宮川左近ショー 柔道

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 02. 2011
  • 宮川左近ショーです。暁照夫師匠の「なんでこんなうまいんやろ」は最高です
  • Komedie

Komentáře • 189

  • @konton55
    @konton55 Před 2 lety +51

    暁照夫師匠の三味線がたまらなく好きでした😭

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Před rokem +9

      照夫さんですよ。とはいえ、三味線の演奏でキース = リチャーズやエリック = クラプトン、ジミ = ヘンドリックス、エディ = ヴァン = ヘイレン、ジェフ = ベックのギターリフを聴かせてくれるのは、凄い‼️

  • @clown9183
    @clown9183 Před 2 lety +21

    いや〜このネタ大好きでした。
    以前暁照夫師匠がお元気な頃、お会いする機会があり
    目の前で左近ショーの口上を披露したのは今思うとお恥ずかしい限り。
    稚拙な口上を「上手やね」と言ってもらったのは今でも私の宝です。
    ほんま懐かしい限りやわ〜

  • @user-jimipen
    @user-jimipen Před 10 měsíci +10

    子供の頃、宮川左近ショーをTVで観たことがあります。大人になって観てみたら、芸の完成度が心に伝わりました。UPありがとうございます。

  • @user-vf6iu8ix8h
    @user-vf6iu8ix8h Před 3 lety +89

    宮川左近ショー、玉川カルテット、チャンバラトリオ、横山ホットブラザーズ、かしまし娘などこの時代は本当に良かった。🙇

    • @user-oq2bb6rx8l
      @user-oq2bb6rx8l Před rokem +2

      なほ

    • @user-hv5yu8ze1u
      @user-hv5yu8ze1u Před rokem +5

      面白かったし、最高ですね〜〜!そのメンバーは!

    • @oh-zs4gm
      @oh-zs4gm Před rokem +4

      ほんと良き昭和時代

    • @tommy3431
      @tommy3431 Před rokem +8

      忘れちゃいけないフラワーショウ
      パンチパーマのばらさんがまたいいキャラでねぇ・・・

  • @owaraidaisuki5451090
    @owaraidaisuki5451090 Před 13 lety +43

    聞かせる所はしっかりと聞かせ、笑わせる所はしっかり笑わせる。
    まさに芸ですね。素晴らしい!

  • @kimihisamatsumoto749
    @kimihisamatsumoto749 Před 6 lety +52

    最高‼
    懐かしいけど 芸を継承する
    人がいない事はさみしいな。

  • @hal8999suke
    @hal8999suke Před 2 lety +55

    こんなのが当たり前だったんですよ。この頃の演芸は。今みんな死んじゃた。ただただ悲しいね。だれか復活させて欲しい。

  • @user-rj8zo1zb1m
    @user-rj8zo1zb1m Před 2 lety +10

    「毎度皆様~」の、あの独特の挨拶が素晴らしかったです!

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 Před 6 lety +24

    何十年ぶりかで見ました! 懐かしい!!! TVで演芸番組がなくなり、いつの間にか見なくなったけど、この人たちは今何してるんだろう。 それにしても、youtubeに、というかこの映像をupしてくれた人に感謝だなぁ

  • @yasu7616
    @yasu7616 Před 5 lety +26

    この映像。。。素晴らしい!!感謝いたします。

  • @user-gt8ec3zc9g
    @user-gt8ec3zc9g Před rokem +5

    この時代は、楽しませていただいて、いい時代、漫才、楽しかつたです🙇🏼‍♀️

  • @user-rx2oi2zt7n
    @user-rx2oi2zt7n Před 7 lety +35

    私も古い人になりこの様なショウが好きですね。これからも沢山放映して下さい、お願い致します。

  • @changerionsanzenpontan583
    @changerionsanzenpontan583 Před 5 lety +32

    久しぶりに見ました。
    松島師匠の声は
    広沢虎造と張りあう
    地響声。左近師匠は
    病と戦いながらも
    張りのある浪花節。
    暁師匠は本当に
    シュッとしてカッコいい。三味線でベンチャーズのテケテケ奏法も
    素晴らしい。
    今の人は浪花節って
    何?状態やけど
    浪花節出来る人って
    歌が上手いですよね

