Puyi testifies at the Tokyo war crimes trial (Aug. 16, 1946)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 12. 2020
  • Subtitles (Chinese, Japanese, English)
    Puyi (last Emperor of China and puppet emperor of Manchukuo)
    Trial Transcript August 16, 1946(University of Virginia Law Library)
    imtfe.law.virginia.edu/collect...
    Source video (Internet Archive)
    War Crimes Trials, Tokyo, Japan (by United States. Army)
    archive.org/details/ADC-6144
    archive.org/details/ADC-6145

Komentáře • 1,9K

  • @tetoracchi
    @tetoracchi Před rokem +6063

    教科書で見ただけだった人間が実際に動き、話している所を見れるのはなんというか感慨深いな

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před rokem +342

      教科書の電子化でいつでも挿絵が動くようにしてほしいよな
      ハリーポッターの写真みたいに

    • @japin6563
      @japin6563 Před rokem +151

      人物画が動くだけでも、どんな顔だったのか興味をそそられて歴史の成績爆上がりしそう

    • @yokkora_sho
      @yokkora_sho Před rokem +19

      @Ckr ソースはタルタル
      すみませんでした

    • @hosozoku
      @hosozoku Před rokem +13

      @@yokkora_sho タルタル、美味いよな
      プリン体の摂り過ぎに注意やで
      痛風なる

    • @user-su5gz7pg2f
      @user-su5gz7pg2f Před rokem +1

      カラーでは見れないのかな?

  • @user-jn7gq5up6g
    @user-jn7gq5up6g Před 3 lety +7512

    英語、中国語、日本語が飛び交うカオスな法廷

    • @user-dr7qg1zf8x
      @user-dr7qg1zf8x Před 3 lety +717

      6分の動画なのに情報は2分

    • @oqemkibey
      @oqemkibey Před 3 lety +490

      日本国内でも多国籍犯罪グループの裁判ではよく目にする光景です。

    • @NaotoKawamata
      @NaotoKawamata Před rokem +385

      日本語で話したら溥儀が中国語で話したから、日本語わかるんかな?

    • @kirisa1580
      @kirisa1580 Před rokem +1

      @@NaotoKawamata 満洲国時代は実質日本の傀儡政権だから、日本語は堪能

    • @IT-ot5md
      @IT-ot5md Před rokem +84

      @くんCZcams “でも”

  • @marimaritrush1231
    @marimaritrush1231 Před 9 měsíci +865

    溥儀氏は中国語で話しているが、字幕を見るに通訳よりも英語を正確に理解して補完しながら話している。動乱の世の中で幼くして皇位につきながらきちんと学んでいた人物と感じた。

    • @Vernyy
      @Vernyy Před 6 měsíci +56

      清の皇帝は厳格な教育を受けており、平均して他の中国王朝の皇帝よりも優秀だった。 しかし、世界は封建制を捨てた。

    • @smxlun
      @smxlun Před 5 měsíci +5

      他登记的时候才两周岁,懂什么道理😅

    • @wtz_under
      @wtz_under Před 5 měsíci +5

      @@smxlunprobably nothing at that time. but its wild that he lived up life in the climax of the modern er

    • @user-lf8ls4yn7w
      @user-lf8ls4yn7w Před 4 měsíci

      他当皇帝是慈禧安排的傀儡啊,就图他小😂

  • @user-oh9er1tg4u
    @user-oh9er1tg4u Před rokem +2509

    この映像が保存されて再生できてそれをyoutubeに上げれる端末に移行できるのは当時と現在の両方に凄さを感じる

  • @user-kr8jg3lq4s
    @user-kr8jg3lq4s Před rokem +1839

    こんな映像よく残ってたしふらっと見れるのが凄い……

  • @user-tn5fr2hy9v
    @user-tn5fr2hy9v Před 2 lety +10108

    「中国の帝位についた」とかいう史上最強の自己紹介

    • @borusariiiooo
      @borusariiiooo Před 2 lety +1252

      1900年までのアジア最高の席

    • @teikoku1945
      @teikoku1945 Před 2 lety +514

      皇后は悲惨でしたね。

    • @FF-xf6bf
      @FF-xf6bf Před 2 lety +195

      ほんとだね!!
      気がつかなかったけどw

    • @user-yk8ci5kw7t
      @user-yk8ci5kw7t Před rokem +371

      満州族は中国の帝位についた268年間、満州族の言語や文化などを完全に失いました、漢民族に飲まれる、このような帝位はやり甲斐だろうか

    • @FF-xf6bf
      @FF-xf6bf Před rokem +101

      @@user-yk8ci5kw7t
      へー、そうなんだね
      それだけ漢民族の文化は凄かったってこと?

  • @kk-lv7ec
    @kk-lv7ec Před rokem +1226

    こういうの世界史の授業で見たいよね

    • @vendrieyulman2917
      @vendrieyulman2917 Před 6 měsíci +7

      インドネシアに生まれた中国系の人間として、私は溥儀皇帝が当時の中国革命政府からひどい報酬を受け、生涯の終わりには普通の農民とはみなされなかったことをとても悲しく思います。😢😢😢

