【初心者向け】観葉植物に必要な光について(植物育成ライトはオススメです)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024

Komentáře • 61

  • @大西美子
    @大西美子 Před 23 dny

    島袋園長こんにちは。お疲れさまです。
    毎回分かりやすくご説明いただいていて初心者にはありがたいです。
    今年6月にフィカスベンガレンシス6号鉢を購入してから参考にさせていただいています。
    購入後にまず既存の土を落としてスリット鉢8号にセラミスグラニューで植え替えました。
    サスティーで水管理をしています。今の時季でだいたい10日に1度の水やり頻度です。
    水やりのついでにハイポネックス原液+リキダスを規定量に薄めて与えています。
    朝に葉水をして、日中にサーキュレーターで弱い風を当てています。
    置き場所は北側の窓際なので直射日光は望めないです。
    新しく出てきた葉が大きく波打って柔らかめです。これは光量が足りないのでしょうか。
    植物育成ライトで足りない光量を補いたいと思いますが、植物育成ライトのPPFD値は各商品で
    異なっているので、どのライトを選べば良いのか分からないです。。。
    フィカスベンガレンシスが太く大きく育つために必要な光量(PPDF値)はどのくらいでしょうか?
    必要な光量が分かればフィカスベンガレンシスに適した植物育成ライトを選ぶことができますね。
    お時間があります時にお教えください。よろしくお願いいたします。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 18 dny

      葉が柔らかくて波打つのは光量が足りてない可能性が高いです。その場合は肥料を与えるのも減らした方が良いと思います。(光合成が足りない状態で窒素が多くなると徒長の原因になります)
      植物育成ライトはどんなに強いものでも太陽の光に勝てないので、どんどん成長させたいのであればPPFD値は高ければ高いほど良いです。
      最低限これだけは必要という意味では、おそらくですが200くらいはあった方が良いと思います。
      参考:www.zensui.co.jp/plaarea/eversun365

    • @大西美子
      @大西美子 Před 18 dny

      @@shima-encho
      ご返信いただきましてありがとうございました。
      PPFD値がその植物にとって高すぎると葉焼けするのではと思っていました。
      これで安心して育成ライトを選ぶことができます。
      また肥料についても調整する必要がありますね。ありがとうございました。
      これからも島袋園長の動画を楽しみにしています。

  • @ttm_manda_ramune
    @ttm_manda_ramune Před 2 lety +1

    昨年、実生で大量のコーデックスを育て始めたので冬の間植物育成ライト(ツクヨミ)を当てて室内で管理していました
    今はコーデックスはベランダに出しているのでせっかくだからと室内の観葉植物に当てているのですが、
    個人的にはとても効果を感じています🍀
    私にとって1番の効果は、植物の葉っぱが上に向かって展開することです
    買ってきた時はとても良い状態だったのに、室内の窓辺に置くと葉っぱが窓に対して平行に向いてしまい、ウンベラータは特に葉が垂れ下がっているように見えてずっと悩んでいました
    夏前に形を整えてから育成ライトを上から照射したところ、買ってきたばかりのように元気に上向きの葉っぱ増えてイキイキして見えるようになりました😆✨
    問題があるとすれば照射範囲がそれほど広くないような気がします
    高い位置にすれば範囲は広がるけど光量が足りない気もするし、今の時点ではよく当たる場所に順番に観葉植物を移動させて使っていますが、冬場はあと3つくらいは欲しいな~と感じています
    植物育成ライトもピンキリなので、(高いの買っとけば間違いないだろ)という考えですが😅、是非検証していただけたら嬉しいです🍀

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      植物育成ライトは照射範囲が狭いのは難点ですよね💦
      距離を離すと光量がかなり落ちてしまうし。生産用の広範囲のものはインテリア性に欠けてしまうし悩みどころですね😅

  • @user-uu8yz9lk3y
    @user-uu8yz9lk3y Před 2 lety +2

    園長こんばんは~🤗
    今回のお話も、とてもわかりやすかったです!
    私は、長年、春から秋は北側の半日陰のベランダで育てて、夜の気温が下がってきたら、そのまま北側の窓際にしまい、冬も暖房なし、水やりストップで枯れた事はありません🌿
    春に新入りしたタニワタリが唯一ゴム類ではないので冬心配ですが‥💦
    ずっと直射日光には、さすがに当てた事はないですけど、朝日や西日が数時間当たった事で葉焼けは起こした事はないですね!
    冬に水やりストップするので春にベランダに出して久しぶりや水やりを開始すると多少フィカスベンジャミンの葉が黄色くなって落ちる事はありますが気になる程の量ではないので全く気にしてません🤣

