【当時価格42万円!?】懐かしい超レトロPCを購入!動くのか!?Win98のイースターエッグ起動!【Gateway2000】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • ヒコぞーんが初めて購入したパソコンっす。
    本動画は懐古オーラ前回で挑みます。
    やっぱりパソコンって楽しいですね。
    BGM
    Cat life GT-K(DOVA-SYNDROME)
    Shall we meet? MATSU(DOVA-SYNDROME)
    2:23 AM しゃろう (DOVA-SYNDROME)
    敬称略
    素晴らしい楽曲のご提供に感謝いたします。
    #レトロpc
    #gateway 2000
    #ジャンク
    ~ヒコぞーんの活動宣伝~
    無料で使えるメール通知ソフトウェアLiLiCaを開発配布しています。
    バスの置き去りを防ぐため、幼稚園や保育園は是非導入しましょう。
    sites.google.c...

Komentáře • 165

  • @user-pl6sv3by4n
    @user-pl6sv3by4n Před 2 lety +24

    当時のゲートウェィPCは欲しかったのですが高くて(多分)、フロンティア神代のPCにした覚えがあります。そのカセット型のペンティアム2も買った覚えがあります。当時は何もかもが新鮮で良き時代でしたね

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety +2

      フロンティア神代!すごいパワーワード有難う御座います。
      当時日本のBTO勢としてすごい勢いだったとおぼえてます
      ヤマダ電機とインバース傘下になり神代の名前が無くなりましたが
      今も秋葉でフロンティアとして残ってて良いメーカーっす!
      ググったらインバースの本社は元フロンティア神代の本社を引き継いでるって!
      凄いDNA!!

    • @user-pl6sv3by4n
      @user-pl6sv3by4n Před 2 lety +2

      @@Hiko-zone そうなんですか。続いているとは知りませんでした。当時は秋葉原で買うのが当たり前で山口県にある会社というのがすごい心配でしたが特に問題なく使えてました笑

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety +3

      当時の屋号は無くなってますが続いてるのはすごいですね!
      日本版ゲートウェイです(*´・ω・`)bね

    • @mr.todorokix86-x64
      @mr.todorokix86-x64 Před rokem +1

      それでも牛飼いですよ

    • @kg6156
      @kg6156 Před 4 měsíci +1

      いま、神代使ってますよ。

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w Před rokem +4

    「不便だったけどパソコン使うの楽しかったな。」←全力で同意します。
    牛のお店の前に段ボールを積んでディスプレイしてありましたね。
    PC組むのにパーツごと秋葉原で最安店を巡って...なんて、今じゃ出来ません。(笑)

  • @user-ok3nx7vj7p
    @user-ok3nx7vj7p Před rokem +4

    おれもWin98が一番好きだったな。SE(SecondEdition)だが。
    これじゃないと動かん古いゲームもあってね…。
    当時はPC-9821で運用してた。

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l Před rokem +8

    テレホーダイの時間が待ち遠しかった時代。
    そこからISDNやADSL(基地局の近くに住んでいる人が羨ましかった)が出てきて定額常時接続が普通になって光になって速度も安定して上がってとといい時代だわ。
    今やワイヤレスが当たり前だけど当時は有線が当たり前、マウスなんてボール式だからちょくちょくい掃除しないと動きが悪くなるし。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      ADSLやケーブルテレビ回線を経験せず
      アナログ回線のISDNから光へステップアップしたので衝撃的でした。
      テレホタイムは楽しかったですね!
      友人が続々とICQに上がってきて会話してました。

  • @1019ha
    @1019ha Před rokem +3

    牛牧場のパソコン欲しかった。テレホーダイ懐かしいですね。

  • @itarumurase
    @itarumurase Před rokem +3

    俺も初めてのWindows PC、これでした。このPC、ミツミのCDドライブの取り付けが悪くて、夜中にトレイが出たり入ったりしたんだ。サポートにきいて、ドライブの位置を直して改善した。その後、バイオスターのマザボに換装して、Celeron A300を挿して動かしてた。確かにあの時代が一番楽しかった。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      そういえばミツミのドライブが載っていた記憶があります。夜中に勝手に開くとは。この頃は今に比べて格段に不便だけど面白かったですね。

  • @ururain
    @ururain Před rokem +3

    自分も初めて買ったPCです。モーモーパソコンの98。未だに部屋の隅にありますよ😊ペンⅢでしたが。40万だったかな

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      メッチャ高かったですね
      まだあるとは物持ち良いですね。

  • @diy.bin.
    @diy.bin. Před 2 lety +3

    10時50分からパソコンの前で待機!睡眠時間を削りながらパソコン!
    寝る前に重いファイルを落とす!99%で止まる!朝からテンションが下がる!
    海外から国際電話の請求が来る!画面右端で謎のフラダンスを踊るウイルス?
    いい時代です!

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety +1

      ダイヤルアップ書き換える怪しいファイルがメッチャ怖かった想い出。
      あの時は3分10円で海外web閲覧できて海外旅行気分!そう考えると安かった!?

