【伝説の裏切り者】ルイス・フィーゴ 特徴解説  HD 1080p(海外サッカー)みにフト  イーフト

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 12. 2019
  • 現役歴代問わず選手がどのような人生を歩んできたのか、どのようなプレースタイルなのか初心者でも分かりやすく解説や教育をします。
    10分以内に見れるお手軽なサッカー解説動画を投稿していきます。
    チャンネル登録よろしくおねがいします。
    ★MUSIC
    1.Rival - Be Gone (feat. Caravn) (Urbandawn Remix) [NCS Release]
    • Rival - Be Gone (feat....
    2.David Bulla - Cyclone [Radio Edit]
    • David Bulla - Cyclone ...
  • Sport

Komentáře • 537

  • @user-ed2zt8py7f
    @user-ed2zt8py7f Před 2 lety +97

    寿司が好きでキムという謎の寿司屋を経営してたがレアルに移籍して放火で焼失したエピソードが好き

  • @ko4043
    @ko4043 Před 2 lety +138

    フィーゴがボールを持った右サイドには誰もヘルプに行かない。
    必ずクロスが上がってくるので中央で待つ。
    っていうレアルのスタイル好き。

    • @akawa9043
      @akawa9043 Před rokem +3

      現代でいうと、戦術三笘

    • @PERIY43
      @PERIY43 Před rokem +42

      @@akawa9043一緒にすんな

  • @user-qj6kz6kk1r
    @user-qj6kz6kk1r Před 4 lety +687

    スピードで抜くんじゃなくて完全に重心を置き去りにして抜くんだよな…本当に上手い

    • @satspedruchillbolu835
      @satspedruchillbolu835 Před 4 lety +16

      フィーゴってスピードないんですか?
      知らないので教えて頂けたら嬉しいです

    • @batistutajp1862
      @batistutajp1862 Před 4 lety +138

      JOOs豆
      ウィングとしては速い方ではないけど特別遅いわけでもないよ。
      ただとにかく相手の逆を取るのが上手かった。

    • @glasscup746
      @glasscup746 Před 4 lety +20

      いなし方が上手い

    • @HEADTUBE175
      @HEADTUBE175 Před 4 lety +10

      俺も大好きこの人のドリブル。

    • @satspedruchillbolu835
      @satspedruchillbolu835 Před 4 lety +9

      教えて下さった方ありがとうございます。

  • @historia9229
    @historia9229 Před 3 lety +37

    この猫背ドリブルがとにかくすごいのよ

  • @youueda3392
    @youueda3392 Před 4 lety +46

    とにかくフィジカルが強い。いくら相手のタイミングと重心をズラしても、自分のバランスも崩れてしまったらどうしようもない。スピードはないのに、早い選手と並走しても前に出る当たりの強さが半端なかった印象。

  • @chgs1367
    @chgs1367 Před rokem +18

    初めてプレイ集観たけど、スピードじゃなくてこの緩急やドリブルのリズムの付け方好きだわ

  • @user-jv7ig6pm6h
    @user-jv7ig6pm6h Před 4 lety +52

    年齢もあったのにインテル行った後も活躍してて、やっぱ凄え選手なんだなって前思った

  • @user-jc3xs6ch5f
    @user-jc3xs6ch5f Před rokem +19

    ドリブルがフューチャーされがちだけどラストパスも出せるしプレースキックもできるしでなんでもできる選手でしたよね。特にスピードに秀でてる選手じゃないのがまた凄いところ。

  • @user-ch1go5wi5m
    @user-ch1go5wi5m Před 3 lety +16

    速い遅いの緩急じゃなく、遅い超遅いで緩急作ってるのがすごい。

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g Před 3 lety +286

    裏切り者として憎まれるのはそれだけバルセロナサポーターに愛され、その実力が折り紙つきのスーパースターだったからこそ

    • @user-ri3yn7yz7j
      @user-ri3yn7yz7j Před 3 lety +5

      ファンハールとソリ合わんことを予見してた説

    • @orange2178
      @orange2178 Před 3 lety +39

      ちょっと美談っぽく言ってるけど、1番大きいのはバルサからレアルに移籍したって事実だろうけどね
      バルサのトップチームでは何も残してない久保でさえ、バルサと戦った時、マジョルカのユニだったのにブーイング受けてたし