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      お部屋の環境に慣れた植物は強いですよね😊
      無理に成長させようとせずに環境に合わせた管理ができると植物にとってもいいですよね😄

  • @HoritchHori
    @HoritchHori Před rokem

    勉強になります😄植物育成ライト買いま~す♥

  • @Juliodye
    @Juliodye Před 2 lety +2

    園長お疲れ様です。
    今後のテーマとして、是非お願いしたい内容が「風通し」です。水やりと光はほぼ理解出来るのですが、風通しだけはいまだに正解が分かりません。
    風通しというか風の当て方というか、植物がぐんぐん育つ風の当て方みたいなのがあれば是非知りたいです。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +3

      ありがとうございます!風通しも動画を上げたいと思います😊

  • @user-ut8nk7qr5b
    @user-ut8nk7qr5b Před 2 lety +1

    こんばんは。初めてコメントします。葉焼けの話ですが、モンステラを買って、2週間植物育成ライトで様子を見て、軒の深い玄関の南側に置きました。全く直射日光は当たらない明るい日陰で、暑い間は外で育てたいんです。焦げたようになっていたので、慌てて室内に戻しました。もう一回挑戦したいけど、怖くて迷っています。植物育成ライトでも元気だけど、大きいし、特徴的な葉も魅力だし、本当に悩ましいところです。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      モンステラは葉が大きくなってもカッコいいので、無理せず室内で植物育成ライトでもいいのかなと個人的に思います😊

    • @user-ut8nk7qr5b
      @user-ut8nk7qr5b Před 2 lety

      ありがとうございます。大きいので、置き場所きちんと作ります😊

  • @user-sd8cw6jo8v
    @user-sd8cw6jo8v Před 2 lety

    光についてのお話 分かりやすく教えてくだって ありがとうございます。
    草花をプランターで育てていますが、黄金虫の幼虫が20匹ぐらい出てきた事があり枯れてしまいました。
    今の時期 外に出す事はいい事だとは分かっていますが、田舎に住んでいるのでなかなか踏み切れません。
    オルトランを定期的に散布すればいいと思うのですが、土の上の薬も気になってしまいます。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      虫の問題はどうしても出ますよね💦
      草花は専門外なのでどのくらいの光量が必要なのかは分かりませんが、植物育成ライトを使って室内で育てるのもありかもしれませんね😊

    • @user-sd8cw6jo8v
      @user-sd8cw6jo8v Před 2 lety

      すみません。
      この書き方だと草花に関してだけに聞こえますね。
      観葉植物を何個か育てています。
      去年はトックリラン 火星人 恵比寿大黒 ホロンベンセを屋外で育てていましたが、秋になりトックリランが弱ったので植え替えしたら黄金虫がうじゃうじゃ出てきたので、今年はトックリランは室内なんです。塊根植物は外に出して、オルトランまいています。黄金虫恐ろしい数いるので、怖いです。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      そうなんですね💦
      虫の大量発生は恐怖ですよね💦

  • @Hiromi.S-hs
    @Hiromi.S-hs Před 2 lety

    今日も参考になりました。私もライト購入して使っています。起きている間はつけっぱなしで寝る時に消しています。アマゾンで買った安価なものですが今の所良い感じに育ってくれています。
    お体に気をつけて。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      ライトは安価なものでも意外と問題ない気がしてるので、いつか比べてみたいと思っています😊
      ありがとうございます😄

  • @ptwmjg4504
    @ptwmjg4504 Před 2 lety +1

    こんばんは!私は春から秋までは、株を丈夫にするために必ず屋外で育てます。東北なので冬の寒さが厳しく、一昨年は、室内で氷点下3度という日がありました。やはり屋外で育てた子は葉が全然落ちませんね。 動画楽しみにしています。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      植物は環境に慣れていくので段々強くなっていきますよね😊