  • @user-cj8rk5lh1f
    @user-cj8rk5lh1f Před 3 měsíci

    懐かしいなwin98とか…当時HDDが400MBしかなかったからCD-R使ってシステムディスクを丸ごとバックアップしていた時代が懐かしい。リカバリーもフロッピーのMS-DOSからコピーするだけで完了してた。

  • @4wdcat17
    @4wdcat17 Před rokem +1

    うちの初PCはシャープのX1G model30(1986)でした。X1で初のビデオ出力端子が付いたんですよね…高校生のアルバイトではモニタの予算までは捻出が厳しかったので選びました。購入から37年目の2023年でも現役で稼働中です~。

  • @fliernight4600
    @fliernight4600 Před rokem +2

    実家はPC9801VM2が初PCだったのですが、自分はどうしてもMS-DOS互換機が欲しくて、業務に色々と役立つからとIBMのPC750を導入しました。
    いきなり業務用機種になった理由は某家電量販店で「業務で使う壊れないパソコンが欲しい」と言ったら勧められたのが理由(笑)
    もろもろ一式70万位したように記憶してます。
    当時の最高スペック機種でしたが、NECのモデムを認識せず「ドライバはネットに繋いで落せ」とのたまうし(どうやって繋げるのさ!)、スキャナ、プリンタ等尽く躓き、まともに稼働するまで数日間家電店の売り場担当者が毎日のようにサポートに来てくれました。
    素人には厳しい機種でしたね…。手厚いフォローをしてくれた売り場のお兄さんにも感謝です。
    その後アプティバ、シンクパッドとIBMオンリーでしたが、レノボに売られてからはDELLに鞍替えしました。

  • @kaizen-tarou
    @kaizen-tarou Před rokem +1

    私もゲートウェイのWin95マシンをボーナス使って買いました。懐かしいです!

  • @yuyo5033
    @yuyo5033 Před rokem +1

    カウポットシール貼ってよぉー しかし懐かしいね、秋葉にあったころ2度ほど行ったよ。

  • @math_shirotan
    @math_shirotan Před rokem +2

    イースターエッグは、Macのやつが有名でしたね!

  • @-ponchan6139
    @-ponchan6139 Před rokem +1

    初めてのwindowsは1.0でしたね。今じゃ全く使えたものじゃなかったけど、必死に勉強した記憶があります。

  • @bouzukorokoro6811
    @bouzukorokoro6811 Před 2 lety +4

    初めて買ったのはTOSHIBAのINFINIAで、真っ黒ボディをうっとり眺めつつテレホーダイ契約して23:00から1時間だけのネット世界を堪能してたなあ。
    「窓の手」でいじり過ぎてリカバリできなくなって泣く泣く処分したのはいい思い出ですw

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety +2

      Toshibaのデスクトップってあまり見かけませんでしたがInfiniaってラインナップがあったのですか。ぐぐってみると標準モデルが45万、最上位モデルは54万円。うはっ凄い。
      窓の手は当時ユーザーの必須品でした!

  • @user-gp5bp2pn2i
    @user-gp5bp2pn2i Před měsícem +1

    切り口が最近のPC 動画にはないがオッサンぽくていい笑
    私の初代はNECの8001MK-Ⅱだったな。
    Windowsなど無いし、ネット環境もない。BASIC言語を一生懸命覚えようとしたもんです。
    外部メディアはカセットテープが主流だったという笑

  • @kumasanpi
    @kumasanpi Před rokem +2

    ATXでは、まだまだ昨日のパソコン、超レトロと言うとATですね!

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      盛っちゃってすいませんっした!

  • @47pikomon
    @47pikomon Před rokem +2

    初めてのパソコンはUMPC全盛期にでていたASUSのEeePC901でした。
    Cドライブが4GBしかなく、Atom N270だったのでSSDなのに動作は遅かった記憶があります。
    しかし、いろいろ勉強になったパソコンでした。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      EEEは有名ですね
      誰もが知るパソコンですね

  • @user-ww6ve5fv2e
    @user-ww6ve5fv2e Před rokem +3

    自分が生まれて初めて買ったPCは当時は、
    まだまだ家庭用PCも作ってた世界のIBMの
    98セカンド・エディションでした😅
    懐かしい✨️(*^^*)

  • @tibetansunfoxtakeyam8755

    PC-98から初めて乗り換えたDOS/V機がゲートウェイでした。
    GP7-450→SELECT1300 →このあと日本ゲートウェイが撤退してツクモで709JPに乗換え。
    その後HPのPavilion1020jpを改造し始めてから自作に目覚めZ400にCore iの10世代マザーを搭載して楽しんでます。

  • @moco0713
    @moco0713 Před rokem +2

    当時GW2Kの中の人でした
    懐かしい筐体です!