  • @user-ur6ly9gt8l
    @user-ur6ly9gt8l Před rokem +2785

    ここで話されている全ての言語が格調高い響きを持っている

  • @user-pk1vw4uv5r
    @user-pk1vw4uv5r Před 3 lety +506

    清帝国の皇帝の肉声が残ってるってすげえよな

    • @user-bp2od3cd9i
      @user-bp2od3cd9i Před rokem +8

      もっと甲高い声を想像していました。

    • @user-pp1nh5zj8n
      @user-pp1nh5zj8n Před 2 dny +1

      すごいなぁ
      歴史上の人物って現実に存在してたんやね

  • @user-gk7og8jw1u
    @user-gk7og8jw1u Před rokem +1120

    溥儀の文字サムネで思わず見ました
    このような貴重な映像がCZcamsに流れるとは時代を感じます
    もっと多くの人に見て欲しい

  • @handoruhyojiwakarinikui
    @handoruhyojiwakarinikui Před rokem +901

    英語も日本語もすごく聞き取りやすい

  • @py559
    @py559 Před 3 lety +906

    この人の老いてからの好物はチキンラーメンだったそうです。
    なんか急に親近感湧くよね

    • @user-eh7vu1sf7p
      @user-eh7vu1sf7p Před 3 lety +42

      日清製粉

    • @user-jk9vw8td2v
      @user-jk9vw8td2v Před 3 lety +15

      トリビアで見たよ

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Před 3 lety +16

      @@user-eh7vu1sf7p 美智子様のご実家ですね。

    • @gobulin2012
      @gobulin2012 Před 3 lety +9

      現代の一風変わった食べ方を教えて差し上げたい(* ̄∇ ̄*)チキンラーメンご飯とかw

    • @user-jn8np3bn4r
      @user-jn8np3bn4r Před 3 lety +31

      そして亡くなる間際に「チキンラーメンが食べたい」と言ったとか

  • @jeeto361
    @jeeto361 Před rokem +3319

    俺の中国語能力でも聞き取れるってことは100年近く言語の細かい発音変わってないのすごいな

    • @user-sumomomomomomo
      @user-sumomomomomomo Před rokem +529

      日本語もそんなに変わってないよねー
      てか中国語発音で心折れたから聞き取れるの凄いね!!!

    • @jeeto361
      @jeeto361 Před rokem +307

      連れが台湾人で中国語慣れましたw

    • @Koresan514
      @Koresan514 Před rokem +300

      習近平もそうだけど、溥儀の中国語聞き取りやすい
      さすが帝位についた人だね

    • @hisame_3025
      @hisame_3025 Před rokem +183

      @@Koresan514 そら中国まとめる人なんだからどの地域の人でも聞き取りやすい中国語話さんとあかんからね...

    • @gakkan21
      @gakkan21 Před rokem +90

      明治生まれのお婆さんと問題なく話してたから、100年くらいだとそこまで変わらない。

  • @Fight_SPR
    @Fight_SPR Před 3 lety +1219

    普通話ちょっと習っただけだが、非常に聞きやすい北京語を話すんだね

    • @user-pg7ej1kl9b
      @user-pg7ej1kl9b Před rokem +127

      めっちゃ北京のおじちゃんみたいなしゃべり方でびっくり。まぁ、考えたら北京代表第一人者と言えなくもない。

    • @ch-rs9id
      @ch-rs9id Před rokem +83

      本当ですね。特に宮廷風のヘンテコな感じも無くごく普通の北京话という印象です。

    • @haohao20120119
      @haohao20120119 Před rokem

      普通话本来就是满洲贵族学习汉语后的产物!

    • @hosozoku
      @hosozoku Před rokem +28

      中華民国建国後、標準語を北京語ベースにするか、各地の方言を混ぜて全く新しい人口言語を作るかで意見が分かれたらしいけど、
      結局は前者に決まり、それを後の人民共和国が踏襲したから、現代の中国人と台湾人は意思の疎通が可能なんだよね

    • @user-qe4zr6ey5c
      @user-qe4zr6ey5c Před 10 měsíci +4

      しかも、生まれた時からめちゃくちゃ偉いからか知らんけど、日本語で言うめっちゃタメ語みたいな感じじゃね?
      通訳に話しかけてる感じ。

  • @tamchan8496
    @tamchan8496 Před 9 měsíci +121

    孫文を偉大と誉めているのはすごいな、音声も聞き取りやすいし、こんな動画を無料で見れることに感謝

  • @user-tb9ku3gw4o
    @user-tb9ku3gw4o Před 3 lety +1228

    私の友人のお母様が満州時代、自宅に溥儀の弟溥傑がしばしば訪れていたそうで、まだ子どもだったけどよく遊んでもらったと話していた。

    • @user-ld6cl3vc8m
      @user-ld6cl3vc8m Před 3 lety +87

      奥様の浩様も入らしてたのでしょうか?

    • @user-pl1mo7jk7x
      @user-pl1mo7jk7x Před 3 lety +104

      凄い事ですね。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Před 3 lety +84

      よほどのお家なのですね。

    • @user-tb9ku3gw4o
      @user-tb9ku3gw4o Před 3 lety +107

      詳しくは聞いていませんが、友人のおじいさんは満州建国の際、満州の法整備に関わった法曹人で、満州で裁判官をしていたと聞きました。戦後、友人のお父さん(医師)と結婚しましたが、どういう縁で結婚されたかは知りません。

    • @user-kr9sc4vx8i
      @user-kr9sc4vx8i Před 3 lety +10

      え?それつまりあなた今いくつなん?

  • @The_Unnamed_Tower
    @The_Unnamed_Tower Před rokem +294

    当時子供だったとはいえ中国の皇帝だった人が「孫文は偉大な人だった」「当時の帝政の役人は腐敗していた」って言ってるの凄いなって思いました

    • @user-fm3fj3np4k
      @user-fm3fj3np4k Před rokem +8

      本当の皇帝は紫禁城の外にいるって言われちゃねえ…

  • @mamemaru3jo
    @mamemaru3jo Před 2 lety +29

    すごく貴重な映像。
    お見せいただき、ありがとうございます🙏
    とてもきれいで驚きました。

  • @kaisw-cw3bh
    @kaisw-cw3bh Před rokem +549

    溥儀が孫文を讃えてるの感慨深いなあ

    • @user-eo9xh8df9g
      @user-eo9xh8df9g Před rokem

      当時は敵対心もあったんだろうが、結局溥儀は日本に清王朝復権の思いを利用され、傀儡国家を誘致して中国を分裂させただけだからな
      それに比べて、孫文は中国の主権を守るために戦い勝利したわけで、そりゃ眩しく見えるわね

    • @TatsunamiKomekue
      @TatsunamiKomekue Před 10 měsíci +26

      毛沢東についてはどう思ってるんやろ

    • @TessaroNiki
      @TessaroNiki Před 6 měsíci +40

      ⁠@@TatsunamiKomekue敵国側の傀儡として皇帝やってたのに処刑されなかった点で恩は感じてそう
      しかし大躍進政策の惨禍も目にしただろうしな

    • @KarakuriPekora
      @KarakuriPekora Před 5 měsíci +2

      流石に中国の帝位についた人だな

    • @GR-lz1kp
      @GR-lz1kp Před 5 měsíci +2

      ​@@TatsunamiKomekue我們的敵人🇹🇼

  • @people1_S
    @people1_S Před 10 měsíci +199

    クアルチャの発音戸惑ってるの可愛い

  • @TM-rq8id
    @TM-rq8id Před rokem +77

    こんな自然な話し方するんだね
    現代の普通話と何ら変わらん

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 3 lety +199

    映画ラストエンペラーはかなり脚色されていたけど、歴史的真実を知ればあれが溥儀の夢だったのだろうと思う。

  • @user-eu8vo1kf2s
    @user-eu8vo1kf2s Před 3 lety +857

    中国語の勉強にちょうどいいな、こういう歴史系の動画も好きだし。

    • @user-bm2gv6gm8y
      @user-bm2gv6gm8y Před rokem +7

      中国語喋れるって言ってる人は怪しい。
      どこやねん!?ってなる

    • @user-yv8be6ej7d
      @user-yv8be6ej7d Před rokem +42

      @@user-bm2gv6gm8y どこやねんとは?

