【ローバー BSCCリミテッド ミニクーパー】最後のクラシック ミニ 世界限定750台!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 05. 2024
  • 岸田のおっさん、じつは大のミニ使い。若いころレーシング仕様に改造したマーク1クーパーSで筑波走っていたり、練習用にマーク3のクーパーSで首都高グルグルしておったのですよ。初期のFF特性を習得すれば面白いくらい機敏に走らせることができますよ。今回はそんなミニのBSCCリミテッド世界限定750台のクーパーです。
    #minicooper #ローバーミニ #bscc
    ▼ 協力
    くるま工房 横山
    葛飾区東水元2-32-9
    03-3627-0360 
    (車両・修理等の問い合わせはこちら)
    profile.php?...
    ※Facebook リニューアル
    ▼ 協力
    イタル・マエダ・デザイン株式会社
    www.itarumaedadesign.co.jp
    【大募集!】
    岸田チャンネルでは取材先を募集しています!
    これぞ!という“耳より情報”をメールでお送りください!
    info@kioffice.com
    ●岸田一郎公式ブログ「キ・シ・ダ・イ・ズ・ム」
    ameblo.jp/zino-kishida/
    ● Instaglam
    / kishidaichiro
    ● Facebook
    / ikishida
    ● twitter
    / kishidaichiro

Komentáře • 5

  • @user-fu5hn3ex6n
    @user-fu5hn3ex6n Před 3 dny

    岸田さんは人生のお手本です。

  • @user-yo3gu8gr9z
    @user-yo3gu8gr9z Před 29 dny

    それな過去があるとは…一気に親近感が湧きます

  • @hnakayama1205
    @hnakayama1205 Před 28 dny

    ルックス的には10インチホィールなんでしょうね。
    最終型ともなるとかなり進化していますね。
    しかしドライビング姿がサマになっていますね。

  • @user-nj5zq2of3n
    @user-nj5zq2of3n Před 29 dny

    岸田さんも首都高グルグルされていた時代があったのですね。私もアルファ156ですが土曜日の早朝第三京浜往復で5-6000回転キープで3-4速グリッピングシフトダウンの稽古中です。。

  • @misa_kapipi9750
    @misa_kapipi9750 Před 23 dny

    それオイルクーラーじゃ無いっすよ・・・電子頭脳様ですw
    私も25年ぐらい前に1000のFCRツインキャブで首都高内回りをグルグルしてましたね。
    当時は仲間内のアルトワークスを追いかけるのが精一杯でしたが、内回りならある程度の軽量化とスタビを含めた足回りをしっかりすれば、なんとかいい勝負ができた印象です。
    楽しい時代でしたよね。