Komentáře •

  • @tozzi7754
    @tozzi7754 Před 21 dnem

    私はスタジオ仕事の関係メインで、土岐さんの大ファンでした この動画と同じ事をいつもやつてくれていました
    、、間奏、エンディングにsoloをお願いします、、と言っても いつもアタマから流して、、それで ずっと録ってて と、、
    毎回本当に 感じ入り、尊敬してました🙇🏼‍♂️

  • @syndicatefunktombeat3059
    @syndicatefunktombeat3059 Před 3 lety +8

    世界中でこの曲しかないと思って吹くんですよ というのは金言です。自分は🎙ですが 必ず流れの中で どうするか サックス🎷の方が入られるとき タイムやタイミングを気にするあまり でるところをまちがえてしまうことがよくあります。1番大切なのは感覚ではなく 例え ミスしても 
    歌い切る気持ちだと 教えてもらいました。

  • @SP-kc7bv
    @SP-kc7bv Před 3 lety +4

    ご冥福をお祈りします

  • @856asm3
    @856asm3 Před 3 lety +7

    土岐先生は、サックスやるからには、ビーバップやるしかないと
    常日頃おっしゃてました
    JPOPなんかでは、あんまりそれを感じないかもしれませんが
    これを見ると、基礎は、「ビーバップ」にあるということがわかると思います。
    ビーバップを言葉として覚えて、体に慣らして、徹底的にやって
    無意識レベルまで、もっていくと
    レッスンでは、ビーバップフレーズの嵐ですww
    まあ、とにかく基礎には徹底して、うるさく言われましたww
    当たり前ですけどね、厳しいのは

    • @856asm3
      @856asm3 Před 3 lety +1

      必ずしも、本物が売れるわけやないというか
      例えば、rhodesピアノでも、抜群のサウンドだから皆が買うかといえば、そうではない
      重さ、住宅事情、値段なんかで、結局軽いシンセサイザーが売れる
      しかし、サウンドの良さをほんとに追求しようとすれば
      やはり、名機は名機の音が鳴るわけです
      音そのものの、こだわりというか
      いい音楽を造ることに関しては、どこまでも貪欲であるのが
      土岐先生の本質であるように見えます
      結局なんて言うんだろう
      とにかく音そのものに関しては、めちゃくちゃ厳しい人です。
      そのための努力を惜しまないというか
      本当に音楽が好きなんだなあといつも思っていました
      頭鍛えるのも、その過程でしかない
      どんなことしてでも、いいサウンド鳴らすのだという貪欲な姿勢は
      ものすごいものがありました
      そういう意味では、まあ、本当に厳しい人でした
      私なんかの場合だと
      ついつい理屈で考えようとします
      左脳使いすぎやねん! とよく言われていました
      直観とか、イメージ、右脳的部分を鍛えることを
      とても重視していました
      まあ、まねすることだと思います
      かっこいい音鳴らす人のまねをするというか
      真似したらわかりますよ
      その凄さが
      音に対して貪欲で厳しい人でした
      ツーファイブわかってる言うやろ?
      何にもわかってへんから! とよく言われましたね
      どこまでも基礎を磨けとやることは常にあると

    • @856asm3
      @856asm3 Před 3 lety +2

      サックスの土岐門下は、日本中に至る所にいてはります
      あの人もあの人も、この人も
      サックスプレーヤーに石投げるとほとんどがそう・・なくらい
      有名どころから無名まで
      そういう意味で日本のサックスの未来に多大な影響を与えた人だと思います
      まあ、やはりなんていうんだろう
      ものすごい人でした
      音楽のセンスというか、センスの塊のような人でした
      でも、チキンシャックのメンバー内では、
      「おっさん」といわれていましたw
      おっさんはなー・・
      おっさん? そのまんまんやんw
      凄い人なんですけどね
      ひょうきんでもありましたねw