【最強】ハインケスバイエルン栄光の3冠を振り返る

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 12. 2023
  • これまで何度も黄金期を迎えたドイツ屈指の名門たる
    『バイエルン・ミュンヘン』
    ですが
    今回はそのうちの一つである
    『ハインケスバイエルン』
    にフォーカスして話していきたいと思います!
    特に輝きを放ったあの時代について掘り下げていきますので
    気になった方は最後まで
    ハインケスとバイエルンの物語を見てもらえると嬉しいです。
    ※この動画は12/18時点作成のものになります。
    なるべく直前まで情報の更新はしておりますが
    公開時は多少情報が更新されている可能性がございます。
    ご了承ください。
    いつもご視聴いただきありがとうございます。
    皆様のコメントなどとても励みになっております!
    もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
    コメント欄でリクエストお待ちしています!
    www.transfermarkt.jp/
    成績や順位推移については
    トランスファーマルクトを参考にしています
    ※AにはPK獲得も含まれている様なので
    多少他の成績とずれがありますが
    網羅性が高いので採用しております
    名鑑の管理人👉ますお
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    【クラックフットボール】
    / @user-hf2me2sl1z
    【クラックJAPAN】
    / @crackjapan
    【Twitterもやってます】
    / @crackfootball1
    ------------------------
    00:52[迷走するドイツ王者]
    5:34[迷走するドイツ王者]
    11:00[史上初の3冠達成]
    17:10[老将再び]
    Music by)
    ・Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Track: Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Jim Yosef & Anna Yvett...
    Free Download / Stream: ncs.io/2017Linked
    ・Disfigure - Blank [NCS Release]
    Track: Disfigure - Blank [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Disfigure - Blank | Me...
    Free Download / Stream: ncs.io/Blank
    ・Elektronomia - Sky High [NCS Release]
    • Elektronomia - Sky Hig...
    ・Zaza - Be Together [NCS Release]
    • Zaza - Be Together | E...
    著作権について
    CZcams公式ガイドライン参照
    support.google.com/youtube/an...
    【画像/動画引用について】
    当動画は著作権を侵害する目的はなく
    音声による説明や紹介をメインに作成しており
    そのための『引用』として使用しています。
  • Sport

Komentáře • 88

  • @Yu-lz2dm
    @Yu-lz2dm Před 5 měsíci +60

    バイエルンってどの時代も安定して強いよな

  • @user-tihyih1970h
    @user-tihyih1970h Před 5 měsíci +24

    天下のバイエルンミュンヘンの天下たるゆえんがこれですね。

  • @user-xq5zy2ks3j
    @user-xq5zy2ks3j Před 5 měsíci +18

    マジでこの時のバイエルンが1番好き

  • @user-xk8wf5od7g
    @user-xk8wf5od7g Před 5 měsíci +50

    ブンデスリーガっていろんなクラブが浮いては沈んできたけど、バイエルンだけは本当にずっと一部リーグの強者なんだよね

  • @dingding512
    @dingding512 Před 5 měsíci +42

    入れ替わりが激しくどんな優れた選手が移籍してきても何年間もずっとバイエルンの中心選手として活躍してるトーマスミュラーがすごい!
    バイエルンで今まで有名な色々な選手達とプレーを共にしてきたんだなって思う!

    • @user-xu7rt2xm4b
      @user-xu7rt2xm4b Před 5 měsíci +7

      個人的に、ミュラーをうまく使えるかが名将かどうかのラインだと思ってる。
      かつてバイエルンを率いたニコ・コバチはミュラーをうまく使えなかったし。

  • @user-zs4cy9yu7e
    @user-zs4cy9yu7e Před 5 měsíci +34

    ハインケスは1997/98シーズンに、30年は欧州クラブ王者から遠ざかってたレアル・マドリーを監督として欧州クラブ王者に導いた

    • @user-zs4cy9yu7e
      @user-zs4cy9yu7e Před 5 měsíci +7

      【追記】ただし、このシーズンはラ・リーガで4位に終わったため欧州クラブ王者になったのに監督辞任に追い込まれた

    • @tsutsumotase
      @tsutsumotase Před 5 měsíci +3

      あの時のマドリーはカペッロの遺産で食いつないでたイメージ。
      実際CL中にもハインケスをクビにするカウントダウン始まってました

  • @user-if7kp6yk1c
    @user-if7kp6yk1c Před 5 měsíci +11

    ハインケスバイエルンは華があってずっと見たかった

  • @user-ik3ld8us2z
    @user-ik3ld8us2z Před 5 měsíci +30

    長谷部を起用し続けたマガトは見る目あるなぁ

  • @user-mc9rr2pr3f
    @user-mc9rr2pr3f Před 5 měsíci +3

    前のCBランキング、面白かったです!次はSBランキングなどを作って貰えると嬉しいです!😊

  • @youforest1622
    @youforest1622 Před 5 měsíci +10

    ヒッツフェルトバイエルンも振り返ってみて欲しいですね。
    カーン、エッフェンベルク、バスラー、マテウスが同じチームで少なくとも表面上は上手くやっていたという、あり得ないといっていい現象を作って見せたのは何気にサッカー史上でも稀に見る統率力かと。

