マーチ!スプリング!スプリング!【第34回朝日作曲賞応募作品】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • #吹奏楽 #朝日作曲賞 #マーチ #行進曲 #作曲#吹奏楽コンクール #青春
    2024年1月から2月にかけて作曲した自身2作目のコンサートマーチ。第34回朝日作曲賞に応募し、一次落選。
    【楽譜】
    Pia Scoreで近日販売予定
    【解説】
    今年本当に挑戦しようか迷っていた年末ごろ、実際何のメロディーも思い浮かばず半ばあきらめていたのだが、元日の初日の出を見て曲終盤のGrandiosoのテーマが思いついた。これを軸に作曲をすることを決意し、本格的に作曲活動に取り組んだ。
    テンポ100前後の非マーチか、速めのマーチで迷ったが、マーチの方がハードルが低いということで2作目もマーチの方針で固めた。そして最終的に落ち着いたのが「再現しないマーチ」という形式。
    前奏⇒第一マーチ⇒第二マーチ⇒第一マーチ⇒Trio⇒ブリッチ⇒Trio再現⇒後奏
    という近年の課題曲マーチの典型的な流れをぶち壊した
    前奏⇒第一マーチ⇒第二マーチ⇒第一マーチ⇒Trio⇒第二マーチ⇒第三(?)マーチ⇒後奏
    という最早マーチといっていいのか微妙な構成となってしまった。3分という短い時間の中で曲としてまとめるのはなかなか難しいところがあったが、どうにかいろいろな要素を詰め込んで曲としてつなげることができたという感じか。
    タイトルについては「Spring has sprung(訳:春が来た)」という英語のスラングが由来になっている。Springには春の他に、バネという意味があり、“バネが跳ねるように生き物たちが飛び起きる春”のように発想が飛ばされる。また曲想を考えるうえで日本の二十四節季である「啓蟄」という言葉も意識した。「啓蟄」とは寒さが緩んで春の陽気になってきたことで土の中から虫たちが動き出す季節、のことで例年3月6日頃からの2週間を指す。寒さがまだある中で、あわただしく動物たちが春の準備を始める、その生き生きした感じや陽気さを描いた。
    そして人間にとっては春は、別れの季節、出会いの季節、とされる。新しい生活に胸弾ませる人が一方、親しき人との別れに寂しさを覚える人もいる。
    そのような自然界と人間とでの春に対する捉え方の違い、そして最終的にはどちらも前向きな気持ちをもって新たな未来に進んでいく、といったさまざまな情景を描いたのでそれらが少しでもが伝わったら幸いである。
    グレード:3
    【主なソロパート】
    Oboe
    ※One player 複数あり
    【編成】
    Piccolo
    Flute 1,2
    Oboe
    Bassoon
    Eb Clarinet
    Bb Clarinets 1,2,3
    Eb Alto Clarinet
    Bb Bass Clarinet
    Eb Alto Saxophones 1,2
    Bb Tenor Saxophone
    Eb Baritone Saxophone
    Bb Trumpets 1,2,3
    F Horns 1,2,3,4
    Trombones 1,2,3
    Euphonium
    Tuba
    String Bass
    Timpani
    Percussion 1 (Snare Drum)
    Percussion 2 (Bass Drum)
    Percussion 3 (Crash Cymbals)
    Percussion 4 (Glockenspiel, Wood Block, Triangle)

Komentáře • 13

  • @BassoonaHoliday
    @BassoonaHoliday  Před 22 dny +5

    9日で3000回再生!!??ありがとうございます!!
    こっちも頑張ったのでぜひ聴いてください→ czcams.com/video/9km96CFFB8U/video.htmlfeature=shared

  • @Erick-i6j
    @Erick-i6j Před 14 dny +3

    マーチングでも使えそうな曲ですね🙂

  • @とある魔術の禁書目録-m4m

    非常にリズミカルな曲調で楽しそうですね!ただ少し難しすぎるような気が、、、

  • @Estrella-0427
    @Estrella-0427 Před 28 dny +3

    前作の蒼天の明日へに引き続きめちゃくちゃ好きな曲調です!
    これは吹いてみたい~

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 Před 25 dny +4

    私もBsですので、Bsの立場から言いますと、よく活用されているのではと思います。幅広い音域に対応し基本はEuに準拠する書き方、これで間違いはないとプレイヤー目線では思います。
    2015-19年はこれがわかっていない作者が多く悩みました。(2016-1は作者のwind symphonyさんが再販した楽譜を海外の楽譜店から買いましたが、やはり対旋律に改定されており良かったと思いました。)

    • @BassoonaHoliday
      @BassoonaHoliday  Před 24 dny +1

      ありがとうございます。ファゴットは課題曲では上手く使われないことが多いのでちょっと悲しいですよね、、。自分がファゴット奏者ということで自分が吹いてて楽しいだろう譜面で作らせていただきました!!

  • @haru-qc8uk
    @haru-qc8uk Před 2 dny

    メインテーマに微かにバカボンの香り漂うのは自分だけか

  • @Hinokinoki-ix3rw
    @Hinokinoki-ix3rw Před 25 dny +2

    マーチ自体がリズミカルで素敵なのはもちろん、音源も音質がよく気持ちよく聞かせて頂きました。
    もしよろしければ、音源の出処を教えて頂きたいです。

    • @BassoonaHoliday
      @BassoonaHoliday  Před 25 dny

      ありがとうございます。
      音源はNote Performer 4を使用し、音源編集ソフトで、大ホールリバーヴを足しています。

    • @Hinokinoki-ix3rw
      @Hinokinoki-ix3rw Před 25 dny +1

      @@BassoonaHoliday ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • @user-on3tr9gd5b
    @user-on3tr9gd5b Před 24 dny +2

    とてもいい曲だと思います!! ファゴット奏者の方からつくるとこんなメロディができるのか!!って感心しました笑
    00:12〜のメロディすごく好きです!! メロディを引用してもいいですか?私も今吹奏楽作曲に興味を持っていて参考にしたいです

  • @user-uz6qi9jt4t
    @user-uz6qi9jt4t Před 19 dny +3

    え、?高校生ですか?