ロボダッチ生誕50周年!憧れの戦艦島を今こそ作りたい!の巻

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 06. 2024
  • 今回はイマイさんのロボダッチ!憧れの「戦艦島」を作っちゃいます!
    このチャンネルは昭和末期~平成初期を中心とした懐かしい遊びをどんどん紹介していくよっ!
    ※この動画は18歳以上の方が対象となっております。
    【Instagram】
    retro_kids.1976...
    【Twitter】
    Retro_Kids1976?s=20
    #ロボダッチ
    #プラモデル
    #昭和レトロ
    #イマイ
    #戦艦島
    00:00 イマイのロボダッチ
    6:55 ミニロボ仮組み
    14:40 ミニロボ表面処理&塗装
    19:14 戦艦&島 仮組み
    24:09 戦艦&島 塗装
    28:48 作業完了!
  • Zábava

Komentáře • 544

  • @user-qw2lv6sr6r
    @user-qw2lv6sr6r Před 27 dny +156

    ロボダッチの大箱は憧れであり、大人になっても抜けない子ども心に刺さった小骨

  • @RainRain-ir3br
    @RainRain-ir3br Před 27 dny +158

    神回だね

  • @user-yd7ic4bo5h
    @user-yd7ic4bo5h Před 27 dny +168

    こころの片隅に残っていた
    ナニカが成仏したような、
    そんな気持ちになりました😇
    ありがとうございます。

    • @TN-bj9yx
      @TN-bj9yx Před 21 dnem +3

      同感です!
      記憶の奥にしまってた感情が溢れ出してきました笑

    • @user-it4ds2ft7w
      @user-it4ds2ft7w Před 14 dny

      俺にもあった
      心優しい子供時代
      なつかしい

  • @3594AKIRAOKADA
    @3594AKIRAOKADA Před 27 dny +70

    昭和50年代のガキの頃、おもちゃ屋さんで眺めていた情景が思い出される。
    まさか、令和時代に甦るなんて・・・
    感動をありがとうー(泣)

  • @looklocklook9593
    @looklocklook9593 Před 13 dny +35

    私 54歳。戦艦島、箱を眺めるだけの子供時代でした。中身もみたことなかった。中身の映像だけで涙腺ゆるみました。

  • @user-xo2gc8hs2z
    @user-xo2gc8hs2z Před 21 dnem +24

    「人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ」
    このキャッチコピーが懐かしいです😊

  • @migikata-jma
    @migikata-jma Před 27 dny +73

    当時のロボダッチを潔く開封し、しかも!このクオリティーで仕上げることができる才能に感動しかないです。
    できれば、ほかのロボダッチ、できれば大箱シリーズも手がけてほしいです。
    多才すぎて尊敬しまくりです。
    膨大な時間を凝縮した素敵な動画をいつも提供してくださり、本当にありがとうございます!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +20

      ロボダッチは楽しいから定期的にやってくよー!
      次は、カーダッチだ!

  • @user-sg2xj9oy9d
    @user-sg2xj9oy9d Před 21 dnem +19

    この!ロボダッチシリーズは夢があった
    アニメもやってないのに、可愛らしいデザインで親しみ度がすごかった
    パクリデザインも含めてメチャクチャ小学生の妄想力を高めてくれたプラモデル!
    高いやつは買えなかったけど憧れでした
    こんなにワクワクしたプラモデルはあとにも先にも、ロボダッチだけでした