  • @user-kl9gh1mg7c
    @user-kl9gh1mg7c Před 6 lety +20

    小学生の時 見た芸ですが
    食い入る様に見ていました。
    まだ覚えてます。懐かしい良い芸です。

  • @gzunda55
    @gzunda55 Před 13 lety +82

    これぞ芸!
    小さい頃は面白さが分からなかったけれど、しっかりと身体に染みていたようです。
    オープニングの挨拶がわりの一節に思わず身を乗り出してしまいました。
    こうして改めて見せてもらうと、個々の方々のレベルの高さ、存在感、発声の素晴らしさに感服です。
    それにしても三味線って華があって良い楽器ですね。習いたいなぁ~

  • @taikidon1212
    @taikidon1212 Před 3 lety +20

    三味線の方は
    現、高槻市長のお父様ですよね

  • @user-yu4mw9iu6r
    @user-yu4mw9iu6r Před rokem +6

    やっぱりこれやわ。

  • @user-xm6gk8vs6c
    @user-xm6gk8vs6c Před 8 lety +81

    この頃の人たちは、みんな良い芸を持ってました。本当に芸人でしたね。良い時代に生まれました。ありがとうございました。

    • @user-qu3uv3wu1t
      @user-qu3uv3wu1t Před 4 lety +7

      暁師匠は三味線と浪曲の名人でした。師匠亡き後暁三男さん一人で頑張ってます応援してます。👏🎶

  • @user-ln7yt7is3d
    @user-ln7yt7is3d Před 2 lety +11

    「あたし、何でこんなに上手いやろか🎵😀」 が最高ですね🎵🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  • @kimikimi003
    @kimikimi003 Před 12 lety +36

    暁照夫師匠はんは、齢を重ねるごとに、芸だけではなく艶も出てきてなんとも妖しい。

  • @osamusogabe7774
    @osamusogabe7774 Před rokem +9

    お笑い芸というよりも芸術ですね。

  • @schwanengesang711
    @schwanengesang711 Před 3 měsíci +2

    真ん中の方の優しさと品を感じます。それぞれの方が魅せるものをお持ちで、それまでの重ねてこられた人生まで感じられるこのような芸、時代が変わっても変わらない。素晴らしいですね❤

  • @yasuminable
    @yasuminable Před 13 lety +42

    浪花節の喉がしっかりしているから、聞かせどころは本当に聞き惚れます。暁師匠はいまでもお弟子さんと組んで出演されており、どうしても聞きたくなったから文楽劇場まで、足を運びました。トリでのご出演でしたが、お見事!衰えるどころか、丸みがでて、涙がでそうだった。それにしても、この80年代の左近ショー、もうこんな芸はでないでしょう。左近さんはもちろん、松島さんの地響をたてるような喉は最高です。

  • @user-qe5qp3zy6s
    @user-qe5qp3zy6s Před měsícem +1

    子供の頃、よく見ていましたが、面白さがよくわからず、暁師匠の三味線を日本一だと絶賛していた母の横で、ふーん、と言いながら見ていました。
    名人芸とは、こういうものなんですね。何回も見ています。
    暁師匠と、同じ出身地です。
    それを誇りに思います!
    アップしていただき、ありがとうございます😊

  • @user-le7wf4dl6j
    @user-le7wf4dl6j Před 3 lety +13

    カッコいいなぁ~モテただろうなぁ~浪曲最高👍

  • @sirototoro1
    @sirototoro1 Před 9 lety +43

    最後のメンバー三味線名人の暁照雄師匠が亡くなられました。
    昭和がまた遠くなりました。
    合掌!

  • @mitsuaki0530
    @mitsuaki0530 Před 9 lety +35

    三味線の素晴らしさ、決め台詞の、何でこんなに巧いんやろ、もう聴けないのが残念です。お疲れさまでした。

  • @user-xh4fn9qr2u
    @user-xh4fn9qr2u Před 2 lety +35

    じっくり聴かせる所と笑いの取れる所のメリハリ、最高すぎ。

  • @naomi5503
    @naomi5503 Před 3 lety +10

    暁照夫さんの三味線、どうしようもなく好きでした。今改めて拝聴して、その気持ちがさらに深くなりました。左近師匠と松島さんそして暁照夫さんの出会いは奇跡だったのですね。出会いの奇跡が生み出してくれた奇跡の名人芸、それをもう二度と聴くことはできない、それが残念で残念でたまりません。何とかして、あの暁照夫さんの開拓された三味線を残して欲しい伝えて欲しい、今も心から願っています。照夫師匠、ありがとうございました!!!