  • @icecocoa100
    @icecocoa100 Před rokem

    巨大なモンステラデリシオサ(100均からおおきくしました)やパキラ、フィカス系を育てている観葉植物大好き女子です。2年前は観葉植物初心者で、CZcamsなどいろいろな情報をかき集めて育てていました。正直、考えさせられました。例えばモンステラは直射日光NG.など。そんなことはありませんでした。春の直射はむしろ大丈夫です。(^^♪室内でぬくぬく育てていると、美しい葉っぱはでますが、たしかに太らないし葉水をせっせと与えていても室内の乾燥で虫が湧いて葉が黄色くなったりします。モンステラは多少寒さに強いので、最低気温が7度くらいになったら思い切って外に出してみました。(マニュアルでは15度以上になってからといわれる中です(笑))すると、幹がぐんぐん太りだし、強くたくましくなりました。室内では日がすごく入る窓際にはおいていましたが、外の明るさにはかなわないんですね。薬剤散布や豪快な水やりもできますし、虫もつかなくなりました。島袋さんの動画、前から知っていましたが、改めてみると目からうろこです。そしてこの前人生初めての沖縄旅行に行きました。モンステラなど、直射をガンガン浴びてます(笑)たしかに大きな木の根元には自生はしていました。でも、沖縄の強い紫外線に当たりまくりでした。長くなってすみません。今後ますますのご活躍、期待しています。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před rokem

      ありがとうございます😊
      外もうまく使うと元気に大きく育てやすいですよね😊

  • @chian9452
    @chian9452 Před 2 lety +1

    はじまして。動画いつも参考になります。ベンガレンシスの細い枝がどんどん伸びて葉の重さに枝が耐えられなくなってきました。先にばかり葉があるので希望位置で剪定すると葉が一枚のこせません。また剪定後もまた別の枝が出て同じ状態になるとどんどん枝の剪定位置が短くなってしまうと思うのですが、6号鉢位の様な小さな観葉植物の樹形を保にはどのようにしたら良いでしょう。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      葉のない位置でも、元々葉が付いていた場所からは芽が出る可能性は十分あります。
      説明が難しいので、近々動画で説明したいと思います。
      ただ、ベンガレンシスは今からは剪定はやめた方がいいと思います。おそらく仕上がる前に寒さで成長が止まってしまう気がします。

  • @timeidento
    @timeidento Před 2 lety +2

    いつも勉強になる動画をありがとうございます🙇‍♂️
    エバーフレッシュについて質問させていただきたいです。
    以前の動画を拝見し、太く育てるために外に出しましたが、日が差している間ずっと葉が閉じています。
    外に出す前は室内の明るい場所から徐々に慣らしました。水やりの頻度も気を付けています。
    それでも外で葉が閉じるのは、日差しが強すぎるからでしょうか?気になって明るい室内に戻してみると、葉は開くようになりました。
    葉が閉じた状態でも外に出し続けていいのか、それとも室内の明るい場所に置くべきか、ヒントをいただきたいです🥲
    よろしくお願い致します。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      エバーフレッシュは通常は外に出しても昼間葉が閉じることはありません。もしかしたら水が足りないとか、ストレスが大きいとかあるのかもしれません。
      現状だと室内の明るい場所がいいと思います!
      ちなみに外に出している時は水やりの頻度はどれくらいでしたか?

    • @timeidento
      @timeidento Před 2 lety +1

      @@shima-encho お返事ありがとうございます🙇‍♂
      室内の窓際で様子を見ようと思います。
      水は土の表面が乾いた翌々日くらいにあげていますが、土が濡れている時も乾いている時も同じ現象でした。
      朝外に出し日が当たってしばらくすると葉が閉じるので、昼頃心配になって室内に入れると葉が開くといった具合です。
      ただ、最近初めて花を咲かせ新芽もどんどん出ることから、元気がないわけではなさそうなのです🤔

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      エバーフレッシュの場合は外だともっと頻度を上げた方がいいかもしれません。他の植物より水切れに弱いので多めにあげた方が安心です。
      ただ、室内でそれだけ調子がいいのならやっぱり無理せず室内がいいかもしれません😊

    • @timeidento
      @timeidento Před 2 lety +1

      @@shima-encho そうなのですね!どんどん太らせたいので、もう一度水切れに気をつけながら外に出してみて、やはり葉が閉じるようなら室内で育てていこうと思います🙂
      ご丁寧な返信ありがとうございました。引き続き、動画の更新を楽しみにしております!