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 Před 27 dny +40

    全ての仕事が丁寧ですね。こんなふうに作れた子供はいなかったでしょう。

  • @user-lg2fz3yu9n
    @user-lg2fz3yu9n Před 22 dny +17

    ロボダッチ懐かしい!
    高くて買えなかったからノートに絵を描いてた。 何年もかけて無限に描き込みしていって無茶苦茶リアルな秘密基地になった。

  • @user-dm9hc3er6q
    @user-dm9hc3er6q Před 25 dny +34

    ロボダッチ、歴史が長いですね 昭和41年生まれの私が小学生の頃からありました 駄菓子屋で4個ひとパックで300円でしたか、色々作りました
    父が色を塗ってくれましたねー
    スーパーカーブームの頃はカーダッチというクルマのシリーズがありましたね ガンプラブームの頃はタマゴローやロボZをアレンジしたガンダモビルというシリーズがあったことを思い出しました 戦艦島、大変すばらしい出来上がり、感動しました

    • @user-kh8tq2uc4d
      @user-kh8tq2uc4d Před 7 dny

      カーダッチのフォードムスタング 欲しかったです。

    • @user-dm9hc3er6q
      @user-dm9hc3er6q Před 7 dny

      @@user-kh8tq2uc4d どんなラインナップがあったのか思い出せないのですが、たしかフォーミュラ車のようなオープンホイールのクルマを一度だけ買った記憶です ムスタングとかあったんですねー

    • @user-kh8tq2uc4d
      @user-kh8tq2uc4d Před 6 dny

      友達が買ってもらったカーダッチに同梱されていたカラー印刷のパンフレットにはラインナップされてましたが実際にモデル化されたかは不明です。模型店でも見たこと無いですし。

  • @yasuhirokawakami4714
    @yasuhirokawakami4714 Před 26 dny +14

    子供の頃の、あのときの心象風景がよみがえってきて、😊目頭が熱くなりました

  • @user-dy7jc8eq3b
    @user-dy7jc8eq3b Před 2 dny +1

    懐かしいです。イマイのイマイのロボダッチ〜♬

    • @user-ol9jw9hw2q
      @user-ol9jw9hw2q Před dnem

      自分は手伝いして買って貰いました。 その歌思わず歌いました。 まさか知っている方が!嬉しいです。

  • @aipopochi
    @aipopochi Před 25 dny +8

    小学生のころ、クラスのお金持ちの子が持っていて、みんなで見学しに行ったくらいの、憧れのキットでした。
    映像でもう一度、見る事が出来て、感無量です😂

  • @user-qz5wn9ly5j
    @user-qz5wn9ly5j Před 27 dny +54

    う~ん…
    凄かった✨✨✨
    当時を知る、こんな技術の高い人から愛情を持って仕上げられて、メーカー関係者もプラモも喜んでると思うね~🤗

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +9

      当時の関係者さん、素敵なキットをありがとう!すっごく楽しめたー!

  • @user-qj4fw3ks5f
    @user-qj4fw3ks5f Před 27 dny +83

    菊の紋は十六葉が皇室関係の紋だから一般で菊の紋を使う場合は枚数を変えると聞いた事があります。

    • @CatinGold
      @CatinGold Před 27 dny +19

      不敬に当たるものだから変えていた、という可能性が高いですね

    • @user-qj4fw3ks5f
      @user-qj4fw3ks5f Před 27 dny +14

      そうみたいですね!あともう一つの理由に右の人に因縁をつけられてたかられたりするってのもあるみたいです。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +16

      なるほど!そういうことだったんすね!ありがとうー!

    • @user-hf9hj1rt9d
      @user-hf9hj1rt9d Před 26 dny +4

      ​@@user-qj4fw3ks5f
      それに関しては実例があるので
      (某ネトゲで菊花紋を出して右の人からクレーム殺到)
      何とも言えませぬ

    • @user-qj4fw3ks5f
      @user-qj4fw3ks5f Před 26 dny +3

      都市伝説程度で聞いていたんですけど実例があるんですね

  • @user-qc3vs2uu5w
    @user-qc3vs2uu5w Před 27 dny +19

    ロボダッチの大箱のこのわちゃわちゃした感じ、めちゃくちゃ憧れてました😆
    眼福です❤

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +3

      当時の憧れた気持ちに戻って楽しんでねー!