    • @user-pc4vq2zy5z
      @user-pc4vq2zy5z Před 3 lety +21

      @@orange2178
      それな。美談風に語ってるけど、そりゃライバルチームに移籍したら批判されるだろ。
      バルサになんの思い入れもなかっただけ。

    • @teco6964
      @teco6964 Před 3 lety +28

      スーパースターだろうと まあまあレベルの選手だろうと禁断の移籍すれば永遠に敵扱いなのがレアルバルサ
      久保レアル入団はバルサの度重なるヘマによるので
      そこはまだ良い

    • @mhmasa
      @mhmasa Před 3 lety +3

      リアルタイムでは見てないからわからないけど、ルイスエンリケとかも相当ブーイングされたんだろうな。

  • @PulpFiction.
    @PulpFiction. Před 4 lety +1

    ためになりました
    更新頻度がえぐい
    レアルの選手もっと紹介して欲しい

  • @user-tj2zv8zd1u
    @user-tj2zv8zd1u Před 4 lety +110

    たまってたストレスを一気に発散したひとみたいな怒涛の動画投稿

    • @bad1166
      @bad1166 Před 4 lety +1

      編集期間だったな間違いなく

    • @user-jo5rf5zl6y
      @user-jo5rf5zl6y Před 4 lety +3

      12月は広告の単価が上がるからじゃね?

  • @greenash36905
    @greenash36905 Před 3 lety +10

    ドリブルして追い付かれた後セカンドバトル挑みに行くの本当好き
    自身のスキルに圧倒的な自信があるんだろうな

  • @fukufuku5623
    @fukufuku5623 Před 3 lety +12

    スピード特別ないのにこんだけ抜けるのは凄い。
    緩急やボディバランス、足元の技術で抜ける選手は強いね。
    だから彼はスピード系ドリブラーと違って、ある程度歳とっても活躍できたんだろうね。

  • @user-tp9sd7dv4e
    @user-tp9sd7dv4e Před 3 lety +116

    ポルトガルの選手といえばクリロナの前はこの人とルイ・コスタだったなぁ。

    • @xxs4740
      @xxs4740 Před 3 lety +9

      他にもフェルナンドコウトやパウロソウザとかいい選手いたのに、店決める選手が不足してましたよね、当時は。。

    • @user-jp3yh4dj8u
      @user-jp3yh4dj8u Před 2 lety +7

      店決めるは草
      フィーゴ昔店経営してたけどそれだけじゃ足りなかったかw
      ソウザとパウレタにも店経営してもらおう

  • @user-vt9kf5hm2h
    @user-vt9kf5hm2h Před 4 lety +3

    当時も上手いなぁと思って見てたけどあらためてみると所作1つ1つがほんと滑らかだなぁと思いました。風体とのギャップも素敵やね♪

  • @MaruOjyaru
    @MaruOjyaru Před 4 lety +18

    フィーゴの三拍子シザース超かっこいい!!!

  • @bts-qd3nf
    @bts-qd3nf Před 4 lety +8

    最近動画投稿頻度が、上がってきて、動画楽しみにしています😁

  • @KZ-HERO823
    @KZ-HERO823 Před 4 lety +38

    2002−03シーズンのCL準々決勝・マンU戦で入れたサイドからセンターリングっぽくあげたあの芸術的なループシュートが、いまでも忘れられない。
    あれはまじで芸術だった。
    これぞフィーゴっていうシュートだった

  • @nonododo4949
    @nonododo4949 Před 4 lety +40

    決して速いわけではない
    でも相手の逆を行くジグザグなドリブル
    好きです

  • @user-kb3mt6um4j
    @user-kb3mt6um4j Před 4 lety +1

    ずっと見てられるドリブル、ワクワクさせてくれたフィーゴ大好き😍💓💓

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko9763 Před 3 lety +10

    フィーゴこそぬるぬるのイメージが一番最初に来る。スピードは無いけど不思議な魅力。

  • @user-oi4gx6gc5g
    @user-oi4gx6gc5g Před 3 lety +15

    クリロナやロナウジーニョみたいな派手なドリブルもカッコいいけど、足もそんなに早くないのに、フィーゴみたいな切返しや間合いで抜いていくドリブラー好き!