  • @user-nr4gt2mv8d
    @user-nr4gt2mv8d Před 5 měsíci +40

    強いのはフリックバイエルンだと思うけど、やっぱりハインケスバイエルンは華がありすぎる

  • @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a.
    @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a. Před 5 měsíci +13

    マジで俺が一番最強と思うチーム
    当時ドルサポだったから余計に思う
    ペップバルサと並んで最強格
    バルサに劣らないパスワーク、それに加えてポゼッションだけではなくロベリーを生かした高クオリティカウンター、全盛期ドルから吸収した前線からのゲーゲンプレスしかも全員走りまくる、小兵ばかりのバルサにはない高さと強度
    全てが95点以上で逆に出来ることがないくらい隙がないチームだった
    全ての戦術、メンバーがハイクオリティで負ける気せんかったし結果としてペップバルサが手も足も出ないまま粉砕した
    ちなみにドルトムントもレアルに1st,2ndレグ合計で粉砕してバイエルンとのドイツチームの決勝
    からのブラジルW杯でのバイエルンドルトムントの連合軍も予想通りの優勝でこれもまた強過ぎた

  • @user-pm6hc5ci1o
    @user-pm6hc5ci1o Před 5 měsíci +3

    いつも最高の動画をありがとうございます!
    ブンデス、バイエルン1強。
    でも今年はそこに本気で牙を向くあのチームの特集が見たいです!
    アロンソ、クーゼン笑

  • @user-jb3iw6ew5m
    @user-jb3iw6ew5m Před 5 měsíci +6

    ロッベンまじで大好き

  • @gts6987
    @gts6987 Před 5 měsíci +2

    バイエルン 動画ありがとう

  • @user-mk6kg5fz7c
    @user-mk6kg5fz7c Před 5 měsíci +3

    最近のバイエルンも好きだけど、両翼にロッベンとリベリーがいてマンジュキッチや守備陣にラーム、ボアテング、アラバらがいたこのときも大好き!

  • @user-dj5hg9tq1l
    @user-dj5hg9tq1l Před 5 měsíci

    余り知らないバイエルンを深掘り出来て良かったです。ありがとうございます。リベリー、ロッペン両翼は印象深い😮

  • @Bayern0625
    @Bayern0625 Před 5 měsíci +8

    どの年代を見ても両ウィング速いんだよな

  • @MarceRonald712
    @MarceRonald712 Před 5 měsíci +12

    ロッベン、リベリ、ミュラー...マジで強かったよなぁ。
    ハインケスはマジでバイエルンが似合ってる。巨人といえば原監督、バイエルンといえばハインケスってイメージ笑

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher Před 5 měsíci +6

    ロッペンの話でわかるように、選手の意識を根本から変えることが出来る名将はほんとすごい。ハインケスはバイエルン史上No.1監督かもね。

  • @user-nc8mm7fi8r
    @user-nc8mm7fi8r Před 5 měsíci +54

    ペップバルサ&ジダンマドリーに
    肩を並べてもおかしくないくらい
    近年の中で最強クラスを誇ってるよな。

    • @user-bf1hw8rd3w
      @user-bf1hw8rd3w Před 5 měsíci +6

      ジダンマドリーはほんのちょっと落ちると思う

    • @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a.
      @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a. Před 5 měsíci +2

      @@user-bf1hw8rd3w ジタンマドリーとかMSNバルサとかフリックバイエルンではなくハインケスバイエルンとペップバルサは頂点よな

    • @CristianoRonaldo-zs3gq
      @CristianoRonaldo-zs3gq Před 5 měsíci +8

      決勝戦で試合したらジダンマドリーが最強やとおもうけど、まあそんな強ないチームには負けたりするからね

    • @lovemomolove
      @lovemomolove Před 5 měsíci +1

      ジダンマドリーとペップバルサがCL決勝で戦ったらどっちが勝つんやろな
      リーグ戦とかやったらバルサが勝ちそうやけどCL決勝やとマドリーが負けるイメージが湧かない