  • @variabletoys
    @variabletoys Před 27 dny +26

    お見事です。
    ・・・あの頃の大事な気持ちを思い出すことが出来ました。
    有難うございます。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +6

      嬉しいコメント!「あの頃」に戻って楽しんでもらうのがこのチャンネルの醍醐味だと思って頑張ってます!

    • @user-tg8vj7jv8c
      @user-tg8vj7jv8c Před 12 dny

      うわっ、豪勢!小学1年生の夢が蘇る!
      高価で手が出なかったのは当然だけど、
      "作りきる"自信も無かったな…。
      小遣いで買えるバラ売り買って、
      空き箱とかでジオラマもどきは
      作って遊んでましたね。

  • @user-dm2ti4nm5u
    @user-dm2ti4nm5u Před 26 dny +8

    もう感激!私の低学年時の憧れロボダッチ!
    心の中に潜んでいた、島シリーズの憧れが蘇りました。
    当時シリーズの小さい島を作って、弾が出る大砲で遊んだ記憶が・・・
    本当に製作するの大変な模型ですが、ポップな雰囲気で感動。
    明るい気分になる素晴らしい模型!

  • @yas7413
    @yas7413 Před 27 dny +11

    当時のイマイのスタッフの方がこの映像を拝見されたら、どんな気持ちかなと想像しながら見ていました。私は感激しました。

  • @jet-e1027
    @jet-e1027 Před 27 dny +10

    凄すぎる😳完成品自体初めて見たし、もしコレが当時ガラスケースに展示されてたら多分小学生の自分はずっと張り付いて眺めてたと思う😅
    いつものおもちゃ屋に戦艦島とロボっ島があったのは箱絵で記憶が蘇りますね、棚に積んでなく箱を立てて斜めに並べて展示してあったので記憶に残ってました、当時は友達関連誰も島は持って無かったからキットが見れて良かった😊
    ロボダッチ自体は皆んな大体2・3個持ってましたね、結構流行ってました。

  • @hateyamashita
    @hateyamashita Před 27 dny +26

    あー、戦艦島!模型屋や玩具屋には無かったけど何故か模型を置いてる文房具屋に置いてた思い出!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +12

      みんな見上げるだけで買ってもらえてる子いなかったんだよねー!?

  • @user-pz3lg8nj2n
    @user-pz3lg8nj2n Před 26 dny +6

    テツオさんが言うように、同世代に子供だった僕も、模型店で最上段に飾られていたこの商品の箱のデカさと、豪華さに圧倒され、憧れて何度も見上げていましたよ。
    このクオリティに仕上げられる技量とプラモへのリスペクトに感動しました。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo Před 21 dnem +1

      一番上の段の大箱は「戦艦島」と「大和」と「武蔵」でしたね。大箱でも少し小さくて誕生日とかクリスマスのおねだりで手が届くのが「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙戦艦アンドロメダ」あたりでした。
      でもそんなのなかなか買って貰えなかったので、ビッグワンガムで我慢。たまに大フンパツしてタミヤの30cmシリーズが精いっぱいでしたw

  • @kenz0206
    @kenz0206 Před 27 dny +6

    コレは凄い、素晴らしいの一言
    当時買ってもらえなかったキッズ達もうっかり成仏してしまいそうな程のクオリティ!
    何時間でもずっと眺めていたい

  • @02sironekochan72
    @02sironekochan72 Před 26 dny +4

    手軽に買えて、手軽に作れるロボダッチ。その中でも手の届かなかった憧れの大箱シリーズ。これの完全塗装版は見てて涙が出ました。これからもロボダッチを自由に楽しく組み上げてもらえたら嬉しいです。

  • @LofChannel
    @LofChannel Před 27 dny +6

    この超大作を1本の動画で観れる贅沢😊
    苦労が大きい分、1体1体が本当に動いてるかの様な躍動感✨
    素晴らしいです!貴重な動画ありがとうございました🙇‍♂️

  • @ultrakoichi
    @ultrakoichi Před 27 dny +12

    ありがとうございます😭凄く懐かしい!子供の頃に近所の家に行くとほぼ確実にロボダッチがありましたね。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +7

      プラモオリジナルキャラとしてはかなりのヒットだったと思います!