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +2

      当時ゲートウェイには死ぬほどお世話に成りました。
      皆さんのおかげで今の私があります。
      ありがとうございました。

  • @user-mi8ql3yu9u
    @user-mi8ql3yu9u Před 8 měsíci +1

    昔のパソコンは、良いですねぇ。

  • @pwd301
    @pwd301 Před rokem +1

    仕事の開発用でゲートウエイのノートを使っていました。
    わざわざフォーマットしてDOS6.2にして、TurboC専用で装置の開発していました。
    一番最初に買ったPCはFujitsuFM7でした。
    その後は98シリーズ数台ですね。
    今もメインマシンは10数年前のノートを使っています。
    懐かしい起動画面ですね。
    PS2マウスなら1個残っていますよ。

  • @Fuji-Atsuka
    @Fuji-Atsuka Před rokem +1

    懐かしいな、当時60万ぐらいで一生懸命バイトして買ったのがDOSのNEC 9801でした。テレホーダイでウルティマオンラインでホワイトドラゴンブリーダーやってたな。ケース9801で中身が現行最高スペックの動画あげてる人いたけどお金があったらいつかやってみたい。
    FM TOWNSもロマンがあったけどNECとエプソンに2強時代で消えていった。
    OSはWindows98xpが一番使いやすかった。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      コメント有難うございます
      ウルティマオンライン懐かしいですよね。

  • @piitan3838
    @piitan3838 Před 10 měsíci +1

    なっつ!自分はコレの前のモデルかな~?ほぼ同じ仕様でドライブ周りはカクカクしてるやつでした。

  • @pmako
    @pmako Před rokem +1

    私も初購入はゲートウェイ2000でした。
    ロゴが印刷されたPS2マウスと、ミネベアOEMのメンブレンキーボードが快適すぎて今でも保管してあります。
    価格についてですが、モニタ、スカジボードがなく、DVD-ROMの代わりにCD-ROM、Win95 OSR2.1のPEN2-233で、
    メモリは32MB、後は同じ構成18万くらいだった気がします。
    よく月刊アスキーやHELLO PC!の広告面をみてました。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      あのころは雑誌の広告で購入申し込みでしたね。週刊アスキーよく見ました

  • @user-dp6tb8iq7o
    @user-dp6tb8iq7o Před rokem +3

    初めて手に入れたPCはPC8801mk2SRでした。
    2代目はPC9801RA2でした。
    その次は無印ペンティアム90MHz搭載のWin3.1マシンでしたね・・・

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p Před rokem +1

      おれもRA2持ってた。初めて買ったPC。直後にRA21が発売して涙目…。
      RA2は高く売れるうちに売ったが、10年くらい経ってジャンク屋で500円で買い戻した。(笑)

    • @user-dp6tb8iq7o
      @user-dp6tb8iq7o Před rokem

      @@user-ok3nx7vj7p
      内蔵メモリが+3の最大4.6までしか増設できなかったんだよね・・・
      でもそこまで増設してサイリクスのアクセラレータに乗せ換えて結構酷使させて使ってましたよw

  • @tyanken1
    @tyanken1 Před rokem +5

    パソコンの進化ってすごく遅くなりましたよね
    1997年→2010年の13年と
    2010→2023年の13年じゃ全然違いますもの、、

  • @TW0466
    @TW0466 Před rokem +1

    Gateway2000、牛柄マークのPC、自分も最初に買ったwinPCなので思い出深いw。このPCで構造を色々勉強して、その後自作PCの沼にハマって行ったキッカケだったなぁ。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      白物家電の中でも
      ウシ柄可愛かったすね

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s Před 2 lety +2

    懐かしの牛さんですね
    購入者に牛柄にする為に黒いシールを同封していた時期もありましたね

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      牛柄シール配布してたの記憶にございます。
      リペイントして現代に蘇らせたい!たのしー!

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s Před 2 lety +1

      @@Hiko-zone 当時のシールを保存している方がいたら画像提供してもらってカッテングシートで再現するとか
      因みに斜め上からの画像は検索したら何枚か出てきますね

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      そのものの画像発見!
      外装もいじりたいのでどうするか考えて試行錯誤してみます!

  • @chumi9032
    @chumi9032 Před 4 měsíci

    初めて買ってもらったデスクPCがゲートウェイだったなぁ!牛マークになってすぐぐらいだった。懐かしいなぁ〜

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます
      懐かしさを感じて頂き嬉しいです。

  • @user-uu6ix8cj5i
    @user-uu6ix8cj5i Před rokem +1

    GateWayは私が自分用に買った始めてのPCです。当時は大坂日本橋にGateWayのお店もあってマグカップやTシャツのグッヅも買ったのですがマグカップは先日自然に割れてしまいました。懐かしくてうるうるしました(笑)

  • @Visual_Vitamin
    @Visual_Vitamin Před rokem

    最初のパソコンは、友達から、譲り受けた(買ったかどうかは、定かではありません)【SHAPP MZ80KE2】を触っていました。
    当時はインターネットなどなかった時代です。OSもSHAPP独自のBASICカセットテープやSHAPP独自のアセンブラ、マシン語(カセットテープ)などで、
    ゲーム雑誌【マイコンピューター(通称マイコン)】などで、ゲームなどを書き込んで遊んでいました。
    windows 3.1まで、色々ゲーム雑誌でゲームを楽しんでいた記憶があります。
    その頃にファミコンのゲームをやり出した記憶だったかな?