  • @user-ix8iu6dw6i
    @user-ix8iu6dw6i Před 3 lety +94

    バロンドール受賞して移籍するもんなぁ。

  • @user-fu8pz8uo1k
    @user-fu8pz8uo1k Před 3 lety +60

    最高の司令塔、最高のクローサー、最高のストライカー、最高の鉄人、最高のキーパー。そして最高のドリブラー。あの頃は本当に人類代表の銀河系だった。

    • @user-zt8jp7ii5z
      @user-zt8jp7ii5z Před 2 lety +10

      サッカーど素人の戯言ですが…
      あのジダンが
      『スコールズと一緒にプレー出来なかったのが唯一の心残り』
      『イングランドは、20年で最高のMFを2人生んだ。スコールズとジェラードだ』
      と言ったことが、このコメントでよく分かりました。
      最高の司令塔、最高のストライカー、最高のクローサー、最高のドリブラー、最高の左SBがいる…
      強いて攻撃面で欠けているとするなら…
      最高レベルの中盤の底からシュートやパスを出せる選手がいない。
      ジダンは、厳しいマークの中でキープし前線にボールを供給することが役割。
      もしスコールズやジェラードがいたら…
      自分の後ろから、ロングシュートやロングパスを出せる人がいたら…
      きっとジダンは、自分が無理してまでボールキープして前線にパスを出す必要が無く
      もっと楽に、もっと色んなプレーができたような気がします。
      そしてジダンのコメントから、そんな相棒が欲しかったのかも知れません。

  • @sinsin1616
    @sinsin1616 Před 4 lety +26

    凄いのがドリブル中に相手が苦し紛れに足にスライディングにいってるのに、その足すらかわしてるのがヤバいわ。ドリブル中のボディバランスが神がかってる。

  • @ryuryuryuryuryuryuryuryuryuryu

    体の中心線がまじで全くブレなくて凄すぎ
    いつ見ても神😂

  • @zenmms2064
    @zenmms2064 Před 4 lety +17

    ゴール前で対応したDFがドリブル切り返される度にコケるシーンがあって、フィーゴのカンの良さと技術に呆れたことが何度もあった。
    しかも中のCBまでコケてた。

  • @sn7575
    @sn7575 Před rokem +5

    こんなドリブルができる選手は他にいない。でもフィーゴが見せてくれた懐の三角形や抜くときのアンクルタッチなどなどは今の選手や指導者も参考にしてると思う。まさにドリブルの教科書。

  • @user-vb3ee2qr3v
    @user-vb3ee2qr3v Před 4 lety +198

    鬼ごっこ強そう

  • @haselda117
    @haselda117 Před 4 lety +3

    フィーゴ大好きだったから嬉しすぎる!(ルイ・コスタも

  • @test-user-1234
    @test-user-1234 Před 4 lety +77

    頭も良い。 渋い。 サッカーできる。
    かっこいいなあ

  • @HEADTUBE175
    @HEADTUBE175 Před 4 lety +23

    低い重心で、懐の深いドリブル。
    1番好きなドリブラーでふ。

  • @so-baaa-so
    @so-baaa-so Před rokem +6

    ポルトガル🇵🇹の名ドリブラーを1人だけ挙げろと言われたら未だにフィーゴしか居ない。
    個人的に3:50~のプレーが好き。ドリブル突破かクロスを上げると見せかけて、狙いは味方へのマークを自分に引き寄せてフリーにする。結果、誰もマークしていない選手がゴール前に1人現れたようにDFは錯覚してしまう。

  • @gb2884
    @gb2884 Před 4 lety +28

    ウィンガーにおいてのスピードが重要視され始めた時代に、スピードは関係ないとプレーで語ったような人ですけど、やはり裏切り者の印象の方が強いですね笑

  • @user-iw5st7zx6v
    @user-iw5st7zx6v Před 4 lety +80

    風貌といいプレーといい、今のサッカー界にはいないタイプだよね。
    めっちゃ好き。

  • @twoone7573
    @twoone7573 Před 4 lety +56

    「子供の頃からドリブルで相手を抜けないと思ったことは1度もない。抜けなかった事も1度もない。」
    by.フィーゴ
    かっこよ

    • @user-bl9iq2pg8l
      @user-bl9iq2pg8l Před 4 lety +2

      two one なのにウイイレではドリ数値低い...

