バスガイドぶらり旅 vol.72 岐阜城

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 08. 2021
  • バスガイドが岐阜城をご案内します。『国盗り物語』の斎藤道三、『天下布武』を掲げた織田信長。『美濃を制するものは天下を制す』と言われた濃尾平野を見下ろす山城 岐阜城。城下の岐阜公園から金華山山上の天守閣までをご案内します。はぴねす観光ホームページ www.happiness-tourism.jp/
    動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
    www.happiness-tourism.jp/request
    お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
    www.happiness-tourism.jp/helper

Komentáře • 230

  • @happiness-ch
    @happiness-ch  Před 2 lety +9

    5:24のルイス・フロイトはルイス・フロイスの誤りです。訂正します。

  • @starforest4994
    @starforest4994 Před 2 lety +5

    岐阜城、行ったことが有ります。
    柳ケ瀬も行きました。
    高山ラーメンも食べた事があります。
    岐阜城から、名古屋城金の鯱が、見える?刃物の街の関市も行ったことが有ります。岐阜県は面積もひろい。
    観光地が多いです。
    この番組は、良くできています。

  • @masamatu1623
    @masamatu1623 Před 2 lety +15

    とても聞き取りやすく見ていてとても楽しめた。さすがプロ。

  • @user-dh4jq2gp8q
    @user-dh4jq2gp8q Před 2 lety +9

    ようこそ我が街、岐阜にいらっしゃいました。小中学生の頃、金華山は自分達の庭みたいなもので岐阜城まで歩いて登りました。天候が良ければ伊勢湾や、白山も望めます。当時、岐阜公園は現在の様に整備されてなくて、その代わりに県立図書館・動物園・水族館が点在し子供向けの遊具が有りました。確か動物園にはライオン・ペンギン、水族館にはオオサンショウウオ・ピラニアも展示されていて、それも全て無料だったのです。早くコロナが終息して観光業界に活気が戻ることを祈念いたします。

  • @user-bw3kn7yn6e
    @user-bw3kn7yn6e Před 2 lety +4

    奈美恵さん、岐阜城、金華山、三重の塔、ロープウェー、濃尾平野、最高ですね😃。

  • @user-xq8uu1to9e
    @user-xq8uu1to9e Před 2 lety +4

    私が子供の頃バスガイドは時代のヒロインでした。またそんな時代になるといいね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      遠い昔のことですね。
      またそんな日が来るといいですね。

  • @user-ed2dq5uh1m
    @user-ed2dq5uh1m Před 2 lety +3

    奈美恵さん、こんにちは~
    バスガイドぶらり旅、動画を
    拝見しています。いく先々の地理
    文化など、よく勉強されていて
    感心します❗これからも、
    名調子で、お願いします。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます(*^^*)
      次回の郡上八幡も見てくださいね!

  • @ks4735
    @ks4735 Před 2 lety +4

    ありがとうございました、私の懐かしい所岐阜城御紹介して下さって、今は無くなりましたが市電で忠節まで行き揖斐線で帰りました、長良橋をづつと行きますと次の郡上八幡ですね。今はバイパスがあるかな?郡上踊りはまだ早いしコロナがあり出来るかどうか。気をつけて取材お続け下さい。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      撮影日は7月1日でした。
      郡上おどりのメイン『徹夜おどり』はお盆ですので、もう終わってしまいましたね。
      早朝の静かな郡上八幡をお送りします。
      見てくださいね!

  • @user-fc7kb2ej8q
    @user-fc7kb2ej8q Před 2 lety +3

    歴史が好きです。安土城跡と金ヶ崎の退き口は、行った事がありますが、岐阜城は、まだです。1度は行ってみたい場所です。プロのしゃべくり流石やなー。
    益々行きたくなりました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      信長が好きなんですね(*^^*)
      ぜひ岐阜城にも行ってみて下さい。

  • @hiroshishibayama6159
    @hiroshishibayama6159 Před 2 lety +4

    こんばんは
    岐阜城ですか。
    いいところですね。
    僕は、仕事で岐阜県に行ってます。
    奈美恵さんのガイドがとっても解りやすく、聞いてるだけで行きたくなります。
    岐阜県に仕事で行ったときは、時間を作って行きます。
    いつもよい情報を教えて頂きありがとうございます。
    これからも頑張ってください。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      ぜひ時間が空いた時は行ってみてくださいね!
      岐阜城展望回廊から信長気分を味わってください(*^^*)

  • @user-sy6et3ho5b
    @user-sy6et3ho5b Před 2 lety +5

    岐阜は、日本の歴史の宝庫ですね、今度岐阜へ行ったらここへ来て見たいです。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      岐阜県は岐阜城を始め、郡上八幡・高山・古川・白川郷などまさに歴史の宝庫です。
      順にご案内していきますね(*^^*)

  • @user-qb7kn4ub3p
    @user-qb7kn4ub3p Před 2 lety +4

    素晴らしいレポートの旅案内でした。
    若い頃に、岐阜でガイドをしていたので懐かしく感じました。
    又、まの取り方や演出が流石ガイドさんだけあってうまい😋って感心しながら観てました。
    次回も楽しみにしています。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      岐阜城は見どころが盛り沢山でいいですね。
      郡上八幡も見て下さいね。

  • @user-hs9zk6re5s
    @user-hs9zk6re5s Před 2 lety +6

    いい城だった。説明も上手い。ありがとう感謝します。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます(*^^*)

