たった8年間だけ新幹線の終着だった駅に行ってきた。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • ◆東北新幹線「はやて」の動画はこちら!
    • 【60本→4本】なぜこんなに激減!?かつての...
    東北新幹線の八戸駅は2002年〜2010年の間東北新幹線の終着駅でした。
    しかし、現在は同線の途中駅になっています。終着駅だった時代の名残を感じられるところがいくつかあるので、今回はそれをご紹介します。
    ===============================================
    【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
    / jy09gami3
    ◆お問い合わせはこちら!
    gami3info@gmail.com
    ◆がみング倶楽部の説明
    trainyoutuber....
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2-22-3 
    渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
    がみ 宛
    ※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
    bit.ly/36Ulerf
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ===============================================

Komentáře • 227

  • @user-ib8wb8gq9g
    @user-ib8wb8gq9g Před 2 lety +97

    盛岡〜新青森間では最大の都市でもあるし、いわて沼宮内、二戸、七戸十和田はいずれも2面2線しかないと考えれば、運行障害等のトラブルで東北新幹線がストップする場合を想定して八戸の2面4線は納得

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t Před 2 lety +64

    たかが8年間、されど8年間
    自分が子供の頃東北新幹線を知った時は八戸が終点だったので、未だに東北新幹線といえば八戸のイメージが強いです

  • @user-gg5zu1td8m
    @user-gg5zu1td8m Před 2 lety +160

    わずか8年だけでも、毎日八戸行の東北新幹線が運行されていたのは八戸にとっては貴重な時間でした。
    がみさんのロングシート八戸事件は楽しく拝見させていただきました。

  • @user-cq8km7dn2i
    @user-cq8km7dn2i Před 2 lety +222

    青い森鉄道に移管されてから、新駅設置や増便が進み、だいぶ地元民が使いやすくなりました。利用客も順調に増えて、コロナ前は線路使用料を全額納めた上で、黒字化も達成してましたし!混雑がすごいので、さらに増便してほしいところです笑

    • @hr31izayoi
      @hr31izayoi Před 2 lety +20

      いつもガラガラで使われてた701が喜んでるでしょうね。

    • @Mozu_Mo
      @Mozu_Mo Před 2 lety +14

      3セクになって成功しているのは羨ましい。。
      うちの近所のは高額運賃ですいてます

    • @6emon
      @6emon Před rokem

      @@Mozu_Mo JR時代からは上がってしまいましたが、乗り心地も最高です

  • @user-cq8km7dn2i
    @user-cq8km7dn2i Před 2 lety +44

    八戸駅は県下2位の都市ながら、人口23万人、都市圏人口33万人を擁する八戸市の代表駅なので、それに見合った立派な駅ですよね。中心市街地は鉄道駅から離れていますが、八戸駅と中心市街地は10分間隔のバスで結ばれているので、アクセスは大分良かったりします(来月から地域連携Suicaも利用開始)。みろく横丁で郷土料理や地酒が楽しめるので、ぜひ皆さん、八戸を訪れてみてください!

    • @lkjhgfdsa188
      @lkjhgfdsa188 Před 2 lety +9

      そもそも本八戸駅からなら普通に歩けるので、この規模の地方都市の中心街としてはそんなにアクセス悪くないんですよね

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před 2 lety +7

      八食センターに行きたいと思って未だ行けないでいるワイ。

    • @user-ki6sj5fv8w
      @user-ki6sj5fv8w Před 2 lety +6

      八戸駅から八食センターまでワンコインバスが出ていますよ。

    • @khideki228
      @khideki228 Před 11 měsíci

      八戸→JR八戸線でsuicaが使えない(中心部である本八戸に行く場合、紙のキップ購入が必要)
      青森・弘前→2023年5月27日よりJR奥羽本線で青森~弘前間においてsuica使用可能(但し、津軽線・青い森鉄道や弘前から先、石川・大鰐温泉や五能線等は現行通り紙のキップ購入要)

  • @namakepanda
    @namakepanda Před 2 lety +16

    東北新幹線が八戸まで延伸した時に三社大祭を見にいきました。 当時の八戸の盛り上がりが凄かった印象が強く残ってます。 
    三社大祭はすごく熱気のあるお祭りなのでまた行ってみたいです。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Před 2 lety +49