    • @3zaku249
      @3zaku249 Před rokem +68

      @@user-yv8be6ej7d 中国広いから省とかによって喋る言葉が違うんちゃう。北と南でもだいぶ違うらしい

    • @tennnouheika
      @tennnouheika Před rokem +63

      中国皇帝から学ぶ中国語

    • @monos388
      @monos388 Před rokem +64

      溥儀の中国語はかなり標準な気がする

  • @user-tl1rb9lo8u
    @user-tl1rb9lo8u Před rokem +525

    100年後には今当たり前にテレビなどで流れているニュース映像も全て貴重な映像史料になっているんだと思うと感慨深い。

    • @tomoduca
      @tomoduca Před rokem +16

      しかも、古さを感じさせない高画質で残ってしまう。…

    • @user-ki5gh5nn7d
      @user-ki5gh5nn7d Před rokem +32

      @@tomoduca 100年後からしたら今の映像も時代を感じるものかもよ

    • @user-tf6ef7vo4i
      @user-tf6ef7vo4i Před rokem +24

      マジレス申し訳ないけど昔は映像技術とかはもちろんデータの保存技術もあまり発達してなかったから映像が残ってると貴重だけど、今は映像の保存技術が十分に発達してるから例え100年後でも貴重と言えるほどの価値はないと断定できる。
      もし情報技術が全て粉微塵になったとかならとても貴重なものになると思う。

    • @user-ki5gh5nn7d
      @user-ki5gh5nn7d Před rokem +6

      @@user-tf6ef7vo4i 「価値」ではなく「古さ」について言ったつもりです…。

    • @K31C
      @K31C Před rokem +4

      なんでこのコメントにこんなにいいねがついてるんだ間違った事言ってるけど

  • @gotsukenj5358
    @gotsukenj5358 Před 3 lety +707

    溥儀は英語話せるんじゃなかったっけ?
    話せても通訳つけるケースも結構あるけど、彼の場合英語での質問が終わって通訳の顔を確認するように毎回見てる。
    それにしても、随分と貴重な映像。
    アップ感謝です!

    • @danbooru30
      @danbooru30 Před 3 lety +175

      ホントの通訳してるか確認してたんかもね

    • @gondys_0321
      @gondys_0321 Před 3 lety +5

      腐っても元皇帝ですから、自国の母語を使うことにはこだわりがあったのかもしれませんね。
      ものすごく不敬な例えですけど、仮にこの場に日本の天皇陛下がお立ちになったとして、英語ではなく日本語で堂々と証言されていた方が日本人からしたら「鬼畜米英に対して、陛下は日本語で堂々と言ってやったぞ!」と沸き立つでしょうし。

    • @banchan5567
      @banchan5567 Před 3 lety +35

      @@gondys_0321 清の皇帝の母国語は、満州語になるのか中国語になるのか。初期の頃の清の高官は中国語しゃべれない人が多かったと思うけど。康熙帝の頃は、公式文書に両方で答えてますよね。
      英国の王様が、昔は英語喋れなかったのと似てますね。

    • @take4283
      @take4283 Před 3 lety +51

      家庭教師が数名いて、その1人はイギリス人だったと思います。英語は話せる

    • @masamasa7070
      @masamasa7070 Před 3 lety +36

      @TKAKAタカシ 日本軍とは大人になってからです。子供時代に紫禁城で英語を学んでいます。

  • @shima5205
    @shima5205 Před 3 lety +153

    溥儀氏の肉声を初めて聞きました。とても貴重な映像ですね。主様ありがとうございます。

  • @user-lt2vr2oq3x
    @user-lt2vr2oq3x Před 3 lety +364

    1946年の映像なのに、まるで1950〜1960年代のニュース映画みたいな画質・音質で凄いと思いました

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Před rokem +16

      それがアメリカ

    • @user-el9rf6cw7e
      @user-el9rf6cw7e Před rokem +47

      1940年代にはカラーフィルムがあって60年代にはカラーテレビが普及してた国だ。面構えが違う。

    • @user-ue3ho8ml8c
      @user-ue3ho8ml8c Před rokem +16

      太平洋戦争始まった時のラジオ放送聞いたことあるけど日本とアメリカで音質に天と地の差があってこれは勝てんわって思った

    • @7D6-2D7-watch
      @7D6-2D7-watch Před 10 měsíci +1

      アメリカにはモノクロテレビがあったが、日本にはラジオしかなかった

  • @user-ct6qo5ho7w
    @user-ct6qo5ho7w Před 3 lety +545

    溥儀は、徳川慶喜の様な哀愁を感じるね。どこか、憎めない様な😐
    境遇が似てるからかな。割と好きです☺️

    • @user-ws2ix9lb4o
      @user-ws2ix9lb4o Před 3 lety +41

      なるほど
      このコメ見てスッキリした

    • @user-rk7sb2rr7c
      @user-rk7sb2rr7c Před 2 lety +42

      憎めるわけがない。野心がなかったから関東軍(日本)にいいように使われて、必要なくなったから見捨てられた可哀想な男

    • @ugyaaa_ugyagya
      @ugyaaa_ugyagya Před 2 lety +54

      @@user-rk7sb2rr7c 野心があったから満州国皇帝になったんやで

    • @user-eu9un4wk2c
      @user-eu9un4wk2c Před 2 lety +69

      @@user-rk7sb2rr7c 溥儀って満州に国作りたかったから日本に協力を要請したんやで

    • @NaotoKawamata
      @NaotoKawamata Před rokem

      日本人に見えて仕方ない、日中は同祖やろね

  • @moric1400
    @moric1400 Před 3 lety +212

    落ち着いている感じが好感を持てる

  • @artlina5000
    @artlina5000 Před rokem +24

    I was deeply moved by hearing Puyi's voice in this video. I am grateful for the post.

