【ノートPC】東芝 ダイナブック T75/UBと言うインテル6世代CPUが搭載されたノートPCに普通にWindows11が入ったと言うお話。【ジャンクPC】【ゆっくり】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • セキュアブートとTPMの設定が有るので新規インストールで普通に入る説。
    twitter → / t43868473
    ニコニコ動画 → www.nicovideo....
    パソコンネタのメインチャンネル → / @user-bp3yk4ng7c
    ゲーム実況のサブチャンネル → / @user-kh8cd7pr8t
    うp主が動画内BGM及び素材を使用させていただいた場所↓
    amachamusic.chagasi.com/index.html
    dova-s.jp
    peritune.com
    www.irasutoya.com
    commons.nicovideo.jp/
    bunzin.tv/free.html
    soundeffect-lab.info/
    musmus.main.jp

Komentáře • 40

  • @catcider
    @catcider Před 8 měsíci +23

    最近グリス塗りが簡略化されてて淋しいw

    • @puu-san
      @puu-san Před 8 měsíci +4

      アレがないと寂しいですよね〜

  • @rossifumifumi4503
    @rossifumifumi4503 Před 8 měsíci +10

    ゴロ寝しながらネットしたりBD見たりするのに丁度良いですな

  • @user-qm3dm5bc3t
    @user-qm3dm5bc3t Před 8 měsíci +16

    第6.7世代って言うのと8世代前っていうのでは感じ方がエグイ(笑)
    因みに僕は10世代前の i3 を使ってますww

    • @pc-372
      @pc-372 Před 7 měsíci

      因みに僕は3世代くらい前の10世代 i3を使ってます!!!!

  • @user-ir8eu9rt1q
    @user-ir8eu9rt1q Před 8 měsíci +4

    うぽつです。6世代でも入るんだ…マザボ次第って感じなんですかね?

  • @stsaim
    @stsaim Před 8 měsíci +4

    ビジネス系のパソコンだとハードウェアTPMモジュールが付けられてたりするのでこれもそうなんでしょうね。(TPM2.0の登場自体は2015年なのでSkylakeと同時期)
    BIOSに項目があっても実際にモジュールが付いてないと機能しないです
    最近のパソコンじゃないと~ってのはfTPM(ソフトフェアとCPU内蔵機能によるTPM機能)が使えるCPUの話なので別にTPM2.0モジュールが取り付けられているのであれば正式にWindows11対応モデルです

  • @user-mq9ud3ig5y
    @user-mq9ud3ig5y Před 8 měsíci +2

    10からのアプデは出来ないけどクリーンインストールは出来ますよ
    (Ryzen2400GEも出来た)

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 Před 8 měsíci +2

    TPM2.0だったら入るっぽいすね。貰い物HPの6世代i3ノートもTPM2.0にアップしたら(メーカーがパッチ出してた)普通にインストールできました。

  • @iifukuSecond
    @iifukuSecond Před 8 měsíci +2

    ダイナブックの古いノート、T45でもTPMスイッチとSecureブートスイッチが選択出来るので、何もせずにインストールアップデート出来ています。ダイナブック不思議ですね。

  • @pondenpa
    @pondenpa Před 8 měsíci +1

    14:17 cycle count 12
    12!?8世代前なのに?

  • @kghys
    @kghys Před 8 měsíci +1

    Win 11インストールはできるけど年1回の大型アップデートをオンラインでできないんじゃなかったと思います。

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu Před 8 měsíci +1

    食事しながら見てたらホコリ飛ばすところでうわっと画面を遮ってしまった
    画面越しに飛んでくるわけがないのに😷

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 Před 8 měsíci +1

    5世代のi5ノートでも入りましたね(実体験)
    でもそういう場合ってアップデート来ないんでやめたほうがいいです(動画の機種だと出来てるってマジ?)