    生まれて初めて青函トンネルを潜る際、八戸駅で新幹線に乗り換えましたが、
    ほぼ全員スーパー白鳥号への乗り継ぎだったせいか、エスカレーターは大名行列状態。
    名物駅弁買いたかったから、結構ギリギリでの乗り継ぎになっちゃった懐かしい思い出😔

  • @mars-133
    @mars-133 Před 2 lety +21

    八戸駅は在来線は今や貨物をのぞいて大半は2両編成しか走らなくなりましたね。
    それにしても東北新幹線の終着駅を8年を務めたゆえ駅舎が立派ですね。

  • @user-etesuke
    @user-etesuke Před 2 lety +35

    八戸終点時代に485系3000番台が夜間3本留置したり、789系つがるを撮影に行ったりしたり思い出のある時代でした、あとアニメで『CLANNAD AFTER STORY』に連絡改札が背景登場し聖地巡礼しに行ったのも懐かしいです。

    • @user-fe8pu5kl3v
      @user-fe8pu5kl3v Před 2 lety +2

      水樹奈々さんのnostalgiaよく聴きます

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Před 2 lety +79

    八戸といえばどうしても大隅氏のあの『八戸事件』が浮かぶw
    八戸駅、終着駅として輝いた期間・八戸行きのはやてが懐かしい

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina Před 2 lety +12

      ロングシートの電車が来なくて何時間も待ちくたびれたあのネタですね!
      czcams.com/video/aH_bmkpOCkQ/video.html

    • @Zebrahead0901
      @Zebrahead0901 Před 2 lety +6

      オイラもまずそれが思い浮かんだwww

  • @user-qf2qt8ju7d
    @user-qf2qt8ju7d Před 2 lety +45

    新八代も終着駅としては期間が短かったね

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 2 lety +5

      新八代は2004年から11年まで7年間か
      3年間だけだった岡山駅、大宮駅も忘れないであげて…
      上野駅と新青森駅も6年だけ

    • @user-pe8qw2dr8y
      @user-pe8qw2dr8y Před 2 lety

      新八代の場合、終着駅というより始発駅かな。

  • @user-ph9rp7rd7v
    @user-ph9rp7rd7v Před 2 lety +10

    特急で青森から盛岡まで約2時間かけて行ってた時はものすごく長く感じました。
    その後、青森から八戸で約1時間になり
    今は乗り換えなしで仙台、大宮、東京に行けるようになって大変便利になりました。
    のぼり1番新幹線の大宮通過がなつかしいです。

  • @kintokibeatbox175
    @kintokibeatbox175 Před 2 lety +7

    八戸駅が終着駅だった頃、まだ僕は小学生。
    この動画を見て、新幹線八戸駅のホーム上にあるホームの見える待合室でなぜかわからないけどテンションが上がって走り回っていたのを思い出しました笑
    いい思い出です。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF Před 2 lety +70

    新幹線の駅は電車が来た時と来ない時の差があるのが面白いから何回も行きたくなる

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 2 lety +7

      東海道新幹線並に本数多い駅だと人がいなくなるってことはあんまなくなりますけどね…整備新幹線の駅だとギャップが凄い

  • @user-ti6kn6pb7l
    @user-ti6kn6pb7l Před 2 lety +4

    八戸駅久しぶりに見たなぁ。生まれ故郷だけど、新幹線が来るまでは本当にな~にも無かったんですよ(あっても八食センターぐらい。まだやってんのかな?)。だから八戸延伸ってなった時すごく喜んだ記憶がありますね。

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 2 lety +20

    八戸駅の歴史はあまり知らなかったのでとても勉強になりました!

