Video není dostupné.
Omlouváme se.

【タムロン150-500mm F5-6.7】飛ぶ野鳥の実写レビュー【簡単に撮れるか?】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 05. 2021
  • 前回に引き続きタムロンさんからお借りしている新製品「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)」の野鳥写真のファーストインプレをお届けします。
    今回は『空を飛んでいる野鳥』を被写体に「簡単にクオリティの高い写真が撮れるのか?」実験してきましたので、その結果を紹介します。
    *一応、プロモーション表示してありますが、無料貸し出しというだけで、動画制作料はメーカーさんから頂いておりませんし、動画は内容の事前チェックもなく自由に作らさせて頂きました。
    ✅内容
    00:37 動画の内容ザックリ
    01:07 結論
    02:01 AFのつかみ・トラッキング「上空を旋回する野鳥」
    03:19 AFのつかみ・トラッキング「背景に木がある場合」
    03:50 AFのつかみ・トラッキング「向かって飛んでくる野鳥」
    04:35 AFの精度・ガチピン率「上空を旋回する野鳥」
    06:47 AFの精度・ガチピン率「向かって飛んでくる野鳥」
    08:33 撮った写真の実用性は?
    09:18 実用性の作例:PC壁紙を作ってみた
    11:53 まとめ
    12:26 追記:レンズの現場でのハンドリングについて
    ✅タムロンレンズの公式サイト
    www.tamron.jp/product/lenses/...
    ✅前回のレビュー動画
    【野鳥ファーストインプレ】タムロン150-500mm F5-6.7【Eマウント超望遠レンズ】#α1 #鳥瞳AF #解像
    • 【野鳥ファーストインプレ】タムロン150-5...
    ✅PCの壁紙の作り方のヒントになる動画
    【超簡単!】人工知能で写真現像がボタン1発【Luminar AI】
    • 【超簡単!】人工知能で写真現像がボタン1発【...
    【野鳥の写真編集】有料テンプレートを使ってみた/マニュアル編集解説ほか【Luminar AI】
    • 【野鳥の写真編集】有料テンプレートを使ってみ...
    ✅野鳥の作例・解説集(アマゾンのKindle Unlimitedで無料で読めます)
    ・『高解像 野鳥撮影の作例・解説集「都市の水辺の鳥 編」』
     amzn.to/3I4mU25
    ・『野鳥撮影の作例・解説集「冬の公園の鳥 編」』
     設定・各種条件・撮り方・Lightroom編集前後の画像・Lightroom設定付き
     amzn.to/34RxoUA
    ✅写真集発売中(設定付き/アマゾンのKindle Unlimitedで無料で読めます)
    ・『PRETTY WILD BIRDS / かわいい野鳥の写真集』
      amzn.to/38Gpg8U
    ・『かわいいエゾリス写真集/冬モード』
      amzn.to/3ctFa9f
    ✅撮影機材
    カメラ1:α1
    amzn.to/3tQclsM
    カメラ2:SONY α7RⅣ
    amzn.to/34yt8VE
    カメラ3:α7C
    amzn.to/3lQWRly
    単焦点レンズ:SEL600F40GM
    amzn.to/3mBtHpI
    ズームレンズ:SEL100400GM
    amzn.to/3uXNFPN
    テレコン:SEL14TC
    amzn.to/2TveBqR
    ズームレンズ1:SEL1635GM
    amzn.to/39h77yz
    ズームレンズ1:SEL24105G
    amzn.to/3u1UNdD
    Adobe LightroomとPhotoshop
    amzn.to/2XPSs6
    Luminar 4(AIによるRAW現像アプリ/超簡単です^^)
    macphun.evyy.net/OD29N
    カメラバック:ピークデザイン エブリデイスリング10L
    amzn.to/31SCQTE
    カメラバック:ピークデザイン エブリデイバックパック30L
    amzn.to/2Sq52bZ
    ストラップ:ピークデザインスライド3
    amzn.to/2EPhdae
    三脚:GITZO システマティック三脚4型5段 GT4553S
    雲台:マーキンス BV24SET
    amzn.to/3nMAOw2
    GITZO システマティックレベリングベース GSLVLS
    amzn.to/335brxN
    GITZO システマティックビデオアダプター3型75mm
    amzn.to/2UNkI9e
    ハクバのカメラバッグ(600mmF4用)
    amzn.to/3e1EyYP
    ※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを­使用しています。
    ---------------------------------------­-----------
    ✅関連情報の発信
    🔽Instagramでも発信しています
    / sat.simizu
    🔽Twitterでも発信しています
    / ssir01

Komentáře • 23

  • @hanabi5476
    @hanabi5476 Před 3 lety +1

    こんばんは。大変参考になりました。よければ月を撮影した動画を作ってほしいです。買おうか迷っていまして主に月を撮影したくて。

  • @sugar3hi
    @sugar3hi Před 3 lety +1

    ありがとうございます。因みに、本レンズの連写性能は、α1の最大連写性能を満足していましたでしょうか?