  • @kee1495
    @kee1495 Před 2 lety +1

    教科書通りの「レース越しの明るい窓際」は植物の育成上、必要最小限であり、健康に成長させるには屋外の日光が必要ということですね?
    たしかに私のベンガルも明るい窓辺に置いているにもかかわらず、葉は丸まり若干徒長気味になっているので、やはり日光が十分ではないのだと感じます。
    質問なのですが、10号鉢の大型サイズのもので、大きく成長はさせる必要はなくとも、長く健康的に育てたい、といった場合は、葉焼けに気をつけつつ屋外で日光を浴びせ、極力室内管理といった方法が良いでしょうか?
    室内オンリーだとどうしても植物の元気がイマイチだけど、外に出し過ぎてせっかく綺麗な状態の葉を痛めたくない、といった状況です。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      「レース越しの明るい窓際」は、葉焼けも考慮した上での1番無難な基準というイメージです😊
      大きくさせないということだと、おっしゃる方法がいいと思います。葉焼けさせない程度に野外で日光に当てるのは割とハードルは高いかもしれませんが、それが出来ているならその方法が良いと思います😊

    • @kee1495
      @kee1495 Před 2 lety +1

      アドバイスありがとうございます。大変勉強になりました。遮光ネット等使用してなるべく屋外の日光に晒せるよう管理してみます。

  • @snowcocoa252
    @snowcocoa252 Před 2 lety

    モンステラなどは外に置いていても虫が全くつかないのですが、
    うちのベンガレンシス、カシワバ、トライアンギュラリスは油断するとすぐにハダニやアブラムシがつくんですよね。
    毎日葉の裏表に葉水を勢いよくかけることで防いでいますがなかなか手間がかかります😅

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      ゴムの木は虫関係に悩まされますよね😅

  • @fumitakas4705
    @fumitakas4705 Před 2 lety

    夏の時期外に出した方が風もあたりホルモンも出て日光にもあたり成長すると思うんですが、問題は冬の管理はどうしたらいいのか迷います。冬に外に出してたら枯れるから部屋の真ん中で管理する方がいいのかなと思うので今の時期から部屋の真ん中に置いてあまり置く位置を移動させない方がいいのでしょうか?毎年冬になれば葉が落ちて坊主になってしまいます。そこらへんの工夫を教えてください

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +4

      冬はエアコンが付いていてもいいので出来るだけ暖かい場所に置いてください。蛍光灯などの光でも光合成はするので、そういった光源の近くに置くのもいいと思います😊

  • @chocolatmable
    @chocolatmable Před 2 lety

    いつもわかりやすい説明で大変勉強になります🙏
    室内では日光不足になるんですね
    実際にうちのベンガレンシスは部屋では葉が丸まっていたのに今はベランダでものすごく調子がよいです。
    でも最低気温が12度になってきたのでそろそろ室内に戻すことを考えています。室内にフィカスを戻す時に管理で気をつけることがあれば教えていただけるとうれしいです🪴

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      冬の室内だと、7℃は切らない場所に置いてあげてください。
      温度が低いよりはエアコンの効いた暖かい部屋の方がいいと思います😊

  • @kabu90dx
    @kabu90dx Před 2 lety

    シェフレラの斑入りムーンドロップを外で遮光50%で育てています
    樹高50センチぐらいです、斑がある葉が少なくなってしまいました。
    斑入りは直射日光だと、光合成に有利な緑の葉を出すのでしょうか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      全ての斑入り植物に当てはまるかは分かりませんが、基本的には暗い場合に少しでも光合成量を増やすために斑の部分が緑になっていくのだと思います。
      今回の件でいうと、遮光50%が暗いため斑が少なくなってきているんだと思います。

  • @ヤギノメイ
    @ヤギノメイ Před 2 lety

    はじめまして。
    1週間前に、ホームセンターでウンベラータの苗を購入してから、島袋園長さんの動画を見て勉強しています。
    高さ20㎝位ですが、たくさん新芽を出していて、葉っぱも20枚位あり元気いっぱいなウンベラータです。
    確かに窓際の光だけでは葉っぱが薄く広がってしまうようなので、日射しが強い昼間(午前9時~午後2時頃)を除いて、なるべくベランダ(東南)に出して日光を当てるようにしています。
    今回の動画を拝見して、もう少し長く外に出しておいたほうがいいのかな?と思うのですが、我が家のベランダは手すりを触れなくなるほど暑くなるので、ウンベラータが枯れないか心配です。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +3

