これが「肩」で振るということ!【剣道 Kendo】 【百秀武道具店 Hyakusyu Kendo】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 05. 2020
  • ■「無料カタログ」はこちらからどうぞ♪
    www.hyakusyu.com/
    ■毎日、素振りLIVEやってます(毎朝6:30〜♪)
    / @user-oy6kq6js7f
    ■店長が動画の中で来ているオリジナルTシャツはこちら〜
    hyakusyu.fashionstore.jp/
    ■インスタグラム
    hyakusyu_ke...
    ■Facebook
    / tezashibougu
    ■Twitter
    / hyakusyu_kendo
    ■剣道素振りアプリ(iPhone版)
    apps.apple.com/jp/app/%E5%89%...
    ■剣道素振りアプリ(アンドロイド版)
    play.google.com/store/apps/de...
    フォローメッセージはお気軽に♪
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ①店長はこんな人~
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★店長はこんな人〜
    www.hyakusyu.com/greeting
    ★お店のアクセス・地図
    www.hyakusyu.com/16026291557418
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ②大人から格好良くなろう
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★なぜ今、手刺し防具が選ばれているのか?
    www.hyakusyu.com/15878127102249
    ★大人から格好良くなろう!
    www.hyakusyu.com/15892797223360
    ★最強の自己投資
    www.hyakusyu.com/15893313963998
    ★己を高める本気の覚悟
    www.hyakusyu.com/15893317530527
    ★一目置かれる理由
    www.hyakusyu.com/15893319133982
    ★剣道具購入のよくある失敗例
    www.hyakusyu.com/15996502365810
    ★業界の闇をバラします
    www.hyakusyu.com/15940993403952
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ③当店の剣道具はここが違う!
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★当店人気No.1「百年防具」
    www.hyakusyu.com/16040995838572
    ★3Dスキャナによる面の計測
    www.hyakusyu.com/16025646649615
    ★剣道具のオンラインシミュレーション
    order.hyakusyu.jp/product/tez...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <参考文献>
    ・剣道日本 各号 株式会社剣道日本/スキージャーナル株式会社
    ・剣道時代 各号 体育とスポーツ出版社
    ・馬場欽司(1995)『剣道 伝統の技術』スキージャーナル
    ・岩立 三郎(2015)『剣道は乗って勝つ』体育とスポーツ出版社
    ・小川春喜(2000)『初心者のための剣道講座 陥りやすい癖とその矯正法」スキージャーナル
    ・菅野豪(2005)『正しく学んで強くなる 少年剣道のきほん(上・下)』スキージャーナル
    ・右田 重昭(2018)『これで差がつく! 勝つ剣道 上達のコツ55 改訂版』メイツ出版
    ・小笠原清忠(2010)『武道の礼法』ベースボール・マガジン社
    ・香田郡秀(2018)『剣道 質と実戦力を高める稽古法』ベースボール・マガジン社
    ・香田郡秀(2004)『一本をとる剣道』成美堂出版
    ・井島章(2016)『剣道 基本と戦術』実業之日本社
    ・菅野豪(2013)『もっと活躍できる! 小学生のための勝つ剣道メイツ出版
    ・高瀬英治(2017)『剣道の新しい教科書』日本文芸社
    ・波多野登志夫(2013)『おとなの剣道上達講座」スキージャーナル
    ・古川和男(2017)『もっと強くなる剣道・練習法』電波社
    ・今福一寿(2009)『剣道選手の打突のしくみ―剣体一致の打ちを身につける 」スキージャーナル
    ・祝要司(2013)『社会人のための考える剣道』体育とスポーツ出版社
    ・濱崎滿(2018)『剣道修錬の着眼点』体育とスポーツ出版社
    ・香田 郡秀(2018)『勝つ剣道 最強のコツ50 改訂版』メイツ出版
    ・剣道時代編集部(2016)『剣道極意授けます』体育とスポーツ出版社
    ・坂本 洋紀(2017)『大人の剣道入門』デザインエッグ社
    ・佐藤 成明(1987)『剣道・攻めの定石』 スキージャーナル
    ・好村 兼一(2006)『剣道再発見―剣道の「深み」を求める稽古法』スキージャーナル
    ・齋藤 実(2015)『仕事で忙しい人のための剣道トレーニング』体育とスポーツ出版社
    ・小林 三留(2017)『剣道の極意と左足』体育とスポーツ出版社
    ・林邦夫(2016)『年齢とともに伸びていく剣道』体育とスポーツ出版社
    ・太田 忠徳(2009)『0からわかる木刀による剣道基本技稽古法』体育とスポーツ出版社
    ・香田 郡秀(2016)『よくわかる剣道審判法のすべて』ベースボールマガジン社
    ・遠藤 正明(2015)『剣道は寄せる・見る・打つ」体育とスポーツ出版社
    <音源> 
    dova-s.jp/bgm/play710.html
  • Sport

