【ゆっくり解説】すぐに逃げろ!店で聞こえたらヤバい隠語ランキング

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • #ゆっくり解説
    今回は店内で聞こえたらヤバい隠語についてゆっくり解説していくぜ。
    ▼関連動画
    ヤクザとも話せる!?裏社会の隠語10選
    • 【ゆっくり解説】ヤクザとも話せる!?裏社会の...
    企業の闇をゆっくり解説シリーズ
    • 企業の闇をゆっくり解説シリーズ
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    ---------------
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。

Komentáře • 554

  • @panda_of_dark
    @panda_of_dark  Před 2 lety +271

    聞こえたら嫌だなとおもう隠語はありましたか?

  • @user-bk7dz7kk5e
    @user-bk7dz7kk5e Před 2 lety +497

    「お伝えしたいことがあります」で客がガチに名前で呼びだされるパターンは
    ATMにキャッシュカードを忘れた時や財布を落とした時、会計時にクレカを置き忘れた時などがあるので要注意

    • @user-mg7rw7dl1b
      @user-mg7rw7dl1b Před 2 lety +59

      自分、本当に呼び出された事があります。
      オーダーメイドの商品の仕上がり日を1日間違えて伝えたってだけでしたけど。

    • @zukamu2121
      @zukamu2121 Před 2 lety +3

      空港以外でもあるの!?

    • @user-vn2jf8rs8q
      @user-vn2jf8rs8q Před 2 lety +11

      衣料品のレジ業務をしていた母もこれ言ってました
      スタッフ呼び出しなら基本的にPHS等を使うと思います

    • @user-lj2hf1kz7s
      @user-lj2hf1kz7s Před 2 lety +12

      兄が万引きしたときもこれで呼び出されたらしい。これ母親から聞かされてからトラウマ。

    • @user-tq8jl7pk7k
      @user-tq8jl7pk7k Před 2 lety +1

      うちの母さんは、レジに携帯忘れてって呼び出されてたな

  • @user-wm6eu8dy2t
    @user-wm6eu8dy2t Před 2 lety +834

    「焦がす」という言葉をお客さんに聞かれると印象悪いから「あたる」にするって悪化してるだろ

    • @asaki_1020
      @asaki_1020 Před 2 lety +150

      まだ焦がすのほうが潔くて清々しいね笑

    • @user-rz9qc9gn5w
      @user-rz9qc9gn5w Před 2 lety +29

      @@asaki_1020 ほんまやな

    • @baka1208
      @baka1208 Před 2 lety +103

      あたる=食中毒のイメージ

    • @tsubakishinichi7927
      @tsubakishinichi7927 Před 2 lety +80

      「その卵、砂糖入ってるからあてないでね。」って言い方なら隠語として成立するような気がします

    • @foresse6323
      @foresse6323 Před 2 lety +21

      @@tsubakishinichi7927 こちらの使い方が正しいのかも。

  • @SRDMSK
    @SRDMSK Před 2 lety +263

    店での防犯担当者への隠語で「〇〇様、△△でお連れ様がお待ちです」
    〇〇は防犯担当者の名前で△△はそこに万引き野郎がいるぞという合図

    • @glayhowever-7675
      @glayhowever-7675 Před 2 lety +34

      あれそうやったんすか(笑)
      子供の時からスーパーでめっちゃ聞いてたんで、単に迷子か、連れがどこにいるかわからなくなったからそこで待ってますって意味と思ってました😅
      昔はそれだけ万引きが多かったって事ですよね😱

    • @tsubossie
      @tsubossie Před 2 lety +13

      @@glayhowever-7675  ○○が担当者名ではないとき、本物の待ち人では?

    • @ch-fz7oy
      @ch-fz7oy Před 2 lety +2

      防犯担当者の名前把握して、全く同じ名前で同じこと言わせて混乱させてみたい(笑)

    • @glayhowever-7675
      @glayhowever-7675 Před 2 lety +2

      @@tsubossie
      こんばんは😄
      その担当者の名前を俺らが知らない限り、色んな名前言われても担当者かどうかすらわからないですよね(笑)
      明らかに俺らが2人で来ててはぐれて、俺の名前様、あそこで連れの名前様がお待ちです、とかやとほんまに待ってるんやとわかりますが😄

    • @user-zi4qc6vc9u
      @user-zi4qc6vc9u Před 2 lety +2

      ​@@glayhowever-7675

  • @user-fi2on7fw8f
    @user-fi2on7fw8f Před 2 lety +236

    タクシーの長距離客をオバケというのは 滅多に出会えないからです

    • @千葉恵子-c6p
      @千葉恵子-c6p Před 2 lety +21

      以前聞いた(見た)話。
      札幌で学会がある時、周辺のホテル旅館が満室になってしまうと、少し(100km~200kmくらい)離れたとこでホテル旅館をとるため、お帰りはタクシーで高速を使ってます。
      高速を走ってるタクシーを見ると、ビックリΣ( ̄□ ̄)!