  • @user-ur3lt1lh5f
    @user-ur3lt1lh5f Před 2 lety +4

    気軽に旅行に行けない今のご時世、行った気分になれ、奈美恵さんの元気な声を聞きこちらも
    元気になれます。そして、何気にカニ歩きにも、笑いをもらいました。(笑)

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      今回は何気のカニ歩きでした。
      フェンスが高かったので怖さはなかったですね。
      犬山城は柵が低くて古い((((;゚Д゚)))))))

  • @user-dr3yn9zd5
    @user-dr3yn9zd5 Před 2 lety +7

    金華山 宮城県牡鹿半島の先にも金華山が有りますね 昔は金華山沖は世界三大漁場と言われていました
    岐阜にも金華山が有ったとは初めて知りました 行ってみたいですね  天守からの眺め 正に絶景です
    これを絶景と言わず何を絶景とする---ですね

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      牡鹿半島沖のパワースポット金華山には鮎川港から渡りましたね。
      東日本大震災以来行ってませんが・・
      鮎川港で食べた牡蠣が美味しかったです。

    • @user-qf1pv6po7l
      @user-qf1pv6po7l Před 10 měsíci

      ​@@happiness-chなんかの本で読んだ事がある、男鹿半島の金華山の、大男が石を投げたら岐阜に落ちてそれが山になり金華山となったとか

    • @user-qf1pv6po7l
      @user-qf1pv6po7l Před 10 měsíci

      ありえんけど😂😂😂😂😂😂

  • @user-dt6dy4ek8g
    @user-dt6dy4ek8g Před 2 lety +14

    岐阜城、楽しめましたし勉強になりました。
    それにしても、知識の豊富なことには感心させられます。
    次回の郡上八幡も楽しみにしてます。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      郡上八幡は大好きな町です。
      ぜひ見てくださいね(*^^*)

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri Před 2 lety +2

    非常に良く出来たガイドで、有難う御座いました。流石ガイドのプロフェッショナル!!カメラワークも素晴らしかったです。  自分の家は武田家で織田氏は敵方でしたが、今度日本に帰った時、是非訪ねてみたいとみたいと思います。織田家は関ヶ原の役後、多くの武田家藩士を召し抱えており,土佐山之内家、徳川家も信長公をまね、武田家家臣を召し抱え、武田の赤揃が引き継がれましたね。板垣 馬場なども元は武田家の騎馬武者の家臣でした。紅葉の頃良さそうですね。山頂で持参の赤ふくべ酒でも一献。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      武田の赤揃えが井伊に残っていくのも嬉しいですね。

  • @user-qb3kt7qh1e
    @user-qb3kt7qh1e Před 2 lety +4

    こんにちは!チーちゃんです。 岐阜城の素晴らしい解説と映像とても感動しました。 有り難う御座います。!私は、昔トラックの仕事で、岐阜方面に行っていた事があり山の上のお城は,よく見る事がありましたが行ったことはないので、とても感動しました、その当時を思い出しました! いつか行ってみたいな~と思って楽しく拝見させて頂きました。毎回楽しみにしています。 夏バテしないよう気を付けて下さいね!

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      月に二度ばかり撮影に出るだけでそれ以外は引きこもりで編集してます(≧∀≦)
      エアコン病になりそうです^^;

  • @user-dy3rd6mu9d
    @user-dy3rd6mu9d Před 2 lety +6

    家にいながらにして観光客気分になれるので癒されます。
    奈美恵さんのガイドは素晴らしいです。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      嬉しいです(*^^*)

  • @g150sg8
    @g150sg8 Před 2 lety +11

    今回も素晴らしいガイドありがとうございます😊歴史、地理、文学等の知識が豊富で感心させられます。行ってみたくなりました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      ぜひコロナ終息後は、信長気分で上がってみてくださいね。

  • @user-lo6rw8rd5q
    @user-lo6rw8rd5q Před 2 lety +2

    流石にバスガイドさんですね 素晴らしいガイドですね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます(*^^*)

  • @user-ot3kd4yo6n
    @user-ot3kd4yo6n Před rokem +2

    稲葉山城。昔はそう呼ばれていた。

  • @user-zl9mk3qu7g
    @user-zl9mk3qu7g Před 2 lety +3

    二日前に行ってきました。行く前に見とけば良かった!

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      見てから行って欲しかったですねー(*^^*)
      次回は動画を見てから場所選んで行ってみてくださいね。
      旅のお供にしてください(*^▽^*)

  • @user-gc5wp6wn8v
    @user-gc5wp6wn8v Před 2 lety +2

    奈美恵さん、貴ちゃんさん。
    初めまして。今晩は。
    愛知でDしてます同業者です。
    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    ふだん行程中はバスPで待機してますが、今日は一緒に案内していただいているお客様気分で拝見しました。
    少しでも早くコロナが終息して観光ができる世の中になりたいですね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ドライバーさんですね。
      ドライバーさんは観光地の駐車場はよく知ってますよね。
      で、見に行ったの?と聞くとほとんどの人が見ていないですよね(≧∀≦)
      新人さんは道の勉強もあるので仕方ありませんが、ぜひ見に行ってみてくださいね。
      老後のためにも(笑)
      早くそんな日が戻ってきて欲しいですね。