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 Před 2 lety +6

    たまたま転勤していた時期にあたっており八戸終点しか知らないので、いまだに乗換え通路を通ってのイメージです。いまはこんな感じなんですね。

  • @miyanokoujimizuho7754
    @miyanokoujimizuho7754 Před 2 lety +4

    8年間はまさに八戸駅栄光の時代、自分は鉄道を好きになったのが2002~2003年頃なので感覚として東北新幹線は東京~八戸間というのが基準な感じ("昔は"盛岡までだった、八戸から先は"新たに"開業したとう感覚)。あとその時代に家族で東北新幹線から八戸で特急に乗り換えて函館に行った思い出があるので使われなくなって閉鎖された乗り換え改札や全体的に賑わいが失われた八戸駅がなんだか物悲しく感じますね。

  • @takagi1797
    @takagi1797 Před 2 lety +7

    八戸駅言えばがみさん!
    青い森701ロングシート乗る為に8時間待ちした思い出の地ですね!笑

  • @akabeco-aizu
    @akabeco-aizu Před 2 lety +10

    がみさんの八戸愛は,ステキです.交通の要項なんですけどね.上野同様,かつての終着駅はちょっとずつ寂しくなっていきますね.

  • @str1377
    @str1377 Před 2 lety +15

    年末に運転されたE2系による臨時はやては八戸駅ではやぶさの通過待ちの為、副本線での待避がありました。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 Před 2 lety +3

    八戸線は気が付けばキハE130系に置き換えられ、これにより盛岡支社管内の国鉄型はジョイフルトレインを残して絶滅しました。

  • @monthly_train
    @monthly_train Před 2 lety +2

    八戸といえば八食センターがおすすめ!
    おいしい食材いっぱいです。
    ...私は飛行機で行きましたがw

  • @kazuou4268
    @kazuou4268 Před 2 lety +3

    終着駅時代に青森出張が多くていつもここでつがるやスーパー白鳥に乗り換えていました。
    すっかり寂しくなってしまったのですね。
    今の様子がわかってありがとうございました

  • @user-lf6lb5tu9e
    @user-lf6lb5tu9e Před 2 lety +4

    2:19 ここではやぶさが通過していくの芸が細かいなあ

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Před 2 lety +35

    同じような例で、🟣半蔵門線 水天宮前 も、かつての終着駅 だったね。
    今、現在 水天宮前どまり なんてのは、勿論ない

  • @battbox1152
    @battbox1152 Před 2 lety +9

    元地元民としては八戸飛ばしのはやぶさが出てきた時はちょっと悲しかったなぁ

    • @gunsandcoffee7753
      @gunsandcoffee7753 Před rokem

      八戸駅をとばすのは北海道新幹線かな?
      東北新幹線は全て停まるんじゃなかったっけ?

    • @khideki228
      @khideki228 Před 11 měsíci

      @@gunsandcoffee7753 2023年9月現在、上り「はやぶさ44号」、下り「はやぶさ9号、13号」→以上4本は新函館北斗始発、八戸通過。盛岡でもこまち連結無、上野通過、下り「はやぶさ40号」→新函館北斗始発、八戸通過、盛岡でのこまち連結有、上野停車。の5本が八戸通過です。
      かつて新青森始発「はやぶさ4号」も八戸通過(これにより、2時間59分。こまち連結無、上野通過で東京へ)検討されましたが、行政側(一説によれば)が八戸停車を強く要望したらしく、現行時刻通りとなり、「はやぶさ4号」の所要時間は3時間5分(約6分延)となっております。「はやぶさ4号」も2時間59分を売りにしたいという思惑もあったものと考えられます。

  • @user-mq6fb8on4u
    @user-mq6fb8on4u Před 2 lety +24

    当時、青森県にも新幹線が来るねと青森県(弘前市)出身の知人に言ったら「南部止まりじゃ青森に来たとは言えない」と言われた
    津軽vs南部の対立の闇深さを見た気がした
    後年、新青森延伸の際に今度こそ来たねと言うと「まあ弘前には来ないけどね」と言いながらも満更でもない様子だった
    やはりなんというか闇が深い

    • @user-fy7dz8vv1k
      @user-fy7dz8vv1k Před 2 lety +5

      八戸がサイコー
      弘前はいったことない
      八戸市民だけど弘前は別の県

    • @kenyoshii8960
      @kenyoshii8960 Před 2 lety +5

      その対立構造、概ね合ってるw

    • @toru05919517
      @toru05919517 Před 2 lety +9

      岩手県北民ですが、八戸は他県とは思えない親近感ですよ。
      八戸は岩手の県北と繋がりが深いです。

    • @khideki228
      @khideki228 Před 11 měsíci

      津軽vs南部の対立→2023年5月27日、交通系ICカードで津軽が有利。(青森・弘前エリアとしてsuicaが使用できる)
      >「まあ弘前には来ないけどね」
      新幹線は来ないものの「suicaが来た」ということで個人的には満悦?すみません。取りまとめのない文章で。