  • @wings2cb
    @wings2cb Před 9 lety +59

    これであの世に3人揃った。また国宝級の芸が復活するわけで、「天国良いとこ一度はおいで」に1枚加わった。ご冥福をお祈りします。

  • @user-nw4gu4zq7b
    @user-nw4gu4zq7b Před 3 lety +40

    素晴らしい。程度が高い。今の若手芸人に、素直に笑いを与えてくれる芸人はいない。ありがとうございました。

  • @user-sy5xo9jl6l
    @user-sy5xo9jl6l Před 3 lety +11

    関西圏では 土曜日の
    昼下がり ABC 朝日放送
    角座中継 学校から
    帰るなり タコ焼きなんか焼きながら よく 視聴 しましたね。😝実に懐かしや。

    • @user-sy5xo9jl6l
      @user-sy5xo9jl6l Před 3 lety +8

      御三人とも もう 
      お亡くなりに なり 
      珠玉の名人芸が聴けなくなって
      寂しいね。😞

    • @user-rg2id7xf7i
      @user-rg2id7xf7i Před měsícem

      道頓堀アワーは僕もよく小学校から帰って楽しみでした。
      お客さんも沢山居ました。

  • @osakacrzgoal
    @osakacrzgoal Před 9 lety +49

    左近ショウは幼い時に角座で、暁師匠の三味線は通天閣TENGEKIで。
    ナマで見られたことは、宝である。

  • @user-qn9vq2hd7x
    @user-qn9vq2hd7x Před 3 lety +40

    暁照夫師匠の超絶早弾きからの「自賛ボケ」が好きだった(涙)

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Před rokem +7

      「 何で、こない巧いんやろう..。」

  • @tyokutoku
    @tyokutoku Před 12 lety +60

    三人とも一流のアーティストや!
    すごいの一言
    今の芸人にもこの厚みがほしい
    師匠たちのような、ホンモノ、一発芸でないホンモノがほしい

  • @geshisan
    @geshisan Před 13 lety +29

    アップロードありがとうございます。幼いころは、おもしろさがまったくわかりませんでしたが、37歳になった今、改めてネタを見るとおもしろい!まさに「芸人」さんですね。

  • @hiroyukihamamoto7548
    @hiroyukihamamoto7548 Před 10 lety +28

    照夫師匠の芸は最高ですね!最近はお弟子さんと舞台をされていますが、この頃が懐かしいです。若き日は天才浪曲師といわれ未だに現役すごい事と思います。

  • @komatsueiyan6672
    @komatsueiyan6672 Před 9 lety +41

    この三人の阿吽の呼吸が素晴らしい。これぞ、大衆芸能の至芸です。
    暁照夫師匠の三味線の至芸を聴くことができないことは上方芸能の大きな損失であります。師匠のご冥福をお祈りいたします。

  • @msjo0886
    @msjo0886 Před 5 lety +38

    暁照夫師匠は徳島の誇りです。

  • @takayayaya18
    @takayayaya18 Před 10 lety +49

    師匠の三味線は実にお見事
    みなさんの歌声も素晴らしいです
    一見おちゃらけてるんだけどお3人とも名人なところがすごい

    • @takayayaya18
      @takayayaya18 Před 8 lety +15

      三味線弾きの師匠が最近亡くなられたと聞きました
      残念です・・・合掌

  • @1971banban
    @1971banban Před 9 lety +24

    改めて素晴らしい芸だと思いました。少年時代から弟子入りしている三者だからこその名人芸ですね。今の人にはもう真似ができないと思います。貴重な映像ありがとうございます。

    • @js_Tokyo12ch
      @js_Tokyo12ch Před rokem +5

      この動画でお会いするとは思いもしませんでしたw

    • @1971banban
      @1971banban Před rokem +3

      @@js_Tokyo12ch ほんとですね^^

  • @takanorimuratou5830
    @takanorimuratou5830 Před 9 lety +40

    古さを全く感じない。すごすぎる。

  • @user-oe7bp9pq9k
    @user-oe7bp9pq9k Před 3 lety +8

    懐かしく舞台風景思い出してます。素晴らしい芸再度拝見させていただきました。ありがとうございます。🤣👏🎶🎵🎹🎤

  • @user-sm6mp1py3m
    @user-sm6mp1py3m Před 2 lety +8

    今の漫才にしても魅せてお金を取るのがいない昔の芸人にはいないものがある。好きな芸人の一人でした。

  • @12345MINO
    @12345MINO Před 9 lety +18

    関西の重鎮がまた・・ ご冥福を
    関西では子供のころから新喜劇やヒットパレードが土曜、夕方に放送され馴染み深いものでした。最近少なくなったのが悔やまれます。