  • @user-si8cw1sh5p
    @user-si8cw1sh5p Před rokem +1171

    世界史で清の皇帝の苗字は「愛新覚羅(あいしんぎょろ)」というのを聞いて、ネイティブあいしんぎょろ聞けて嬉しい

    • @user-yoshu
      @user-yoshu Před rokem +159

      @@pha1848 「あいしんかくら」は日本語読み、「アイシンギョロ」は満洲語読み

    • @emilysmith7621
      @emilysmith7621 Před rokem +41

      アイシンジュエルオが近い発音だよ

    • @user-dm5yt7xl8t
      @user-dm5yt7xl8t Před rokem +17

      ジュラとかジュロって感じが近いね。

    • @Al-waqwaq
      @Al-waqwaq Před rokem +67

      名古屋に溥儀の末裔愛新覚羅さんが眼科開いてるよ

    • @emilysmith7621
      @emilysmith7621 Před rokem +17

      @@Al-waqwaq あの女偽物何だよなぁ...

  • @toratou7391
    @toratou7391 Před 3 lety +622

    「宣統帝 愛新覚羅溥儀」という超絶カッコいい名前からの超絶不遇な生涯

    • @user-cv8yr6mz4u
      @user-cv8yr6mz4u Před 3 lety +22

      満州族の文化再興に尽力すべきであった😢

    • @user-nx2oq7hp5f
      @user-nx2oq7hp5f Před rokem +2

      @@yboisny6622 nonono 「努尔哈赤」は満族語でイノシシの皮という意味がある  「愛新覚羅」はゴールデンと同じ意味だ

    • @yboisny6622
      @yboisny6622 Před rokem +1

      @@user-nx2oq7hp5f そりゃそうだな、忘れじゃった

  • @user-kj5uo9ls7v
    @user-kj5uo9ls7v Před 3 lety +18

    溥儀さんですか、貴重な映像ですね
    UPありがとうございます😭

  • @user-ne6cp5yx3s
    @user-ne6cp5yx3s Před rokem +105

    こんな動画があるなんて今まで知らなかった!!なんか感動しちゃったよ

  • @yukkoyukko6399
    @yukkoyukko6399 Před rokem +3

    貴重なラストエンペラーの姿と肉声。
    ありがとうございます。
    シェアさせて頂きます。

  • @user-vm6io6qt5o
    @user-vm6io6qt5o Před 3 lety +371

    愛新覚羅とかいうカッコよすぎる名字

    • @user-yn4kj1hj6e
      @user-yn4kj1hj6e Před 3 lety +17

      これは満州姓です、ローマ字のAsin−Gioroに書きで、普通になったと思う。

    • @teacupteacup2582
      @teacupteacup2582 Před 3 lety +56

      溥儀の親戚の若い女性の愛新覚羅さんが東京で医者やってるという

    • @user-us6yc2nn7w
      @user-us6yc2nn7w Před 3 lety +38

      同じ学校の後輩に愛新覚羅っていう名字の人いたわ、下の名前は知らなかったけどw

    • @piano_beginner
      @piano_beginner Před 3 lety +4

      我愛羅みがある

    • @Tuu01
      @Tuu01 Před 3 lety +6

      @@user-us6yc2nn7w 名字4文字はえぐいw

  • @user-me5yi2xd4y
    @user-me5yi2xd4y Před rokem +7

    実際の声がきけてとても嬉しい。人間が写ってる映像、好き。

  • @user-mr5fl8mf1e
    @user-mr5fl8mf1e Před rokem +6

    大変貴重ですね。UPありがとうございます。愛新覚羅溥儀と名乗る声にドキドキした

  • @user-ok9uz4fc8t
    @user-ok9uz4fc8t Před rokem +27

    第二外国語で習った文法・語句がちらほら出てきて、中国語勉強していてよかったなと思う

  • @SantHirata
    @SantHirata Před rokem +628

    3:50 クアルチャの発音戸惑うのかわいい

    • @user-jy1bc1ht2y
      @user-jy1bc1ht2y Před rokem +101

      クワァックワァッ

    • @mama-kc7ji
      @mama-kc7ji Před rokem +40

      なんでもかんでも可愛い言うな。

    • @SantHirata
      @SantHirata Před rokem +47

      @@mama-kc7ji 君もかわいいよ

    • @SantHirata
      @SantHirata Před rokem +12

      @@user-jy1bc1ht2y 🦆クワッ

    • @chpnini
      @chpnini Před rokem +2

      (やべえ、、、ミスったら殺されるて...)

  • @user-ur1rv3cf8b
    @user-ur1rv3cf8b Před rokem +35

    すごい。こんなものをCZcamsで見れるなんて

  • @Mr1988910
    @Mr1988910 Před 3 lety +418

    なお動画が終わった後で溥儀が主尋問中に度々無断で見ていたメモが『いったいいつ作られたのか?』が論争になりウェッブ裁判長から
    『そのメモとその基になったノートの覚書を比較して調べたいから提出して下さい』
    と命じられ溥儀とソ連側検事はしどろもどろになった他、キーナン検事とウェッブ裁判長が喧嘩を繰り広げています…
    その後弁護側が『アンタ実は皇帝になりたくて日本側の高官に「ボクを皇帝にしてくれるなら何でも日本や日本軍に協力するよ」という内容の手紙を満州事変以前、つまり1931年9月18日以前に送っていないか?』
    と質問されそれを溥儀は否定しますが弁護側は溥儀が1931年9月1日に当時の陸軍大臣だった南次郎宛てに送った「皇帝になりたい、そのためなら日本に協力する」と書かれている宣統帝親書を叩きつけています…
    その親書を見せられた溥儀は平静を失い取り乱して『これは偽造文書だ!』と叫びますがウェッブ裁判長立会いの下で行われた筆跡鑑定で『溥儀が描いたものに間違いない!』という結果が出ており証人としての信用性を完全に失墜しています。

    • @ch-ll4gs
      @ch-ll4gs Před 3 lety +17

      なんかダセー
      所詮は中国人か

    • @sorakJP
      @sorakJP Před 3 lety +2

      @ホルティミクローシュ 満州

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin Před 3 lety +16

      筆跡鑑定を信じるのもどうかと

    • @barutan_seijin
      @barutan_seijin Před 3 lety +16

      @ホルティミクローシュ それいうなら正式には旧字の滿洲だ

    • @japanfirst5870
      @japanfirst5870 Před 3 lety +10

      @@syaaaaarin 鑑定で黒なら黒、白なら白
      今回は黒だっていう結果なんだからそれは黒になるんだよ

  • @rrr.8
    @rrr.8 Před rokem +167

    溥儀の話す中国語、普通話めっちゃきれい🥺🥺

    • @kholmsk20
      @kholmsk20 Před 6 měsíci +1

      300年前の中国語と満州弁が合体して現代普通話になったことだから、溥儀の普通話がきれいっていうことは当たり前じゃん?

