おわら風の盆 最終日 天満町 舞台踊り(最終回) 令和元年(2019年) 4K/60fps ノーカット

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 令和元年(2019年)おわら風の盆の3日目 最終日の天満町の最後の舞台踊りの様子です。
    おわら風の盆 3日目 宵の口は月も姿を現していましたが、深夜2時半頃より稲光、雷鳴を伴う本格的な雨となりました。令和元年は最後まで雨の多いおわらでした。
    撮影地:富山県富山市八尾町天満町
    撮影日:2019年9月3日 深夜
    天候:曇り

Komentáře • 68

  • @MOIMOINO33
    @MOIMOINO33 Před 3 lety +40

    もう10年以上前に仕事で訪れ、初めて拝見しましたがなんて神秘的な踊りと音楽だろうと思い、それから毎年見に行きたくなるくらい虜になりました。
    遠方でなかなか行かれませんがまた風の盆を目にすることができる日が来ますよう。

  • @檀上聡子
    @檀上聡子 Před 3 lety +48

    日本にはまだこのような美しい踊りがあること、先祖代々伝わるお祭りがあることを世界中に教えたい。同時に踊り子の皆さん、演奏されている方々に敬意を表します。そして日本人として大変誇りに思う。

  • @2kurokasan289
    @2kurokasan289 Před 3 lety +27

    天満町が前夜祭の当番だった日のことです。天満社の石段を利用して舞台が作られていました。
    大勢の観客の間からVカメラを回そうとしましたがうまくいかないので、道沿いのお家の軒下で
    Wなシーンを撮影!!後ろから「お客さんよかったら二階から撮れますよ」と天の声ならぬ
    おばあちゃんの声「ホントですか、と妻の喜ぶ声」「ありがとうございます」と階段を上がって
    二階へ。思いもかけない素晴らしい画像が撮れました。「どちらからおいでです?」
    「O県からです」「じゃ朝から出かけられた・・」あれこれと家族の方とお話ししました。
    4回も訪れた八尾で最高の思い出です。同行していた妻の三回忌を終えました。
    米寿を迎えた老爺ですが、あのおばあちゃんはもう彼岸から微笑んで居られることでしょう。
     「風の盆面影の人と坂の町」
     Blue ecosystemさま思いの籠もった映像をありがとうございます mcatkoro

    • @shishimai
      @shishimai  Před 3 lety +7

      心温まるお話しをありがとうございます。
      だんだん世の中気持ちに余裕のない人が多くなり、ぎすぎすした世の中と感じられる昨今、よいお話しを伺いました。

  • @user-gt5ht3zv1v
    @user-gt5ht3zv1v Před 2 lety +26

    日本にあります数百の民謡の中から10挙げよと言われましたら、必ずおわら風の盆3本の指に入ります。歌、楽器、踊リ共。

  • @masakimorita6289
    @masakimorita6289 Před 5 lety +42

    一度だけ訪ねたことがありますが、八尾の町が幽玄にして儚げで夢幻の世界に迷い込んだ如く美しい祭りでした
    また訪ねたいと思いつつ十数年
    晩夏の口には毎年思い出します
    町の方々の静かな誇りが気高く敬服しました

  • @kei200035rd
    @kei200035rd Před 4 lety +25

    序盤、Tシャツの女性が踊りに混ざっているのを見て「なんだよ、雰囲気台無しじゃないか」などと思いましたが、妊婦さんであることに気づき、真剣に踊っている姿に思いが至ったときに、自分の心の狭さに恥じ入りました。
    子を授かり、その子と共に舞う姿を見て、とても美しいと思いました。
    良い物を拝見いたしました。

    • @shishimai
      @shishimai  Před 4 lety +3

      コメントありがとうございます。OBのかたもだんだん年齢と共に踊られなくなっていきますが、踊りや祭り自体も時代と共に少しづつ変化していってるように思われるので、このかたの時代はどんなおわらだったかなと思いを過去に馳せながら観覧しています。いつか親子で祭りに参加される日が来るのかもしれないですね。

    • @user-sx8ox8gm4c
      @user-sx8ox8gm4c Před 4 lety +7

      Tシャツの妊婦さんとても素敵なです。生まれる子供も次の踊り子になるでしょう。郷土愛最高

  • @user-ux6eo9nj3j
    @user-ux6eo9nj3j Před 5 lety +42

    毎年の初秋にこのような華が咲き続けるなんて、奇跡だ。

  • @user-xy4pu1ou3c
    @user-xy4pu1ou3c Před 3 lety +35

    生きてる時に必ず見に行きたい景色です。富山をよく知らないけれど 小玉ユキさんの漫画を読んで 方言とかおわらを死ぬまでに見聞きしたい。熱を感じたい!