      あまり無理させず今くらいでいいと思います😊

  • @user-fo6ct6br6w
    @user-fo6ct6br6w Před 2 lety

    ウンベラータのカットした葉っぱのみを鉢に植えたら根がつきました。
    枝は生えてくるのでしょうか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      いえ、葉挿しでは成長点がないので枝は生えません。
      根が出ると少しの間保ちますが、いずれ枯れてしまいます💦

    • @user-fo6ct6br6w
      @user-fo6ct6br6w Před 2 lety

      そうなんですね🥲
      ありがとうございました。

  • @aaa-jl6cn
    @aaa-jl6cn Před 2 lety

    先日ホムセンでフェカスティネケに一目惚れして買って来て、植替えたところ、数個の発泡スチロールで底上げされてて、1.5㌢程の虫まで出て来てびっくり!
    根の周りの土がカチカチだったのでバケツの水で洗って、プロトリーフにマガンプDを混ぜ植えました。根をかなり触ったので上手く育ってくれるかな?今の所大丈夫そうです。葉水は毎朝ベランダで、猛暑の午後は部屋に入れるつもりです。我家は西向きマンション低層階なので
    冬は日当たりが悪くてティネケに必要な光量が得られるか心配です。秋から冬のお世話で注意点等ありましたら、教えて頂けると有り難いです。これからも配信楽しみにしています!

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      それは災難でしたね💦
      冬はエアコンが付いていてもいいので暖かい場所に置くことと、光に関しては蛍光灯などの光でも光合成はするので、そういった光源の近くに置くといいと思います😊

    • @aaa-jl6cn
      @aaa-jl6cn Před 2 lety

      分かりました。ありがとうございます。もう一つ質問ですが、春から外(ベランダ)に出して管理していたストレリチア・オーガスタの鉢にアリ(たぶん)が数匹いるのを発見してしまい
      取れるものは取ったのですが、秋以降室内に入れる時の事が今から心配になっています。土に殺虫剤をスプレーして対応するのか、何か良い方法はありますでしょうか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      スプレータイプだと土全体に浸透させにくいので、水に溶かすタイプのものを全体に浸透するくらいかけるのがいいと思います。あとは、卵には効かないので、2週間後くらいに再度かけることで卵から孵化したアリにも効くのでより確実です。
      あとはアリ滅っていうアリの巣コロリみたいな商品も割と効く気がします!

    • @aaa-jl6cn
      @aaa-jl6cn Před 2 lety

      参考になりました、ありがとうございました。(アリだけに🐜😀)

  • @user-sk6ru7ti3f
    @user-sk6ru7ti3f Před 2 lety

    鉢を変えるなど植え替えした時、数日間は日陰で管理する…と聞きますが、それは正解ですか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +2

      土を崩して根を痛めている場合は少しの間日陰で管理するのは正解です。日数に関してはどれだけ根にダメージがあるかで、数日〜3週間くらいで変えた方がいいです。
      土を全く崩さないで大きな鉢に植え替えた場合は日陰に置く必要はないです😊

    • @user-sk6ru7ti3f
      @user-sk6ru7ti3f Před 2 lety

      ダメージが大きい場合は1ヶ月近くも日に当てられないんですね💦 覚えておきます!

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      軽くだったら大丈夫ですよ😊
      直射日光は避けた方がいいです😊

    • @user-sk6ru7ti3f
      @user-sk6ru7ti3f Před 2 lety

      「軽くだったら大丈夫」←良かった💦
      実は最近植え替えをして(レースカーテンごしではありますが)窓際に置いてしまっていました。。。
      植え替えって植物にとっては嬉しいことだと思い込んでいました。
      新しい土とゆったりした鉢になって、さぞかし気持ちよかろう…と笑
      植え替え直後は結構なストレスがかかっていたとは、想像力が足りませんでした(/ω\)

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      そのくらいの光なら全然問題ないと思います😊

  • @gagan.1097
    @gagan.1097 Před 2 lety

    園長さんの育成ライトで育ててる植物の水やりが気になります♪是非教えていただきたい( ◠‿◠ )

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety +1

      いつか部屋が片付いたら紹介したいと思います(笑)

  • @pino6618
    @pino6618 Před 2 lety

    室内でも直射日光でも大きく成長するってことですか?光量的に

    • @shima-encho
      @shima-encho  Před 2 lety

      室内でも光量が多くなればその分は成長が早くなると思います😊
      ただ、肥料とか水やりなどその他の要素とのバランスにはなります!