    • @user-kh5wc7fm4u
      @user-kh5wc7fm4u Před 6 měsíci

      @@kholmsk20

    • @user-vo6gw9ym5d
      @user-vo6gw9ym5d Před 5 měsíci

      @@kholmsk20 似たようなものだと思います

    • @noriking2788
      @noriking2788 Před 4 měsíci +1

      昔長春出身のガールフレンドがいて、普通語が1番キレイなのは長春だ!って威張って言ってました。

  • @user-sw2bb9fm8i
    @user-sw2bb9fm8i Před 3 lety +67

    吉林省出身の友達のおばあちゃんが溥儀を見たことがあるって言ってた。宮廷内では料理を運ぶまで時間がかかって冷めちゃうから、お餅が熱いということに驚いていたらしい。

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 Před 2 lety +11

      どこの国もお上の料理が冷たいのは一緒なんだね

  • @littletimberlittletimber613

    非常に貴重な映像。東京裁判のすべての映像が残っていたら見たいものです。

    • @user-di5co7jp3i
      @user-di5co7jp3i Před rokem +8

      本当にそう思う。教科書でしか知らなかった人が動いて喋ってるの見るとグッとくるし、興味がわくからまたその人について調べたりする。
      こういうの学校で流して欲しかったよ。

  • @user-yr6tp3xg7l
    @user-yr6tp3xg7l Před 3 lety +437

    歴史的瞬間の一部をこうして見ることが出来るなんて。貴重な映像をありがとうございます。
    それを思うと自分も今地球史の一部を担っているのかななどと考えてみたりします。

  • @qq-zp7er
    @qq-zp7er Před rokem +140

    中国語、日本語だけじゃなくて
    英語で話してるところに訂正したり教えたりしてるのを見ると英語も出来てそう

    • @user-di5co7jp3i
      @user-di5co7jp3i Před rokem +3

      イギリス人の先生いなかったっけ?

    • @WatsonMr.
      @WatsonMr. Před 7 měsíci +5

      若い時から英国人を先生につけ家族ぐるみでお付き合いしています。英国名はヘンリーなので冒頭でも紹介があったように思います。
      洋装でお過ごしになる御写真が沢山あります。クーデター前かもしれません。

  • @user-sd3th1cw1d
    @user-sd3th1cw1d Před rokem +212

    3:52溥儀の母親の瓜爾佳ていう名前を日本語に直すのに困ってるのかわいい

    • @SugarDannyyu
      @SugarDannyyu Před rokem +8

      Chinese women keep their surnames after marriage, so it can cause some confusion when realizing that his parents have different surnames

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 Před rokem +26

      @@SugarDannyyu 你是不是完了清朝皇帝不是汉族
      日语里没有类似的发音,所以这个日本人犹豫怎么念而已

    • @SugarDannyyu
      @SugarDannyyu Před rokem +1

      @@mothermoon810 ?

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 Před rokem +39

      @@SugarDannyyu 中国人が夫婦異姓って話だろ?清朝の皇帝にその話は当てはまらんぞって事だよ
      読み方が難しいから困ってただけ

  • @nyanko-love133
    @nyanko-love133 Před rokem +282

    終戦から丁度1年後の映像。貴重すぎる。
    溥儀って終戦の時はまだ生きてたんだ。
    まあ、今でも溥儀より年上の人が世界ではいるみたいだけど。

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 Před rokem +32

      確か溥儀氏は中国の文化大革命頃までは存命だったようですね
      「ラストエンペラー」の最後に老齢の溥儀氏が出てました
      こんな歴史的な映像を気楽に見れる時代が到来したんですね…
      本当に感慨深いです
      実際に溥儀氏が動いて喋っている映像は初めて見ました

    • @ksrnpsrn
      @ksrnpsrn Před rokem +11

      戦後にソ連捕まって、この時もソ連の収容所から連れて来られたそうね

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 11 měsíci

      @@smithkakuta7361 なにしろ226事件の生の電話のやりとりですらようつべで自由にみられるんだから・・・・中将の妻が反乱軍の指揮者の妻に「貴方の旦那さん大変なことをやらかしましたねーあなたまだ自決してらっしゃらないのかしら?私が貴方だったらそうしてますけどねー」って言って女は怖いって震えたわ。マジで生々しすぎ

    • @WatsonMr.
      @WatsonMr. Před 7 měsíci +1

      50代だったか日本を公式訪問なさっています。日本語をお話しだったと記憶しています。
      その後 体調を崩され北京で61歳にて御隠れになられているようです。

  • @TY-pm6qo
    @TY-pm6qo Před rokem +59

    しかし光緒帝とか孫文とか歴史的人物の名が当たり前のように出て来るのがすごいw

  • @ryohaibala
    @ryohaibala Před 3 lety +149

    歴史の教科書では幾度と出てきた溥儀だけど、映像を見て声を聞いたのは初めてだ…

  • @taro-sa
    @taro-sa Před rokem +59

    本や資料などで見てきたあれほどの史実が、自身を含めたこの人間のすぐ周りで起こり、そしてそれらを背負ってきた…すごいなぁ…

  • @momonso0821
    @momonso0821 Před 3 lety +81

    この映像は相当貴重だな 興味深い

  • @xlajee
    @xlajee Před rokem +17

    ラストエンペラーは本当に良く出来ているので一度見て欲しい

  • @14eating
    @14eating Před 4 měsíci +6

    Full name なんてフルネームでいいじゃんて思ったけどそれすらも一般的じゃなくて、この時代には“全部のお名前”としか訳せないの面白い!!!