  • @YTKsystem
    @YTKsystem Před rokem +1

    わしはシャープのX-1 model 30が初のPCでしたね
    当時どうしても欲しくて電話で注文したとき、飛び跳ねて喜んだのを覚えてます
    しかし…今のようなOSがないんですよ…
    Basicしかなくて…仕方が無いので分厚いマニュアルを片手にサンプルプログラムを打ち込んで打ち込んで、気付けば独学でテトリスを作りましたw

  • @user-pg3gv3dr9d
    @user-pg3gv3dr9d Před rokem +1

    私はあの革命児ASUS eeeでパソコンデビューしました。そしてXpがサ終して、それにlinux入れて気づいたらガチのインフラエンジニアの端くれになっていました

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      AsusのEEEでパソコン嫌いにならなかったあなたは勇者だと思います。
      一生誇るべき。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Před 2 lety +4

    私の年代ではGatewayパソコンは安かろう悪かろうのイメージが有ります。
    初めて購入したパソコンは自社製FMR70HDで95万円(78万円+メモリー2MB追加17万円)でした。
    初組み立ては95年PentiumPro200MHz(10万円) EDODRAM 72pin SIMM 256MBでOSはWinNT(会社で使用していた)をインストール。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      先輩こんにちは。この頃はBTOが流行しだした頃だったのかな?
      それまではNECしかり富士通しかり日本メーカーPCが品質サポートも良かったイメージです。
      95万たぁ・・・めん玉飛び出るほど高いですね。

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l Před 2 lety +1

      一般の人がパソコンを持ち始めたのはWindows95が出てからで会社でも社内価格で販売しました。
      BTOがが流行りだしたのもその頃からです。
      私はコンピューター操作時期が早く73年にフィアチャイルド、パナファコムU200等操作していました。

  • @user-sf3oe6dt6f
    @user-sf3oe6dt6f Před rokem

    確かに25年前にもパソコンで経理やってたからな.ロータス1-2-3駆使して自分でフォーマット作って,自動的に総勘定元帳が出来るようにしてた.

  • @user-vp4nj5pk9o
    @user-vp4nj5pk9o Před rokem

    初めてのPCは親父からもらったゲートウェイのデスクトップPCで
    OSはWindows2000入りでした。
    90年代後半に家に新品でやってきて多分、95→98→2000と言った順番でOSは入れ替えてたんじゃないかな。
    詳しいスペックはわすれてしまったが、CPUは200㎒とOSの詳細情報に表示されてたと記憶。
    大学を卒業したゼロ年代末期まで使っていたなあ。
    なんでかゲームを動かしてみる気にはならなかったが、大学に入ったあたりでPC版To Heartくらい
    動かしてみれば良かったのかもな。

  • @antak5033
    @antak5033 Před rokem +1

    初パソコンはNECのPC-9821As2でした。
    Windows3.1です。
    CPUはインテル486の33MHzでした。
    買った翌年辺りに初代Pentiumが出ましたが、PC98では120万円もしたんですよねえ。
    Gateway2000はなぜか知りませんが当時良いイメージがあり、自分も欲しかったですね。
    今ほどネット通販が発達してなかったし地元はド田舎だったんで結局買えませんでしたが。
    なぜか量販店で扱ってたCOMPAQのContura AERO 4/33Cというノートパソコンは買いました。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      コメント有難うございます。初代ペンティアム高いですね。私もゲートウェイを買うときパソコン雑誌の広告欄を見て電話して代金を振り込んだような記憶です。アナログな時代。

    • @user-vp4nj5pk9o
      @user-vp4nj5pk9o Před rokem

      ひゃひゃひゃ120万円⁉
      今、120万円でゲーミングPC買いに行ったら結構なモンスターマシン(両さん風)が
      手に入ってしまいそう。

    • @antak5033
      @antak5033 Před rokem

      わたしが買った9821As2はいくらだったと思います?
      値引き有りで「40万円」ですよ。
      スペックは486の33MHzにメモリ9.6MB(ギガ、じゃありません、メガです)HDDが170MB(テラでもギガでもありません、メガです)でした。
      CD-ROMも何もついていません。
      当時は「最初から本体にHDDがついてる!」というだけで「スゴい豪華!」という感じでした。
      ちなみにその頃、Macを買おうとしたら100万円コースとよく言われてました。
      だから当時の感覚としては「Macより遙かに安い、お買い得なマシン」という感じでした。

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu6795 Před 2 lety +2

    私はバリュースターでcpuがmmxでしたね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      98から脱却したNECの名機!