  • @user-qg6oz8uk6k
    @user-qg6oz8uk6k Před 2 lety +5

    地元で良く行っています。わかりやすい動画で、岐阜城の良さを再確認できました。

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru Před 2 lety +3

    コロナさえ無ければ、今すぐ行きたいですね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      本当ですね。
      いつになれば収まるのか・・

  • @user-or4pt1cm8l
    @user-or4pt1cm8l Před 2 lety +1

    自分が住んで居る場所は新潟魚沼市です。土日の何れかはドライブで隣県の長野に行きます。コロナ前は上高地まで足を延ばしましたが岐阜まで行きたかったです。今日はその希望の一部を堪能させて頂きました。有難う。

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c Před 8 měsíci +3

    信長さんは強い精神力だけでなく経済的ビジョンに優れてたくさんの民を潤されました。もっともっと秀吉ではなく信長さんの政策が見たかったです😊

  • @user-sw5rw9rz1t
    @user-sw5rw9rz1t Před 2 lety +6

    岐阜城はとても広大な敷地ですね〜❣。奈美恵さんのわかりやすいガイドで大変勉強になりました。いつか機会がありましたら行って見たいと思います。たかちゃんの食レポは、笑顔だけで美味しさが伝わりますね。ありがとうございました🤗。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      貴ちゃんはいい顔して食べますよね(*^^*)

  • @miyagiryouta442
    @miyagiryouta442 Před rokem +1

    マツコの知らない世界見ました!!!
    岐阜取り上げてもらってありがとうございます

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před rokem +1

      テレビご視聴ありがとうございました🥰
      岐阜県はいいところたくさんありますよね♪
      観光と歴史の宝庫です。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Před 2 lety +2

    岐阜城は長い事いけてないです。ご案内ありがとうございます。

  • @user-fg9oy3xs2u
    @user-fg9oy3xs2u Před 2 lety +10

    あれだけの階段登っても息切れしない奈美恵さんまだまだ若いですね。羨ましい限りです。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +3

      ご視聴ありがとうございます。
      息切れが落ち着いてからの撮影です(≧∀≦)
      というかソーシャルディスタンス間隔で人がやってくるんです。
      「岐阜城が見えました」と長々と話をしているところは、話の途中に何度も人が入ってしまい、テイク11までやってます(T ^ T)
      ヤケになりそうなところをいつも貴ちゃんと美幸ちゃんに助けられてます(*^^*)

  • @user-jg7no5rs8q
    @user-jg7no5rs8q Před 2 lety +12

    天守から眺める景色最高ですね!織田信長もこの絶景を見たと思うと感動します。
    高山ラーメンと味噌カツもすごく美味しそうでした😋

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      歴史に名高い人物と同じところに立っていると思うと感動ですよね(≧∀≦)

    • @user-rs5mv3ei9c
      @user-rs5mv3ei9c Před rokem +1

      あの本能寺がなければー日本の首都は岐阜だった? 歴史にタラレバは無いけど
      空想するってたのしい

  • @user-ov6up2nq5j
    @user-ov6up2nq5j Před 2 lety +4

    とてもわかりやすい説明で楽しめました。天気が良いと小牧山が見えますよ。ありがとうございました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      やっぱり冬じゃないとなかなか遠方までは見えないですね。
      アルプスの山々や御嶽山、伊吹山や養老山脈、名古屋市内のビルや小牧山、見て欲しかったですね。

  • @user-wz4ee1nh9j
    @user-wz4ee1nh9j Před 2 lety +3

    高いところまでお疲れさまでした!毎年夏になると鵜飼をメインにこのあたりで一泊!
    次の朝から京都に入り祇園祭へとコースは変わっていきますー
    ここ2年ストップしているツアーも来年は復活かな?
    クラブツーリズム四季の華ではお馴染みの東京からのお客様を、名古屋でお迎えして郡上八幡を散策それから長良川へと移動してご案内していきます。岐阜城までは行きませんが…中々ロープウェイからもしんどくてできれば秋以降に訪れたい場所にて…!
    どんどん京都に近づいて来られますね😀お待ちしております😀

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      早くツアーにも戻ってきて欲しいですね。
      終息を祈るのみです。
      なかなか京都まで辿り着きません💦

  • @user-bs6om8xw5p
    @user-bs6om8xw5p Před 2 lety +7

    奈美恵さん、こんばんは。岐阜城と金華山上の景色がイイですね👀貴ちゃんのグルメリポートも最高です🥢

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      信長が天下統一を夢見て臨んだ景色です(≧∀≦)

  • @fink5667
    @fink5667 Před 2 lety +3

    ようこそ、お越し頂きました。旅行に行った気分で、毎回楽しく拝見していますよ!

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      お邪魔致しました。
      次回は郡上に旅行に行きましょう♪

  • @user-il4bj3zx9o
    @user-il4bj3zx9o Před 2 lety +3

    奈美恵さん、貴ちゃんおはようございます☀️🙋‍♂️❗岐阜城、金華山🗻の上にありますね❤️ロープウェイ、岐阜城からの絶景が綺麗ですね😁長良川、五木ひろしさんの歌にも鵜飼い船がありましたね❤️

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +2

      ご視聴ありがとうございます。
      鵜飼観覧船乗り場の前にある五木ひろしの『長良川艶歌』の歌碑も映したのですが入れるところがなくカットしてしまいました。

    • @user-wf1de6ry1i
      @user-wf1de6ry1i Před 2 lety +1

      長良川演歌は素敵な💕歌ですね!