  • @haruoelena
    @haruoelena Před 3 lety +6

    品があります。男の色気が何とも言えない!好きだったなぁ☺️👍

  • @user-vh7dt8nv2h
    @user-vh7dt8nv2h Před 5 lety +10

    良い時代でしたね、懐かしいですね、お三方、何で上手い、言葉が、まだ、早いもう、出ないですね。、素晴らしいです

  • @twilight-GG
    @twilight-GG Před 5 lety +20

    松島一夫師匠の顔面のパンチが強いw

  • @user-pr5tu4no7b
    @user-pr5tu4no7b Před 5 lety +9

    この頃の音曲芸って素晴らしいですね。私は大学では地方国立大学の落語研究会でした、大学院は東京に行ったので、寄席に通い詰め。どうしても
    三味線が弾きたくなって、長唄は松永派で習ってました。でも、手の動きの速い曲引きでは、撥が糸に引っかかるので、上手くできなかった。
    長唄でも浪曲でも民謡でも、三味線を上手に弾ける人がうらやましい。

  • @user-io2ji2fp3u
    @user-io2ji2fp3u Před rokem +4

    暁さんも、松島さんも
    さりげなく調弦してますよ、これ余程耳👂良くないと出来ない

  • @user-ih2um5cs5c
    @user-ih2um5cs5c Před 3 lety +6

    なんでこんなに、ウマイのか?

  • @user-yo6eh7ky1u
    @user-yo6eh7ky1u Před 3 lety +5

    初めて視ました
    粋という言葉しかないですね

  • @user-ym3bm8xc8b
    @user-ym3bm8xc8b Před 4 lety +12

    素晴らしい。
    今にはない大衆芸能の極み。
    今の簡単な芸人達はこのような歴史のうえで自分たちがメディアに露出出来てることが理解出来てるだろうか?

  • @user-rm4sv3xf9i
    @user-rm4sv3xf9i Před 3 lety +5

    若い時良くみてました。

  • @lone-sheep
    @lone-sheep Před 3 lety +11

    さっと出て、さっと引く。順番にスポットライトがあたってジャズの名手の演奏のよう。
    でも暁師匠の三味線にはロックを感じる(笑)。

  • @user-et9ll9cj2v
    @user-et9ll9cj2v Před 2 lety +5

    昔の漫才子供が見ても爆笑チャキリ恨、左近ショー、ミスハワィ、フラワーショー、特にWヤング。小学低学年に浪曲難し、今浪速節の左近ショ一聞きたい

  • @18dax
    @18dax Před 8 lety +31

    今見ても 奇跡のトリオですね

    • @user-ur1ro7lw1q
      @user-ur1ro7lw1q Před rokem

      日本のエマーソン、レイク&パーマー。

  • @tamayura1932
    @tamayura1932 Před 11 lety +10

    素晴らしい芸です。浪花にはこんな演芸人の多い中で、最高峰の皆さんですね。
    グループ演芸の場合、ややもすれば奇をてらって本来の芸(わざ)をないがしろに
    客の受けを狙うことが主眼の人達も居るようですが、この皆さんはしっかりとした
    芸の上に立って笑いの取れる方々。それぞれは今、どんな活躍をされているので
    しょうか。 近頃は外国の、外人タレントと間違うような芸能人の多いTV番組では、
    見ることは不可能なのでしょうか・・・ 

  • @bonjourjetmk2641
    @bonjourjetmk2641 Před 9 lety +60

    暁師匠はなんでこんなにカッコ良くて上手いのかしら(;_;)

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Před rokem +6

      照夫師匠には、アノ!Charさんも脱帽していました✨

    • @user-bm9gd1vj3y
      @user-bm9gd1vj3y Před rokem +2

      @@user-oy6eb5fx8k そのCZcamsは自分も拝見しました。暁師匠は舞台の雰囲気とは違ってとても謙虚な方です。三味線を弾くときはギターのピックを使われるとの事でCharさんに見せてました。たしかそのあとに他のミュージシャンの方も一緒に舞台で共演
      されたとの記憶があります。

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Před rokem

      @@user-bm9gd1vj3y 殿。そのミュージシャンとは、故・寺内タケシさんですよ✨🎵でも、願わくは、布袋 寅泰さん、斎藤 和義さんと、セッションして頂きたかったです!