    • @user-oq1eg6vb9g
      @user-oq1eg6vb9g Před 4 lety +1

      P-C-ACES KoKa 充分たけーよ

    • @GAGA-wp3xw
      @GAGA-wp3xw Před 4 lety +7

      @@user-bl9iq2pg8l ウイイレはにわかが集まって作ったアプリだから。

    • @user-cp1pr1qe7p
      @user-cp1pr1qe7p Před 4 lety +4

      3:41

    • @user-wf9rk3kn8x
      @user-wf9rk3kn8x Před 4 lety +3

      ただ当時バレンシアのカルボーニだけは苦手としてたな

  • @dddvvvvvvbbb
    @dddvvvvvvbbb Před 4 lety +52

    クリスマス暇なので助かります()

  • @toori
    @toori Před 4 lety +8

    一番好きな選手でした!1対2でも余裕で突破するフィーゴすこ

  • @user-up8xk4pj7g
    @user-up8xk4pj7g Před 4 lety +20

    wccfにてとなりでフィーゴ当てられた時は泣きそうになったなあ。

  • @user-zb8hk8nk4w
    @user-zb8hk8nk4w Před 4 lety +71

    巧い、ただただ巧い。
    貫禄さえ感じるドリブル。

  • @user-wf9rk3kn8x
    @user-wf9rk3kn8x Před 4 lety +46

    当時最高のドリブラーであり稀代のチャンスメーカー。当時の対戦相手はまず、フィーゴ対策考えるのが常識だった選手。

    • @t.t4129
      @t.t4129 Před 4 lety +10

      点取り屋じゃないってところがミソだよなぁ

    • @chupaou
      @chupaou Před rokem +3

      バロン取った時の年なんて大袈裟じゃなくバルサはフィーゴからしか攻撃の形作れてなかったもんな

  • @moon77t
    @moon77t Před 4 lety +8

    左右両足インサイド、アウトサイドでどんだけ切り返すの!ってくらい上手い。
    シザースと組み合わせて相手は左右に振られっ放し。
    DFは対峙したくない選手

  • @user-yu.x_xnew2003
    @user-yu.x_xnew2003 Před 4 lety +13

    フィーゴめっちゃ滑らかで好きw

  • @hazard1154
    @hazard1154 Před 2 lety

    自分が好きなドリブルのタイプがこれみて決まった自分に合ってるこれからフィーゴ見て練習する

  • @brackbrack
    @brackbrack Před 4 lety +8

    フィーゴの凄いところはあのガタイでドリブラーなところ。
    ドリブラーって小柄だったり背が高くてもスラッとしてたり俊敏性が高い選手が多いけど、フィーゴはガッチリ系で主観だが俊敏性はそんなに高くないように思える。
    フィーゴはそれを凌駕するドリブルテクニックと相手を交わす読みがズバ抜けているんだろうと推測する。

  • @sts7134
    @sts7134 Před 2 lety +1

    この人のディフェンスつく人大変だっただろうなぁ、、、
    最後は捨て身のタックルも見透かされたようにいなされてる。。
    ドリブルもあえて狭くは難しいコースも選択して、
    相手も意表ををつかれてるからか対応しきれていない。
    かっこよすぎる。。