    • @user-bf1hw8rd3w
      @user-bf1hw8rd3w Před 5 měsíci

      @@zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a. ハインケスよりフリックの時じゃないかな。MSNバルサはティキタカっていうより前線に全部おまかせ系だから完成度で言ったらペップバルサかな

  • @Spmnsan
    @Spmnsan Před 5 měsíci +3

    確かにフリック時代も強かったけどハインケス時代の無慈悲に勝つ感じも好きなんだよなあ

  • @user-qc3wc6vl7w
    @user-qc3wc6vl7w Před 5 měsíci +6

    前のシーズンセリエで無敗優勝を成し遂げたユベントスが手も足も出ず蹂躙されてこれがCLのレベルかと思い知らされたな。

  • @brother3669
    @brother3669 Před 5 měsíci +6

    あのリベリとロッベンが猛烈に守備してるんだから、ハイケンスの人身掌握術は長けてるんだろうな。

  • @test-user-1234
    @test-user-1234 Před 5 měsíci +19

    ロベリーが凄すぎたし、ボアテングとノイアーはマジで鉄壁だった

    • @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a.
      @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a. Před 5 měsíci

      メンツえぐすぎたね
      ノイアー
      ラーム
      ボアテング
      ダンテ
      アラバ
      ハビマル
      シュバ
      ロッベン
      リベリー
      ミュラー
      マンジュキッチ
      ダンテとマンジュキッチ以外当時のポジション別で1位と言ってもいいくらいだし、この2人も当時は余裕でワールドクラス
      しかも控えにバドシュトゥバー、グスタボ、クロース、マリゴメとかおかしいくらい強い
      おまけにclではライバルドルと決勝で戦って、翌年のワールド杯はこのバイエルンのメンバーにドルトムントのフンメルス、ヴァイデンフェラー、シュメルツァー、ギュンドアン、ゲッツェ等と
      他からもエジル、クローゼ、ケディラ、ヘヴェデス、メルテザッカー、シュールレが加わってこの時代のドイツはバイエルン筆頭にただただエグかった
      2010スペインのレアルバルサ連合軍にも劣らない完璧なチームだった

  • @user-dx9mf3uf1o
    @user-dx9mf3uf1o Před 5 měsíci +5

    この頃のブンデスは一番リーグレベルが高かったよねラリーが2強レアルバルサをドルトムントバイエルンが倒し決勝という伝説

  • @user-zg6gi4tr6i
    @user-zg6gi4tr6i Před 5 měsíci +1

    観たかった。

  • @user-ql9td7lf1q
    @user-ql9td7lf1q Před 5 měsíci +2

    現代サッカーの礎であり理想系を魅せたのは実はハインケスなのかなー
    ペップやフリックはこの時のバイエルンをベースにエッセンスを加えて今のチームを作ってる感じだし

  • @user-op1ts1977fd
    @user-op1ts1977fd Před 5 měsíci +12

    天下のバイエルンミュンヘンですよわれわれは。

  • @tjsloverriel
    @tjsloverriel Před 5 měsíci +2

    まってました!
    リクエストに応えていただき、本当にありがとうございます!

  • @Spmnsan
    @Spmnsan Před 5 měsíci +4

    5:08 ここのジョジョ感堪らん

  • @64rfk
    @64rfk Před 5 měsíci +8

    バイエルンの圧倒的強者感が好きすぎる

  • @sizukanarudonsg
    @sizukanarudonsg Před 5 měsíci +4

    ハインケスは人心掌握が上手いんだろな。

  • @user-dg8cu2qh1s
    @user-dg8cu2qh1s Před 5 měsíci +2

    ルイスファンハールって名将なんだろうけど毎回話を聞くたびに「最悪」って選手が言ってる気がする。ファンハールの成功物語も見てみたい

  • @s1ime
    @s1ime Před 5 měsíci +2

    楽しい動画いつもありがとうございます!
    今回動画編集者さん変わりましたか?いつもより多くのBGMを使われてるのはいいんですが、せっかくカッコよく動画を作られてるチャンネルなのにネタのようなBGMが増えて途中途中ポカーンとしてしまう所がありましたw