  • @inaoki0328
    @inaoki0328 Před rokem +2

    不便を楽しむ…色々と便利な時代だからこそ必要なことなのかもしれませんね

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      共感していただきありがとうございます!この動画は当時の様子をどう伝えるか悩みながら霊夢達に話して貰ったので当時を知るかたにメッセージを頂けて嬉しいです。

  • @evapresents
    @evapresents Před rokem +1

    win95のときはハードウェアのドライバーがうまく当てられずに苦労した思い出。
    Meあたりで起動ディスクが1枚になったときは嬉しかったな。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      ギリギリCD1枚にドライバが集約されていなかった時代。
      ハードウェアごとにFDが・・・・・・。じわる。

  • @redman1394
    @redman1394 Před rokem +1

    魔改造すればXPくらいまではそれなりに動きそうなDVD搭載のWindowsマシンが超レトロかぁ…御三家かそれ以前の8bit辺りかなと思ってた

  • @user-dz2hw8hp9n
    @user-dz2hw8hp9n Před rokem +1

    SCSI端子、懐かしい。

  • @user-uv8xm9rn9q
    @user-uv8xm9rn9q Před rokem +1

    20年前初めてのパソコンがインテルsocket478ですでに自作だったなぁ

  • @toma0000
    @toma0000 Před rokem +1

    これに比べれば30年以上前に自分が買った最初のPC 486SX積んだやつなんて化石ですな(笑)。あの頃のGateway2000はオーダーメイド界隈でも有名な存在で、輸入商社通して買えたけど値段もすごかったので、いつもPC雑誌の広告見ながら「良いな~」って眺めるだけの高嶺の花でした。

    • @ozk1059
      @ozk1059 Před rokem +1

      ナカマ発見。PC9821Xeでした。Cバス3スロだったのを他の98から4スロのを移植したり、SCSIを無理やり内蔵したり変な使い方してマシタ。

  • @AzuriHagiwara
    @AzuriHagiwara Před rokem

    初PCはFM-TownsII UX40でしたねぇと
    TownsOSという独自のWindowsみたいなOSがあったけどマルチタスクではなく単にGUIなだけの

  • @konokino
    @konokino Před 10 měsíci +1

    当時友人からDOSゲーをもらったので、win95搭載機なのにMS-DOSをわざわざインストールしたのはいい思い出でですw
    DOSでの機器の組み込みが死ぬほどめんどくさく、windows95が神機に思えたほどです。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 10 měsíci

      CD-ROMドライブを認識させるのがクッソ面倒だった記憶。
      全てが当たり前じゃない時代ですね。同感です。

  • @respade2597
    @respade2597 Před rokem +1

    初めてのパソコンはPC-8801MC、8bitパソコン末期の機種でしたね。
    μPD70008AC-8 8MHz (Z80互換)、解像度は640×200、8色(512色中)表示、メモリ192KB
    HDDなどあるはずもなく、5.25インチ 2HD(1.2MB) FDD2基 搭載。
    今時のPCしか知らない人には想像すらつかないシロモノだと思いすが、まあ化石ですね…w

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      HDD無しは凄いですね。全部FD起動なのでしょうか。

    • @respade2597
      @respade2597 Před rokem +1

      @@Hiko-zone 全てFD起動でした。というか、HDD接続ができた8bitマシンなんてなかったのでは…。
      大容量外部記憶装置への接続が全く考慮されていない上に、当時はHDD自体がかなり高価でまさに高嶺の花でした。
      ソフトを使いたいときはフロッピーをドライブに挿入して前面のレバーを倒してロック、リセットして起動。
      違うソフトを使いたいときはアクセスランプが消灯しているのを確認の上でフロッピーを取り出し、また新たなソフトをドライブに挿入してレバーをロック、再びリセットして起動。
      もちろん複数のソフトを同時に使う事は不可能、というかマルチタスクという概念自体存在しない。
      今では全く考えられないですが、当時はこんなのが当たり前でした。
      後に、初めて120MBのHDDを手にしたときにはその速さと大容量に感動したものですw
      Windowsが走るPCとして初めて手にしたのは Pentium 75MHz、メモリ8MB、HDD 800MBといったWindows3.1世代のマシンでしたが、まあこれも化石ですね…w

  • @keikai4441
    @keikai4441 Před rokem +1

    ゲートウェイは地方でも新聞の広告などでよく見かけたメーカーだと思います。思い出すのは白黒ガムのような牛さん。そういう強い宣伝については結構力を入れていたのではと思います。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      あの頃は宣伝が新聞や雑誌の広告でしたね!私もPC系雑誌の宣伝欄を見て購入の電話した気がします

    • @nipul1967
      @nipul1967 Před rokem

      隣県、牛柄のラッピングタクシー走ってた。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD Před rokem +1

    最初はMSX2 F1XDでした
    二代目は無理してX68000
    三代目は捨ててあったPC9821
    これは壊れてましたが、当時バッ活読者だったため部品を生かして
    CPUはMMX166でRAM8M二枚の16MにASUSのTXマザーの中古にグラボにMystiqueにケースが段ボール
    初自作がJUNKな私めにございます。w
    牛さんは撤退前後にアキバで投げ売りしてましたね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      おぉバックアップ活用テクニックだ!

  • @nipul1967
    @nipul1967 Před rokem

    友人がゲートウェイの直営ショップでPC買って一週間後くらいに日本から撤退発表!!
    街に牛柄タクシー(ゲートウェイのラッピングタクシー)走ってたんだ、一年くらいかけてちょこちょこ店舗縮小撤退するンじゃね?と話してたら、半月も経たずに直営店全店閉鎖撤退は驚いたね!!