  • @gmggmgmp
    @gmggmgmp Před rokem +111

    一番好きな皇帝はペンギンだったけどこの皇帝も堂々としてて好きだなぁ

  • @kibou_no_hana_freezia
    @kibou_no_hana_freezia Před 3 lety +410

    当たり前っちゃ当たり前ですが、溥儀さんは流暢な普通話を話しますね。彼が北京出身というのは知らなかったので、満州最後の皇帝という通り名から、てっきり東北の方言や満州語?などを話すのと思っていました。

    • @user-wx9rq4gj4q
      @user-wx9rq4gj4q Před 3 lety +74

      溥儀は満州語喋れなかった
      満洲族なのに...
      傀儡とはいえ皇帝でこれなので、一般の満洲族はもはやお察し下さい

    • @user-ur2qg1uh7q
      @user-ur2qg1uh7q Před 3 lety +18

      満州語が今の普通語なんやで

    • @ti2182
      @ti2182 Před 3 lety +18

      清の首都はずっと北京だったからね

    • @Driscoll99
      @Driscoll99 Před 3 lety +4

      @@ti2182 ずっとでは無いで

    • @ti2182
      @ti2182 Před 3 lety +3

      @@Driscoll99 明が滅びてからだね

  • @user-ut8fv8jg3i
    @user-ut8fv8jg3i Před rokem +335

    ほんと生まれて数年で皇帝にさせられ、革命やらなんやらに巻き込まれたり日本の言いなりにさせられたり捕虜になったり囚人にさせられたり、
    本当に大変な人生やなあ

    • @user-ui9lj5yj2j
      @user-ui9lj5yj2j Před rokem

      中国各王朝のラストエンペラーはだいたいこんな感じや。生まれてすぐ傀儡にされて、易姓革命によってほとんど殺される惨めな人生を送る。

    • @user-jb5nv7ot2s
      @user-jb5nv7ot2s Před rokem +55

      日本の言いなりじゃなくて、溥儀もウッキウキで満州国に飛びついたんだぞ

    • @user-di5co7jp3i
      @user-di5co7jp3i Před rokem +8

      40半ばくらいで共産党の教育叩き込まれたのもすっごい話だと思う。

    • @user-eo9xh8df9g
      @user-eo9xh8df9g Před rokem

      @@user-jb5nv7ot2s王朝復権の野望を関東軍に利用された哀れな王様さ
      溥儀本人が強く拘った民族衣装の着用を公の場で認められず、満州国建設の協議にすら参加を許されていないのにこれが溥儀本人も望んだことだって?

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 11 měsíci

      @@user-jb5nv7ot2s 地政学的に満州地域がロシアや共産主義の防波堤として有効だということはのちの朝鮮戦争でマッカーサーなどが身にしみて体感したこと。だがそれは関東軍や石原莞爾が言ってることを正当化することにつながり、ひいては英米が日本を敵視し挑発したことすらも疑問符がついてしまうことにもなってしまうので、アメリカの政治家とくに民主党系は大っぴらには公言しない。

  • @aisin8644
    @aisin8644 Před rokem +691

    溥儀の人生って本当に壮大かつ悲惨だよね
    せめて満洲人の国はなくてもどうか満洲語や満洲文化は永遠に残っていてほしい

    • @JimBarton-tt4nw
      @JimBarton-tt4nw Před rokem +70

      創作てんこ盛りだけど「ラストエンペラー」はほんとにその壮大さと悲惨さをよく表してると思う
      共産党が民族のアイデンティティを認めてくれるといいんだけど

    • @SugarDannyyu
      @SugarDannyyu Před rokem

      滿清統治者當年入關時為了統治中國而將自己完全漢化,滿州話在當時已經變成了一個死語言只在宮廷內部使用。不過他們這麼做也是被逼無奈,如果他們不這麼做沒有獲得漢人百姓的認同就會在清朝建立初期就被反清復明勢力推翻When the Manchu rulers entered the Great Wall, they completely sinicized themselves in order to rule China. Manchurian had become a dead language at that time and was only used in the inner palace. However, they are forced to do so. If they do not have the cultural identity of the Han people, they will be overthrown by the supporters of the Ming Dynasty in the early days of their rule.

    • @user-lr3ge4fs8o
      @user-lr3ge4fs8o Před rokem +8

      自治県はあるけど

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv Před rokem +2

      @@user-lr3ge4fs8o チベットもウイグルも自治権はあるけど酷いことされてるから信用ならない

    • @user-vo5sq2pi8j
      @user-vo5sq2pi8j Před rokem +25

      うーむ、ほぼ消滅寸前...

  • @carmennalan3673
    @carmennalan3673 Před 4 měsíci

    Thank you for sharing this footage.

  • @amluist
    @amluist Před 5 měsíci +6

    It’s really wild to actually hear the voice of the last emperor of China, didn’t even think there was any footage of him

  • @user-eg7xw6nc1s
    @user-eg7xw6nc1s Před rokem +13

    今の時代に行われている国際連合の会議とかの録音音声も100年後にこのコメント欄みたいに書かれるのかと思うとすごい感慨深いわ。

  • @pianika1407
    @pianika1407 Před rokem +16

    キングダムに始まりラストエンペラーに終わる。
    どっちも大好きな作品。

  • @user-oe3cw4cl2i
    @user-oe3cw4cl2i Před 3 lety +25

    何年か前にNHKで制作放送されたTOKYO TRIALっていう東京裁判のドラマも凄かったな

  • @user-oz2yl2bl4b
    @user-oz2yl2bl4b Před 3 lety +41

    また凄い映像もってますね!