  • @mj062593
    @mj062593 Před 2 lety +6

    私の地元駅を取り上げてくれてありがとうございます!
    特急はつかりは私の鉄道好きの原点、はやてはより鉄道好きを加速させてくれたそれぞれ思い出の列車です。
    家や学校帰りに毎日はやてを眺めていたのが懐かしいです。
    はやて号八戸行きは短い間でしたが、僕の大好きな列車のひとつです☺️

    • @hiro19691220
      @hiro19691220 Před 2 lety +2

      大人の休日倶楽部パスで八食センターと蕉嶋神社と種差海岸に行くので八戸で途中下車しますよ。苫小牧までシルバーフェリーがあるので便利ですね

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Před 2 lety +23

    歴史が大きく動いた八戸 何を言っても新幹線が物語のキーマンとして

  • @wvh16
    @wvh16 Před 2 lety +10

    現在の4・5番線より奥はシーズンオフの八幡馬が置かれたりと物置のようになっていますね

  • @user-te2ef6xw3l
    @user-te2ef6xw3l Před 2 lety +5

    八戸って意外と人使うんですよね〜
    東京から新青森に帰るときに乗ってても八戸でめちゃくちゃ人降りて、新青に着くときには車内ガラッガラなんですよね 笑
    小学生の頃、八戸で特急から乗り換えてはやてに乗ってました(01生まれ)

    • @gunsandcoffee7753
      @gunsandcoffee7753 Před rokem +1

      青森市民は東京行く時、飛行機をよく使うはず。八戸市民は空港(三沢)まで地味に遠いし、楽だから新幹線をよく使うイメージ。

  • @user-yw7hq9ok6h
    @user-yw7hq9ok6h Před 2 lety +1

    懐かしい
    10年以上前に仕事で住んでいました。当時は賑わってましたよ!
    お疲れ様でした!

  • @user-tp8tx5uk6t
    @user-tp8tx5uk6t Před 2 lety +2

    北海道からスーパー白鳥に乗って、八戸で乗り換えた時、降りた人が皆んな新幹線に乗り換えたのがあの薄暗い通路ですね。
    KIOSKで駅弁買おうとしたら、みんな買うから殆どなかったのを覚えてます。
    八戸開業した時に八食センターのクーポン付いて15000円位で往復新幹線乗った事もありました。
    あっという間に函館まで行くようになってしまいましたね

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 Před 2 lety +2

    八戸延伸の時に試乗会に行ったけど飲食禁止なのに缶コーヒー配っててワロタ記憶がw

  • @YuumaSugiura
    @YuumaSugiura Před 2 měsíci

    3:54 スーパー白鳥が785系増結2両の画像になってるの粋ですね!

  • @user-un2bf6cu3d
    @user-un2bf6cu3d Před 2 lety +2

    八戸乗り換え懐かしいです。昔の思い出が一気に蘇りました。
    朝一のつがるはスーパー白鳥の789系が使われてた時があってそれに乗って東京まで行ったの思い出します。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 Před 2 lety +21

    九州新幹線の新八代駅と似たような歴史ですね。

  • @saterak1439
    @saterak1439 Před 2 lety +15

    大学4年の時に直通になって、そこから2年間使ってたからこの変化を体感していたなぁ。在来線との改札でよく駅員と揉めてる姿をよく見てた、駅員もあまりにも間違った人が多いのでいっつも切れ気味というか時たまにガチ切れてる姿もあった。