  • @user-uv1fx2nj2n
    @user-uv1fx2nj2n Před 2 lety +6

    岐阜城🏯楽しんで拝見させて貰いました。何時もありがとうコロナの時期にはバス旅が唯一の楽しみです❗
    貴ちやんの蝋人形が動いた、で笑った。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      貴ちゃんの表情が蝋人形みたいだったのでつい(≧∀≦)

  • @user-mo8it4gc1e
    @user-mo8it4gc1e Před 2 lety +6

    お疲れ様です😊
    毎回本当に旅行した気分になれる配信をありがとうございます😊🙏
    岐阜は行ってみたい場所だったんです😊👍益々行きたくなりました😊👌

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ぜひコロナが終息したら行ってみてください。
      5月11日から10月15日まで鵜飼をしています。
      長良川温泉に入りながらライトアップされた岐阜城を見上げてみてください。
      いいところですよ(*^^*)

    • @user-mo8it4gc1e
      @user-mo8it4gc1e Před 2 lety

      @@happiness-ch
      鵜飼は5月に入ってからなんですね😅
      桜の時期と重なるならと思いましたが何度も足を運べって事ですね😁☝️
      日本の3大桜、5大桜も見て来てるのですが桜と鵜飼は別の旅行になりますね😊👍

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      @@user-mo8it4gc1e さん
      なかなかいっぺんに全部は楽しませてくれないですね。
      何度も足を運んで欲しいというところでしょうか(≧∀≦)

  • @frankaoi9701
    @frankaoi9701 Před 2 lety +9

    🤗👍❤️🤗👍❤️🤗👍❤️😇😇😇 岐阜出身者には堪らない動画ですね。 撮し方もゆっくり確実なので見やすく、動画の時間も丁度良く、短かくもなく長くもなく良かったと思います。 郡上の動画を楽しみにしていますよ。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      続いて岐阜県です(*^^*)
      次回も見てくださいね!

  • @user-pjajtwme978
    @user-pjajtwme978 Před 2 lety +2

    毎回流石プロ😍

  • @user-dr7yy6xp1u
    @user-dr7yy6xp1u Před 2 lety +2

    ありがとう😆💕✨

  • @hitosi0404
    @hitosi0404 Před 2 lety +4

    なみえさん、こんばんは~😊少し久しぶりの配信?のような‥‥
    岐阜県は飛騨高山や白川郷は数回行きましたが南部は新幹線で素通りしただけです。
    愛知、滋賀、岐阜は戦国時代色々な歴史が刻まれている場所ですよね。
    こんな説明聞いていると是非とも行ってみたいです

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      配信はコンスタントにしていますよ。
      現在のところ毎週金曜日です。
      やっぱり中部地方は日本の東西の要ですね。
      戦乱も多く歴史の宝庫です。

  • @se338711
    @se338711 Před 2 lety +3

    いつもながら、素晴らしい内容カメラワーク、今春、犬山城へ行ったのですが、ついでに寄れればよかった、残念なことにここ行ったことないです。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      改めて今度は岐阜市を目当てに行ってみてください。
      5月11日〜10月15日日鵜飼をしています。
      ぜひ見ていただきたいですね。
      長良川温泉の露天風呂から見るライトアップした岐阜城もいいですよ。
      信長の墓のある崇福寺、すぐ近くには斎藤道三塚があります。
      もっとご案内したかったんですけどね。
      時間が足りない💦

  • @MT-ih8ru
    @MT-ih8ru Před 2 lety +3

    バスガイドさんの博識にはビックリします。映像よりも内容に聴き入ってしまいます。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます(*^^*)

  • @usyachannel
    @usyachannel Před 2 lety +2

    天気が悪くて景色があまり見えなくて残念ーって思ってたんですが、最後の対岸からの風景はこの天気で大正解ですね!なんかこう畏怖というか禍々しい雰囲気がして、大河ドラマの1シーンかのようです。信長に挨拶にきた地方大名はこの風景みたらチビりますね。そして館に入ったら信長がごはんをよそってくれて、これは臣従まちがいなしです

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      信長当時のものはほとんど残っていませんが、ここに信長が立っていたのか、ここから信長が城下を見渡したのかと思うと感無量ですね!

  • @moti13546
    @moti13546 Před rokem +2

    やっぱりガイドのプロってすごいなぁ。

  • @user-fy6os5li4n
    @user-fy6os5li4n Před 2 lety +4

    金華山ロープウェー🚡は聞いたことはありましたが岐阜城があったなんて知りませんでしたー。奈美恵さんのガイドは凄くわかりやすいので行ったことのない場所がますます行きたくなります😊
    まだまだ暑い日が続きますが撮影頑張ってくださいねー💕

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      まだまだコロナ禍が続きそうです💦
      頑張ります!

  • @user-lb4lf6yk1y
    @user-lb4lf6yk1y Před 2 lety +1

    楽しい動画有難うございます😊犬山城🏯、松本城🏯と奈美恵さん紹介の🏯を訪ねて来ました😊次は岐阜城🏯で決まりです😊✌

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      お城はいいですよね(*^^*)
      古のロマンを感じます。

  • @user-hu5vd4yc9q
    @user-hu5vd4yc9q Před 2 lety +2

    奈美恵さんも貴さんも足腰強いですね💕この動画には山に字幕がでるのが良いですね💕詳しい情報ありがとうございます。特に鵜匠と板垣退助の話に感銘しました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      撮影は体力勝負です💦
      というかバスガイドは体力勝負です(≧∀≦)
      昨日はCZcamsの撮影で日本一高いところにある山城に貴ちゃんと歩いて上がってきましたよ!