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Před 8 měsíci +1

    私もDynabook Core i7-3630QM Windows'8.1PCを貰い、Windows10インストールされているSSDに換装したら、SYSTEM FTA32エラーが出て起動不可・・TOSHIBA DynabookはHDD換装、クローンSSDではセキュリティ対策で起動不可 みたいです。、

  • @YM2151
    @YM2151 Před 8 měsíci +1

    東京芝浦電気のダイナブック

  • @tako_inoue
    @tako_inoue Před 8 měsíci +3

    入れようと思えばC2D機でもWin11は入ります
    グラボはGT710を挿してネットサーフィン程度には使えないこともない

  • @user-ev8fu7ge4t
    @user-ev8fu7ge4t Před 8 měsíci +1

    会社のPCはデルが80%

  • @nanaokande
    @nanaokande Před 8 měsíci +6

    Amazonでよく見る無理やりWin11にしてる旧世代ノートって
    だいたい6~7世代ですよね……ハドフにあまりないのは……

    • @user-cn3yp5ju3e
      @user-cn3yp5ju3e Před 8 měsíci +1

      狩られてるのか メルカリにもかなりの数あるからそういうことだろうね

  • @user-wl5kh4jf7i
    @user-wl5kh4jf7i Před 7 měsíci

    なんか裏技で8世代未満に11入れられるっていうけどいずれ
    スペック足りなくなるから無理に入れる必要なさそうに感じる

  • @takisroom
    @takisroom Před 8 měsíci

    ドライブが対応していたらUltra HD Blu-rayが再生出来る世代?
    ギリギリ対応していない世代ですかね?(そういう意味では貴重)

  • @KEKEKEKEISAI
    @KEKEKEKEISAI Před 7 měsíci +1

    多分SSHDは壊れていると思いすが、
    東芝のSSHDは消費電流がMax1Aなので、
    USB規格上の消費電流は0.9Aなので
    USBケース(補助電源付は除く)によっては正常に回転しませんね。
    私も東芝SSHD所有していて、
    手持ちのUSBケース(補助電源なし)に入れ、電源投入時、正常に回転しなかったけど
    補助電源付USBケースだと正常に動きました。
    でも、ゴミのことは忘れましょう!

  • @Y8L00
    @Y8L00 Před 8 měsíci +2

    第三世代、第四世代は第六世代、第七世代の時期はまだまだ戦えると言って買い替えはしませんw
    第八世代になってそろそCPUの性能が倍かバッテリーの持ち時間も倍かそろそろ買い替えを検討しよう、
    10万の買い物か...検討中...検討中...検討中...AMDが出たーWin12対応だといった具合でもあるんじゃないかい?

  • @Toshiyuki04340
    @Toshiyuki04340 Před 8 měsíci

    価格の大半は ブルーレイドライブでしょうかね。
    あと、グリスのブリュブリュには毎回笑わされます。

  • @haruchafst
    @haruchafst Před 8 měsíci +3

    最近のノートPCってベゼルにBDのロゴ印字してアピールしないので…(私のNEC製ノートなんかDVDロゴしかないけど実態はBDドライブ)
    というかTPMとセキュアブートしか見てないって、マジでMSは本気でCPU制限する気あるんですかねえ()

  • @umezu2004
    @umezu2004 Před 8 měsíci +2

    ウィンドウズ11を古めのPCに入れるの結構面倒くさいから嫌い。もう、10でいいよ。ww

  • @ykozfk1406
    @ykozfk1406 Před 8 měsíci +3

    Windows11の普及が進まないので、MSが11インスコ条件ステルス緩和してる説

  • @kasuteragumi
    @kasuteragumi Před 8 měsíci

    好きで見てるけど心配になるw

  • @user-dr9po4lv3r
    @user-dr9po4lv3r Před 8 měsíci +1

    6、7世代の中古ジャンクのpcが出ないのは円安にかこつけてリース品を買い漁って高く転売する業者がいるからです。イ◯ンみたいなショッピングモールによくいるアレです。

  • @user-ou4iq7kj8c
    @user-ou4iq7kj8c Před 8 měsíci +5

    第6世代でwin11って………。
    セキュアブートの話がフラグ?
    10:18
    ウッソだろお前www……本当?