  • @kk-wc4wp
    @kk-wc4wp Před 3 dny

    見事な作成、お疲れ様でした。
    自由な解釈が楽しめる良い作品で見応えありました。

  • @gg-mo5ji
    @gg-mo5ji Před 27 dny +9

    戦艦島!沢山のロボダッチが入っていて、そのお得感は憧れでした。
    宝島と共に、欲しかったプラモの一つです。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +1

      沢山入ってて、やっぱ夢あるよねー!

  • @yos2496
    @yos2496 Před 27 dny +23

    ロボダッチのビッグキットは憧れでしたね~。
    買えなかったけど、単体でも楽しめるのがロボダッチの魅力でした。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +10

      そうそう!みんな憧れたけど、結局持ってたのは小さい方!

  • @user-ku2xt8pg7m
    @user-ku2xt8pg7m Před 26 dny +5

    1体1体に魂を感じます!戦艦の重厚感に手書きの看板には圧倒されました👏🏻

  • @ykk6301
    @ykk6301 Před 26 dny +2

    懐かしい〜!おもちゃ屋や模型屋で手の届かない棚に1/60ガンプラと一緒に並んでいた思い出がよみがえります😂

  • @kota8072
    @kota8072 Před 24 dny +2

    素晴らしいです!子供の頃の憧れでした!
    箱絵のイメージ通り、塗装されていて感動しました。
    ありがとうございました!

  • @user-pi1ck7uu3r
    @user-pi1ck7uu3r Před 27 dny +2

    これは神回!
    素晴らしい塗装技術とセンス、そして深いプラモ愛。ただただ尊敬です。またキットの造形も素晴らしいですね。プラモは作ってこそ、と再認識しました。

  • @user-kh9py6pm8x
    @user-kh9py6pm8x Před 26 dny +1

    ショーケースに入った戦艦島を飽きることなく目を輝かせ
    ずっと眺めていた思い出がよみがえって鳥肌が立ちました
    長年組んでもらえなかったロボ達も、何だかうれしそう!

  • @user-uf8zk9hw7c
    @user-uf8zk9hw7c Před 27 dny +11

    こんな完璧な戦艦島はじめて観ました!イマイ当時の方々も喜んでおられるでしょう。いゃ〜凄い!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +1

      ありがとうー!時間はかかったけど、ホント苦労したって感じじゃなくて1体ずつ出来てくのが楽しくて!

  • @dmgg658
    @dmgg658 Před 27 dny +17

    わかる!!まさに憧れ!!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +7

      でしょ!?そうだよね!みんなの憧れだったよね「島」は!

    • @dmgg658
      @dmgg658 Před 27 dny

      @@Retro_Kids1976
      はい!あとは1/60のMSV!!
      裕福と庶民の意味を人生で知ったほろ苦さもw

  • @su-masu-ma5178
    @su-masu-ma5178 Před 27 dny +4

    子供の頃、家の近くにあったイズミヤに入ってたおもちゃ屋さんにロボダッチ島シリーズのディスプレイがあった。
    動画を観て「おもちゃ屋さん、メッチャ苦労して作ってたんだなぁ」と痛感。
    販促だったとは言えワクワクをありがとうです。(笑)