  • @Tribble0
    @Tribble0 Před rokem +1

    初めてのPCかあ。EPSONのPC286GVだったな。動作速度は16MHzだった。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 Před rokem

    自分はこの頃はpc-9821ra266を使っていました。

  • @user-ky1fq9px5o
    @user-ky1fq9px5o Před rokem

    ドラクエ3が出るまでファミコン買ってもらえなかったから親父のFM8でゲームしてた思い出。
    FM8の次はFM11だったな。

  • @TheFryday13
    @TheFryday13 Před rokem +1

    IRQの割り振りしてやらんと音が出ないとか画面表示しないとかあるあるだったな、
    OSとハードウェアの関係を理解していないとOSのインスコも終われない時代

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      IRQの競合でデバイスが使えなくなることもありましたねぇ.....

    • @TheFryday13
      @TheFryday13 Před rokem +1

      @@Hiko-zone せやな、定番のくせにここぞとばかりに競合してくる率トップがサウンドブラスター君

  • @user-id3he3hf4x
    @user-id3he3hf4x Před rokem +1

    初めて買ったパソコンは NEC PC-9801VX2 だー  (笑) CPU 80286 5インチFDDだ (笑)

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y Před rokem +1

    Celeron 300Aが出てきて、やっとPC買えたわ

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      分かりますわ。Celeron300Aの価格の安さとコスパの良さは異常でした。
      その後のセロリンには何度も痛い目にあわされていますが
      どこかに薄っすら「このセロリンは使えるのではないか」という
      希望を持ってしまう悲しい自分がいます。

  • @user-db1nx9mo9d
    @user-db1nx9mo9d Před rokem +1

    WIN95でインストールが劇的に簡単に成った。DOSの時代はネット接続するのが大変、繋がった時は奇跡が起きたと思うくらい!

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      95のダイヤルアップ接続はインターネットの敷居を下げたのですね

    • @user-nc3zl8up5e
      @user-nc3zl8up5e Před rokem +3

      8ビット時代は音響カプラだったぞ。受話器を乗せて音声でデータを送信する。通信速度は驚異の300bps。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      電報かな?

    • @user-db1nx9mo9d
      @user-db1nx9mo9d Před rokem

      隣で工事が始まり無茶苦茶になった事もありました。

  • @kazzcyanmusic
    @kazzcyanmusic Před rokem +1

    win98のスタッフロールを見ると割と日本人が頻出するので、ちょっとびっくり。10人以上いるのではないだろうか。ちなみに当方もgateway pentium 120megaHzの動作可能PC 1式が嫁さんの実家に眠っているはずなのだ。ロス5輪は電話回線経由でインターネットで見ていたなぁ。browserはカメレオンで自分で設定した。

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal Před 2 lety +1

    内蔵タイプのMOドライブがついてるのは珍しいっすね。
    RIVA128、当時のPC雑誌でコスパが良いともてはやされてたのを覚えてます。比較対象はVooDoo、Revolution3Dあたりだったと記憶。
    安いわりにハードウェアテクスチャなんたらとか、バンプマッピングに対応とか機能面でも優れ、画質ではVooDooに届かないものの安いのが評価されてました。
    そんな評価を見れば当然ほしくなるわけで、親にねだったのですがそんな基板に3万も出せないとにべもなく撃沈。
    のちに中古で03年ごろ使い始めましたが、さすがにロートル化してて3Dゲームはツラかった。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      実は撮影当時、ヒコぞーんはこれがMOドライブだと気が付いていませんでしたw
      FDD二基か。マニアックだなー。ってボケーっと眺めてました。後日気が付く。
      Riva128は2Dと3Dともにそれなりに描写出来て
      倒産寸前のnVidiaを復活させたチップなので名機なのでしょうね
      Voodooなつかしー。3D専用のVoodoo2が玄人過ぎて唖然とした想い出。

    • @ozk1059
      @ozk1059 Před rokem

      S3 Virgeが天下取ってて、nVideaに徐々に食われて行った時代ですね。

  • @renaina302
    @renaina302 Před 2 lety +1

    昔 Riva TNT のボードを自分のパソコンに突っ込んでいた記憶があります。
    その頃使っていた CPU は何だったかなぁ。サイリックスか K6 だったか・・・

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      RivaTNTも2Dと3Dが両立して価格もそれなりで3DFXを駆逐してしまった名機でした
      Geforceもここから生まれたと思うと感慨深いっすね。
      この時代サイリックスか・・・K6とは。中々マニアックですね。

  • @pochistarGames
    @pochistarGames Před 2 lety +1

    僕の初めてのパソコンはフロンティアのセールゲーミングパソコンデスクトップの 20万円の3060ti I5 12400f ram 32gb 850w ssd1tbだったようなこの前買った