  • @user-danpei.
    @user-danpei. Před 4 lety +3

    歴代所属クラブ、ドリブラー、バロンドーラー。
    どれをとっても漫画の主人公みたいに派手なスペックなのに似合う言葉は燻銀とか職人とかなんだよね。

  • @imaimaima913
    @imaimaima913 Před 4 lety +8

    やっぱりバルサでリバウド、クライフェルトとの3トップが一番凄かった。
    その映像が織り込まれてないのが残念。

  • @user-bg8bp1ul1k
    @user-bg8bp1ul1k Před 3 lety +2

    この人もサイドをずっとやってれば今以上のレジェンドだったのに、ベッカムと同じでトップ下をやりたがってしまった 時代がトップ下を神格化し過ぎてたな もったいない

  • @takahi0401
    @takahi0401 Před rokem +3

    スピードがなくてこんなにドリブルうまいのに
    削られたイメージがあんまりないのは凄いと思う

  • @user-zi7lz2ny8b
    @user-zi7lz2ny8b Před 4 lety +7

    まじでフィーゴに限らんけど、銀河系の時、誰でもフリーキック蹴れるっていう状態のチームがかっこよかった。中、長距離を的確に決めに来るベッカムがいて、逆に難しい真っ直ぐとかちょい近めをぶち込めるロベカルがいて、近距離とかをフィーゴやグティやラウールとかが決めれる、贅沢な選択肢感が好きだった。それでいてグティ司令塔の元、フィーゴやジダンのような運び屋がいて、決定力の高いジダン、ロナウド、ラウール。もう最強のレアルだった。

    • @user-zi7lz2ny8b
      @user-zi7lz2ny8b Před 4 lety

      須藤まさき オレリアタイの人間ではないからガチレスされたら分からん。けどラウルが蹴ってるのは見たことある。
      グティがフィーゴとジダンとかと同じ時にやってないって言いたいのかな?別に同じではないよー
      グティはポジション取れなくて後から出れたもんね、ベッカムに取られてて

    • @user-zi7lz2ny8b
      @user-zi7lz2ny8b Před 4 lety

      須藤まさき そうだよー

  • @19nykn74
    @19nykn74 Před 4 lety +1

    キックフェイントの切れ味が凄すぎる

  • @IM_INTER
    @IM_INTER Před 3 lety

    やっぱうめえ

  • @taa2715
    @taa2715 Před 4 lety +13

    初めてプレー集見たけど、こんなゆっくり抜いてるの凄いな

    • @user-cq8nv7uu8x
      @user-cq8nv7uu8x Před 4 lety

      当時すごいぬるぬる相手を抜くなと思ってたけど、今の環境だとどうなるのか気になる

    • @user-lg9hz3px7t
      @user-lg9hz3px7t Před 4 lety +5

      @@user-cq8nv7uu8x 1VS1なら昔より今のDFの方が抜きやすいかと、攻撃も守備も昔は純粋に個人能力が突出した選手が多くて、今は平均値上がってるけど突出したスーパースターは少なくなってると感じてます。

  • @ruud-pixy
    @ruud-pixy Před 4 lety +5

    クロスも結構えぐかったよね。
    ゴールライン際で相手が寄せて足出してるのにめっちゃ正確なクロスあげたりしてた。

  • @user-ug3ew8fq6x
    @user-ug3ew8fq6x Před 4 lety +396

    裏切り者という四文字だけで誰か分かる男

  • @ky6693
    @ky6693 Před 4 lety +9

    プレー初めて見た、、
    上手い、、

  • @pupusha2005
    @pupusha2005 Před 2 lety +5

    ポルトガル代表のとき、さすがにフィーゴも年齢的に厳しいかなと思ってたらチームで一番活躍してたのを思い出す。

  • @supervegetto977
    @supervegetto977 Před 4 lety +14

    伝説の裏切者は古代を感じますね。

  • @ztmy8508
    @ztmy8508 Před 3 lety +11

    ジダンとフィーゴは子供の頃から柔道やってたそうですよ。
    このボディバランスも柔道で培われたものなんじゃないかと今でも思ってます

  • @Rollerbear712
    @Rollerbear712 Před 4 lety

    最近レアルの選手多くて嬉しいです👍

  • @ddh4170
    @ddh4170 Před 3 lety +12

    ジダンにもグティにも大五郎ロナウドにも背番号10番を渡さなかった男

  • @user-nz3yg4eh6m
    @user-nz3yg4eh6m Před 2 lety +2

    風貌やプレースタイルが熟練した職人みたい、、

  • @user-gw5vh1hj1n
    @user-gw5vh1hj1n Před 4 lety +274

    この男にロナウド、ラウール、ジダン、ベッカム、グティ達が絡んでくるなんてもうさぁ。。。

    • @user-ln9ux2wi3m
      @user-ln9ux2wi3m Před 4 lety +34

      グティベンチで出てなかったからグティの枠ベッカムじゃね?

    • @user-hj8fn2yw8s
      @user-hj8fn2yw8s Před 4 lety +24

      竹本龍平 ロベルト・カルロス、セルヒオ・ラモスも同時期にいましたね!!