  • @決して私に構わないで下さい

    このサムネの、
    暗くて、ガラーンとして、だだっ広い光景=上越新幹線
    に見えてしまう偏見

    • @yukadanbou123_
      @yukadanbou123_ Před 2 lety +1

      八戸に住んでいるのですが、俺も一瞬上越新幹線の駅かなって思いました。笑

  • @piko2570
    @piko2570 Před 2 lety +1

    青い森鉄道と言えば青森~八戸の快速(快速しもきたは除く)も消えたみたいですね。

  • @user-bb2vh4pi7p
    @user-bb2vh4pi7p Před 2 lety +4

    敦賀や武雄温泉も八戸の二の舞になりそう

  • @user-gs3ri6ek1d
    @user-gs3ri6ek1d Před 2 lety +2

    八戸は 何度か訪問してます。
    新八温泉好きでしたが 閉業は残念でした。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK Před 2 lety +2

    東北新幹線八戸延伸当時は、E2系でしたね。

  • @48fam87
    @48fam87 Před 2 lety +8

    なんなら新青森の方が終点だったのが八戸より短いって言うね

    • @rin.rin_fanclub
      @rin.rin_fanclub Před 2 lety +2

      今も新青森止まりあるから。。。。

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Před 2 lety +2

    3:08
    E751が青函トンネルを140km/hで駆け抜けて、函館まで走っていた姿見たかったなぁ
    ATC搭載の準備までしていたというのだから勿体無い

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 Před 2 lety +4

    わずかというか、8年「も」終着駅だったんですね。
    岡山は3年 上野は6年 新八代は7年なので、長いほうだと思います。

    • @user-un9lo3me7v
      @user-un9lo3me7v Před 2 lety

      新青森も5年半だったし、そう考えると長い

    • @user-cv1wf2td7h
      @user-cv1wf2td7h Před 2 lety

      あと新大阪駅も約8年ほど終着駅だったんですよね。リアルでは知りませんが優等列車が新幹線接続で次々と山陽方面に運転されていたとか。

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j Před 2 lety

      大宮、2年9ヶ月しか持たなかった………😵

  • @user-ou2eo8ln5u
    @user-ou2eo8ln5u Před 2 lety

    小学生のころ最寄りの三沢駅はL特急はつかりや寝台特急ゆうずるなどで賑わっていました。東北新幹線開業で、はつかりからやまびこへ盛岡での乗り換えダッシュもいい思い出です、上りはまだ上野が終着駅でしたね。八戸延伸で乗り換えなしで東京まで行けるようになった時は、自由席はなくなりましたけど楽でした。つがる、白鳥、懐かしいです、急行はまなすもまだ走ってましたね。

  • @watoson11
    @watoson11 Před 2 lety +3

    昔、はやてで八戸まで行ってキリストの墓を見に行ったのを思い出します。はやて早かったな…。八戸駅かなり人いたようなきがしたけど。

    • @benb9398
      @benb9398 Před 2 lety

      今じゃはやても、盛岡以北でしか見られないからね。
      やっぱりいずれは消滅してしまうのかね?

  • @shinmen1156
    @shinmen1156 Před 2 lety +2

    当時小学校にも入る前、青森に新幹線がやって来るってことでめちゃくちゃ喜んだなぁ
    青森市住みだったので新幹線が日常に溶け込むのはもう少し先の話だけど

  • @user-sl8of1ui7d
    @user-sl8of1ui7d Před 2 lety +1

    八戸は正直なところ何処となく
    垢抜けた印象を持っていました。
    青森県内部において独自路線を
    歩んでいるふうに見えたのは、
    長年に渡る津軽家と南部家との
    抗争による影響が現代でも受け
    継がれた結果だと知ると、青森県における闇の部分は未だに解消されておらず、この点を克服しない限り
    本当の意味で健全な発展は極めて
    困難だと強く感じました。
    西暦21世紀にもなって抗争を
    繰り返している場合ではなく、
    いずれは外国勢力の奴隷にされて
    しまうのが必定です。
    いい加減に目を覚ましてほしい!!