    • @user-mq7vj2mi6f
      @user-mq7vj2mi6f Před rokem +6

      色気があります😆

  • @komatsueiyan6672
    @komatsueiyan6672 Před 9 lety +10

    歌謡浪曲ショーの至宝、上方大衆芸能の金字塔やと思います。ローオンレーベルに2枚のLPと数枚のEP盤を残しました。それを編集した「ザッツ、浪曲ショー/宮川左近ショー」CDがミソラレコードからリリースされましたが、こちらはスタジオ収録盤。左近ショーは断然、LIVEに限ります。ぼーきーさん、貴重な映像をありがとう。素晴らしいのでシェアさせていただきます。

  • @sribon9150
    @sribon9150 Před rokem +1

    すばらしい文化です😌🧡貴重な映像、ありがとうございます😌

  • @tacace9237
    @tacace9237 Před 5 lety +15

    三味線、チャーみたい🎵めっさカッコいい👍

  • @user-qh5ee3yi5h
    @user-qh5ee3yi5h Před 5 lety +8

    かっこええなあ!

  • @sadayohko
    @sadayohko Před 11 lety +8

    辛くて悔しくって眠れなかった今夜。
    でも、暁師匠とショウの皆さんの芸を
    見せていただいたら、眠れるような
    眠れないような。。。
    暁師匠は、仮面の忍者赤影、ジギースターダストに
    に並ぶ、私のスタァです。

  • @kiyokanishikawa2211
    @kiyokanishikawa2211 Před 5 měsíci

    私の心の師匠たちです。リーダーの肺がんが見つかってからはお二人で営業されてました。リーダーの浪曲、ギター、そして今は暁先生の三味線。本当に見事なトリオでした。私の大好きなお笑いです。UPしてくれてありがとう。涙出ました。
    12日に56歳になったBBA より

  • @colubeni
    @colubeni Před 13 lety +6

    アップありがとうございます。浪花節が好きだった父のことを思い出します。皆さん素晴らしい。

  • @user-qh5ee3yi5h
    @user-qh5ee3yi5h Před 8 lety +9

    若いときの朗々とした感じより、この枯れたかんじのほうが好きです。

  • @hn-pi6nr
    @hn-pi6nr Před 2 lety +3

    懐かしいです。

  • @taka5102
    @taka5102 Před 5 lety +9

    いやぁ 最高です!

  • @user-bk7vw6st7x
    @user-bk7vw6st7x Před 11 měsíci +1

    本当に小さい頃に見てました。ゲイ達者‼️‼️

  • @QUEEN3LOVE
    @QUEEN3LOVE Před 10 lety +18

    かつての「道頓堀アワー」を思い出しますね!

  • @shinobu_kamo
    @shinobu_kamo Před 11 měsíci +1

    これぞ芸人

  • @user-hz2ky6ob1w
    @user-hz2ky6ob1w Před 9 lety +20

    ご冥福をお祈りいたします。大好きでした。

  • @welshboyz1
    @welshboyz1 Před 10 lety +12

    すばらしいの一言

  • @kyusakanoue
    @kyusakanoue Před 9 lety +24

    この映像も、左近さん亡くなる一年前。髪の毛もボサボサだし、痰もからみ、脂ののった最盛期の左近さんのものではない。先だって亡くなった照雄さんの最晩年の高座も喉がガラガラであった。やはり病気には勝てないということなのか。天国の寄席で左近ショウ復活と賑わっていることであろう。

  • @sweetstarboy
    @sweetstarboy Před 12 lety +12

     最高!もう何も、ゆうことないわ!