    • @glasspool3751
      @glasspool3751 Před 2 lety +25

      東日本大震災の時、
      タクシー運転手の父が
      東京から京都までお願いされたことがあるそうです。
       営業範囲の約束で、本来は余り遠くに行くことはできないそうです。
      緊急時であることと、あまりにお客様が必死なため、
      交渉の末静岡までお送りすることになったそうです。

    • @gungnir0853
      @gungnir0853 Před 2 lety +9

      偶には出会うのか……

    • @user-je9dx3bq2s
      @user-je9dx3bq2s Před 2 lety +3

      聞いた事ありますし
      私自身横浜から自宅までタクシー乗った事あります

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 2 lety +15

      @@千葉恵子-c6p 北海道の距離感を理解してない旅行者が札幌付近を流してるタクシー拾って函館だの釧路だの言うらしくて・・・(客にとって)ある意味ホラー

  • @Simon_Cardinal
    @Simon_Cardinal Před 2 lety +81

    「お伝えしたいことがあります」は本当にお客さんの呼び出しにのみ使ってる所もあるから情報量が多いのは本当に呼び出してる場合が多いと思う

  • @user-bv1lu1gn1h
    @user-bv1lu1gn1h Před 2 lety +196

    隠語って聞いたら、小学校とかの校内放送で「校長先生、大きな荷物を持ったお客様が来校されています」っていう「凶器、またはそれに類するものを持った不審者が侵入してきた」って意味になるのを思い出した

    • @YOTTYANNIKA
      @YOTTYANNIKA Před 2 lety +36

      俺も似たような感じで「職員にお知らせします。校門前に大きな荷物が届来ましたので、至急職員室へお戻り下さい」とかピンポンパンポンが2回(普段は一回)なった時は不審車が構内に侵入した合図みたいなんあったわ。

    • @TTYLまたあとで
      @TTYLまたあとで Před 2 lety +11

      カラスが侵入しましたとか大型トラックが入ってきましたとか小中学校で聞いたな

    • @魚香草
      @魚香草 Před 2 lety +14

      なんかゾクッとするぞ…

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před 2 lety +7

      スゴい
      聞いた事すらないわ・・
      最近は物騒ですね・・
      学校でそんな目に逢うなんて
      誰か一人くらいは
      逮捕術とか習得しとかないと
      先生も命懸けですね・・

    • @kn240935
      @kn240935 Před 2 lety +5

      うちの母校は「赤い車を出してください」的な奴だった

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo Před 2 lety +47

    焦げるよりあたるのほうがよっぽど嫌な件

  • @あんにんまる
    @あんにんまる Před 2 lety +134

    14:18あたりのカチって音が入ってるの、夜中に見てたからマジでビビった😭

    • @Ajaisjsks
      @Ajaisjsks Před 2 lety +16

      イヤホンで聴いてたからビクッたわ

    • @sousui04
      @sousui04 Před 2 lety +6

      俺も驚いた!(笑)

    • @user-lk6or9mh3v
      @user-lk6or9mh3v Před 2 lety +2

      ほんとだw

  • @youblossom5062
    @youblossom5062 Před 2 lety +132

    病院だと患者が急変して応援が必要な時は「ドクター◯◯、◇階△号室にお越し下さい」っていない医者の名前で病院中のスタッフを集めるのがありますね

    • @JJ-ro3rx
      @JJ-ro3rx Před 2 lety +6

      病院で働いてたけど、うちはそれ無かったな。他はあるのか!

    • @ramaspunej266
      @ramaspunej266 Před 2 lety +9

      CPRコール+場所
      が多いと思います。
      CPRは心肺蘇生の意味で、意識喪失時になります。
      採血や注射で具合が悪くなった時が多いと思います。
      この場合、迷走神経刺激で単なる生理現象で、
      脈が遅くなってしまいます。

    • @takA-obi1
      @takA-obi1 Před 2 lety +1

      まんこう、じゃ流石に聞こえが良くないのでズブクロって言ってたなあ。

    • @youblossom5062
      @youblossom5062 Před 2 lety +11

      @@JJ-ro3rx 基本は急変って言わないようにってことだと思いますよ。自分の所も最初は医者の名前でしたが今は「コードブルー」って無駄にカッコいい名前になりました