  • @itsu6207
    @itsu6207 Před 14 dny

    バイエルンも凄いけど、それを凌駕するこの頃のドルトムントって凄かったんだな

  • @munich5094
    @munich5094 Před 5 měsíci +9

    リベリファン・ハールをボロクソ言ってて草

  • @user-si4pe2gc2m
    @user-si4pe2gc2m Před 5 měsíci +5

    クロース、ミュラーのダブル畜生システムが効いてますねこれ

  • @user-xu7rt2xm4b
    @user-xu7rt2xm4b Před 5 měsíci +4

    やっぱボアテングとフンメルスのCBが良すぎた。

  • @user-bf1hw8rd3w
    @user-bf1hw8rd3w Před 5 měsíci +5

    ハインケスでCL獲ったときはバイエルンもエグかったけど、レヴァンドフスキが準決でレアルをボッコボコにしてた印象がやばい

  • @50endama_anti
    @50endama_anti Před měsícem +1

    この辺のバイエルンを知っててファンにならないのはおかしいって言ってもいいぐらい魅力的だった。攻撃陣全員がポジションチェンジを繰り返しながら全員がハードワークをするサッカー。単純にメンツだけ見ても、ロッベン、リベリー、ミュラー、マンジュキッチの個も連携力も最高の攻撃陣と、潰し屋かつパスも上手いシュバイニーとハビマルのコンビ。ディフェンスラインも当時世界最強のサイドバックだった、アラバとラーム、センターバックはボアテングがいた。キーパーはノイアー。唯一ちょっと弱かったもう一枚のCB以外はマジで完璧なメンバーだった。(ごめんよダンチ)

  • @Lailatatta
    @Lailatatta Před 5 měsíci +8

    マンジュキッチとかダンテみたいな地味だけどいい選手が活躍してたの好き

  • @user-ty9iz8zp3x
    @user-ty9iz8zp3x Před 3 měsíci

    こう考えると、フリックに戻って来てもらい、ハインケスと同じように今のバイエルンを建て直してもらいたいと心から思うよ

  • @bo_chan0102
    @bo_chan0102 Před 6 dny

    そういえばこのチャンネルで上げられてた
    フリックバイエルンの動画って
    消されちゃったのかな??また見たいと思って
    探したけど一向に見つからない…😢

  • @EVERTONIAN4189
    @EVERTONIAN4189 Před 5 měsíci +16

    ハインケス時代までのバイエルンは良かった
    それ以降はバイエルンが圧倒的すぎてブンデスリーガの面白さを削いでる(ライバルチームが不甲斐ないのもあるけど)

  • @user-le5rb4ms1r
    @user-le5rb4ms1r Před 5 měsíci +2

    密かに期待してましたが、動画作成ありがとうございます!!!

  • @user-rg4qw2hk1n
    @user-rg4qw2hk1n Před 5 měsíci

    リベリーのラップやばすぎる笑

  • @user-ly1jy6ty4y
    @user-ly1jy6ty4y Před 5 měsíci +2

    面白い動画でした。

  • @Sakusano
    @Sakusano Před 5 měsíci +3

    ハインケス&クロース❤

  • @user-im5nm3ez3w
    @user-im5nm3ez3w Před 5 měsíci +5

    最高。
    ブンデスはバイエルン一強でつまらないと思ってる人は、1シーズンだけでいいから観てほしい。大概、結構ギリギリで優勝してるし、上位5, 6チームはハイレベルで殴り合ってる。
    ブンデスは若手監督の起用が割とよくあるから、今シーズンのシャビ・アロンソ、かつてのナーゲルスマンみたいなニュータイプの戦術家が台風の目になるのも魅力の一つ。
    今シーズンはレヴァークーゼンが無敗記録更新して首位に経ってるし、バイエルンが王座から追われる姿を観たいという理由でもいいから観てほしい。

    • @user-im5nm3ez3w
      @user-im5nm3ez3w Před 12 hodinami

      おい、首位陥落どころか3位まで落ちてるやんけ。無冠ってなんやねん。
      レヴァークーゼン無敗優勝ってなんやねん。さっき降格プレーオフのシュトゥットガルト2位ってなんやねん。
      バイエルンOBのシャビ・アロンソ率いるレヴァークーゼンと?
      元バイエルンのセカンドチーム監督でバイエルン名誉会長の甥のセバスティアン・へーネスの率いるシュトゥットガルトに?
      直接対決でもボコられて?
      こんな屈辱的なシーズンは無い。
      シーズンオフやし、ハインケスバイエルンの栄光でも観るか〜😊と思って観に来たら、過去の自分に刺されるし。このコメントのときは「ま、結局バイエルン・ミュンヘンが王座に着きますけどね😏😏」って思ってたのに...