  • @ctr1012poppyocnnejp
    @ctr1012poppyocnnejp Před 12 lety +14

    @magna551
    師匠は残念ながらこの収録の頃はだいぶお身体が悪かったらしいですね。
    お元気な頃はその美声は相当なモノだったそうです。

  • @Ryzen7_7_7
    @Ryzen7_7_7 Před 10 měsíci +2

    三味線弾きの人、本当に上手いですね、しかも最近知ったのですがピックで弾いてると聞き、びっくりです。
    と言う事は元々はギター経験者なのでしょうか。
    それにしても、話芸も達者でついつい引き込まれてしまいます。

  • @ochinposama
    @ochinposama Před 4 lety +6

    流石やなぁ

  • @songbooktube1161
    @songbooktube1161 Před 8 lety +19

    暁照夫師匠は、初代ハンカチ王子であったのか

  • @Sonna-nekoyanagi
    @Sonna-nekoyanagi Před 8 lety +20

    三味線のピックで早弾き。もう聴けないのか・・・

  • @flower-pi3tq
    @flower-pi3tq Před 9 lety +29

    ギターピックで弾いてたんでしたっけ?
    音がカッコいい。

  • @anays11
    @anays11 Před 12 lety +9

    基礎が出来てるからこその芸。

  • @user-ch1tg7gr7q
    @user-ch1tg7gr7q Před 2 měsíci

    一生懸命に仕事してますよね。さすがプロです。

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c Před 2 lety +2

    演芸オタクの俳優山城新伍さんが大好きだったらしいですね~😃😂😂😂

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 Před 4 lety +7

    暁照夫師匠の舞台生で見たことあるけど、三味線をばちではなくギターのピックでひかはるのが恰好よかった。
    松竹はどんどんベテランが亡くなっていかはるので残念。

  • @user-sy5xo9jl6l
    @user-sy5xo9jl6l Před 3 lety +2

    暁 師匠 の 毒霧噴射😝
    勉強させてもろてます。

  • @user-oy6eb5fx8k
    @user-oy6eb5fx8k Před rokem +6

    暁 照夫さんと内海 英華さんによる、三味線で『 Start me Up! song by The Rolling Stones 』のギターリフとベースラインの演奏は、今でも凄いって感じますね✨でも、何でこんなに巧いんやろう....。

  • @user-sm6mp1py3m
    @user-sm6mp1py3m Před rokem +2

    今こうゆう芸人がいなくなりました。寂しくまりました

  • @bko0609
    @bko0609  Před 11 lety +7

    Thaks Mr. Marc. He is a great three strings instrumental player. This instrumental is called SHAMISEN.

  • @sadayohko
    @sadayohko Před 8 lety +5

    実は、左近師匠が父に似ているんですよ。でも、暁師匠も大好きです。

  • @canncannify
    @canncannify Před 11 lety +8

    素晴らしい浪曲漫才ですね。
    左のギターの方が逝去されました。
    存命なのは右列の三味線の方になってしまいました。
    ご冥福をお祈りいたします。

  • @MarcBoraDAWmusic
    @MarcBoraDAWmusic Před 11 lety +3

    Great musical comedy show. I like it very much. Among them I like the three strings musical instrumental play the best

  • @user-ih2um5cs5c
    @user-ih2um5cs5c Před 3 lety +1

    10年前が懐かしい❗

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 Před 11 lety +8

    面白い歌謡漫談、なかなかの芸達者の人達。いいですね、この時代、役者の根性がありました。だから面白かったのです。苦労してここまでやれる芸はすばらしい、懐かしく最高の思い出になりました。それからこういった歌謡漫談はなくなり、寂しい限りです。もう復活は無理ですか。残念です。今は単に人を笑わせるだけ、たわいのない話題で話すのがお客さんに受けていますね。単純な代物になりました。時代の移り変わりでやはり寄席は変化するものですね。少し不満を感じます。私は芸の楽しさ、愉快さでお客さんを満足させるような、漫談が本当の寄席と思います。また復活するといいですね。そんな気持ちでいるのは私だけでしょうか。

  • @ionemasawell6575
    @ionemasawell6575 Před 2 lety +3

    子供の頃はわからなんだあ😚

  • @wans61s11
    @wans61s11 Před 9 lety +28

    暁照雄さんのご冥福をお祈り致します

    • @user-db6fu7we7g
      @user-db6fu7we7g Před 4 lety +6

      暁照夫さんが亡くなったのは知らなかったです好きな人でした

  • @natari2875
    @natari2875 Před 9 lety +18

    良い時代ご冥福お祈りします

  • @sadayohko
    @sadayohko Před 10 lety +16

    心配なことがあると見に来ます。
    師匠方の芸は、お薬よりも効きます。

  • @Bishmoo
    @Bishmoo Před 8 lety +1

    Excellent music! What is the name of the instrument the gentleman on the right is using?