  • @michiko2817
    @michiko2817 Před 2 lety +2

    東海道新幹線が京都、大阪方面に向かう途中、岐阜羽島?辺りからいつも金華山の頂上にお城らしき建物が見えますが、今日はご案内ありがとうございました。とても満足しました。郡上の街並みも情緒満点でしたね(^^♪

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      新幹線の車窓から金華山と岐阜城が見えると嬉しくなりますね(≧∀≦)
      新幹線と名神からいつも探しちゃいます。

  • @ueno6035
    @ueno6035 Před 2 lety +2

    動画拝見させて頂きました。
    丁寧な説明で改めて勉強になりました。
    ただ申し訳ないですけど一つ訂正しますがルイス・フロイトではなくルイス・フロイスです。
    あと今回は曇っていて遠くの景色が良く観れなかった様ですが、晴れていれば北側の御嶽山、乗鞍岳、白山、西側の伊吹山、池田山、関ヶ原、南側の名古屋駅のビル群、小牧山城、東側の各務原アルプス、犬山城などを眺める事が出来ます。
    それと、私は金華山には岐阜公園、岩戸公園、達目洞の3箇所の登山口を利用して2週間に1回の間隔で登りに行っています。
    金華山・岐阜城は私が一番好きな場所で何度訪れても飽きの来ない良い所です。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      お邪魔致しました。
      間違いのご指摘有難うございます。
      編集中に気がついた時は修正していますが気が付かずにアップしてしまうことも多々ありますね💦
      アップ前に監査が欲しいくらいです(≧∀≦)

  • @dsydxyl8
    @dsydxyl8 Před 2 lety +2

    私見ですがカメラワーク最高です。

  • @user-zk7hf9ss5v
    @user-zk7hf9ss5v Před 2 lety +3

    画面を通して旅した気分が味わえていいてすね🎵本来だと奈美恵さんのガイドと共に季節を感じて歩くのがいいんですけど🤩
    岐阜県には一度だけ長良川で鵜飼いをみだり~昔の事を思い出しました。ありがとうございました👍

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      一日も早く、カメラではなくお客様にご案内できる日が来て欲しいですね。

  • @user-eh2sq6fz1m
    @user-eh2sq6fz1m Před 11 měsíci +1

    いつも 大変軽快なおしゃべりと 案内で 勉強に成りますよ 信長ならずとも 天かを制す気分になりますね 岐阜城は 見上げただけでした 細かい解説で分かりやすく 楽しんで 聞いてますよ。

  • @nfl1278
    @nfl1278 Před 2 lety +3

    見飽きない動画 ありがとうございます 動画の目的地までの車の時間 コース等を載せていただけるとうれしいですね。

  • @user-wh8dk6le5n
    @user-wh8dk6le5n Před 2 lety +2

    岐阜城に一昨年行きました、久し振りに見る光景でした、と言っても金華山のお城、天守閣🏯しか行けませんでした、時間の都合で。
    道中の車内からの嫁(バスガイド)の案内です。
    ガイド奈美恵さんの絶妙な案内さいこうです。
    次回の郡上八幡も楽しみにしています。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      奥さんもガイドさんなんですね(≧∀≦)
      専属のガイドさんがいていいですね!
      次回の郡上八幡は大好きな町です。
      見てくださいね(*^^*)

  • @kyotoyytouryoshiyukitsukam7068

    岐阜城🏯も楽しかった!ありがとうございます😄

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます(*^^*)

  • @user-gg7xr3yl8q
    @user-gg7xr3yl8q Před rokem +1

    バスガイドさんの解説は軽快で わかり易く説明してくれて、感謝してます。これからも、シリーズを全部 視聴したいと思ってますよ。。。。。。笑い。。。。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před rokem

      ぜひコンプリートしてください!
      感想お待ちしています(≧∀≦)

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 Před 2 lety +2

    今回も素敵な動画をありがとうございます。22:01からの奈美恵さんの「カニの横歩き」も笑えました^^
    次回も楽しみにしています!!!

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      今回は展望回廊のフェンスが高かったのでそんなに怖くはなかったですよ(≧∀≦)
      次回も見てくださいね!

  • @user-cu6ko6xq4d
    @user-cu6ko6xq4d Před 2 lety +2

    岐阜城で高山ラーメン、味噌カツ丼・・・いいじゃないですか〜絶景とともに食べるんだから何でも美味しい(笑)

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      岐阜市に近いものを選んで『高山ラーメン』と『味噌カツ丼』でした(≧∀≦)

    • @user-cu6ko6xq4d
      @user-cu6ko6xq4d Před 2 lety

      @@happiness-ch 奈美恵さん、お疲れさまです。毎回その笑顔に癒やされています(^O^)
      グルメのメニューチョイスに不満があるわけでないのですよ(笑)
      ふと思ったのは、「岐阜城の天下布武ラーメン」ってあったら流行るかもとか、「岐阜城決戦に味噌かつ」ってあったら
      話題になりそうかもとか、ハピネスチャンネル発信のアイデアが形になったら素敵だなと妄想してました(笑)

  • @314ax
    @314ax Před 11 měsíci

    Mamie san, Takachan san, thanks for yet another informative walking tour. I'm almost finished reading Nobunaga's biography and I'm glad to have come across this video. The area is much more beautiful than what I pictured from the book. This is where Nobunaga gallopped on his beloved gray horse. Ono no Kata looking over her husband below from the castle hallway must've looked amazing in her kimono with beautiful mountain ridges behind.
    It's unfortunate that Senjojiki floor no longer exists (neither does Azuchi castle) 😢 I hope Namie san will walk us thru Azuchi town soon. I read that it's even more extravagant and Nobunaga-like than Gifu castle!