  • @user-ne1ud8qh7p
    @user-ne1ud8qh7p Před 27 dny +6

    全部かわいい🩷模型愛感じました😊

  • @user-xl9nu8hh8s
    @user-xl9nu8hh8s Před 27 dny +2

    本当に丁度いい塗装でカッコよく可愛く仕上げたのは流石だと思います

  • @user-nr8bv1jm1k
    @user-nr8bv1jm1k Před 7 dny

    ゲーセンハッピーハウスにずっとあって憧れてました😊

  • @user-kf9lt8hg6q
    @user-kf9lt8hg6q Před 27 dny +7

    てつおキッズ 提供が最高すぎる
    あの時代を思い出す
    まさにリスナーはレトロキッズ
    本日も大好物でした❤

  • @user-cr5qo4td1y
    @user-cr5qo4td1y Před 7 dny +2

    人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ、イマイのイマイのロボダッチってまだ頭の中に残ってる

  • @nagisa0109
    @nagisa0109 Před 22 dny +3

    自分は大木が好きでした!
    なんかめっちゃワクワクした!

  • @user-eh6mf6sc1m
    @user-eh6mf6sc1m Před 20 dny +3

    イマイのイマイのロボダッチ~🎶懐かしい😊よく作りました✌️

  • @th-jj2id
    @th-jj2id Před 26 dny +1

    デッドストックのプラモデルもここまで愛情込めて丁寧に制作してもらえたら本望ですね。
    本当に素晴らしい😊

  • @oohanabi998
    @oohanabi998 Před 27 dny +3

    いまいの~いまいの~ロボダッチ~。ちっこいのを駄菓子屋で買ってもらった思い出。ありがとうございます。

  • @morris12stt
    @morris12stt Před 26 dny +3

    ロボダッチ大好きでした。めちゃくちゃ懐かしい!
    看板の「戦艦島」がデカールとほぼ同じに出来上がっててビックリ!!
    実物を展示する機会があれば、足を運びたいです。

  • @miyabidw
    @miyabidw Před 22 dny +3

    良いものを見せてもらいました。
    少年心が蘇った気がします。
    ありがとう御座います!

  • @Pinnail
    @Pinnail Před 27 dny +11

    本当に素晴らしい出来の戦艦島ですね!
    当時、このキットを買ってもらったものの綺麗に塗装できず、中途半端なカラーリングのまま遊んでいました。
    あの頃の懐かしさと併せて達成できず思い描いていたロマンが具現化されたようで、個人的に神回でした!!

  • @user-ng7sv9qm8x
    @user-ng7sv9qm8x Před 26 dny +1

    🎵人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ〰︎イマイのイマイのロボダッチ。カーダッチってのが好きでした、懐かしいですね。

  • @kiriro888
    @kiriro888 Před 23 dny +2

    やったー!ロボダッチだー!
    しかも戦艦島!!当時、欲しかったなぁ。

  • @cantamayo
    @cantamayo Před 25 dny +1

    懐かしいw 子供の頃、めちゃくちゃ欲しかったなぁ
    完成品を観て自分の子供時代が昇華された気分
    ありがとうございます。

  • @Type-Hiro
    @Type-Hiro Před 27 dny +5

    次はDrスランプ アラレちゃんのペンギン村コンプを見てみたいw 当時、全部買って作ったけど、色塗りしないで組み立てて繋いだだけで終わりました。

  • @chikama1
    @chikama1 Před 27 dny +2

    いつも夫婦で見ています!
    夢のあるキットをこんな素晴らしい完成度で、ほんま凄すぎて感動しました!

  • @BLASTARTS
    @BLASTARTS Před 22 dny +8

    懐かしい
    人間だったら友達だけど🎵
    ロボットだからロボだっち〜🎵
    CMを思い出しました。
    たくさん作りました♪

    • @murata01567
      @murata01567 Před 21 dnem

      イマイのイマイのロボダッチ♪

  • @duelgundam11
    @duelgundam11 Před 27 dny +3

    子供の頃にこの完成品を見たらめちゃくちゃテンションあがるなって思いました。
    戦艦島の完成品に感動しました。やっぱり今でも憧れますね。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +2

      うん!大人になってもあの頃の憧れはあの頃のまま!