  • @user-sm3xi2wd4s
    @user-sm3xi2wd4s Před 5 měsíci +8

    バイエルンの強さ≒ドイツ代表の強さだと思ってるから、強いドイツを見るためにも復活してほしい
    ムシアラ お前に言ってんだぞ

  • @wnw5835
    @wnw5835 Před 5 měsíci +6

    ハンジ・フリック😢

  • @user-rj2pr5pf29
    @user-rj2pr5pf29 Před 5 měsíci +10

    アーセナルより格上の数少ないクラブがバイエルンですね。

  • @user-il9gy1wd9e
    @user-il9gy1wd9e Před 5 měsíci +2

    何かあったら一気に爆発しそうですが、なかなか上手くいかないチェルシーの動画を見たいです。
    いい監督といい選手は揃ってると思うのですが…

  • @shos1438
    @shos1438 Před 5 měsíci +1

    ファンハールは指示が細かすぎたらしいですね。逆にハインケスは自由にしていいけど守備もしてねって感じだったとブンデスリーガに詳しい解説者さんが言ってました。

  • @user-vd5fd1dc2w
    @user-vd5fd1dc2w Před 4 měsíci

    この時のバイエルンはペップバルサ、シティでも負けそうなぐらいのヨーロッパサッカー史上最強のチームじゃないかと思う。バルサを2戦合計7-0で粉砕したのを強烈に覚えてます。

  • @user-tk4hz5yr8p
    @user-tk4hz5yr8p Před 5 měsíci +3

    グスタヴォと、ハビマルの並びが最強感あったな〜。
    ハビマルはセンバに降りてからも、上手かったね

  • @user-rd3wp8nm8f
    @user-rd3wp8nm8f Před 5 měsíci

    13:44 昨季王者?

  • @user-vd7dw3wh5b
    @user-vd7dw3wh5b Před 5 měsíci +2

    ビディングとハインケスは、ザ再建職人って感じがするわ
    日本だと岡ちゃんこと岡田武史みたいな感じ

  • @teampiyo
    @teampiyo Před 5 měsíci

    ハインケス😢

  • @user-gv6nn2fp6l
    @user-gv6nn2fp6l Před 5 měsíci +1

    しれっと紹介される宇佐美

  • @user-fu8kl1vo4r
    @user-fu8kl1vo4r Před 3 dny

    13:47 ここでいう昨季王者ってチェルシーでしょ?

  • @EVERTONIAN4189
    @EVERTONIAN4189 Před 5 měsíci +8

    バトシュトュバー、ハビ・マルティネスが大成していた世界線が見たい

    • @Lailatatta
      @Lailatatta Před 5 měsíci +5

      ハビマルはそこそこ活躍した印象ある

  • @euforia_21
    @euforia_21 Před 3 dny

    12-13バイエルンがブンデス最多勝点だったよね

  • @user-zq1yl7be5n
    @user-zq1yl7be5n Před 5 měsíci +2

    長谷部、ブンデス優勝したのに
    あんまりメディア報道無かった気がする…

  • @kantakanta7812
    @kantakanta7812 Před 17 dny +1

    リベリー、ファンハールのことボロクソに言い過ぎ笑笑

  • @user-bi1qz6gc8w
    @user-bi1qz6gc8w Před 5 měsíci +4

    バルサをボコったの最高だったな〜
    ハゲがバルサの守備陣ズタズタにしてたよね

    • @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a.
      @zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a. Před 5 měsíci +3

      高クオリティなポゼッションが出来たけどバルサには劣る、バルサはカウンターもレアルで慣れてる
      、でもそんな小兵ばかりのバルサに対して高さと強さで粉砕したよね
      全てが90点以上な上に唯一の弱点を突いて手も足も出さんかった

  • @militonstay
    @militonstay Před 5 měsíci +5

    12/13バイエルンは歴代最強候補に入る、当時バルサに次ぐポゼッション、マドリーに次ぐカウンター、徹底されたネガトラと隙がなさすぎる

  • @Bayern13252
    @Bayern13252 Před 5 měsíci +2

    ありがとうございます

  • @user-gb7fq4ux5u
    @user-gb7fq4ux5u Před 5 měsíci +1

    マジでバルサペップとフリックバイエルン変えたん?栄光欲しいから固定しとけよ

  • @user-zf1jl4qh1k
    @user-zf1jl4qh1k Před 5 měsíci +3

    要は宇佐美のおかげやな

  • @user-sz7qo8ju3l
    @user-sz7qo8ju3l Před 5 měsíci +1

    昔知らないからブンデスは2チームしかCL出れなかったんや

  • @user-XJ9
    @user-XJ9 Před 5 měsíci

    バルサは昨季ではなく一昨季?ですよ(バルサは10-11、バイエルンは12-13なので)

  • @user-wf3xu8xi9f
    @user-wf3xu8xi9f Před 3 měsíci

    宇佐美はいらなかった