    • @user-qs2op2xk5p
      @user-qs2op2xk5p Před 4 lety +1

      うしーボル 居たね。まだまだだったけど

    • @user-pr2el9pi5i
      @user-pr2el9pi5i Před 4 lety +16

      これでリーグ優勝できなかったのが不思議

    • @user-ci6ws5yg8h
      @user-ci6ws5yg8h Před 4 lety +16

      @@user-pr2el9pi5i 守備がズタズタだったからじゃない?

  • @user-bx7hl1xg1j
    @user-bx7hl1xg1j Před 4 lety +71

    伝説の裏切り者で草

  • @user-wb9vn4pp1t
    @user-wb9vn4pp1t Před 3 lety +3

    #5:08 いくらフリーとは言え、斜め後方からくるグランダ―の速いパスを
    一回のトラップで前に落とし、2~3回のボールタッチで態勢を整えて冷静にキーパーと勝負
    やっぱり一流と呼ばれる選手は例外なくトラップが上手いな

  • @user-tf7ln2ef4w
    @user-tf7ln2ef4w Před 4 lety +14

    親日家で、寿司が大好きってとこが更にいい所

    • @user-nq9sl6ct2g
      @user-nq9sl6ct2g Před 4 lety

      アクション仮面 なお自持ちの寿司屋は燃やされた模様

  • @arayotto1192
    @arayotto1192 Před rokem

    3:03
    こんなの絶対に止められない
    改めて見るとやっぱり凄いわ

  • @Itsutai
    @Itsutai Před 3 lety +2

    右利きの右サイドアタッカーの1番のお手本やね!

  • @user-fg7lx9un9w
    @user-fg7lx9un9w Před 4 lety

    ドリブルとかも華麗って感じじゃなくなんか粘り強いんだよなー。

  • @user-gl8jr9zm2f
    @user-gl8jr9zm2f Před 4 lety +5

    伝説の裏切り者か………………憧れるわ。

  • @samusamu3689
    @samusamu3689 Před 2 lety

    子供ながらに「綺麗なドリブルだな〜」と思っていたんだけど、ブレない重心やボールの置き所が良いからそう感じたんだろうな

  • @user-cx1oh5ug8t
    @user-cx1oh5ug8t Před 4 lety +2

    ラウールにフィーゴとか渋すぎる

  • @beck9498
    @beck9498 Před 4 lety +28

    フィーゴの裏切りは本当に伝説

  • @user-hr2du2dl9e
    @user-hr2du2dl9e Před rokem +1

    どうでもいいけど、この頃のレアルユニの背番号のフォントめっちゃ好き。

  • @user-yl3xg5mn2i
    @user-yl3xg5mn2i Před rokem +4

    この時のレアルほんと前から後ろまで宇宙選抜だったよなあ。

  • @user-bx7hl1xg1j
    @user-bx7hl1xg1j Před 4 lety +2

    カルテットマジコについての動画見てみたいです!

  • @user-vb5tx6lx3g
    @user-vb5tx6lx3g Před 3 lety +3

    元祖ロナウドとフィーゴは元バルサですごかった!レアルでもバルサ時代に負けてないくらいすごかった!

  • @SergioRamos3768
    @SergioRamos3768 Před měsícem

    フィーゴかっこよ

  • @user-km6hf9of6v
    @user-km6hf9of6v Před 4 lety +4

    フィーゴすき

  • @user-eb1ie4ko2j
    @user-eb1ie4ko2j Před 4 lety +266

    裏切り者でもあり最強の経歴を持つ

    • @user-dc3mt6wv4r
      @user-dc3mt6wv4r Před 4 lety +10

      裏切り者ってことは何かあったんですか?