  • @yuu-yx9nk
    @yuu-yx9nk Před 2 lety +2

    新しいのになんか切ない駅ですね

  • @potiqun
    @potiqun Před 2 lety +1

    はやてのように現れて、はやてのように去っていく

  • @user-je7ud6xb9c
    @user-je7ud6xb9c Před rokem +1

    はやては好きでしたね

  • @kani7081
    @kani7081 Před 2 lety +29

    八戸駅はがみさんの別荘とも言われている駅ですねw(そう呼ばれているのはがみさんと大隅君が東京〜蟹田間をロングシート縛りの旅をした際に八戸駅でロングシートが全く来なくて約8時間滞在した経緯があります)
    八戸発着のはやてが廃止されてから11年が経ってしまったのでとても懐かしく感じてしまいます。

  • @user-kh1qt3jx4c
    @user-kh1qt3jx4c Před 2 lety +8

    それなら盛岡駅や長野駅も一緒では?
    まあどっちも20年・18年という長期間終着駅として使われたし、盛岡駅は今も秋田新幹線への分岐(分割併合)があるから、必ずしも設備が無駄になってはいないだろうけど。

    • @user-ji8ei3lz2t
      @user-ji8ei3lz2t Před rokem +1

      まあ盛岡と長野は通過しないし今でも盛岡行き、長野行きがあるからな〜。元々終着駅だったのに通過電車ができちゃったのはちょっと寂しいよね。

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m Před 2 lety +1

    八戸開業直後の年末に初めて利用した。新幹線から特急の乗り換えが、盛岡乗り換えより便利になった印象でしたね。

  • @manabi16
    @manabi16 Před 2 lety +3

    エンディングのガミビジョンが無くて寂しい・・・

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu Před 2 lety +4

    次は新八代駅も取り上げて欲しい

    • @Zebrahead0901
      @Zebrahead0901 Před 2 lety

      確かちょい前に西園寺さん日が取り上げていましたね

  • @user-td7hy7tn4k
    @user-td7hy7tn4k Před 2 lety

    岩手の親戚の家に行ったついでだったのですが、終着駅の当時に1度だけ市内を半日で観光してきました。昔のL特急でも岩手からだとめちゃくちゃ時間がかかる場所というイメージから観光の為に行く気に中々なれなかった土地ですが、新幹線だと「あっという間」という感じだったのを覚えてます。しかし、本八戸が中心地なのを知らなかったので予想より移動に手間取ってしまい、中途半端になったのを後悔しましたね。でも東北らしい清々しい街並みでしたよ。

  • @nmtyk5257
    @nmtyk5257 Před 2 lety +1

    震災前くらいに青森県勤務だった時によく利用していました。
    連絡改札がもの凄く幅広(自動改札機10台くらい)だったのが印象に残っています。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před 2 lety +1

    「八戸=はやて」のイメージですね。
    それまでは秋田新幹線の連結相手は「やまびこ」だったのが「はやて」に代わりました。
    終点だった盛岡駅で唯一終点ではなく盛岡駅を中間駅としていたのが
    秋田新幹線ですね。これも八戸延伸とともに盛岡駅は完全に中間駅になりましたね。
    始発列車終着列車はあるだろうけど・・・

  • @user-qc9wm8qh9o
    @user-qc9wm8qh9o Před 2 lety +2

    副本線使用列車に触れたのはがみさんGJです。
    某鉄tuberは「14番線を使用する定期列車はありません!」と、自信たっぷりに断言してました!

  • @skaku3835
    @skaku3835 Před 2 lety +1

    何度か利用させて頂きましたが、乗換コンコースが短く細くて、やっぱり暫定的なんだなあ、と思いました。
    先日盛岡駅も行きましたが、コロナのせいもあるでしょうけど、在来線コンコースは閑散ですね。
    というか、発着する列車の殆どが2両編成ですから、ホームもガランとしちゃっていますね。
    でも、やっぱり盛岡~八戸が在来線でなくなっただけでも、青森、函館の距離は確実に短く感じましたよ。^^

  • @user-pd4we1qu9f
    @user-pd4we1qu9f Před 2 lety +1

    同様の例として、ほくほく線はくたか乗り換えが無くなった越後湯沢も寂しくなった。今となってはコンコースが無駄に広いし。

  • @user-takamarumaru
    @user-takamarumaru Před 2 lety +4

    開始1分足らずで"八戸"がゲシュタルト崩壊したwww

  • @user-hg5xp1bu7c
    @user-hg5xp1bu7c Před 2 lety +1

    現在終着駅になってる北陸新幹線の金沢駅や北海道新幹線の新函館北斗駅でも同じことになるね。

  • @user-br8ox2fo3n
    @user-br8ox2fo3n Před 2 lety +1

    意外ときれいだな

  • @harukasama76
    @harukasama76 Před 2 lety +1

    キハ81系はつかり運行開始当時の古い映像を見ていたら、確かに「尻内駅」表記でしたね。

  • @yuukimainami2006
    @yuukimainami2006 Před 2 lety +1

    八戸が終着駅だったときが懐かしいです。八戸にある大学で学会発表があるときは、よく利用していました(ある意味、居酒屋新幹線)。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 Před 2 lety