  • @user-yt7gm7xs1f
    @user-yt7gm7xs1f Před 2 lety +2

    さすがなみえさん❗
    すごい!
    岐阜城や長良川鵜飼い橋いきましたね~
    懐かしい~
    味噌カツ美味しいそう❤️

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      また鵜飼見て長良川温泉に泊まりたいですね(*^^*)

  • @viku-o6977
    @viku-o6977 Před 2 lety +4

    バスガイドさん今日も絶好調!!。今日は360度見渡す限りの天下布武!。信長の野望ここに極まれり、御嶽山が見えるなんて眞に至福。
    さてさて、秀吉が縁の伏見城から豊後橋を渡って向島の配置が岐阜の信長の館の配置図に似てると感じました。(^^)。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      豊後橋というと現在の観月橋を渡った辺りでしょうかね。
      秀吉の当時は大きな巨椋池が美しかったんでしょうね。

    • @viku-o6977
      @viku-o6977 Před 2 lety

      @@happiness-ch 反応ありがとうございます。観月橋とも言いますね!、さて秀吉が居宅から地上に降りず豊後橋を渡る栄華が伝記にあったような記憶がありまして、秀吉も信長の岐阜館を出入りしたんだろうなー、再現したかったのかなと想いましたよ!。さてさて巨椋池に浮かぶ花鳥風月を共有できてうれしいです。

  • @user-ju2bx9zi1v
    @user-ju2bx9zi1v Před 11 měsíci

    奈美恵さんの声を毎日聞かないと眠れません。中毒性があるよね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 11 měsíci

      嬉しいコメントありがとうございます🥰
      ハマってください😆

  • @yasumusashi7181
    @yasumusashi7181 Před 2 lety +1

    しょっぱそうー。関東人なんで。
    一度大阪からのバイクでの帰り、下道ではしり養老から名古屋を通過する途中、街の定食屋?で昼ご飯、しょっぱかったー。
    また機会あれば行きたい土地です。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      『しょっぱそう』とは味噌カツですか?
      どちらかと言えば『甘い』ですよ(≧∀≦)

  • @next-vt4je
    @next-vt4je Před 2 lety +2

    岐阜城はいけるかんこうちですが、行った事がありません。近いうちに行きたいです。
    山の上にしては広いかんじがしますね!ガイドさんのガイドもさすがプロ上手です。気候が良くなったらいきますね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      岐阜城は行けるということは近くにお住まいですか?
      そうですね。
      暑さが一段落したらぜひ行ってみてください(*^^*)

  • @user-us6zz3hq8j
    @user-us6zz3hq8j Před 2 lety +5

    生まれ育った岐阜で、懐かしく観ました。
    岐阜公園もずいぶん変わりましたね

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      懐かしい風景を楽しんでいただけましたか(*^^*)
      故郷があるっていいですね。

  • @morita-wankou
    @morita-wankou Před 2 lety +2

    奈美恵さん、
    今回も東海地方紹介ありがとうございます⤴️
    やっぱりロープウェイで上がりましたか😸👌
    その昔、ロープウェイ山上駅には、リス村が有った様に思いますがどうなったのかな😆
    犬山でも鵜飼いやってます。女性の鵜庄さんがいたように思いますが?💦

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +2

      ご視聴ありがとうございます。
      歩いて上がる元気と時間はありませんでした💦
      リス村は健在ですよ。
      今回時間が無く紹介できませんでした。
      犬山も鵜飼はしていますね。
      古くから行われていましたが中興したのは長良川の鵜匠さんですね。

    • @morita-wankou
      @morita-wankou Před 2 lety

      @@happiness-ch
      そうですね 時間が無いし 疲れますから💦😂
      リス村 健在でしたか、失礼しました。
      伝統的な文化遺産ですよ、鵜飼いは!!⤴️

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j Před 2 lety +2

    岐阜は駅前には良く通っていたのですが(笑)。😅岐阜城までは、足を伸ばせてませんね。さすがガイドさん、説明が明瞭で聞きやすいです。中々、楽しい動画をありがとうございます。
    m(_ _)m

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      今度はヒマを見てぜひ岐阜城まで足を延ばしてみてください(*^^*)

  • @user-nb1kq8dc2p
    @user-nb1kq8dc2p Před 2 lety +2

    戦国時代にタイムスリップ。石垣は何を語るか。為になるガイド、ありがとうございました。ラーメン、ミソかつ、ああ食べたーい。(>_

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      長い江戸時代の前、戦国時代のものが残るところは少ないですよね。
      歴史が動いた戦国時代のものが現在に残っているとロマンを感じますね。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n Před 2 lety +3

    奈美恵さん、こんばんは。織田信長が岐阜に住んでいたのは知らなかったな。斎藤道三が岐阜城を築城したんだね。歴史の勉強になりました。金華山も岐阜公園もいい所ですね。岐阜はまだ行った事が無いからいつか行ってみたいです。ガイドありがとうございました。楽しかったです。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      ぜひ岐阜も行ってみてくださいね。
      信長公のお墓も岐阜市にありますよ。

  • @user-ss8mp4zr9p
    @user-ss8mp4zr9p Před 2 lety +3

    岐阜城はまだ行った事がないですね
    通勤中に遠くからお城は見てますがなかなか行く機会が…
    こうやって動画で見てると行きたくなりますね😊

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      毎日の通勤で岐阜城が見えるんですか?
      でも行ったことがないんですね💦
      もったいない!