    • @user-qb4gq4rf9x
      @user-qb4gq4rf9x Před 2 lety +5

      病院によって違いますよね。
      コードブルー、コードイエロー、スタットコール…などなど…

  • @yh9699
    @yh9699 Před 2 lety +216

    キティちゃん=来ていちゃもんつける人
    ドラえもん=捕らえ者

    • @taroukatou9909
      @taroukatou9909 Před 2 lety +6

      受けます👍。

    • @uSUSHIWo
      @uSUSHIWo Před 2 lety +44

      キティガイかと思ってた

    • @kyt6714
      @kyt6714 Před 2 lety +1

      チューバー。

    • @user-gk6wm4rp6b
      @user-gk6wm4rp6b Před 2 lety +1

      ネコつながり

    • @YS-cz1ni
      @YS-cz1ni Před rokem +1

      @@uSUSHIWo kitty guy は、子猫野郎と訳してバイト先(警備会社)で使ってましたよ

  • @user-fq4jk5iu1i
    @user-fq4jk5iu1i Před 2 lety +34

    「お伝えしたいことがあります」は本当に用事があるけれど放送で伝えづらい内容な時(財布やカードの忘れ物、他の客からの呼び出し依頼等)にも使われるよ。駐車場の車に当てられた時とか、これで呼び出される。

  • @佐藤圭-z9d
    @佐藤圭-z9d Před 2 lety +80

    俺の働いてた店は寿司屋じゃなかったけど弟と兄貴は使ってた
    先に仕込んだ物、後に仕込んだ物ってだけで鮮度は大して変わらないこともあるから兄貴って聞こえてきたからって痛みかけてるとか思う必要はないぜ

  • @fumi4721
    @fumi4721 Před 2 lety +52

    隠語を公表しちゃったら隠語じゃないよねw

  • @朧霞
    @朧霞 Před 2 lety +186

    飲食店で太郎さんはかなり有名な話なので、私の働いていたところでは「東郷さん」って呼んでました。G13からとってます。
    ちなみに飲食店で働く前は全く退治できなかったのですが、働くようになったら無言で、ティッシュ1枚で何事もなかったかのように包み込んで持ち去れるようになりました。キャーなんて殺虫剤なんて振り撒けないので。

    • @gerberastraight999
      @gerberastraight999 Před 2 lety +19

      ゴルゴ13ことデューク東郷から取って「東郷さん」って格好いい呼び名ですね…
      虫が苦手な人からすればGは無敵のスナイパーのゴルゴ13並みの強敵という
      皮肉めいた意味合いも込められていそうな気がします…

  • @ftommy317
    @ftommy317 Před 2 lety +8

    飲食業従事者ですが、5位の「アニキ」「おとうと」の使われ方の解説は不正確です。
    先に入荷したものが「アニキ」、後から入荷したものが「おとうと」というところまでは合っていますが、「アニキ」=「鮮度が落ちたもの」と言う意味ではありません。
    お店で提供している料理の中には、仕込みをしてから時間をおいて味を馴染ませてから提供するメニューなどもあります。
    「おとうとはまだ味が染みてないからアニキから提供するように」という指示もあります。
    「アニキ」=「劣化したもの」という間違った情報のせいで、誠実に営業している飲食店が誤解を受けないようにしてほしいです。

  • @haruka-zl3el
    @haruka-zl3el Před 2 lety +39

    御手洗に行くって「お花摘みに行って来ます」か「3番行ってきます」だったな

  • @kiki4175
    @kiki4175 Před 2 lety +140

    ドラッグストア行ったら必ずと言っていいほど「商品補充の時間です」って放送を聞くがもしかして俺なのか!?w

    • @3saki664
      @3saki664 Před 2 lety +12

      同じストアでw?

    • @春雨soup
      @春雨soup Před 2 lety +8

      それは店側のブラックリスト的なのに入れられて警戒されているのかもしれませんね

    • @user-sl2kl4jq5r
      @user-sl2kl4jq5r Před 2 lety +3

      俺もよく聞くわ

  • @OFFOFFOFFOFF-123
    @OFFOFFOFFOFF-123 Před 2 lety +54

    この動画で解説されてる時点で、もう隠語になってないですな。

  • @HiNA_PiNK
    @HiNA_PiNK Před 2 lety +68

    1つめの「あたる」って、
    スタッフ同士が「それさっき1つあたっちゃったから気をつけて」とか話してたら逆に大騒ぎになりそうwww

  • @なぱ-j2r
    @なぱ-j2r Před 2 lety +36

    キティちゃんってキティガイの事かと思ったけどあながち間違ってなかった

  • @user-kn4zm7yt9g
    @user-kn4zm7yt9g Před 2 lety +24

    ついさっき家にいる王将でバイトしている友達が小声で「あ、太郎」って言ってたんだけど…まさか?

  • @r771chiba7
    @r771chiba7 Před 2 lety +21

    自分の名前もそうなのに、「店内にほんとの赤井さんがいた場合」について失念してる葵依可愛い

  • @user-ne7zc4nq2m
    @user-ne7zc4nq2m Před 2 lety +49

    お寿司屋さんの隠語のアニキとオトウトは私の職場の中華料理の厨房でも同じ意味で使われていますよ

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 Před 2 lety +35

    あたりやすい食材……本来の意味のほうが怖いんだが。
    キティちゃん……ああ、つまりキティガイ(既知外)から訛ってキティ、キティちゃんってことじゃないかなぁ。ドラえもんはほら、ネズミ一匹で地球破壊爆弾を取り出すし。