    がみさん
    偵察お疲れ様です。

  • @TH-vo5qk
    @TH-vo5qk Před 2 lety +6

    新青森まで一気に開業した方がキリがいいのに、八戸駅が終着駅となった理由はおそらく、八戸で国体があったため前倒しになったのと、七戸十和田と新青森の間に八甲田トンネルという青函トンネルの次に長いトンネルがあるため、工事期間が長いからなのでは、と思います。

    • @user-ou2eo8ln5u
      @user-ou2eo8ln5u Před 2 lety +2

      トンネル崩落事故もありましたね。一度八戸終点にしたのは良い選択だったと思います。

    • @user-jf9ln8gb9l
      @user-jf9ln8gb9l Před 2 lety +4

      違います。
      一言でいえば東北新幹線盛岡以北全線フル規格で建設するための事業費の捻出が、当時はできなかったからです。
      東北新幹線盛岡以北建設時は、同時に北陸新幹線高崎―長野間と九州新幹線(現)新八代―(現)鹿児島中央間も着工されていたことが大きな理由の1つです。
      当時の新幹線建設スキームでは上記3線区を建設するにしても限られた区間分しか事業費を捻出できず、
      着工当初は盛岡-(現)いわて沼宮内と八戸-青森間はミニ新幹線、(現)いわて沼宮内-八戸間がフル規格という暫定整備計画で
      多少無理やり青森市につなげる案で工事を始めるくらいでした。
      (暫定整備計画の状態で着工されたのは北陸や九州も同様)
      東北新幹線八戸-新青森間は着工当時約4,300億円とみられていたわけですが(実際は確か約4,600億円で完成)、
      当時はさらに4,000億円以上もの事業費の捻出先は考え出されていなかったんです。
      また、上記3線区の中で東北新幹線盛岡以北は優先順位が北陸の次にされたことも大きな要素で、
      その後状況の変化により八戸以北の暫定整備計画の取り下げ、その代わりに盛岡-(現)いわて沼宮内間をフル規格に格上げさせる、
      という政治判断にも影響されました。
      ということで八甲田トンネルの工事期間の長さは関係ありません。
      ちなみに八戸-新青森間で難工事と考えられた八甲田トンネルは、着工前は掘削に10年かかると予想されていましたが、
      実際は貫通までには7年かかりませんでした。

    • @TH-vo5qk
      @TH-vo5qk Před 2 lety +1

      @@user-jf9ln8gb9l そうなんですね。てっきり、八甲田トンネルが難工事であったことによるものだと考えていました。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka Před 2 lety +3

    伝 説 の 地

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Před 2 lety +7

    札幌開業後の高速通過を想定して、岐阜羽島のような2面6線ならよかった

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 Před 2 lety +6

    北海道出身で本州に住んでいた私は、よく急行八甲田と青函連絡船を使って帰省していました。
    その頃は、途中の八戸を通過するときにも、やっぱり8軒しかないような田舎だと思っていました。
    その後大人になり、三陸鉄道に乗ったついでに八戸線に乗ったときも、いい景色だけどやっぱり田舎だなと思っていました。しかし、ウトウトしていたら、いつの間にか大工場地帯にいて、ビックリしました。八戸がこんなに発展しているなんて、っと思いました。