  • @HonNey-xi4ef
    @HonNey-xi4ef Před 9 měsíci

    Japan is the most beautiful country in the entire world.

  • @noka5009
    @noka5009 Před 2 lety +5

    毎回楽しみにしています。
    地元のガイドを見れるのはやっぱり楽しいですー、、、
    お城の入り口?ケーブルカーの山頂駅のところにリス小屋はありませんでしたか?
    小屋の中でリスに餌をあげたり腕に乗せたりして楽しめたのですが、、、?  もう無いのかなぁ、、、
    改めてこの辺りはお城多いですね。
    三英傑のお陰です。
    次回は一夜城も見てみたいですぅ、、、

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      ロープウェイ山頂駅のところにリス村ありましたよ。
      今回は時間が無くて寄れませんでした。
      墨俣一夜城ですね。
      大垣城も行きたいですね。

  • @user-hl5cw3zf2d
    @user-hl5cw3zf2d Před 2 lety +1

    コロナ関係で最近は行けませんが何度か行きました岐阜城 濃尾平野を一望出来ます。展望レストランは美味しい食事 全てにおいて懐かしいです。・

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      懐かしく見ていただけましたでしょうか。
      1日も早くコロナが終息して絶景を見ながらレストランの美味しい食事を楽しめるといいですね。

  • @user-eq8tv1fz9v
    @user-eq8tv1fz9v Před 2 lety +2

    5:30 魅力的な お姉ちゃんに アドバイス・・・ルイス・フロイスは 帰国はしていない。来日して そのまま日本で 生涯を終えている。一口メモ

  • @nene0625
    @nene0625 Před rokem +1

    岐阜市へ来てくれてありがとう😊
    ゆっくりしてって。岐阜城しかないけど。何にもあらへんけど。
    10:52 早送りするまでもなく3分で到着。
    21:56 条件がいいと名古屋駅前のビル群が見えるよ👀
    32:50 ずーとお天気が良くなかったね。また岐阜へ来てね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před rokem

      岐阜にお邪魔させていただきました。
      信長の居城 岐阜城があり、長良川の清流に長良川温泉、情緒ある鵜飼、古い街並みの川原町、これだけあれば十分過ぎます。
      いつ行ってもいいですね♪

  • @makomako4360
    @makomako4360 Před 2 lety +3

    今回の岐阜城、ありがとうございました。とっても懐かしいです。
    27年前、訓練校の修学旅行で生徒を連れておじゃまさせていただきました。あの時のロープウエイの案内のおじさん、今頃どうしているかなあ。
    次回も楽しみにしています。よろしくお願いします!

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      当時はロープウェイの案内が男性だったんですか?
      今回は女性でしたよ。

  • @user-ebisen0017
    @user-ebisen0017 Před 2 lety +2

    天守閣展望台、展望レストランでの様子を見ると、高所恐怖症は克服されましたね!笑

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      フェンスの高いところは問題ありません。
      フェンスの低いところや無いところは無理です(T ^ T)

  • @user-qf6vd9mj7e
    @user-qf6vd9mj7e Před 2 lety +2

    今回の探訪地は初見なので興味深く鑑賞させて頂きました。
    奈美恵ちゃんは、展望回廊からの眺めはしっかり堪能できましたか?。(今回の後ろ姿は大人の女性でした。)
    あと、貴ちゃんが食べるところをもうちょっと長くして欲しいですね。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      食レポシーンはできるだけ短く!というのが貴ちゃんのたっての希望です(≧∀≦)

  • @user-nn4xp7rw7s
    @user-nn4xp7rw7s Před 2 lety +1

    最後の内助の功身にほだされます 奈美恵さん達の旦那さんにも頭が下がります仕事でバス乗務しながら又その乗務も泊が一泊ならまだしも二泊三泊する場合も有るでしょう 協力的で一番の理解者ですからね 事もさんが居られるなら子供さん達も寂しがらない良き理解者ですね

  • @boman7024
    @boman7024 Před 2 lety +3

    味噌カツが岐阜っぽくないと言われていて、ちょっと残念です。味噌カツは名古屋発祥、三重津市発祥と諸説ありますが、岐阜のあたりはもともと赤みその地域で、味噌カツも地元の料理として親しんでいます。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      大変失礼致しました。
      『バスガイドぶらり旅』でも味噌カツを取り上げてますが、どうも愛知県のイメージが強く失礼な言い方をして申し訳ありません。
      地元の方はやっぱりソウルフードなんですね。
      バスで岐阜市に行った時はそのようにご案内させていただきます。
      ご指摘ありがとうございました😊

  • @nfl1278
    @nfl1278 Před 2 lety +1

    たいへんすばらしい景色を見せていただきありがとうございます 私は 山城の見学はしたことがないのですが 岐阜城 これは行ってみたくなります。なみえさん 高所恐怖症? 足がういてますよ 腰がふらついてますね と見えました。たかちゃん 本物のロウ人形かと思いましたよ。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      立派な(?)高所恐怖症です(≧∀≦)
      でも岐阜城は囲いがあるので怖くはなかったですね。