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před 2 lety

      やぁ。ようこそ。こちらの世界へ。
      おっさんは歓迎いたします。

  • @watamas
    @watamas Před rokem +2

    当時はOS/2Warp使ってましたね・・・

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      凄いOSすねぇ
      MicroSoftも関わってたんでしたっけ。

    • @watamas
      @watamas Před rokem +1

      IBM系の仕事多めだったんですよ。
      NWはNetWareで構築してたし、桐データベースなど、今となってはみんな駆逐されてますね。Windowsも使ってましたが、NTは3.51ですね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      @@watamas さん
      IBMのお仕事多めでOS/2ってことですか。なるほど。わたくしめはそのあたりの時代は知らないのですが先輩方のお話は勉強になります。桐データベースって初めて伺いました。ぐぐってみましたが凄いですね。マイナーDBまだあるんだ・・・。

    • @user-dp6tb8iq7o
      @user-dp6tb8iq7o Před rokem

      OS/2Warp、よかったですよねぇ
      当時インターネット接続ならWarpのが使いやすかったイメージがあります。

    • @simacqualrightz2670
      @simacqualrightz2670 Před rokem

      システムコマンダーで Windows3.1とOS/2Warp 使い分けしてました。
      OS/2Warp上でXFree86動かしたり、Windows95が出る前にインターネット接続出来たり先取り感が有りました。
      OS/2Warp4までは使ってました。

  • @m3S_lnc_S
    @m3S_lnc_S Před rokem +1

    5:36 もしかしてモニター横のスピーカーもゲートウェイ製のパソコンに付属してた物ですか?

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      Pentium2時代の物ではないですがその後Gateway製のデスクトップは何台も所有しているのでその中の一個かもしれないです。

  • @Sarasaraman
    @Sarasaraman Před rokem +1

    本動画と同世代のPC(PC-9821Xv13)の起動を試みているのですが、アナログRGB端子(ミニD-sub15ピン)でモニターに接続したところ、「can not display」のメッセージが画面に映るのみでそこから進めません。
    本機にはRGB端子が2つ搭載されていて、上のものを使った場合上記のメッセージが映りますが、下の場合はまず入力を受けていませんでした。
    パソコンは1996年、モニターは2002年のものです。
    単純に相性が悪かったのでしょうか。モニターも1996年当時の(もしくはネットなどで本機への対応が確認されているもの)で揃えれば映像が出力されるかなーと私は思っています。
    ご意見をくださると嬉しいです。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      XV13ってPentium133Mhz世代ですかね。
      グラフィックはMilenniumを積んでいるようなので
      1280×1024や1024×768あたりまで対応している模様。最近のモニタでも動くはず。
      映像出力・・・・壊れてません?
      98ってオンボード出力ありましたっけ。
      それで映るならVGA逝ってそうですね

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      VGA性能のソースはココ。
      www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc-9821xv13_r16.html

    • @redman1394
      @redman1394 Před rokem +1

      電源投入時に[GRPH]+[2(フ)]を押しっぱなしでDOS画面表示時の水平出力周波数が31kHzになります。液晶モニタは24.8kHzに対応できないのも多いです、D-subは映像入力と出力です 矢印が外向きの方が出力なのでモニタとはこちらを繋ぎましょう

    • @redman1394
      @redman1394 Před rokem +1

      映像入力はPCI接続のグラボとの接続用です Xv13/wの場合ミレニアム搭載なのでミレと本体側入力 本体出力>モニタとVGAケーブルを2本使います(新品時なら15cmくらいのVGAケーブルが付属していますね)

  • @1019ha
    @1019ha Před rokem

    思いだした牛のコスプレ衣装のお嬢さまが。牛のマウスパットを配っていた。

  • @nanizion
    @nanizion Před rokem

    この前VISTA搭載のパソコンCORE2デュオをネットに接続して見ましたが、何をやってもプラウザが終わっていて表示できませんでした。
    Chrome入れても駄目でした。
    という事は、98なんて、その当時のオフラインゲームしか用途が無いですね。
    試しにWindows10でも入れてみてください。
    動けばまだなんとかなるかな?
    家のやつでも10を入れた途端に実用性が加わりました。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      ハードディスク10GBしかないんでWindows10無理

    • @user-vp4nj5pk9o
      @user-vp4nj5pk9o Před rokem

      確かに今まだ俺が運用しているWindows Vista入りのCore 2 Duo ノート(fmv)は主に
      Windows10では動作不能なオフラインゲーを動かすのにしか使ってないな。
      それでも2020年ぐらいにその「Vista入りのCore 2 Duo ノートで強引にネットから
      EaseUSを取ってきてVistaをSSDにクローン」とかやったりしたな。
      おかげでVistaも爆速で起動できるようになった。

  • @user-em2wo7or5w
    @user-em2wo7or5w Před rokem +1

    初めて買った(買ってもらった)のはMMX Pentiumのパソコンだった
    今となってはラズパイにすら負けそうな性能だろうな

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      確かに当時のPCはラズパイに負けそうです

  • @toyou5649
    @toyou5649 Před rokem +2

    今思うと本当に面倒くさいPC(OS)だったなあ。でもMS-DOSから始めたんでWindowsは画期的なんて思っていたけど。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem +1