  • @user-mf1rg3ul8e
    @user-mf1rg3ul8e Před rokem +3

    1909年に帝位に。。。
    確か3歳くらいだった記憶があるので、私の祖父母と同年代ですね
    祖父母と同じ大変な時代を生きてこられたんだと思うと、何とも言えない気持ちになります😞

  • @user-mu2hw6dt9h
    @user-mu2hw6dt9h Před 3 lety +14

    溥儀さんの肉声は初めて聞きました。

  • @taro7145
    @taro7145 Před 3 lety +41

    中国語も日本語も英語も知ってるのでわかりやすいです

    • @user-du1lr9ut9p
      @user-du1lr9ut9p Před rokem +5

      私も中国最後の皇帝の言葉を聞き取れたなんて中国語勉強してよかったと思った

  • @gongkyo1720
    @gongkyo1720 Před 2 lety +23

    北京の景山公園から見る紫禁城は本当に綺麗

  • @user-qt9jz7ke2s
    @user-qt9jz7ke2s Před 3 lety +9

    映像が白黒なんだけど輪郭とか鮮明過ぎて映画のワンシーン切り取ったみたい。溥儀も周りの軍人や人も役者に見える。

  • @user-deff864
    @user-deff864 Před rokem +60

    日本語翻訳者さんのクアルチャの発音好き

  • @ansei4th
    @ansei4th Před 3 lety +106

    ラストエンペラーの喋り方は典型的な北京の喋り方ですね。語尾にer音が付いています。

  • @afterbefore548
    @afterbefore548 Před 3 lety +809

    この世は勝てば官軍なんだ。
    だから戦うなら、どんな手を使ってでも勝たなければならない。
    それだけのことだ。

    • @TTTTYYYYLLLL39
      @TTTTYYYYLLLL39 Před 3 lety +118

      この大戦で一つだけ学んだことがある。
      負けた場合の所作だ。
      我が国は負けた経験がないのがあだとなった。(白村江の戦いなどの援軍としての戦いは除く)
      世界中には負けたり国自体が消滅したなんてざらにあるからな。

    • @user-uh8zn7cp1v
      @user-uh8zn7cp1v Před 3 lety +59

      白人に負けたから、白人に裁かれてしもうた。欧米人は、世界中を植民地にしているくせに。

    • @tennnouheika
      @tennnouheika Před 3 lety +23

      @@TTTTYYYYLLLL39 白村江は倭軍が主力だし、朝鮮出兵も負けだね。

    • @user-op5np2vb8n
      @user-op5np2vb8n Před 3 lety +42

      まあ、大日本帝国もその意気込みで戦争やって、結果ボコボコにヤラれて滅んでいったんですけどね(笑)

    • @ch-ll4gs
      @ch-ll4gs Před 3 lety +86

      どんな手を使っても、は間違い
      日本軍は国際法を遵守していた

  • @user-fp9mh3yx3x
    @user-fp9mh3yx3x Před rokem +27

    中国皇帝の肉声っていう言葉の響きだけでも凄いな

  • @yameking
    @yameking Před rokem +18

    こんな動画が残っていることが凄い。

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Před 3 lety +12

    やっぱ裁判では映像も残すべきだと思う。日本は昔に記者が雪崩れたって理由だけでいつまで撮影不可にする気なのか。

  • @a_300
    @a_300 Před rokem +9

    CZcamsのある時代に生まれてよかった。

  • @user-vv2cw2of3l
    @user-vv2cw2of3l Před rokem +6

    茶番の東京裁判ですが、貴重な映像ですね。
    皇帝として育ち、晩年は庭師として一生を全うされて方ですね、波乱万丈の人生、お疲れ様でした。

  • @user-cs7zs5pj5e
    @user-cs7zs5pj5e Před 6 měsíci +6

    このころの歴史はほとんど素早く通り過ぎただけでしたね、
    一番大事な時代であるにもかかわらず、貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-ug5iw5ed6n
    @user-ug5iw5ed6n Před rokem +28

    ラストエンペラーって映画がめちゃくちゃ好きなんだけど、ジョンローンが好きなのか溥儀が好きなのか未だにはっきりしないんだけど、めちゃくちゃ好き。

    • @ramne100
      @ramne100 Před rokem

      ラストエンペラーよりも華龍という映画(ラストエンペラーの人気にあやかってTV放映された中国映画)の俳優のほうが本人に似てる。

    • @user-cg7hw1yf8k
      @user-cg7hw1yf8k Před 9 měsíci +1

      あの映画のあたりがジョン・ローンの美貌の最盛期だったからね。坂本龍一も。

  • @user-kj4pw3wq6m
    @user-kj4pw3wq6m Před rokem +6

    何でも出てくるCZcams

  • @user-ce5xz8og5l
    @user-ce5xz8og5l Před 9 měsíci +16

    まじで選択科目世界史にしてよかった!!
    歴史面白すぎる!!!

  • @KeijiArai
    @KeijiArai Před 11 měsíci +12

    簡単な経歴を述べよと言われて父の名、母の氏族、その後の養子になった話など、延々とファミリーヒストリーが語られ、キーナンはいらっとしたに違いないが、中国人の世界なら家について語ることが自己紹介なので、そういう視点からも興味深い映像。

    • @WatsonMr.
      @WatsonMr. Před 7 měsíci +3

      本当に。欧米の王族でも自己紹介は誰々の息子~で身分血統の紹介をしますよね。昔の武将も。
      米国人のキーナンにとり出生地や養子など詳細は不要か、または頭に入っているか。
      溥儀皇帝としてはなぜ満州帝国皇帝であるのか、この裁判では経緯が非常に重要であると思います。

  • @user-vi5fy9ez6u
    @user-vi5fy9ez6u Před rokem +23

    溥儀が孫文を偉大な人物と認識しているところが意外だった。てっきり帝位を降ろされて恨んでるんだと思ってた

    • @zhenyuyuan7699
      @zhenyuyuan7699 Před rokem +2

      Actually, 袁世凱 was the guy who eventually ended the Qing dynasty, and 馮玉祥was the guy who kicked 溥儀’s ass out of the forbidden city. Compared to these two people who substantially influenced 溥儀’s life, 孫 文 may be more like just a backdrop for this historical era.

  • @redanntube
    @redanntube Před rokem +21

    証人として出廷していたとは知らなんだ。
    なんて貴重な歴史的動画だろう。

  • @andaman9724
    @andaman9724 Před 6 měsíci +4

    40年ほど前この東京裁判の前編が記録映画として上映された。題名も「東京裁判」。

  • @yldfromhell7877
    @yldfromhell7877 Před rokem +2

    この時代の動画が2022年の今も残ってるっていうのがあれだな。なんだか昔も今も変わらないな。

  • @getwildandtough2663
    @getwildandtough2663 Před rokem +12

    愛新覚羅溥儀のモノマネを練習している僕にとっては大変貴重な参考資料です!