  • @Misha-mb2gh
    @Misha-mb2gh Před rokem +1

    風の盆恋歌が流行ってる頃2回ほどおわら風の盆を今は亡き連れ合いと観に行きました…
    幻想的な雰囲気にすっかり酔いしれ忘れ得ぬ素晴らしい想い出となっています…✨👘💎🌆🙏

  • @user-df6hi8ef9l
    @user-df6hi8ef9l Před 3 lety +11

    県内在住者です。 おわら大好き。 お腹の中に居る時から踊ってるって言う凄さだよね。

  • @user-ik8nm6wb6i
    @user-ik8nm6wb6i Před 3 lety +7

    哀愁をおび、幻想的な舞い。編笠山がなんとも言えない色気を感じさせる美しい舞である。見ていて全く飽きがこない。引き込まれていくようだ。優雅な舞である。男舞、女舞、それぞれに色気を感じる。

  • @kazuyutoku4415
    @kazuyutoku4415 Před 3 lety +11

    此の踊りと曲に流れる本流其れは絆に思える。夫婦の絆、親子の絆、土地との絆。これ等の美し過ぎるものを壊す輩は万死に値する。

  • @iko8251
    @iko8251 Před 3 lety +7

    はじめて見ました。
    なんというか、笠で表情が見えないのがまたなんともいいですね。
    踊り子さんたちの楽しい!とか出たい!とか、そういう個人の感情や顔そのものが見えないことで、より踊りそのものが引き立っている。
    いつか見に行きたいですね。

  • @user-oq1pk9ud6x
    @user-oq1pk9ud6x Před 2 lety +5

    決まったリズムでなく、歌い手囃して、お踊り手それぞれが、リズムを持って、それに合わせつつ奏でるから、成りたつ。
    日本人だからこそ、成りたつ気遣い心遣い合わせ心の形

  • @吉田和夫-u3k
    @吉田和夫-u3k Před 2 lety +5

    30年前に友人たちと東京から初めて で神秘的で情緒的でしびれました、またゆきたいです。

  • @user-is8wz5fi5n
    @user-is8wz5fi5n Před 4 lety +13

    おわら風の盆の踊りは、揺るーい中に何故か⁉️キレを感じる‼️昔から大好きです😆🎵🎵

  • @user-lr1zj1nu6u
    @user-lr1zj1nu6u Před 2 lety +2

    20数年前と8年ほど前の2回見ましたが いつ見ても 心奪われます 女踊り1種類だけ踊れますが あのしなやかな指先は地元の方で小さいときから踊ってきた人しか踊れませんね 私は民謡や盆踊りが好きで 郡上踊りはシーズン中 毎日行きますが 踊りはそれぞれの風情があり大好きです

  • @吹原敏行
    @吹原敏行 Před 3 lety +12

    もう70を過ぎました、40年ほど毎年この曲を聴くと秋を今年もとおもいます。一度は行きたい!。

  • @へきむやぐん
    @へきむやぐん Před 2 lety +2

    実は今回初めてユーチューブで拝見して驚き👀‼️と感動に耽っています!🌠お囃子の技に伝統の技と魂を感じられて、そして踊り手も結婚前の益荒男と乙女らの手によると聞いてその神秘性に痛く感銘いたしました‼️これからも伝統を継承して下さい!🌠ブラボー🎵

  • @user-ch6og2pi9y
    @user-ch6og2pi9y Před 3 lety +9

    風の盆には姉妹の楽しい思い出があります。
    何時も見て聞いて思い出して居ます。大好きな風の盆です🎶

  • @user-jx1jn9zh5f
    @user-jx1jn9zh5f Před 4 lety +12

    富山県内は、いろいろと、見所満載。食べ物も、大変美味しい。すばらしいですよ。

  • @user-33333
    @user-33333 Před 4 lety +14

    品のあるカメラワークが素晴らしい

    • @shishimai
      @shishimai  Před 4 lety +2

      ありがとうございます。一番いいところで迷って失敗してしまいましたが、また次に撮りにいかねばという気力につながっております。

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i Před 2 lety +3

    胡弓の音色と艶っぽい踊り いいなぁ〜!☺️
    一度で 虜に なりました!
    また 行きたいなぁ〜!