      DOSではディレクトリの概念が難しかった記憶。Windowsではフォルダとして視覚的に見えるから素敵。

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 Před rokem +1

    まだ新しい部類
    レトロは1980年代

  • @colon0311
    @colon0311 Před rokem

    自分も昔のゲーム未だクリアできてないからWIN98SEモデル購入した。この輝くエロゲを見よ!正義だな。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Před rokem +1

    このパソコンとNintendo Switchで性能を比較すると、Nintendo Switchの方は、この動画のパソコンの1,500倍以上の性能ですね。
    ジブリ作品の航空機で言うなら、Nintendo Switchは零戦で、このパソコンはサボイアという感じで性能に差がありすぎます。

  • @ruri2saten
    @ruri2saten Před rokem +1

    SCSIはアダプテック社のかな?

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      正解です
      ワイドウルトラSCSIだったかな
      ボードだけで3万位したような思い出

  • @1019ha
    @1019ha Před 5 měsíci

    牛牧場ですね。

  • @tifuyu511
    @tifuyu511 Před rokem

    昔のmacは80万ぐらいしてた。DOS/Vは安かった。

  • @unamelable256
    @unamelable256 Před rokem

    When im 1% Japanese:

  • @kiyu8412
    @kiyu8412 Před rokem

    覚えてないぞ。確かアザラシがいたε( c*`꒳´)キュッキュ

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf Před 4 měsíci

    テレホタイムかモデム繋いでやってた。エロ画像しかとってなかったような。ADSLになってから動画とか取り出した。
    オンゲーはドラクエからだけど。msxが最初 98シリーズ winて流れ 場所を取らないノートが楽と思い
    現在に至る。3Dゲームもしないのでこれでいいかと。5~10万円ぐらいのノート。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c Před rokem

    ATXのケースだから頑張れば理論的には今の最新マザボだって電源だって載せられる・・・はず。
    まあCPUクーラーとかグラボとかがが引っかかってケースが閉められなかったりしそうだけどね。裏配線とかもできないし。
    5インチベイに取り付けられる簡易水冷ユニットとかあれば面白そうだが聞いたことないな。

  • @keish2460
    @keish2460 Před rokem

    GATEWAY2000 牛

  • @user-vq4qm7tv6b
    @user-vq4qm7tv6b Před rokem +2

    今思うと、98って使いやすかったのかもしれん ワシが小学生の時のパソコンの授業で使用した95もね クラブ活動の、虫取ゲームのプレイヤー名入力バトルは毎回負けてた

  • @kg6156
    @kg6156 Před 4 měsíci

    メビウスが45万しました。95です

  • @okim8807
    @okim8807 Před rokem

    業界で牛と言ったらメルコでなくてgateway2000。

  • @taroyamada6080
    @taroyamada6080 Před rokem +1

    タイトルが大袈裟。普通に動くだろうにw Win98 から数年で出たWinXPを使っている人は相当な数いるのに

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      タイトルはユーチューバーなので一生懸命考えました!モリモリですまんな。

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA Před rokem

    そのままアップグレードはFDいらないでしょ?
    入ってるのが98SEならしかたないが!
    英語だからだめならしかたないのだが

  • @potiqun
    @potiqun Před rokem

    FM7

    • @nipul1967
      @nipul1967 Před rokem

      FM-77AVのイメージキャラはタモリさんw

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy Před rokem

    レトロと言うには違和感あるな。古いには古いが…

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s Před rokem

    昔のパソコンは値段は高いし性能は低いし

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s Před rokem +1

    客先の作業用マシーンとして提供されたクソマシーンだ。
    当時、オフィスで100台以上のPCが起動して作業が実施されてて、このマシーンだけなぜか落ちる現象が発生して苦しんだよ。
    いきなり、電源が切れるてトラブルなんだけど、このマシーンだけが落ちる、落ちるマシーン22台はこいつだけなんだ。
    他のメーカーのマシーンは異常なく稼動してるのだが、なぜかこれだけ落ちる。何度か落ちてる内にHDDのシステムに異常が発生して再起動不可能になる等、作業効率の低下になるので、お客様がリースを取り消し、全て別メーカーの物に置き換えられた。
    ただ、トラブルの原因の追究は行われたみたいで、なんと電電が96Vを下回ると、電源装置が停止する事がわかったそうだ。
    確認の為、他のメーカーの物を確認したら、一番最初に電源が停止するもので92Vで4Vの差があり、このメーカーのPCが停止する状況が発生していたそうだ。
    入れ替えで問題が発生しなくなったけど、入れ替え迄の3ヶ月が地獄だったよ。
    こんなボロマシーンで二度と作業したくないが、トラブルに巻き込まれた人の意見だったね。

    • @Hiko-zone
      @Hiko-zone  Před rokem

      そんなことがあったんですね。
      私は350MHzモデルだったのですが
      そのころには改良されていたのかなぁ。人柱お疲れ様でした。

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e Před rokem +1

    ゲートウェイかこのウシ野郎め!