  • @NK-bk6qh
    @NK-bk6qh Před 2 lety +18

    私の地元のショッピングモール。ある中学の一部の生徒(ヤンチャそうな生徒)が来たら店内BGMが変わります。そして「○○チーフ、◇◇売り場でお客様がお待ちです」が隠語みたいです。

  • @user-fy9pz8ov3w
    @user-fy9pz8ov3w Před 2 lety +60

    従兄弟の通っていた小学校では、「A先生(在籍していない教師の名前)、至急昇降口までお越しください。お客様がお見えです」という隠語がありました。
    不審者がそちらの方に現れたから、教師と児童に警戒を促す校内放送。他にもいくらかパターンがあったそうです。

    • @user-seris10000
      @user-seris10000 Před 2 lety +4

      私のところでは初代校長先生でした

    • @user-xd2fl5kr2v
      @user-xd2fl5kr2v Před 2 lety +9

      私のところは校長先生を3回連呼する、でした。2回だと普通の呼び出し、3回だと不審者みたいに。マンモス校だったので教師の名前全員覚えてない生徒にも伝わるようにってことだったはず。

    • @tablis_xx
      @tablis_xx Před 2 lety +5

      中学のとき、そういうアナウンスで教室に一斉に駆け込んで鍵かけて出るな!ってことがあったの思い出した…

  • @tukioka_izayoi
    @tukioka_izayoi Před 2 lety +53

    昔は医者がカルテに書く言語はドイツ語で
    医師を目指す人は必ずドイツ語を学んで
    日常会話から医療用語の読み書きが
    出来る事が必須になっていましたが
    現在では病院内でカルテ情報を共有する事が
    多くなってきたので
    殆どの医療現場では日本語で
    カルテに記入する事が普通となっています
    まぁ医療施設内での職員間の会話では
    他の患者さんや第三者に
    個人情報を漏らさない事を主として
    医療スラングを使っているようですね

    • @nubo520
      @nubo520 Před 2 lety

      医療保険点数の仕事していた姉が「最近はドイツ語じゃアルファベットで読めちゃうからフランス語で書くようになってるよ。」と教えてくれたのはもう40年も前の話。

    • @tablis_xx
      @tablis_xx Před 2 lety

      10年前に腎臓内科医に聞いたら、今はドイツ語より英語だなぁって言われた。

    • @tukioka_izayoi
      @tukioka_izayoi Před 2 lety +1

      @@tablis_xx
      確かに英語で書いてた時期もありましたね
      でも自分が知ってる国立、大学附属
      チェーン店みたいな廉価版総合病院なんかは
      日本語に移行してましたね
      まぁ院内スラングはやっぱりドイツ語
      でしたが
      個人的には日本語になって自分の状態が
      医者から聞かないでもわかるので
      いちいち聞かないでいいので楽でした
      子供の頃、仕事の一環として覚えろと
      親が大昔使ってた日本語訳のない辞書
      渡されましたがさっぱりでした
      まぁ大体、諸外国はほとんど自国の言葉で
      カルテ書いてたのに日本はドイツ語使うって
      非効率ですよね
      ヘタしたら専門外の医者がカルテみて
      理解出来ないなんて事も昔
      はありましたからね
      それが今でいう救急外来の当直医だったら
      最悪ですよ
      病院ついた直後に対応できる医者がいないと
      追い出されることもありましたからね
      今はないでしょうけど

    • @tukioka_izayoi
      @tukioka_izayoi Před 2 lety

      @@nubo520
      フランス語で書いてたのは初耳です
      自分が出入りしていた病院では
      40年前といえばまだドイツ語でした
      それで自分も親からドイツ語覚えろと
      言われてましたし

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Před 2 lety +73

    銀行では「●●支店からお客様です」→強盗が来た、みたいなのはあると聞きますね。
    伯父が務めていた百貨店では「ロッキーのテーマ」が流れたら「本日の売り上げ目標達成」ということになってたな。

    • @user-qq1xi9pt2j
      @user-qq1xi9pt2j Před 2 lety +1

      インディジョーンズも有りますね。

    • @tablis_xx
      @tablis_xx Před 2 lety +1

      うちの店は厄介客がいたら周辺のスピーカーのみプロフェッショナルのテーマに替える。

  • @864AGEU
    @864AGEU Před 2 lety +58

    店じゃないけど鉄道警察隊で「太郎」は電車などでの寝込み客、つまりスリのターゲットになる人物って意味になっているんですよね。
    同じ隠語でも職種が違うと意味も変わります。

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y Před 2 lety +15

    あたりやすい食材って聞くと「食中毒しやすい」って聞こえるけどなぁ。

  • @マカロニ-v6x
    @マカロニ-v6x Před 2 lety +25

    寿司屋の用語とかは、知れ渡り過ぎて客も使いだしかたら、本来と変わってたりするのよね。
    お茶の事をあがりと言うけど、食前茶は「でばな」だし、おあいそは客が言う言葉じゃないし

    • @tablis_xx
      @tablis_xx Před 2 lety +2

      知らずに通ぶって使ってる人いると、共感性羞恥で「かゆい」んだよぉ~!!