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e Před 27 dny +3

    素晴らしい出来ですね😄何処かに展示して欲しいですね😄又動画楽しみにしてます😄✋

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u Před 23 dny +1

    ロボダッチ、懐かしさが込み上げます。テレビのCMも印象的でした。
    動画のBGMの選曲もいいですね。軽快なトークとともに、動画に引き込まれてしまいました。

  • @user-lj9lp1jt5k
    @user-lj9lp1jt5k Před 27 dny +3

    箱でしか拝めなかったぁ憧れの戦艦島の完成品が見れる日がくるとは~~ありがとうございます。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +1

      こちらこそありがとうー!楽しんでってー!

  • @tabibitoman
    @tabibitoman Před 25 dny +1

    本当に眼福です。
    全部塗って飾るっていう
    小学生の時の夢!叶えてもらった気持ちです!

  • @user-se9mp9jl3f
    @user-se9mp9jl3f Před 27 dny +4

    スゲェーッ!!
    ロボダッチをあんなに発色良くキレイに塗れてるし、戦艦も陰影を出してるし。
    この内容を動画一本にまとめる贅沢さよ。
    ロボダッチをキレイに塗るのははみ出るしかなり難しいんよねぇ。
    ありがとう&お疲れ様!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +3

      やっぱ一気に観たいでしょー!?
      オイラだったらそうだから、みんなにも一気に見せちゃうよー!

  • @HIGEKARASU
    @HIGEKARASU Před 24 dny +1

    当時の庶民の子供たちは指を咥えて棚を見上げていた、お金持ちの子供が手に入れたとして、作りきった子がいたとは思えない.すごい完成度.このキットはプラモデルとして幸せだと思う。

  • @user-ec2mo7do9t
    @user-ec2mo7do9t Před 10 dny

    アトランジャーも感慨深いんだけど、調べたらめちゃくちゃカッコいいプロポーションに成っててびっくり。

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 Před 15 dny

    当時は、4個セットだったりバラだったりして売っていて、少ないお小遣いで、どれにするか迷いながら買って、組み立てて遊んだものです。
    戦艦島は、憧れのプラモデルで、オモチャ屋で欲しくて眺めていました。
    この動画は、神回以上に有意義な動画で感謝しかないです。
    本当に、ありがとうございました。

  • @KEN-mb6uf
    @KEN-mb6uf Před 13 dny +1

    懐かしいな〜😆51歳のおじさんですが小学校低学年2年3年くらいでしょうか?当時はプラモデルが凄い流行ってまして後にファミコンブームが到来するまでプラモデル屋さんに子供達はロボダッチやガンプラに群がりましたね。自分は裕福な家庭ではありませんでしたので友達らが買うのを羨ましく眺めていたものです。懐かしいな〜!いい時代でした。

  • @talkIIme
    @talkIIme Před 24 dny +3

    あの頃のロマンが詰まってる!!

  • @sieg4190
    @sieg4190 Před 8 dny

    子供時代、クリスマスに父親が「大木」のキットをプレゼントしてくれたのを思い出しました。
    懐かしいなぁ〜😄

  • @gerigeruge.
    @gerigeruge. Před 27 dny +3

    ホントに夢のような【宝島】ですね😊‼️

  • @user-ue8dt4ym6c
    @user-ue8dt4ym6c Před 27 dny +4

    今にも動き出しそうな躍動感!本当に素晴らしいです!タイムスリップして夢が叶った感じでした!ごちそうさまでした!!

  • @shiro4610-tom_ray
    @shiro4610-tom_ray Před 26 dny +1

    テツオキッズさんの「おれはこれが創りたいんだ!」がすごく伝わりました。
    最高です!

  • @channel-qr7jv
    @channel-qr7jv Před 14 dny +2

    ニンゲンだ〜ったらトモダチだけど〜♪ ロボットだから〜♪ ロボダッチ イマイのイマイのロボダッチ〜♪ って思いだしました。

  • @Wanko306
    @Wanko306 Před 26 dny +1

    世代じゃないのに、ワクワクしっぱなしで感動しきりです!

