ジャンボタニシを考える。【スクミリンゴガイ】  ※個人的見解です。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 今回は、暖かくなって爆発的に増えているジャンボタニシについて動画にしました。
    食用として相当昔に養殖していたこともあるらしいのですが、実被害が出始めたのは10数年前、温暖化の影響か年々勢力を増し、今では地域のほとんどで猛威を振るっています。
    そんな田んぼにあふれるほどタニシがいる場所で稲作をしている自分の
    経験談からの個人的な見解をちょこっと語ったりしています。
    最終的には「抗うより、慣れろ」だと思っています。
    いつも通りの雰囲気動画になっております。あしからず

Komentáře • 77

  • @nattousenbei
    @nattousenbei Před 3 lety +19

    ジャンボタニシとアフリカマイマイとアメリカザリガニ持ち込んだ人はマジ反省して

  • @user-hn6vr9yn2s
    @user-hn6vr9yn2s Před 3 lety +20

    うちの市はジャンボタニシ対策として毎年、アイガモ達を大量投入しています
    結構、成果はあげてるみたいです。

  • @Itisnousecryingoverspiltmilk

    ジャンタニを踏むとシャリシャリした感触が気持ちいい

  • @masamishiozawa8704
    @masamishiozawa8704 Před 3 lety +12

    静大に先生の動画でジャンボタニシの卵は水の中では孵化できないと言ってた気がします。
    落とすしかないんでしょうね。

  • @yoma2700
    @yoma2700 Před 3 lety +14

    うちとこではカメが多くなってきてジャンボタニシを食ってるせいか一時期よりは少なくなった感じですね。
    あと、みのるのポット苗使ってデカく育ててから植えると被害は少なめになるようですね。
    といっても変えるとなるとまた金が…。

    • @イシガメ230
      @イシガメ230 Před 3 lety +2

      ジャンボタニシを食べてるカメは、どんな種類のカメなのでしょうか。
      ジャンボタニシって結構大きいですがカメも食べるんですね。

  • @user-gk6um8by6v
    @user-gk6um8by6v Před 4 lety +13

    初めてまして。
    家のところもジャンボタニシで苦労してます。
    そうゆうやり方もあるんだと感心しました。勉強になりました、ありがとうございます。

  • @user-du1bq6ry2h
    @user-du1bq6ry2h Před 3 lety +5

    ウチは稲を植えた直後に薬剤でしっかり対処して、卵は見つけ次第落とす。
    そして毎日隣の田んぼのタニシの状況も含めて見回る。ある程度稲が育てば食われ無くなるので十分に対処出来てます。
    あと、多めの雨前に薬剤を軽く入れておくとタニシの動きを抑制出来るのでおすすめです。

  • @user-cy3hs6ni7u
    @user-cy3hs6ni7u Před 3 lety +9

    合鴨かアヒルで全駆除しました
    あとは地方によりタニシ自体を食べます

  • @tjun2211
    @tjun2211 Před 3 lety +2

    大きいタニシは耕運の時に死ぬ物もいますが、小さい物はほとんど助かります。水を落として集めて、そこにスクミノンを撒くと薬剤が少なくて済みますね。井戸水でも、ロータリーの泥と一緒に移動します。ジャンボタニシも硬い草は食べませんね。サギなどは小さいジャンボタニシはあまり食べません。対策は水管理しかありませんね。水溜まりが無くなると土の中に潜ります。一度潜ると直ぐには出て来ませんね。その時に冠水でまた落水の繰り返し。雨が降っても出て来ません。その状況と同じだど思います。

  • @HS-nt9qz
    @HS-nt9qz Před 4 lety +8

    鹿に猪にモグラにジャンボタニシに大変ですね💦
    幸いこちらではジャンボタニシは居ませんが、厄介な生き物ですね。

  • @rararacco5
    @rararacco5 Před 3 lety +4

    小学生の頃、下校時にその辺の棒でゴリゴリ潰しながら帰ってたな〜
    当時はタニシの卵だと知らずに「うえ〜💦ピンクの液が出てくる〜😰」って思いながら潰してました