  • @Vaimoku_asukare
    @Vaimoku_asukare Před 2 lety +13

    私の母校では不審者が侵入してきたとき存在しない先生の名前を使って、「○○先生、○○先生、急用です。至急△△(不審者が侵入した場所)へ来てください」って放送が入るって言われてた。実際に流れたことはないが。

    • @beetaro
      @beetaro Před 2 lety

      子供の学校で1度だけ流れた。

  • @himekawakotone9677
    @himekawakotone9677 Před 2 lety +11

    キティちゃんやドラえもん好きな人からすれば溜まったもんじゃなそう

  • @user-or6be3ej4m
    @user-or6be3ej4m Před 2 lety +6

    店員です。
    キティちゃんの由来は
    キチ〇イ→キティ〇イ→キティ、の流れで決まって、ドラえもんの由来はキティから猫繋がりの連想で男女を区別できるよにした感じです。

  • @user-fr4hd4ve9d
    @user-fr4hd4ve9d Před 2 lety +115

    おう👍( *˙ω˙*)و
    アニキとおとうとって言う隠語は居酒屋でバイトしてる時に何度も聞いたり注意されてたぜぇい!
    絶対にアニキから先にお客さんに食わせるようにな(o´罒`o)
    って当時の先輩の言われてたわさ

    • @user-kv4cc2nb3r
      @user-kv4cc2nb3r Před 2 lety +7

      自分も元飲食業で働いてましたが兄貴、弟なんて普通に使ってましたね。食材や材料の古いの新しいのをそう行ってましたし、あとはトイレを三番。売り切れはよく言う場所もありますがヤマですね。

    • @gerberastraight999
      @gerberastraight999 Před 2 lety

      ( *˙ω˙*)و ←この顔文字カワイイ~( 〃▽〃)

  • @teruteru7405
    @teruteru7405 Před 2 lety +21

    ステるは本気で使ってるので…こういうところで周知されると迷惑です…

  • @kingyo59zzc
    @kingyo59zzc Před 2 lety +14

    昔館内放送読む仕事してましたが、普通にお客様のお呼び出したくさんしてましたよ。逆に隠語で従業員の呼び出ししたことないです。

  • @user-xo6ve6rf8v
    @user-xo6ve6rf8v Před 2 lety +10

    某IYは1分行ってきますがトイレの隠語
    後は隠語とは少し違うが、店内にかかる音楽によってレジが混んでるとか雨が降ってきたとかの曲がありました。

  • @Killy37564
    @Killy37564 Před 2 lety +31

    なんか「先程○○をお買い上げのお客様、お伝えしたいことがございます、○○までお越しください」ってのを聞いたことあるんだけどあれはなんだろうと常々思ってたわ

    • @user-qn4zx1vc5c
      @user-qn4zx1vc5c Před 2 lety +20

      それは本当にその商品を買った人に伝えなきゃいけない事や渡したい物があったり、いつまでたっても取りにこないから放送流してるだけでしょう。

    • @guruppo
      @guruppo Před 2 lety +25

      嫁がデパートで働いてるんだけど、それはカード返し忘れたとかお釣り間違えたとか店員がヘマした系の呼び出しです(笑)

  • @user-dh8cy9dc3j
    @user-dh8cy9dc3j Před 2 lety +21

    14:14 辺りに聞こえたら嫌なあれがありました。ヘッドフォンなので特に

  • @tadanohi.
    @tadanohi. Před 2 lety +4

    ドラッグストア店内で未精算商品を片手に持ちながらウロウロしていると、必ずと言って良いぐらいに「スタッフの
    皆さんへ。商品補充をお願いします」とアナウンスされますね。私を不審者とみなして「万引きしそうな客がいる
    から気を付けて」と全スタッフに注意喚起しているんだろうなぁ、とは思っておりましたが、やっぱりそうでしたか…。

    • @glayhowever-7675
      @glayhowever-7675 Před 2 lety +3

      そんな事で不審者扱いされたらイライラしますよね😅
      1つ選んで持って次の選ぶ事なんか普通の事やのに😵
      神経質過ぎますよね😰

    • @user-kq3rz8cz6y
      @user-kq3rz8cz6y Před 2 lety +1

      @@glayhowever-7675 さん
      確かに神経質と思う気持ちはわかります。しかし店側にとって万引きは死活問題になる(店が潰れる)ほど多く発生するところもあるそうなので、致し方無い部分もあるかと思います…目的の物だけを手に取り、すぐレジに向かうのでなければ買い物カゴを利用して、商品を見えるようにして持ち歩き、購入の意思をきちんと示すことも大切ではないでしょうか。店側も利用客側も、お互いに気持ちよくお付き合い出来ると良いですね。