  • @user-nv6zp7gn4t
    @user-nv6zp7gn4t Před 7 dny

    超人ロック 魔女のミレニアムはいい作品だった
    超人ロックは時系列がむずかしいけど年表見ながらじっくり読むのが良いですね

  • @user-nr3pn5hy9x
    @user-nr3pn5hy9x Před 22 dny +2

    ありがとうございます
    子供の頃の夢が叶った気分です🥺

  • @user-ik3fu1zl6c
    @user-ik3fu1zl6c Před 11 dny

    めちゃくちゃカッコいい😅
    ウェザリング抑えめは大正解だと思います😊

  • @user-uu4ff3zl9z
    @user-uu4ff3zl9z Před 27 dny +5

    いつも楽しく観てます。今回の仕上がりも素晴らしい!!

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +1

      ありがとうー!喜んでくれてなによりっ!

  • @toshcentury5791
    @toshcentury5791 Před 27 dny

    見終わった後でもワクワク感が止まらない。
    俺は当時5歳位で、標準的なタマゴロー1体しか買ってもらえなかった。
    いとこが「ロボッ島」を持っていてうらやましかったなあ

  • @dungeon_player
    @dungeon_player Před 25 dny +2

    ロボダッチ知らない人間ですが、どのキャラクターもすごく魅力的です。キットの素性のよさとテツオさんの丁寧さが合わさって素晴らしい出来栄えですね。
    高価すぎて憧れだったということでしたが、どれくらいの価格だったのか知りたかったなぁと思いました。

  • @maxmax1999max
    @maxmax1999max Před 21 dnem +1

    ロボダッチの車版のカーダッチが好きで集めてました。
    でかいのじゃなくて、ちっちゃいミニカーぽいの。
    ケロッグのオマケにも車の組み立て式のがあってそれも集めて。
    いつの間にか全部捨てちゃってんだよな。

  • @user-in3rz8qu5s
    @user-in3rz8qu5s Před 19 dny +1

    キャラのデザインを担当された小澤さとる氏は、潜水艦漫画の『サブマリン707』や『青の6号』でも有名ですね。ロボダッチは電子書籍版もあるので、今度読んでみます。しかし、懐かしいな〜♪

  • @user-kg5sq5sw1d
    @user-kg5sq5sw1d Před 27 dny +1

    イヤー凄いですね、子どもの頃どしても欲しくてコーラやビール瓶集めて買ったのいい思い出です。全塗装夢の又夢でした。なんか夢がかなったようで途中から涙が止まりませんでした。ありがとうございます。
    余談ですが戦艦島の戦艦って付属パーツ船の下にパーツ付けて、マブチの水中モーター2個付けるとちゃんと水面に浮いて走るですよね

  • @user-nk7qr8in4c
    @user-nk7qr8in4c Před 27 dny +1

    本当に憧れのプラモでした。買ってみたかったけど当時完成出来たとは
    とても思えなかったので動画で見るだけでも嬉しくなります。

  • @sinnyoujyurin1206
    @sinnyoujyurin1206 Před 26 dny +1

    すご~い!ロボダッチのロボッ島、弟が買ってたんだけど結局完成は出来なかったんだよね~
    今、大人の技術と財力で作った戦艦島を見て、子供の頃の心残りが払拭された気分です。流石です✨

  • @aaaaaasa5903
    @aaaaaasa5903 Před 27 dny +2

    実物は見たことはないですがいかにも昭和チックなデザインがかわいい!
    レトロブームの今復活して欲しい〜

  • @user-ye7xq4fs4v
    @user-ye7xq4fs4v Před 27 dny +3

    戦艦島懐かしい〜いつも箱見上げていて、初めて中身見たし、完成品も見た。ありがとうございました😊

  • @macktou6299
    @macktou6299 Před 27 dny +1

    良い物を見せていただきました、子供の頃はとてつもなく高価で買う事など夢のまた夢でしたので、製作過程を拝見して満足しました!!