  • @wakuwaku6968
    @wakuwaku6968 Před 3 lety +15

    これ倉敷にもたくさんある…タニシの卵だったのか😵

  • @electricalmachine6660
    @electricalmachine6660 Před 3 lety +3

    大阪の田んぼにも赤い卵見かけますね。ジャンボタニシは厄介ですね😓身は美味しいらしいから食べて対処出来たら良いのにね

  • @user-in4po7ew9y
    @user-in4po7ew9y Před 3 lety +3

    兵庫の方でも何時の間にやらピンクの卵だらけになってますね
    毒性が有るので他の虫や動物も全く食べないのでなすがまま

  • @イシガメ230
    @イシガメ230 Před 3 lety +3

    最近JAに行くと、軟体動物には鉄が有毒だという事で、ジャンボタニシ駆除用としてリン酸鉄を練り込んだ錠剤とか売ってるんですがあれ効果あるんですかね。

  • @user-wt7xo8hw5d
    @user-wt7xo8hw5d Před 3 lety +1

    神奈川県で55000平米稲作をしております
    画面を見ると名人級の共存をしておられています
    厳冬期の耕耘は何回していますか
    私は今年、耕耘しなかったので被害甚大です
    ジャンボタニシは貪欲なので何でも効果はあります
    椿油粕を使用して法的措置を受けた人はいるのですか
    河川に排水しなければ問題ないと思います。
    米ぬかにもサポニンが入っていて効果がある可能性も
    私と同規模の農家でスクミノンと除草剤で100万かけたひとがいます
    来年、ホウ砂を検討する予定(肥料として)
    元、化学系公務員

  • @user-jh3mw8cs7f
    @user-jh3mw8cs7f Před 3 lety +1

    田舎住の非農家ですが見つけると用水に落とすようにしています。

  • @sansaka-xn5im
    @sansaka-xn5im Před 3 lety +4

    祖父、祖母が農家でタニシの被害を一様知っています。 
    うちの祖父はスイカ、メロン等の瓜系統の野菜、果物を入れて集めて殺してました。殺虫剤等を入れていたのかはわかりませんがそのお陰か近年全く見てません
    田んぼの規模やタニシの流入する箇所の差かもしれませんが駆除頑張って下さい。

    • @Ochikubo_Eri
      @Ochikubo_Eri Před 3 lety +2

      一応はいちおうって読むんやで

    • @jwhtbo19821004
      @jwhtbo19821004 Před 3 lety

      @@Ochikubo_Eri どこに一応がある?

    • @Ochikubo_Eri
      @Ochikubo_Eri Před 3 lety

      @@jwhtbo19821004
      一応はないね
      一様って間違えてるから

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 Před 4 lety +1

    ウチもこんな感じです。
    田植えして最初の3週間くらいは水は入れられません。でもそうすると、苗の分けつがすすまず
    せっかくの疎植栽培も株が太らず、あんまり意味が無いように感じます。
    タニシはいないのにこしたことはありません。
    タニシ除草は絶対にやめたほうがいいと思います。

  • @hattori-farm
    @hattori-farm Před 4 lety +6

    お疲れ様です。
    ものすごく興味深いし、今後の課題ですよね。
    うちの所は、ほぼデビューイヤーだと思いますが
    正直、もう防げないと思います。
    それでも、ジャンボタニシについて
    1件でも多くの人と情報共有して、つきあっていきたいです。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 3 lety +1

    タマゴは水に落とせば死んでしまう事が解ったので、産卵期にスクレイパーで地道にそぎ落とすしかないかもなあ。生体は採種して何かに利用して駆除費用の足しにする方法は無いものか。ブルーギルは堆肥に混ぜることで肥料に出来るけど、コイツは粉砕機などで潰して堆肥に混ぜ込んで利用は出来ないの?
    個人では無理だけど、組合で対処しないと被害は拡大するだけだ。

  • @AMA00GR
    @AMA00GR Před 3 lety +1

    秋田では見かけないのですが、こんな・・・恐ろしいですね。

  • @AB-py6xd
    @AB-py6xd Před 3 lety +7

    リアルな現実って、怖い地獄とか美味しいご馳走みたいな言葉ですな。

  • @user-sz4qi3tp2v
    @user-sz4qi3tp2v Před 3 lety

    色んな問題が絡み合っていて難しいね。

  • @sa-423
    @sa-423 Před 3 lety +2

    バーナーで焼き落としてもダメなのかな、、、

  • @user-dy7zg8uq9h
    @user-dy7zg8uq9h Před 2 lety

    取水口に、長ーいストッキングをセットしたら、たまごの流入も防げないかな?