  • @user-fr2ju3xl4d
    @user-fr2ju3xl4d Před 2 lety +4

    前務めてた病院でわりと高齢の医師が在籍していたので持ち歩いてるはずのPHSに出てくれなくて、『◯◯先生、至急✕✕病棟にご連絡下さい』という院内放送が頻繁に鳴り響いていた。

  • @CHANNEL-jx9bf
    @CHANNEL-jx9bf Před 2 lety +7

    キティラーなので、この動画を知らずにいたとして店員さんからキティちゃんがって会話が聞こえたらなんだなんだ?ってなってなってしまいそうでした(笑)

  • @user-hs6di8ts9n
    @user-hs6di8ts9n Před 2 lety +4

    14:16 「大きな忘れ物」という前に小さなノイズが聞こえるんだけど、私だけ?

  • @onakaita3
    @onakaita3 Před 2 lety +4

    10位のあたるって焦げるよりダメな気がしなくもないって思ったらもうすでにおんなじコメがw

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z Před 2 lety +6

    2:11 当たるって聞こえる方が腹をこわすって意味かと思って嫌なんですけど…

  • @user-he1ps1zv5n
    @user-he1ps1zv5n Před 2 lety +6

    キリン堂は3番業務が万引きの意味らしかったけど、かなり外れてて、他店でバイト経験のある人が来店するたびに「従業員は3番業務をお願いします」とアナウンスしすぎて本部に連絡されてた。

  • @user-ro5zw6vw7j
    @user-ro5zw6vw7j Před 2 lety +7

    キティーちゃんとドラえもんの風評被害(笑)
    キティーはキチガイ→キチ→キティー って某巨大掲示板見てたから何となく分かったけど、ドラえもんは知らなかった(笑)
    隠語って面白いね

  • @user-Yuyujitekii
    @user-Yuyujitekii Před 2 lety +12

    インディジョーンズが流れたら会社のお偉いさんが来てるらしいぞ

  • @user-je1jy8lm2k
    @user-je1jy8lm2k Před 2 lety +6

    「動物のお医者さん」で梅毒スピロヘータを「パリダちゃん」って呼んでたな。

  • @user-mg7rw7dl1b
    @user-mg7rw7dl1b Před 2 lety +3

    看護師なので医療的な隠語だけ「そうそう」って聞いていました。他にも色々ありますが…。
    うちの病院だけで使われている隠語は「愛タイム」でオムツ交換のことです。愛情を持って対応しましょうという意味らしいです。
    認知症でオムツ交換を拒否し、暴言を吐いたり殴りかかってくる患者さんもいます。心の中で「どうぞ他の病院へ転院してくださって良いですよ」「その馬鹿野郎にオムツ交換や食事介助をされないと生きていけないのは誰ですか?」と思っている腹黒な私ですw

  • @kearney4953
    @kearney4953 Před 2 lety +3

    業界用語というより、そのお店でってでしょ

  • @haruw6706
    @haruw6706 Před 2 lety +7

    リゾート勤務ですが子どもが行方不明になった時の隠語などがありますね

  • @rocoa6732
    @rocoa6732 Před 2 lety +11

    日本の医療現場で、現在でもドイツ語を由来とした隠語を多様しているのは一般の人達からは合理的でないと思うのかもしれません。でも、英語を由来とした言葉にしたら誰でもすぐにわかってしまうという事態になってしまうので、敢えて一般の人達になじみの無い言葉を使うのかもしれません。

  • @atsusu
    @atsusu Před 2 lety +3

    ネットから拾ったようなものばかりで、最近じゃあ使われていないものばかり。

  • @藤原仙華
    @藤原仙華 Před 2 lety +6

    10位の「あたる」は
    料理の世界では
    焦げ付く、胡麻を摺る、味を見る、食中毒などにも使われますね

  • @okamachan99
    @okamachan99 Před 2 lety +9

    病院によっては「ドクターハート」って院内で心配停止状態のお患者がいたさいに院内放送されるのを聞いたことある。
    ステルも結構有名ですね?

  • @shogoshigeta6696
    @shogoshigeta6696 Před 2 lety +2

    病院ではドラマで有名になりましたが『コード・ブルー、関係者はお集まりください』は急病人発生で救急部の呼び出しですね。
    他には病院により異なる場合も多いですが、『コード・ホワイト』(患者からの脅迫・暴力による警備員呼び出し)や、『コード・ピンク』(乳幼児連れ去り発生に付き出入り口封鎖・警戒)、『コード・レッド』(局所的な火災発生)などがありますね。

  • @user-oo4jq3il2z
    @user-oo4jq3il2z Před 2 lety +2

    確かにあるっちゃあるけどそんなの店による。
    そもそも共通にしてこうやってみんなが分かるんじゃ隠語の意味ないし。。

  • @かわたこうた
    @かわたこうた Před 2 lety +3

    寿司屋「アニキから使って!!」
    阪神ファン「金本?」

  • @nemumin
    @nemumin Před 2 lety +12

    こういうの見てて面白いけど、わざわざわからないように隠してるのに情報が広まっちゃうと隠語にしてる意味なくならないかなとかも思ってしまう。
    特にタクシーのやつなんかは客として乗ってきた手配犯が隠語で情報流されてるの知って運転手が襲われたりしないのかなとか。
    と思ったら最後に言ってたのね。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Před 2 lety +5