  • @yonyon5108
    @yonyon5108 Před 27 dny +4

    スゲー、オリジナル版じゃん!!しかも素晴らしい出来

  • @user-rh8xb7wv2x
    @user-rh8xb7wv2x Před 21 dnem +1

    懐かしい😄
    昔少し買いました。誰もロボダッチを知らないので話しが出来なかった😴

  • @user-id4cu7wd6p
    @user-id4cu7wd6p Před 23 dny +1

    当時、ロボダッチのでかい箱シリーズはすごいなぁと思ってましたが、今見てもすごいですね。

  • @co_ko284
    @co_ko284 Před 27 dny +34

    おもちゃ屋さんが閉店するときに好きなもの1つ持っていっていいよと言われてもらったのがこのプラモでした♪
    大好きだったおもちゃ屋さん思い出させてくれてありがとう

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +3

      また凄いの貰いましたねー!
      でもおもちゃ屋さんがなくなるのは淋しい!

  • @Tanklowyanda
    @Tanklowyanda Před 27 dny +1

    最高の動画ありがとうございます!子供の頃、ロボダッチの大型シリーズはいつもおもちゃ屋さんの一番上の棚に置いてあったのを覚えています。誕生日に親と一緒におもちゃ屋に行って買ってもらうぞ!と意気込んだものの…そこには入荷したての1/60ガンダムが!というわけでガンダムを買ってもらい、嬉しい反面ロボダッチの大型プラモに未練を残したまま大人なってしまいました。ここで素晴らしい作例を拝めて満足です。改めて感謝いたします!😂

  • @user-fz3lu8ll1n
    @user-fz3lu8ll1n Před 26 dny +1

    目をキラキラさせながら観てました。感動しました!

  • @tadaka298
    @tadaka298 Před 10 dny

    凄いバイタリティとクオリティ👍

  • @men9917
    @men9917 Před 22 dny +1

    小学生の頃めちゃくちゃハマっててほぼ全部コンプしてました!
    もちろん戦艦島も持ってました
    懐かしいーーー!

  • @user-sc5gj5sx1d
    @user-sc5gj5sx1d Před 27 dny +6

    懐かしいですが買ったことはないです。売り場でよく見たのとCM。でも楽しい気持ちになれるキットと思いました。

    • @Retro_Kids1976
      @Retro_Kids1976  Před 27 dny +2

      うん!オイラも当時ちっちゃいオモチャのは持ってたんだけど、プラモのロボダッチを買ったのは大人になってからー!

  • @MichiyaTamaki
    @MichiyaTamaki Před 27 dny +1

    ロボダッチファン懐かしい😂
    確か切手送って何冊か買いました!

  • @haru-wh6ki
    @haru-wh6ki Před 27 dny +1

    直撃世代ではなく、ロボダッチは大人になってから名前やキットを知ったクチですが、当時のキッズが夢中になったのも納得の豪華さですね!
    ゆるキャラ的であったり、見てるとコレクションしたくなる可愛いロボが沢山で見入ってしまいました。

  • @user-bj8hj1qu5c
    @user-bj8hj1qu5c Před 27 dny +1

    素晴らしい👏
    これ見たら宝島や大木も作ってほしくなる😮

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 Před 27 dny +2

    自分にとって小学生時代では入手できない近所の模型屋さんとか文房具屋さんの棚の上の方に何年も鎮座してるキットを中学生時代ぐらいでゲットしたのは、バンダイの1/15四号突撃砲戦車だったかなあ?隣町の文房具屋の棚の方に何年?も鎮座してやつでした。
    「やっと、お前をゲット出来たぞ!」って、感じだったですねえ