  • @user-nu2nm8vg3z
    @user-nu2nm8vg3z Před 9 měsíci

    今日は、貴ちゃん❤高山ラーメン🍜食べてるの😃美味しいよね-貴ちゃんの顔を見れば分かります💕

  • @dragonk765
    @dragonk765 Před rokem +1

    たかちゃんお疲れ様です😆🎵🎵

  • @kingkn2693
    @kingkn2693 Před 2 lety +1

    なるほど、一言ではコメントできませんね。北アルプスは柱状節理です。
    お城までの道中に歴史をかんじます。

  • @user-kh6rp8gq3i
    @user-kh6rp8gq3i Před 2 lety +2

    三月岐阜市内の寺社巡りの途中に、15年ぶりに岐阜城に登りました。日曜日で人もいっぱいでリス村は並んでいたので、あきらめました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      今回時間の関係でご紹介しませんでしたがリス村人気ですね(*^^*)
      撮影時は開いていましたが誰もいませんでした。

  • @user-yg4wn1gq7l
    @user-yg4wn1gq7l Před 2 lety +2

    花火大会の時は岐阜城からも人が多数来る

  • @user-gu2dm6lo8l
    @user-gu2dm6lo8l Před 9 měsíci

    11月に長良川温泉に行く予定です。
    岐阜城行きますね。
    いつも、楽しい情報ありがとう。(^^)/

  • @W1hensei
    @W1hensei Před 2 lety +3

    今から800年以上前に、あんなに高い山の山頂にお城を建てる技術があるとは凄いですね。石垣などの重たい建築資材をどうやって運んだのかが気になります。
    私は現存天守のお城にしか興味がないのですが、岐阜城は眺望がとても素晴らしそうですので一度行ってみたくなりました。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      昔の人は凄いです!
      でも間違いなく大変だったでしょうね。
      山城に行くとその努力が感じられます。
      ぜひその高さを行って実感してみてください(*^^*)

  • @kosakuidagawa5176
    @kosakuidagawa5176 Před rokem

    はじめまして とても分かりやすい動画ですそれにカメラをとってる人はプロ並みですねこれからも応援します

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před rokem

      ありがとうございます🥰
      これからも宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @user-zk1bu2ej9x
    @user-zk1bu2ej9x Před 2 lety +1

    ここにいた頃の信長が一番溌剌としていたのかも。信長を悪魔に変えたのは信長包囲網が形成されてから比叡山焼き討ち辺りではなかろうかと思うんですよね。浅井親子と朝倉義景の骸骨に金粉を塗って器にして酒を飲んだって話が残るくらいですからね、

  • @user-eq8tv1fz9v
    @user-eq8tv1fz9v Před 2 lety +3

    ここでは信玄君のことを【 武田 信玄 】と呼び捨てにしても・・・許されるんやな。逆に信長のことは【 織田 信長 公 】とお呼びしなければならないんやな。

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c Před 8 měsíci

    貴さんの案内も一回聞かせてください😊

  • @user-lc1uj5lz5y
    @user-lc1uj5lz5y Před rokem +1

    警察学校の生徒さんが麓から走って登っています。毎年の恒例行事との後ですが、大変ですね。

  • @tyama1224
    @tyama1224 Před 2 lety

    岐阜公園と金華山は愛知県の小中学校のバス遠足の定番です。私も愛知県で育ったので、保育園と、小学校4年、そして中学2年生の3回バス遠足で金華山行きましたよ。そして大人になったら、お正月の初詣は混んでる熱田神宮を避けて我が家は岐阜の伊奈波神社でお詣りしてその後岐阜公園に行き、ロープウェイで金華山に上り岐阜城から濃尾平野を一望するのが恒例行事です。伊奈波神社もお祀りしてるのは信長ですよね。ロープウェイ乗り場売店に売ってる鵜匠リカちゃん見ましたか? (笑)

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      金華山、岐阜城はなくてはならない存在ですね。
      今回も伊奈波神社にいきたかったんですが時間が足りませんでした(T ^ T)
      鵜匠リカちゃん気がつきませんでした💦
      ご当地リカちゃん色々ありますからね。
      バスガイドリカちゃんは持ってました。

  • @user-bd6pw4po8c
    @user-bd6pw4po8c Před 2 lety +1

    奈美恵😍ちゃん〜貴🥰ちゃん〜山城🏯の取材ご苦労様でした。🙇拙僧は3回視聴しましてCommentしましたよ〜実は拙僧の兄弟子は岐阜県土岐市出身の土岐一族で御座いまして徳川家康公が天下統一を果たしてからは土岐氏は旗本として召し抱えられ等、徳川家家臣として代々要職に就いたそうです。奈美恵🤩ちゃん〜貴🥳ちゃん〜歴史散歩🚶大儀であった🤗

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      3回のご視聴ありがとうございます(*^^*)
      歴史は深いです。
      一辺だけ切り取っても伝わらないところはたくさんありますよね。
      土岐一族の兄弟子さんによろしくお伝えくださいませ(≧∀≦)

  • @user-jj1io6rh9y
    @user-jj1io6rh9y Před 2 lety +2

    道三の娘、信長の嫁の濃姫は、謎多き人物で神秘的です。

    • @happiness-ch
      @happiness-ch  Před 2 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      確かに謎多き人物ですよね。
      途中からは全く存在がなくなってしまう・・