  • @baraondal
    @baraondal Před 3 lety +2

    タナがジャンボタニシの卵が気持ち悪いって話しを合コンで言って女子の食欲失せさせた話し好き

  • @takorice671
    @takorice671 Před 3 lety +1

    タニシ自身の制約のおかげで意外と米農家とは共生できてる感じですかね・・・?

  • @user-iq3iy4rl5g
    @user-iq3iy4rl5g Před 3 lety +4

    流れがあるところを好むっていう習性とかを利用するとか、何かいいアイデアがあるといいですね。

  • @km1006kmk
    @km1006kmk Před 3 lety +1

    ジャンボタニシは中国人がめちゃくちゃ取ってくれるんだよなぁ
    食うためなんだろうけど

  • @user-ij8um3yb2i
    @user-ij8um3yb2i Před 4 lety +2

    お疲れ様です❗🙇
    まだ、此方には、居ません❗🙇
    発生しない事を、祈って居ますょ❗🙇

    • @user-ij8um3yb2i
      @user-ij8um3yb2i Před 4 lety

      @@mo-chan6248 さん
      有難う御座います❗🙇

  • @ju6522
    @ju6522 Před 3 lety +1

    アオサギ、コサギとか、鳥が食べてくれないかな。

  • @user-rm4rq3nr5z
    @user-rm4rq3nr5z Před 3 lety

    地道に駆除するしかないのか……
    どうすればいいのかなぁ

  • @user-nazoyudetamago
    @user-nazoyudetamago Před 2 lety +1

    ショートで潰してるの見て調べてたらこんなにあるのかよ…(>¶

  • @ryoyo5486
    @ryoyo5486 Před 3 lety

    いつと見つけたら靴で踏むけどきりがないですね泣

  • @user-dv6py4sw7y
    @user-dv6py4sw7y Před 3 lety

    食害以外の被害ってありますか?

  • @user-dy2ti4pm8w
    @user-dy2ti4pm8w Před 3 lety

    畑に転換したら、タニシ死ぬんですかね?
    付近の田んぼに逃げてしまうだけ??

  • @user-kt6fs2uy3p
    @user-kt6fs2uy3p Před 3 lety +4

    卵は水圧放射機で落とすの楽ですよ

    • @sa-423
      @sa-423 Před 3 lety

      その卵って孵るんですか?

    • @user-bp9wc1ti5l
      @user-bp9wc1ti5l Před 3 lety

      @@sa-423 水に落とせば大体の卵は呼吸ができずに死滅します。孵化手前は無理ですけど...

    • @sa-423
      @sa-423 Před 3 lety

      @@user-bp9wc1ti5l そうなんですね!
      ガスバーナーで燃やしたら死滅しますか?

  • @user-ow2sf7xi4b
    @user-ow2sf7xi4b Před 3 lety +4

    タニシって食べれますか?
    もしあるのなら、
    オススメの調理法を教えて頂きたいです
      (´ཀ`)ジュルリ……

    • @user-oc3ol5jl8i
      @user-oc3ol5jl8i Před 3 lety

      無茶苦茶まずいらしいので食用には不向きらしいです…

    • @donoko
      @donoko Před 3 lety

      ヒメタニシはわからんのですが、ジャンボタニシはスパイスや濃い味付けにするとコリコリして良いらしいです。
      濃い味付けにするのは腸がすこし癖があるらしく、取り除けばまだましになるとのこと。
      あと広東住血線虫がこわいので使用した調理道具含めて煮沸をきちんとすること、傷口から入る可能性もあるので手袋をすること。
      たくさんいるので食べてみたいですよねw

    • @yokon6799
      @yokon6799 Před 2 lety

      じつは私はこの貝をペットとして飼っていて、こういうことを言うのは気が引けるのですが、、、もとは食用なので、しっかり10日くらい泥を吐かせれば泥臭さは消えてエスカルゴの味になるそうです。絶対に気をつけていただきたいのは十分に加熱することです。危険な寄生虫がいる場合があるので、しっかり茹でてください。