    • @user-nr9gy1wo1u
      @user-nr9gy1wo1u Před 4 lety +70

      こたつ バルセロナからレアルに移籍したんですよ

    • @user-dc3mt6wv4r
      @user-dc3mt6wv4r Před 4 lety +5

      司波達也 なるほど。教えてくれてありがとうございます

    • @user-wf9rk3kn8x
      @user-wf9rk3kn8x Před 4 lety +22

      この件で本当に悪いのはガスパールとフィーゴの代理人だけどな

    • @maikioshimoto1942
      @maikioshimoto1942 Před 4 lety +2

      自分の中でドリブラーと言ったらジョージ・ベストかこの男だった⚽️🏃🏼‍♂️リスボン→バルサ→レアル→インテル

  • @user-xu3hl1sh6k
    @user-xu3hl1sh6k Před 4 lety +2

    いつも楽しませてもらってます
    もし良ければ 次はアンドリューロバートソンをお願いします

  • @user-qc4ek1om3v
    @user-qc4ek1om3v Před 4 lety +1

    この頃のレアルは銀河系でボールもつと離さないというか個人で打開できる人ばっかりだったから観てる観客はまじおもしろかった このレアルみてサッカー好きになった人多いはず

  • @Lightsaber_0218
    @Lightsaber_0218 Před 3 lety +1

    フィーゴ大好きッス。この時代のポルトガル最高。
    ルイ・コスタとパウロ・ソウザも取り上げてください。

  • @seadogfood6090
    @seadogfood6090 Před 3 lety +8

    生粋のドリブラーはこの人。ボールと足が糸で繋がっているかのよう。飛び抜けて足の早いイメージはないけど、DFの重心移動を逆手にとってタイミング外すのが上手い。

  • @jude3842
    @jude3842 Před rokem

    フィーゴ=職人という感じが好きで、昔のw杯ではポルトガルを応援していました。
    その時「期待のポルトガルの新人」C.ロナウドが20歳で元気よく出場してたのを思い出します。
    その時は今のような体格や技も無かったなあ。
    頑張ったんだなぁ。

  • @tomz1119
    @tomz1119 Před rokem +1

    重心低く左右に大きく体が動いて、フェイントもつかってるけどボールも動かしてるから、相手もついて動かなきゃいけないから、そこを逆とられてパワフルにそのまま突破される感じだね ヒラヒラっとかわすんじゃなく、グイッグイっと動いて相手の体勢が十分じゃなくなったところを抜いていくみたいな・・

  • @user-rm8lx9wp6q
    @user-rm8lx9wp6q Před 4 lety +8

    ノイアーの解説もして欲しいです!!

  • @abkircz107
    @abkircz107 Před 4 lety +2

    ボディーバランス化け物だな

  • @fromblue5201
    @fromblue5201 Před 3 měsíci

    サッカー選手で一番好き

  • @user-le3gi1ny9o
    @user-le3gi1ny9o Před 2 lety +2

    1日だけサッカー選手になれるなら
    フィーゴかサビチェビッチになって
    相手の逆ついたドリブルしまくって
    ついでにトヨタカップ優勝したい。

  • @redsnowangel123
    @redsnowangel123 Před 4 lety +5

    黄金世代最後の生き残りは同胞にパーフェクトプレイヤーを生み出した

  • @chriswong4055
    @chriswong4055 Před 3 lety +7

    His dribbling style that no one can copy

  • @user-mr1nb5us9o
    @user-mr1nb5us9o Před 2 lety +2

    フィーゴのドリブルは止めれそうで止められない、抜けなさそうで抜かれてる。
    不思議なドリブルだった。

    • @TS-dj7gm
      @TS-dj7gm Před 2 lety +1

      映像を見ると、知らんうちに抜いてるね。遅い居合いというか。

  • @jum8932
    @jum8932 Před rokem +2

    フィーゴのドリブルは当時の世界トップだったけど、
    それに加えてサッカー選手としての技術も完成されてたからパスも上手いしシュートも上手いし 溜めを作ることもできるしFKも世界クラスだし。
    だからバルサからレアルへ行った時にあれほどまでに叩かれた。
    どうでもいい選手だったら叩かれないからね。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k Před 3 lety

    2002年のW杯でポルトガルの予選敗退が決まりこの人が泣いている姿を見て心が痛んだなあ。

  • @user-cb7vm3uk1o
    @user-cb7vm3uk1o Před 4 lety +4

    ルイコスタ もお願いします。

  • @user-bx5vu9qw8m
    @user-bx5vu9qw8m Před 4 lety +1

    待ってました。
    次、ルイ・コスタをお願いします。

  • @rrzxm4935
    @rrzxm4935 Před rokem

    マフレズとフィーゴのシザース好き