【仏事作法解説】お仏壇の飾り方(ロウソク立て・香炉・花瓶など)/浄土真宗本願寺派

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 07. 2024
  • 日頃からご法事などで、色々なお宅のお参りをさせていただいていますが、「お仏壇の飾り方」がよく分かりませんという声を伺います。
    そこで今回は、「お仏壇の飾り方」について、その中でも特に基本となる、「ロウソク立て」や「香炉」、「花瓶」といった仏具の飾り方について、ご一緒に見ていきたいと思います。
    ▼目次
    00:00 お仏壇の飾り方
    02:03 基本的な仏具
    03:40 三具足
    05:03 五具足
    07:20 経卓
    10:01 四具足
    12:23 樒
    ◆関連の動画
    ▼お仏壇の向きと配置について
    • 【仏事作法解説】お仏壇の向きと配置について(...
    ▼お仏壇のご本尊とお脇掛について
    • 【仏事作法解説】お仏壇のご本尊と脇掛について...
    ▼お仏壇を選ぶ際のポイント
    • 【仏事作法解説】お仏壇を選ぶ際のポイント(浄...
    ▼お仏壇の意味
    • 【仏事作法解説】お仏壇の意味(浄土真宗本願寺派)
    ▼お仏壇の飾り方
    • 【仏事作法解説】お仏壇の飾り方(ロウソク立て...
    ▼お供え物の仕方
    • 【仏事作法解説】お供え物の仕方/浄土真宗本願寺派
    ―――
    ▼CZcams「信行寺 寺子屋チャンネル」
    / @shingyoji
    仏教や仏事作法について分かりやすく解説しています。
    ▼信行寺公式 インスタグラム
    / shingyoji.official
    信行寺の日々や行事の情報などを投稿しています。
    ___
    【その他の動画】
    ▼【仏事作法】シリーズ
    www.youtube.com/watch?v=axlj6...
    ▼【お経のとなえ方】シリーズ
    www.youtube.com/watch?v=YPWYk....
    ▼【正信偈を学ぶ】シリーズ
    www.youtube.com/watch?v=AwbGS...
    ▼【仏教解説】シリーズ
    czcams.com/play/PLp.html...
    ―――
    合掌
    福岡県糟屋郡 信行寺(浄土真宗本願寺派)
    神崎修生
    ―――
    ■信行寺HP
    shingyoji.jp
    ■CZcams
    / @shingyoji
    ■Instagram(公式)
    / shingyoji.official
    ■Instagram
    / shusei_kanzaki
    ■twitter
    / shingyoji1610
    ■TikTok
    / shuseikanzaki
    ■Facebook
    / shingyoji18
    ■note
    note.com/theterakoya
    ■LINE
    lin.ee/53I0YnX
    ◆動画編集
    この動画の編集は、松田佳恵さんにご協力いただいています。
    ◇参照文献
    ・『浄土真宗聖典』注釈版/浄土真宗本願寺派
    amzn.to/2TA8xPX
    ・『浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典』/浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典編纂委員会
    amzn.to/3PXJ37v
    ・『浄土真宗辞典』/浄土真宗本願寺派総合研究所
    amzn.to/3ha42oh
    ・『浄土真宗本願寺派 法式規範』/浄土真宗本願寺派 勤式指導所
    amzn.to/395mYmY
    ・『浄土真宗 必携』み教えと歩む/浄土真宗必携 編集委員会
    amzn.to/38MDjNc
    ・『新・仏事のイロハ』/末本弘然
    amzn.to/3GSbkbt
    ・『マンガ仏事入門』/岡橋徹栄
    amzn.to/3NhvxKr
    ・『勤行意訳本』/神崎修生
    (『勤行意訳本』については、信行寺までお問い合わせください。 (shingyoji.jp/ )
    #お寺 #仏壇  #浄土真宗

Komentáře • 7

  • @user-k1371
    @user-k1371 Před rokem +1

    今は蝋燭や線香等々に火をつけるのは危ないですよね火事になったとか聞きますが┅他の方法は無いのでしょうか?

    • @shingyoji
      @shingyoji  Před rokem +1

      対策としては、蝋燭の火をつけたままにせず、お参りが終わったら必ず消すように心掛けることが良いかもしれません。危ない場合は、電気で光る蝋燭もあります。しかし、味気ないようにも感じられます。ただ、状況はそれぞれで、手元が思うように動かせないような場合や、小さいお子様や猫を飼われている場合などもありますので、状況次第で工夫されると良いです。南無阿弥陀仏🙏

    • @user-k1371
      @user-k1371 Před rokem +1

      @@shingyoji 早速の御返事有り難うございます🙇。

  • @kawaguchi4519
    @kawaguchi4519 Před rokem +1

    ご丁寧な説明ありがとうございます。
    我が家はお東なので、若干違うのかな〜と思ってましたが、ほぼ同じでした。経卓はないので、これから求めたいと思っています。
    最後に一つ質問させて下さい。(解れば教えて下さい)
    西は金ピカ仏壇🌟、東は金と黒の仏壇ですが、同じ親鸞様の御教えを伝承する仏教なのに、この違いは何故でしょうか?

    • @shingyoji
      @shingyoji  Před rokem +2

      本願寺派(西)のご門徒の方でも、必ずしも金仏壇だけでなく、唐木の仏壇や現代風仏壇を用いることもありますよ。
      また、故人・先祖に関する弔いや儀礼作法に関して、お釈迦様も親鸞聖人も、細かく規定されてはいません。
      そのため、ご葬儀やご法事、お仏壇、お墓といったものは、必要に応じて、それぞれの仏教的な世界観をもとに、国や地域の慣習も多分に混じりながら形を整えてきたと言えます。
      宗派によって違いがあったりするのはそのためです。ご参考になさってみてください。南無阿弥陀仏🙏

    • @kawaguchi4519
      @kawaguchi4519 Před rokem +1

      @@shingyoji さま
      そうなのですね〜
      ありがとうございました。
      私自身の寛容さも大切ですね〜勉強になりました。