  • @user-ed5gk4wv4p
    @user-ed5gk4wv4p Před 3 lety

    子供の頃卵潰しまくってたなー

  • @riewatanabe9753
    @riewatanabe9753 Před 4 lety +1

    怖いタニシ

  • @GO-hv3ow
    @GO-hv3ow Před 3 lety

    卵取りの仕事を募集する。

  • @user-ie8ff3il5q
    @user-ie8ff3il5q Před 2 lety

    人の田んぼにジャンボタニシ撒くとか陰湿なことするやついそう

  • @user-ym1zw1co4f
    @user-ym1zw1co4f Před 3 lety +1

    アクアリストには天使で
    米農家からしたら悪魔だな

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 Před 3 lety +3

      いや、ジャンボタニシにいたってはアクアリウムでも臭いわ、めちゃくちゃ増えるわ、たまご気持ち悪いわ、水質汚染するわで利用価値なんてこれっぽっちもないよ。
      ヒメタニシとかなら水質向上、苔落としとかに役立ってくれるけど。

    • @user-ym1zw1co4f
      @user-ym1zw1co4f Před 3 lety +1

      @@Deserter-404 近所のアクアショップに売ってたけどなぁ 店員さんによると人気らしいです。

    • @yokon6799
      @yokon6799 Před 2 lety

      @@Deserter-404 利用価値はゼロなのですが、異様に可愛いんですよね。私はもはやタニシ無しでは生きられません。

    • @daimu9120
      @daimu9120 Před 2 lety +1

      @@yokon6799  そもそもタニシじゃありません

  • @MSL2014
    @MSL2014 Před 3 lety

    大変興味深いです。一度侵入を許してしまうと根絶は難しそうですね。ただ、薬剤で殺すやり方では無く、ウマビルやアメリカザリガニなどに食べさせるというのはどうでしょうか。

  • @sua2946
    @sua2946 Před 3 lety

    カエルかと思ってたわ🐸

  • @user-jv5fc6ln8w
    @user-jv5fc6ln8w Před 3 lety +1

    つぶしてぇ

  • @user-oe9gt7hn3o
    @user-oe9gt7hn3o Před rokem

    アイガモ

  • @user-sk2ct1zq2k
    @user-sk2ct1zq2k Před 4 lety

    水がほとんどない状態だとどうなりますか?
    例えば水をほとんど落として溝を掘って一網打尽とか

    • @179jump
      @179jump Před 4 lety +2

      我聽過用無患子的果肉萃取物去殺福壽螺的 就是影片中的那種螺

    • @shoooooooo375
      @shoooooooo375 Před 3 měsíci

      @@179jump君良い奴やないか

    • @179jump
      @179jump Před 3 měsíci

      @@shoooooooo375 我が家は水田をやっていないので必要ないのですが…。

  • @nandemonaoshi49
    @nandemonaoshi49 Před 2 lety +2

    ホモサピ「サザエの味する!うっま」

  • @alexdmge7597
    @alexdmge7597 Před 3 lety

    元は食材として輸入された貝だから、料理して食べたら良いのでは?見た目グロいけど、味噌汁に入れたらイケそう。

  • @user-fk6cl6zg7f
    @user-fk6cl6zg7f Před 3 lety +2

    駆除動画かと思ったww
    絶対に駆除動画を撮った方が視聴数が爆上がりするのにw

  • @papaniopopo
    @papaniopopo Před 3 lety

    全てすり潰すのだ。

  • @user-pe6dv7wk8j
    @user-pe6dv7wk8j Před 3 měsíci

    きっもちわりぃぃぃ

  • @user-xb8bw7jc1p
    @user-xb8bw7jc1p Před 3 lety +9

    なんで、卵を水中に落とさないんだよ‼️

  • @yukit3101
    @yukit3101 Před 3 lety

    共存していく方法なんてありません、やるかやられるかです。

  • @bamboospring
    @bamboospring Před 3 lety

    対策を何もしないって・・
    回りの農家さんも対策しないの?
    駆除しないと被害が広がって
    その被害を国に請求するなよ。

    • @daimu9120
      @daimu9120 Před 2 lety

      なんか自治体でも温度差があるんですよね。意欲的に駆除しようとする市町村とそうでもないところと。