Komentáře • 16

  • @AS-oh9tf
    @AS-oh9tf Před 4 lety +6

    肩を意識して素振りライブ頑張ります

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h Před 2 lety +1

    肩で振る。斬新な表現ですね

  • @kendo-life
    @kendo-life Před 6 měsíci

    とても勉強になりました!!

  • @user-ub9ku3gm1v
    @user-ub9ku3gm1v Před 4 lety +5

    僕も手を挙げたとき
    頭上に竹刀を持っていくと
    やや斜めになってしまう傾向がありますね…
    気を付けます!

  • @otonakendo
    @otonakendo Před 2 lety +1

    勉強になりました!

  • @AS-oh9tf
    @AS-oh9tf Před 4 lety +4

    サムネが面白い

  • @yukno-ps8jh
    @yukno-ps8jh Před 2 lety

    最近九州学院の真田さんという人の特殊な構えに疑問を持っています。左肩が上がる癖がある人はよくみるのですが、真田さんは右肩が上がっていて、構えがほんとに独特です。なにか右肩を上げて利点はあるのでしょうか?真田さんはほんとに強いので右肩を上げるのにはなにか理由があるのかと思いコメントさせていただきました。

  • @user-zr5lh6xr6h
    @user-zr5lh6xr6h Před 2 lety

    いつも子供と拝見しています。
    最近気になるのが、素振りをすると肩が上がってしまいます。
    首を伸ばすと良いよーと言ってるのですが、治す方法はありますか?

  • @JT-jg3rl
    @JT-jg3rl Před 4 lety +5

    小さい面の追い込みのメニューで足の踏み込みが連続で出来ません 足の使い方とか知りたいです ごめんなさい説明できてるか分からないです笑

    • @user-qd8en4ec9x
      @user-qd8en4ec9x Před 4 lety

      少しですが、言われる足の事がわかる気がします。足で責める、その為に一番相手に覚らる上半身(肩から胸の線、背筋)を 動かさず 、手ではなく肩の軸で打突するのかもしれません。結果、足で攻める事となるのかも。足、肩、手首 つながっているのでしょうかね。一秒もない打突のなかで、手首や肩に力がはいると足やいろんなところに力が入ってしまうのかな~と、この店長さんの動画で思いました。攻める気持ちが入る→手首や肘に力が入る→出遅れ→足を使っていないなのかなと思い、修行をしたいところでした。足の事、すごくわかります(^-^)

    • @JT-jg3rl
      @JT-jg3rl Před 4 lety +2

      江上禎一 僕はやっぱり肩に力が入ってますねー

    • @user-lw8ds6wt2j
      @user-lw8ds6wt2j Před 4 lety

      追い込み面を打つ時に大切なのは、左足の引きつけです。
      連続打ちを成功させるためには①左足を発射台にして②腰から前に飛び出す感じで③姿勢を崩さず踏み込み後に直ちに左足を引きつける。
      これの繰り返しです。
      面でも小手面でも追い込みをできている人は姿勢が崩れず左足がちゃんと引きつけられていると思います。
      そこで、肩に力が入っているということは、打とうという意識が強すぎて、手で打ちに行ってるからでしょう。
      見ていないのでなんとも言えませんが、早く打とうとすればするほど肩に力が入ってガチガチになる人は多いですね。

  • @user-ch3fm2qx7r
    @user-ch3fm2qx7r Před 4 lety +5

    いつも拝見させていただいております!!振り上げる時は手首と肘を固定、振り下ろす時は手の内を利かせる、という事でよろしいですか?

    • @user-ch3fm2qx7r
      @user-ch3fm2qx7r Před 4 lety +3

      上記のコメントの3日後に引退が決まりました。ウガ店長の素振りを部活で実践することなく高校剣道に別れを告げる事になり、悔しい気持ちで一杯です。

  • @user-xf4du2xy6b
    @user-xf4du2xy6b Před 4 lety +1

    小さい面の場合はどうするんですか?