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +1

      他の写真家さんの話ではα1の半分程度らしいです

  • @berlioz-gd3bz
    @berlioz-gd3bz Před 3 lety +7

    今までのモデルでもそれなりに撮れていましたから・・・
    ましてカメラがα1となればという感じです。
    私も鳥を撮るので多少の興味はあるわけですが、さすがに最近はもういいかなと思いだしました。
    結局のところ何のモデルを使っても近距離で撮ることが大切かなと単焦点も手放し身軽に楽しんでます。

  • @yanomami51437
    @yanomami51437 Před 3 lety +4

    なぜレフ機用と同じ150-600mmにしなかったんでしょうね

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      コンパクトなレンズが欲しい層を見込み客に設定して開発されたのだと思います。600mmズームだと純正と小さい市場の食い合いになるので避けたのではないかと...

  • @user-kw8vy4mh4g
    @user-kw8vy4mh4g Před 3 lety +1

    タロン150-500をα1で撮影した作例とα7RⅣで撮影した作例の比較をしてみて下さい。   宜しくお願いします・・・

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +1

      同条件での作例比較は野生生物が相手ですと事実上不可能です汗。単独レビューとしては、とまっている鳥は最近、10m以内の遭遇率が悪く作例が撮れない可能性があります。飛んでる鳥はバイクで遠出する必要があり天候次第でしょうか。

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      飛んでる鳥はα7Cで実験してきましたが、トラッキングはしますがボディのAF性能が原因で全滅でした。R4もAFは同じくらいだと思いますので同じような結果になると思います。飛びものはα9系かα1が適していると思います。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v Před 3 lety +2

    ありがとうございます❗
    だいたいタムロンさんの、性能つかめましたね🎵
    トラッキングでガチピン率が少しさがるのは、たぶん、駆動リニアモーターが個数とか細かい制御が違うからと思いますね。
    逆に、ガチピンの解像感は純正ロクヨンGMと同程度は、凄いことですからね❗
    コスパ、値段10倍ですから、タムロン恐るべき、技術力と思いました❗

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      ピント精度やシャープネスは純正の方が良いと思いますよ。言い回しが分かりにくくてごめんなさい🙇‍♂️

    • @user-kc3nu1yx7v
      @user-kc3nu1yx7v Před 3 lety +1

      〉sat 様 ありがとうございますね🎵
      ソニー 最高峰のロクヨンと同じ
      解像度同程度である訳無いですね。
      こちらこそ申し訳ありませんm(__)m
      度々で、すいませんが、
      純正 200600G や 100400GM
      と比べた感じ、解像力などは、
      如何でしょうか?

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      200600で飛びもの撮影の経験はないので分かりません。100400飛びものでは使用初回の感想はGMのシャープさには及ばないです。GMはガチピンが来ると画素の一つ一つが仕事しているような解像が出ます。

    • @user-kc3nu1yx7v
      @user-kc3nu1yx7v Před 3 lety +1

      〉度々ありがとうございますね🎵
      なるほど、ロクヨン持ちのsat様が
      100400GM買い直された訳が解りました🎵
      ありがとうございます
      参考にしますね✨

  • @hato5271
    @hato5271 Před 3 lety +1

    F値の高さから木陰で暗かったりすると大砲とは差は出るんでしょうけど、日の当たっている被写体だと十分な性能で金額でも運用でもめちゃ良いですね。^^
    うろ覚えで書いて申し訳ないんですが、タムロンの先代?のこのタイプのはテレ端の解像が・・と言う話もあったと記憶しているのですが、バッチリ現代的な写りのようですね。

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +1

      飛びものについても予想していたより実用的で正直驚きました。

  • @zpikopikoman9235
    @zpikopikoman9235 Před 3 lety +1

    ソニー200-600 と比べてどうなのかな

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      ハンドリングが100400並みというのは飛びものの手持ち撮影で大きなメリットだと思います。200600Gは重心位置が悪いため体力的な負担は600mmF4と同じくらいに感じました。デメリットは最大連写枚数やテレコン装着の可否などではないでしょうか。

    • @zpikopikoman9235
      @zpikopikoman9235 Před 3 lety +1

      @@sat1610 200600G 重いです(οдО;)

  • @user-cu6hg4fs9l
    @user-cu6hg4fs9l Před 3 lety +5

    α1を使ってレビューされても、参考になりません。
    α7R4でのレビューもお願いします。

    • @sat1610
      @sat1610  Před 3 lety +2

      申し訳ございません🙇‍♂️

    • @ToTheSky2009
      @ToTheSky2009 Před 3 lety +2

      二つのレンズの比較対象なら本体はどれでも良いのでは?

    • @user-jg3ot3yi8b
      @user-jg3ot3yi8b Před 2 lety +2

      自分でやれや