  • @arabiki234
    @arabiki234 Před 2 lety +2

    岡山も3年間だけ終点の時期がありますね。
    今でも岡山が起終点の新幹線は割と多いですが

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 Před 2 lety +1

    新八代駅は7年間だけ終着駅でした。

  • @user-cf1dz7kd4b
    @user-cf1dz7kd4b Před 2 lety

    今は新青森迄延伸されたのでかつての終着駅が閑散になってしまったのかと思い気や乗り換え駅に生まれ変わったんですね!😆

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 Před 2 lety +2

    青森方面からの在来線特急が到着すると、乗り換え客が我先にと連絡改札と新幹線を目指してダッシュする。それが新幹線が盛岡止まりと八戸止まりだった時代の名物でした。

  • @user-ws2rj6hj6i
    @user-ws2rj6hj6i Před 2 lety

    乗り換え改札はあの待合室の場所にありました。
    狭いのに客が多い時はすごく待たされました。

  • @user-cf1dz7kd4b
    @user-cf1dz7kd4b Před 2 lety +2

    八戸~第三セクターになって18キッパーにはちょっと不便なところが有りますよね😅

  • @user-ob1qb5ij2k
    @user-ob1qb5ij2k Před 2 lety +2

    伝説の八戸事件が懐かしいですね

  • @user-zw9kk7kq6o
    @user-zw9kk7kq6o Před 2 lety

    小学生の時、八戸が終着だったときに一度乗り通しました
    秋田から函館野辺地のぐるり旅行したのでかもしかやスーパー白鳥・白鳥の函館と八戸行きにもその時乗りましたね

  • @user-ds4ub4lr6c
    @user-ds4ub4lr6c Před 2 lety

    懐かしい、八戸がターミナルだった時代にこの乗り場で乗り継ぎしてたんだ。確か亡祖母の実家の旅行だったような気がする。

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh Před rokem +1

    北陸新幹線の敦賀駅もいずれこんな感じになるんだろうな
    何年先になるかは分からないけど新大阪延伸の時には

  • @kushipu
    @kushipu Před 2 lety +1

    東北本線はむか〜し上野〜仙台ひばりが1h1本はつかりが表定時速90kmでバンバン走ってました。新幹線と違って6時間はかかってましたが、みんなでワイワイと弁当食いながら楽しかったかも~九州や東北北陸などは高速化で地元の本当の意味での活性化は……。と考えてしまいます。首都圏関西圏名古屋圏は大手私鉄がそこを補ってるけど。

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq Před 2 lety +1

    敦賀や武雄温泉は終着駅時代長くなりそうだな

    • @user-hg5xp1bu7c
      @user-hg5xp1bu7c Před 2 lety +1

      敦賀は少なくとも20年以上は終着駅だね。

  • @malu-melo4719
    @malu-melo4719 Před měsícem

    あのかいさつ通って職場によくいったなぁ。なつかしい。

  • @user-kx2qm7ju6j
    @user-kx2qm7ju6j Před 2 lety +1

    7:57 気動車版走ルンデス?

  • @user-fj7pw7gh6v
    @user-fj7pw7gh6v Před 2 lety +2

    なんか米津玄師のPVに出てなかった?

  • @user-ok8dv3qm1u
    @user-ok8dv3qm1u Před 2 lety +3

    5:02 盛岡? 青森では……?

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Před 2 lety +1

    駅前にあったホテルの寿司屋が美味しかったけど、去年行ったら無くなってた・・・。
    あそこの鯖寿司がよかったのになぁ。

  • @ucci802
    @ucci802 Před 2 lety +4

    三河安城より造りがゴージャス

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 Před 2 lety +1

    八戸駅にあの頃の輝きを!

  • @user-lw1ii3tv2p
    @user-lw1ii3tv2p Před 2 lety

    盛岡〜新青森間って部分開業だったんですね!早く札幌まで一本になって欲しいです🚄

  • @Aitetsu_413
    @Aitetsu_413 Před 2 lety +1

    八戸といえばロングシート縛りの旅しか出てこんな笑

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před 5 dny

    八戸は元々、本八戸駅周辺の方がメチャクチャ賑わってますからね~

  • @user-fq9fs1yw3m
    @user-fq9fs1yw3m Před 2 lety

    はつかりとか懐かしすぎ

  • @user-nw8jd4of4o
    @user-nw8jd4of4o Před 2 lety +3

    よく考えれば新青森は6年間だけ終着駅だ

  • @user-cf1dz7kd4b
    @user-cf1dz7kd4b Před 2 lety

    かつての終着駅八戸駅!かなり歴史が有るんですね!😆