    お金がないときに、欲しかったCDをHM∨で見かけ、思案していたら私服の監視員が貼り付いてきた(笑)。ドラえもんと思われたみたい。結局、中古で安く出回るのを待って、別の店で買った。

  • @user-hg3uo4hx9s
    @user-hg3uo4hx9s Před 2 lety +5

    いや、普通に飲食店としては「あたる」の方がヤバイでしょ…(汗)焦げるの方がもし聞こえても、「厨房やらかしてるのかな?(笑)」くらいだと思うけどあたるだとまず想像するのが食中毒だからな…(汗)

  • @user-lz6wt7qk6h
    @user-lz6wt7qk6h Před 2 lety +8

    厨房からあたるって聞こえた方が嫌じゃない?

  • @user-ko7gl3wh8p
    @user-ko7gl3wh8p Před 2 lety +4

    キティ・ドラえもん「解せぬ❕」

  • @bratbeat8708
    @bratbeat8708 Před 2 lety +5

    飲食で「あたる」って聞こえたほうが客としては気が気じゃないでしょ

  • @user-wg3qk3sw6n
    @user-wg3qk3sw6n Před 2 lety +3

    よく行くお店で「補充お願いします」はほぼ毎回聞くけど、もしかして私が不審者だと思われてんのか?偶々であってくれ…

  • @とある埋め立て地の住人

    11:52 キティちゃん
    西洋文化の某遊園地にキティちゃん仮装している者が居れば警備員に取り押さえられる....以前に誰かが動画で説明を見たことが有る。

  • @katsuhisab1469
    @katsuhisab1469 Před 2 lety +3

    ダメだ、赤井さんと聞くとコナンしか思いつかん・・・

  • @user-ge7xk9ed6i
    @user-ge7xk9ed6i Před 2 lety +4

    ドラえもん=へずま→へ→㋬→マルへ👎
    「生鮮食品売り場でマルへです💢」

  • @user-it4cl9ro7k
    @user-it4cl9ro7k Před 2 lety +6

    ちょうど飲食とルパンが入ってたので。
    解凍することをルパンと呼んだりもしてましたね。あまり飲食店では印象のいい言葉では無いので。
    解凍→怪盗

    • @tsubossie
      @tsubossie Před 2 lety +1

      窃盗犯は印象良いんかいww

  • @haru07770
    @haru07770 Před 2 lety +6

    ある音楽が流れたら雨が降ってきた合図とかなら知ってる…

    • @user-xb4qu9ly8h
      @user-xb4qu9ly8h Před 6 dny +1

      雨が上がって紙袋にビニール袋をかけなくて良い音楽もありますね。私のところではオーバーザレインボーでした。

  • @user-nf7qq4jm1q
    @user-nf7qq4jm1q Před 2 lety +6

    タクシーのオバケは「めったに出くわさない」から来てると聞いた事が。
    キティちゃんはキチから来てると純粋に思ってた(^^ゞ

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 Před 2 lety +6

    昔バイトしてた喫茶店ではトイレ行くとき「おとなり行ってきます」って言ってたな

  • @user-db8ue4pp6j
    @user-db8ue4pp6j Před 2 lety +5

    キティちゃんは他コメでも言ってる説として、ドラえもんはキティと同じ猫キャラかつ男性だから対であてはめたのかな?

  • @Zeeg1990
    @Zeeg1990 Před 2 lety +18

    防犯のための隠語なのに動画にして広めたら隠語の意味がないんじゃないか?
    特にタクシー運転手のやつは犯人が隠語理解しちゃった場合最悪の事態になりかねないのでは・・・

    • @user-jw2ut3gj5k
      @user-jw2ut3gj5k Před 2 lety +4

      どうだろうね?
      カバンの忘れ物は実際にあり得る事だから、悪人がもし乗ってて言われたとしても乗ってる本人は(俺はカバン持ってるしな)となるし、仮にこれ見て理解出来てても、やっぱり実際にカバン忘れた人がいる可能性は当然あるから、事実は乗せた運転手にしか解らないんじゃない?
      んで気になって運転手さん脅したりしたら警察来るだけだし。
      上手く出来てると思うよ。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Před 2 lety +2

      タクシーは隠語以外にも、強盗など犯罪が起きている時は、屋根上のランプを点滅させるというのが有ります。

  • @user-ne7ro4hx8s
    @user-ne7ro4hx8s Před 2 lety +3

    ○ずまりゅうはキティちゃんだったのか

  • @user-wr8oq1qx2b
    @user-wr8oq1qx2b Před 2 lety +4

    赤井さんとか桃井さんとか実際にいて、本当に行っちゃった人とかいるのかなw

  • @user-iq2un7pi7v
    @user-iq2un7pi7v Před 2 lety +6

    大阪王将のナメクジは、隠語にしたら『次郎』かな?