  • @takaaki1122
    @takaaki1122 Před 3 lety +7

    美しい映像ですね。この10年ほぼ毎年行っているほどに大好きなおわらです。この年は富山まで来ていたのですが、体調不良により「また来年来よう」と引き返したのですが、まさかこのような状況になるとは想像もつきませんでした。今年も残念ながら中止となり八尾へは行けませんが、この美しい映像を目がうるうるとしながら感動して拝見しています。
    来年こそは開催されますようにと願うばかりです。

  • @user-pj3xl2xn3m
    @user-pj3xl2xn3m Před 3 lety +9

    Oh, what a wonderful country Japan . Is it a mass of culture ...??

  • @幸子福田
    @幸子福田 Před 2 lety +3

    5年前に観てからとても大好きな祭りです。ゆったりと流す様がいいですね。

  • @user-rs7rq2jt1i
    @user-rs7rq2jt1i Před 3 lety +7

    こきりこ節もすごく好きで、似たような雰囲気を感じています。とても静かで素敵です。

  • @user-yg6cn2nm8w
    @user-yg6cn2nm8w Před 4 lety +18

    天満町の踊りは大好きです
    無粋なストロボがなくて絶品
    カメラの品評会みたいな傍若無人の行為には閉口してしまう‥‥

  • @user-gt5ht3zv1v
    @user-gt5ht3zv1v Před 2 lety +3

    男踊りも女踊りも皆さん踊りこなしておいでの様ですが、長い事踊って来られたのでしょう、とてもとても素敵です。

  • @user-li4di8nf7y
    @user-li4di8nf7y Před 4 lety +22

    亡くなった妻と一緒に一度は行きたい祭りの一つです。

  • @user-fk1pk2ju8u
    @user-fk1pk2ju8u Před 3 lety +15

    漫画で知って見に来ました。
    いつか実際に行ってみたいなぁ。

  • @Valdemar_T
    @Valdemar_T Před 4 lety +7

    非常に美しい。 あなたを愛して-日本

  • @akumatensi741
    @akumatensi741 Před 2 lety +1

    今年は、縮小して行われるそうですね。
    自分的には、日本一美しい民謡芸術、日本一美しい踊りだとおもっています。
    これを語り継いでくださいね。
    👘😉撮影お疲れ様でした。

  • @ahhdvdrhhdhfvd
    @ahhdvdrhhdhfvd Před 3 lety +7

    懐かしい 泣きそう

  • @user-og3gz9dm4e
    @user-og3gz9dm4e Před 2 lety +2

    なんて素晴らしい!鹿児島には無いかな 串木野さのさが近いかな 気品の有る唄と踊りと所作 見たいが 無かろう!

  • @user-bb2eq1zu6f
    @user-bb2eq1zu6f Před 4 lety +12

    いつ聞いても、物寂しいリズム、今年行く予定だったがコロナで中止残念です

  • @miyaken-karutepengin
    @miyaken-karutepengin Před 2 lety +1

    もう一度現地に行ってみたいです。かれこれ7年も昔にバスツアーで行きましたが、時間が少なくて楽しめなかったので、今度は脱サラした後に行きたいと思います。
    夜明けのおわら
    見送りおわら
    全部、動画ではなく、この目で見たい。
    ちなみにこれを題材にした漫画、月影ベイベーも好きです。
    by介護士15年目の男

  • @jyaen9595
    @jyaen9595 Před 5 lety +13

    女性の立ち姿が綺麗。男性も大変な練習を積まれていることが判ります。

  • @saihokunokaze
    @saihokunokaze Před 3 lety +5

    何年か前に天満町に付いてずーっと見てました。
    他の町の映像も見て、やっぱり、天満町の踊りが一番だと思う。
    また天満町の踊りが見たい!

  • @josgomaroca6092
    @josgomaroca6092 Před 4 lety +21

    Que bonito se ve !!! Saludos desde mexico!!

  • @gunji362
    @gunji362 Před 2 lety +1

    20年位前に何かの番組で知り、一度行ってみたいのですが、毎年この時期は仕事の都合で行けず。。。
    これほど静寂かつ華やかな祭りが他にあるだろうか。いつか夜通し体験してみたいです。

  • @alfred2814
    @alfred2814 Před 4 lety +6

    なんとも不思議な振り付けだ、もっと暗い照明の方が雰囲気がいいと思う

  • @user-pj3xl2xn3m
    @user-pj3xl2xn3m Před 3 lety +5

    この踊りの意味合いはどんなストーリー内容なのでしょうか? 例えば失恋した女性の踊りとか?? 
    しかし、片足で立つなんて 難しいですよね 感動しますね....♬ 情緒ある素晴らしい祭りです