  • @user-gq5gz1xy5y
    @user-gq5gz1xy5y Před 5 měsíci +7

    ラストエンペラーが動いてるしゃべってる、すごい

  • @KAZU-kh1lb
    @KAZU-kh1lb Před 10 měsíci +49

    The valuable footage of Puyi calmly seated at the witness stand, giving his testimony, clearly highlights his distinctiveness from the average person.

    • @xolaya
      @xolaya Před 6 měsíci +2

      There is no distinctiveness of puyi. All men are created equal.

    • @cloroxbleach9222
      @cloroxbleach9222 Před 5 měsíci +1

      ​@@xolayaDon't be disingenuous, I dont disagree that all men are equal but Puyi was treated as an Emperor at just 2 years old!! He saw himself how hundreds of adult men and women kowtow and bow to him just for his presence. He was someone spoiled by royalty through and through and his mannerisms show it, he did eventually fit in with everyday life in his later years though.
      I know only little Chinese but his Mandarin uses exclusively polite forms of pronouns and words as well. He is definitely distinct from the average man

    • @kwamesmith3214
      @kwamesmith3214 Před 5 měsíci

      @@cloroxbleach9222Actually his expressions and demeanors aren’t all that distinct. If they were that special, then I’m even more special. Due to Covid quarantine and lockdown, my kidneys failed so I have to do dialysis. After each session until I pass out, I automatically do my Bill Belichick/Xi Jinping/Chinese Emperor impression(can’t express anything else for awhile). It’s more unusual that from historical archives that the earlier leaders of both the Chinese Nationalists and Chinese Communists have a much more charismatic and persuasive appearance(AKA a genuine smile). On the other hand I see more of the Xuantong(Puyi’s regnal era) Emperor in Xi Jinping 😂😂😂 in particular and CCP leaders in general.

  • @user-br1vg3vt1l
    @user-br1vg3vt1l Před rokem +662

    一個曾經的皇帝,平靜得稱讚革命組織的領導人,無論是不是發自內心,都是讓人震撼的。

    • @renren5491
      @renren5491 Před rokem

      在出庭作证后,他不得不回到可怕的中华人民共和国。

    • @TR-il7eu
      @TR-il7eu Před rokem

      毕竟被优待了十余年,还能住皇宫,还有银子拿,虽然最后被赶走了(悲

    • @upupup-fx3yx
      @upupup-fx3yx Před rokem +23

      他其实就是一个很单纯的人

    • @bababan573
      @bababan573 Před rokem

      @ksaabli-pj2fl這麼氣,他乾了你媽?

    • @chaoweichien
      @chaoweichien Před 10 měsíci

      1946戰爭結束了,溥儀是戰犯,再白癡也知道自己階下囚的處境,當然得吹捧一下漢人的革命者,討好漢人。

  • @DragonsVictory
    @DragonsVictory Před 5 měsíci +4

    受験十日前にして、溥の漢字の右側が専゛じゃないって気づけてよかったです

  • @lala8878
    @lala8878 Před rokem +5

    あの西太后と同じ時を過ごしていた人が映像に残ってるなんて不思議な感じ。
    ラストエンペラー本当にいい映画だったなぁ。全員英語喋ってるのを除けば...

  • @user-ce8sf2fp9h
    @user-ce8sf2fp9h Před rokem +64

    個人的に愛新覚羅(アイシンカクラ)って名前、響きが必殺技みたいで好き

    • @JimBarton-tt4nw
      @JimBarton-tt4nw Před rokem +1

      確か満州民族の発音をそのまま漢字に書き起こした名字なんよな
      暴走族みたいですき

    • @koyocho1235
      @koyocho1235 Před rokem

      今もいますよ、愛新覚羅何とか何とかさんは。

    • @macoto_itooo
      @macoto_itooo Před rokem

      @@koyocho1235 神戸にだっけ?

    • @junnuj69
      @junnuj69 Před rokem +6

      血縁だけど溥儀さんの直系ではないんですよね。整体師だっけ?

    • @user-ze9zl6gb2s
      @user-ze9zl6gb2s Před rokem +1

      @@junnuj69 お医者さんじゃなかった?

  • @eess2396
    @eess2396 Před rokem +105

    视频很好,谢谢让我看到珍贵的历史记录。

  • @agoney535
    @agoney535 Před 3 lety +223

    こんな前なのに既に記録として残せてるアメリカすげー

    • @user-bs5yv6lb6e
      @user-bs5yv6lb6e Před rokem +9

      そんな前でもないけどな、1946だぞ

    • @sorimpark
      @sorimpark Před rokem +18

      日本の戦時中のフィルムを見ると、やたら動きがチャカチャカ早送りしてるみたいな映像ばかりだよね。中川家がやるネタみたいなやつ。
      いろいろな技術の面でアメリカには到底かなわなかっただろうな。
      戦争に負けて当たり前なのに、いつまでも精神論にしがみついて要らない犠牲を増やしただけだ…

    • @user-rl7ut7ks9c
      @user-rl7ut7ks9c Před rokem +15

      @@sorimpark
      最初の方は善戦してたと思いますけれど、やっぱり物資とか資源の差が出ますよね
      負けというのは日本を失うという事ですから、敗色濃厚の中では精神論にいかざるおえなかったとは思うので、先人を責めるのではなく我々が反省するというのがいいと思います

    • @sorimpark
      @sorimpark Před rokem +3

      @@user-rl7ut7ks9c そうですね。あと、いかざるを 得なかった、ですね。

    • @user-rl7ut7ks9c
      @user-rl7ut7ks9c Před rokem +1

      @@sorimpark
      すみません笑
      日本語力が低いので笑
      ご指摘ありがとうございます

  • @MaLi-hf3ih
    @MaLi-hf3ih Před 3 lety +106

    陛下の威厳に泣けくる…‼️

  • @halkuwa
    @halkuwa Před rokem +81

    清、満洲国、大日本帝国がまだ歴史となっていない凄い時代

  • @stevenbaer5999
    @stevenbaer5999 Před rokem +23

    The last emperor of China had a British tutor who taught him how to speak English at a very young age.

  • @ZXA04750
    @ZXA04750 Před 3 lety +12

    ハバロフスクの収容所で溥儀は、日本人から距離を置いていたそうです。対して弟の溥傑は、気楽に会話していたとか。同じ収容所に入れられた方の記憶です。

    • @green7897
      @green7897 Před rokem +1

      溥傑氏の妻は日本人ですからね。