のナショナルの配送用トラック
    近所の電気屋さんもこれでした。

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o Před 4 měsíci +12

    この車あまりにも息長く需要が続いてあまりにも沢山作り過ぎて、最後はプレス金型が傷んで生産不可能になったとか。まさに工業製品として天寿を全うしたと言えるのではなかろうか。

    • @user-ws7en7bd5q
      @user-ws7en7bd5q Před 4 měsíci +1

      多分それは南アフリカ向けの「バッキー」なのでは?CKD生産で2008年まであちらでは売られていた。CKDだから各パーツは日本から送られた筈なので。因みに日産ジュニアがまだイランで新車で買えるんだとか

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q Před 4 měsíci

      一般的には償却台数の生産が終わると、2番型申請をして、新たなプレス金型を製作するのですが、サニトラの金型は2番型申請しなかったんですかね?

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o Před 4 měsíci +3

      サニトラも生産終了する時に惜しむ声に対して日産が「金型磨耗でこれ以上まともなボディパネルが作れない」と回答したと当時の車雑誌に書かれてました。セダンのサニーが2世代経ても尚旧型のまま作り続けて販売価格も安かったから仕事車として需要が根強かった。でもさすがに車体も部品もエンジンも旧式で作り続けるのはコスパ悪いし、金型新調する程利益出てる訳でもないしという事かと。
      それに当時の日産は社内政治の絡みもあってかDUTSUNブランド廃止とそのイメージ払拭に躍起になってたし。サニトラはまさにダットサン時代の遺物だったからな。

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q Před 4 měsíci

      @@user-ws7hb6xn7o様
      その様な悲しい過去があったんですね。
      確かにあの当時、日産の設備投資の出し惜しみは酷かったですからね。
      日産系のサプライヤーの方々がよくボヤいていました。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d Před 4 měsíci +1

      Y31のセドリック営業車も長寿でしたが、そういった話は無かったですな。(*´ω`*)

  • @msyk7848
    @msyk7848 Před 4 měsíci +3

    近所にあった酒問屋さんが20~30台くらいサニトラを並べていました
    最終的に1/3くらいが軽トラに代わったところで統合移転になりましたが、角目に交じって丸目も残っていたので丈夫な車だったんでしょうね

  • @user-mr1bm2fk9g
    @user-mr1bm2fk9g Před 4 měsíci +3

    雑誌の「デイトナ」でサニトラの連載が始まって、親が仕事で使ってた車が急に格好良く見えた😅 所さんの乗ってたサニトラとか憧れたなぁ😌

  • @masa_k_
    @masa_k_ Před 4 měsíci +3

    懐かしい、いいですね、音も匂いも思い出されます。
    ぜひセットでパブリカピックアップも取り上げてください。

  • @user-or3iz9bi6j
    @user-or3iz9bi6j Před 4 měsíci +4

    ライトのスイッチ操作が複雑過ぎて慣れるまで苦労するbyエンスーカーうな丼(笑)

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル Před 4 měsíci +3

    1991年式でノーマル(角目から丸目に変更 フロントパイプが腐食によって鉄製からステンレスに変更)乗ってるけどすごく楽しいけどクーラーが欲しい・・・
    サニトラよりもっとすごいのが1970年から生産された日産ジュニア140型もイランで「サーイパー・Z24」という名で今も生産されている。

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x Před 4 měsíci +3

    建築業の父が使ってました
    NOx規制無ければ、まだまだ使えた

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j Před 4 měsíci +2

    サニトラはもう名車でしょ!😂
    これだけ息が長い車はないだろう🤩

  • @user-zc7bv7kr8m
    @user-zc7bv7kr8m Před 4 měsíci +1

    当時、近所の町の電気屋さんがサニトラを使っていました。現在の軽より車重は軽かったかし、パワートレインも相まって速いでしょうね

  • @user-wx4or3il4h
    @user-wx4or3il4h Před 4 měsíci +3

    理想の2シーター ノーマル 丸目が欲しい

  • @greencondor9324
    @greencondor9324 Před 4 měsíci +2

    海外向けに中古部品や車の輸出を35年以上やってますが昔は解体屋さんに行けばいくらでもあって車丸ごと書なしで5万位で買えました、書類はプラス3から5万払えばくれましたよ、最後のナショナルのお店カラー懐かしいですね、昔はこれを使ってましたねナショナルのお店、

  • @user-ls8jn1ty6b
    @user-ls8jn1ty6b Před 4 měsíci +3

    サニトラはぐっさん家でぐっさんがジープの前に乗っていましたね、テレビで見ましたよ。^^
    後確か峠の伝説というゲームにも出ていてそのドライバーが俺のサニトラ超渋いみたいな事も言っておられましたね。;^^