    • @shishimai
      @shishimai  Před 3 lety +4

      もともと、おわらには踊りはなかったとも言われています。
      現在の踊りは明治末から大正初期に出来た豊年踊りと大正から昭和にかけて出来た男踊り、女踊りになります。
      女踊りは日本舞踊家の初代・若柳吉三郎氏による振り付けが元になり、当初は芸者さんに踊られたものが、川崎順二氏らの尽力もあって一般に普及していったようです。
      艶っぽい所作は、踊りの成り立ちに起因するものかもしれません。
      踊りにストーリーを読み取るのは素敵ですね。
      女踊りは深川踊りの所作、男踊りはかっぽれの動きも取り入れられているとされています。
      そこに八尾の人によって新たな意味が付け加えられて、踊りもアレンジされていったものだと思います。
      ちょうど大正初期に沖縄では、かっぽれの動きを取り入れたアップテンポの舞踊の鳩間節が作られているのは興味深く、そこには時代の大きな潮流のようなものが感じられます。
      民間の芸能が花開いた時代の遺産なのかもしれません。

    • @user-pj3xl2xn3m
      @user-pj3xl2xn3m Před 2 lety

      @@shishimai ありがとうございました。 素晴らしいです。

  • @user-uc4xn1jx1x
    @user-uc4xn1jx1x Před 4 lety +5

    懐かしい!!

  • @user-ri3xd7kv3m
    @user-ri3xd7kv3m Před rokem +1

    なんかみとれてしまう🤗

  • @user-ou4vd8ed4m
    @user-ou4vd8ed4m Před 2 lety +2

    美しい。。。

  • @atug333
    @atug333 Před 4 lety +9

    88888何度観ても飽きません!最後のTシャツにつっかけのお姉さんがとても印象に残りました‼️

    • @shishimai
      @shishimai  Před 4 lety +3

      ありがとうございます。OBのかたの踊りもさすがですね。4Kテレビでご覧いただいた場合に最適化するイメージで撮ってます。自身テレビ視聴にすっかりはまっております。

    • @user-ds2sh4zq3p
      @user-ds2sh4zq3p Před 4 lety +5

      この女性もうすぐ「お母さん」になるのですね。元気なお子さんが生まれますように。

  • @YUIPONJI
    @YUIPONJI Před 2 lety +1

    ピナバウシュが見たか見ないかは知らないが、見ていたら、絶対に感動していたはずだなぁ。

  • @user-nq7ne3zv9t
    @user-nq7ne3zv9t Před 4 lety +15

    男踊りも良いんだよなぁ

  • @ducati9984
    @ducati9984 Před 2 lety +1

    女性ってこんなにかわいいんだって再確認しました。
    なにがあっても守りますからね、そこは男の役目。
    まかせんかい。

  • @ducati9984
    @ducati9984 Před 2 lety

    いやいや、すごすぎでしょ。

  • @user-vg3li6xi4i
    @user-vg3li6xi4i Před rokem +1

    漫画で知りました。本気でやって覚えたい。

  • @user-bi3st9ti8x
    @user-bi3st9ti8x Před 2 lety +1

    私が8 歳の頃、父の兄弟、や兄、兄と同い年の従兄弟、が集まると、いつも出るのは小原節の競い合い、兄達は成人過ぎて居るので同じ句、競い合鰻屋かさ、家族皆で聞いていた、従兄弟は小原節大会でその年の県下一に成り多いに賑わつた、思い出

  • @user-pg6hz4zi8x
    @user-pg6hz4zi8x Před 2 lety +1

    またいきたいよ

  • @博多角帯
    @博多角帯 Před 2 lety +1

    ・70年近く生きてきて、静の中に動が有るって、気づきました

  • @user-gz4wo8bd1w
    @user-gz4wo8bd1w Před 3 lety +2

    観光客向けに、会館で貸衣装で夫婦踊りのキメ写真を撮ると、喜ばれるのでは?

  • @user-pj3xl2xn3m
    @user-pj3xl2xn3m Před 3 lety +4

    三味線を持つ一番前の女の子.....可愛いぃ~~~!❤

    • @user-pj3xl2xn3m
      @user-pj3xl2xn3m Před 2 lety

      ホントに 可愛いぃ~ですね~ お嫁さんにどうかなぁ~~❤❤...。

  • @officialYouTubechannel-lw6mr

    天満町って福田先生の家があるところだよね