    • @user-ou4iq7kj8c
      @user-ou4iq7kj8c Před 8 měsíci +1

      win11が入ってBDやDVDを見る為とたまにyoutube鑑賞のだらり用としては高性能ですな……。(それなら1.5万円+SSDとメモリ代なら安いですな。)

    • @nkoku2385
      @nkoku2385 Před 8 měsíci +7

      長文になるけど、実はWINDOWS11のシステム要件に「第8世代以降じゃなきゃダメ」なんて文言は無かったりする
      見に行くとわかるけど、64ビットプロセッサで1GHz以上で2コア以上で~って感じで、要求性能そのものはかなり低い&実は7世代以前のCPUでもそれらの要件は満たしてる
      それが厳しい厳しい言われる理由になったのが、その中にあった要・TPM2.0って文言
      TPMそのものはかなり昔からあった(なんならWINDOWS VISTAの頃から存在してるそうな)んだけど、機能として一般的ではないというか、古い世代のマザーだとTPMを追加する為のコネクタすら無い有様だった
      お高いマザーの一部にかろうじてコネクタがあるかどうかで、その場合にのみ対応モジュールを買ってきて挿してBIOS弄ればTPM使えますよみたいな感じ
      拡張に不向きなノートPCでも似たような感じで、安物には無縁だし、お高いのには最初から付いてる具合
      ノートデスクトップ問わず、8世代からマザーにそれらの機能が標準で搭載されるようになってたんで、WINDOWS11の対応要件を語る際に「インテル8世代以上なら」って基準になった
      で、当該PCは6世代だけど動画でBIOSにメニューがあると言われてるように、2.0版のTPMが組み込まれてる製品で真っ当にWINDOWS11対応品だったってオチ
      ほぼ同時期に発売された同社同シリーズの型番違いだかで使われてるモジュールに脆弱性があったらしく、そこで「TPMバージョン2.0用の脆弱性対策ツールを出したのでどうたらこうたらー」ってやってた
      東芝のメーカーPCでi7搭載どころかブルーレイドライブ付いてたりSSHDだったり、当時としては高性能で値段高い部類だったとかだろうし不思議な話では無い模様
      アップデートに期待できないってのは、TPM2.0で厳しい厳しいと(主に古いPC使ってる人らから)噴出した結果、インテルが公式に迂回策として提示した「じゃあ、緩和するわ……どの道TPM1.2以上が必須だがなッ!!!!」ってやったやつ?
      公式に示された手段なんでアップデートも使用も出来るけど、セキュリティモジュールのバージョンが古いのでwindows updateやらから除外されても文句言うなよって扱いだった

    • @user-ou4iq7kj8c
      @user-ou4iq7kj8c Před 8 měsíci +1

      @@nkoku2385
      詳しく情報ありがとう御座います。
      そういう事だったのですね……。

    • @nkoku2385
      @nkoku2385 Před 8 měsíci +1

      @@user-ou4iq7kj8c
      TPM2.0は問題なし、TPM1.2は一応公式発+現状ではアップデートも出来てる、TPM自体入ってないやつをレジストリ弄ってチェック騙して無理矢理インストールするのは論外って感じですな
      最後のなんて、OSがこなしてたセキュリティをハードウェア側に投げるようになった故のシステム要件話なのに、投げた先にセキュリティ機能自体が無いって状態で使う訳ですしね
      動画で非対応インストール反対って念押しするのも当然というか…便利な裏技扱いで記事や動画出してんのが多すぎた
      ウィルスソフト入れりゃ大丈夫ってわけもなく、そもウィルスソフト側もそんな状態で動作させられてるWINDOWS11を前提になんて作ってないってなるだろうし