  • @user-lt1qy5vm6f
    @user-lt1qy5vm6f Před 4 měsíci +1

    大昔、車の運転練習をサニトラでしたなァ😅

  • @user-qq7pq8zr9o
    @user-qq7pq8zr9o Před 4 měsíci +2

    バイクトランポ考えると地上高の低いサニトラはありがたいと思う。

  • @KobashiMegumi8
    @KobashiMegumi8 Před 4 měsíci +1

    京都のレストア屋さんがサニトラにSRエンジン載せてたの思いだした

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 Před 4 měsíci +4

    健全な大人のヲモチャ

    • @sammet2284
      @sammet2284 Před 4 měsíci

      こんなのにハマったらある意味「変態」でしょ(笑

  • @user-nl5jy3fn2u
    @user-nl5jy3fn2u Před 4 měsíci +1

    あの時買っとけばよかった。

  • @user-vl6ur5tu6v
    @user-vl6ur5tu6v Před 4 měsíci +1

    これも良いけどアルトワークスの心臓を移植したマイティーボーイも欲しいかも

  • @sammet2284
    @sammet2284 Před 4 měsíci

    子供の頃、家の近所の交差点に面したヨコハマタイヤの販売店でサニトラを使ってました。クルマの切れ目をねらって大急ぎでホイルスピンさせながら店から出し入れしてたけど、今思えば店員さんも楽しみながら操ってたんだろうな。

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 Před 4 měsíci +3

    軽トラの代わりに1000ccサニトラを150万円位で出せば売れる。

  • @dorodoro7915
    @dorodoro7915 Před 4 měsíci +2

    ハンドルにお腹つかえて乗れなかった思い出(ToT)

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k Před 4 měsíci +4

    ボンネット開ければ中はスカスカ、車なんかこの程度でいいんだよ。

  • @user-dj9nc8ge8k
    @user-dj9nc8ge8k Před 2 měsíci

    セミダブルキャビンがあれば快適だったろうな。

  • @bookue65
    @bookue65 Před 4 měsíci +1

    これ本当に欲しかった!!
    筑波のジムカーナコースで終わり際に走りながらパイロン回収するコイキなコイツに憧れ知人のA12エンジン版ロングを良く借りてました。
    商業車排ガス規制が無ければ絶対知人のこれ買ってた!!
    (⁠T⁠益⁠T⁠)ノシ

  • @galbang7782
    @galbang7782 Před měsícem

    マニュアル車って今言わないのかな……ミッション車ってやっぱ聞きなれない。
    まぁエンジンつけるとか何かと聞きなれないのは年寄りな証拠なんだけどね。
    それにしても後にも先にもこんなかっこいいピックアップトラック出てこないと思うくらいサニトラってかっこいいわ。

  • @user-ix9lb1fr7n
    @user-ix9lb1fr7n Před 4 měsíci +1

    ハンドルの軽さは異常。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Před 4 měsíci +1

    「ミッション車」って関西人ですか?

  • @ferry7642
    @ferry7642 Před 4 měsíci

    初代シーマが出た頃(=丸目の最終期)でも、新車価格が50万円台だった記憶があるが、
    合ってるよね?
    日本での生産が終了した頃に、角目ロングをほぼタダで手に入れたが、
    その頃でもすでに部品の入手性が悪く、中古部品は皆無。
    86のLSD(中古)が5,000円で手に入る時代に、サニトラ用は新品10万とか。
    高額なスポーツパーツしかなく、やけっぱちでMK63つけてた。

  • @user-dj9nc8ge8k
    @user-dj9nc8ge8k Před 2 měsíci

    😆困った時にオマージュ‼︎
    その都度ファンをガッカリさせて、逃す。

  • @sr5000022
    @sr5000022 Před 2 měsíci

    ミッション車ってどこかの方言なの?

  • @ybb-papa
    @ybb-papa Před 4 měsíci +1

    ミッション車はガッカリだな

  • @user-pq1bs4vl6z
    @user-pq1bs4vl6z Před 16 dny

    ミッション車…尻の毛同士が絡み合ったようなモヤモヤ感だわ。元々は如何にも語彙力が乏しいだろう、中古スポーティモデルを弄ってカッ飛んでいた70年代〜80年代期の若い衆が、当時は「女性かクラッチ操作が苦手な人が乗る」と見做す傾向があったA/T(トルコン車とも呼んだ)車に乗る人を小馬鹿にする意味で、マニュアルでは舌を噛みそうなこともあって矛盾を顧みずに用いた呼び名で西日本由来らしい。