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast Před 2 lety +3

    赤井さんや桃井さんが店内にいて、うっかりそこまで行ってしまうとどうなるんでしょうか…

  • @Jeykhawk
    @Jeykhawk Před 2 lety +6

    タクシー業界で長距離客を「お化け」「幽霊」とよぶのは、「滅多にお目にかかれない」ことから来ている。
    なお、最近jは言わないが、バブル経済期にはワンメーターしか乗らない客は「ゴミ」と呼ばれていたらしい。

  • @user-rk9ts9qd1x
    @user-rk9ts9qd1x Před 2 lety +3

    鞄を言うタクシードライバーは
    命がけだな😰

  • @-Roit-
    @-Roit- Před 2 lety +6

    タクシーは無線音声もうほとんど聞かなくなっちゃったなあ。

  • @hellharmony
    @hellharmony Před 2 lety +15

    医学博士号をもつ手塚治虫の作品に
    トーテンクロイツ=死の十字架ってワードが出てきたな
    たんに患者が危篤って意味の隠語かと思ってたが
    下がる体温と上がる脈拍のグラフが交差して描く十字のことなんだって

  • @user-tj2jx8xs4d
    @user-tj2jx8xs4d Před 2 lety +1

    中学の不審者放送は「裏山が崩れました」だったな
    小学校の時は「緊急集会を開きます」だったかな?緊急って言葉はあんまり良くない気がするけど、小学生が覚えていられて咄嗟に動き出せないといけないから仕方ないのかな。多分。

  • @姫路きよとんま
    @姫路きよとんま Před 2 lety +7

    診察で患者にカルテに何を書いているかわからないように
    わざと「ミミズが這っているような字」のドイツ語を書いている
    と聞いたことがあります。
    (医学用語は主にドイツ語だからかな?)

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx Před 2 lety +3

    ちなみに
    古いお医者さんはドイツ流
    若いお医者さんはアメリカ流
    とかって話もありますね
    それ読んだ後
    そういえば子供の頃、かかりつけの
    おじいちゃんお医者さん
    読めない字をカルテに書いてたなぁって
    思い出したw
    最近のお医者さんは
    キーボードで入力してるけど

  • @EMMA-fx8md
    @EMMA-fx8md Před 2 lety +21

    ドラゲナイ流行ってた頃にトランシーバー型の内線使うことあってテンション上がったの思い出した

  • @user-lc2so6fl2r
    @user-lc2so6fl2r Před 2 lety +10

    うちの近所の飲食店(個人)で太郎御膳って有るんだけど・・・(店主の名前が太郎なだけだと思いたい)

  • @nisehirosi3
    @nisehirosi3 Před 2 lety +2

    ここに紹介している隠語というのはあくまで、一般的な隠語で地域や店舗によっては違う表現をしているところもあります。

  • @b-k6132
    @b-k6132 Před 2 lety +3

    西友の呼び出しで「にしともこ」「にしまもる」って聞いたらすぐ逃げろって言われた事あるな。
    内容は爆弾と…何だったか忘れちゃったけど

  • @So-404
    @So-404 Před 2 lety +2

    よく行くショッピングセンターのスーパーになってるエリア、1人で行く時はかなり空いてる時間帯だから店内BGMも何曲かメドレーで流れてる感じなんだけど親に連れられて行く事の多かった16時あたりのめちゃくちゃ混む時間帯はずっと同じBGMがリピートで流れてて、親が言うに「とにかく急げ!」って内容の洋楽らしくて笑ったの思い出した
    客どころかBGMにまで急かされるレジの店員さんも大変だなぁ

  • @Mr-ph4vr
    @Mr-ph4vr Před 2 měsíci +1

    アニキは、あくまで先に仕入れた(仕込んだ)ものであって、意味としては鮮度の落ちたものという意味ではありません。こっちを先に使ってっていう意味です。

  • @nobusan_m
    @nobusan_m Před 2 lety +16

    旧制高校は学ぶ外国語によって甲乙丙にコースが分類されていました。甲は英語、乙はドイツ語、丙はフランス語です。理乙と言えば理系のドイツ語と言うことです。医学や化学工学などドイツ語を学ぶ人が比較的多かったので学生用語はドイツ語由来が色々あったのです。若い女性はメッチェンお金はゲルとか。金欠はゲルピン、ゲルがピンチだったのです。学生用語から一般語になったのがアルバイトです。

    • @mad1186
      @mad1186 Před 2 lety +2

      「どくとるマンボウ青春記」で北杜夫先生がご自身の経験として書かれてましたね。中学生のとき夢中で読みました。

  • @user-hd7pd1pl8z
    @user-hd7pd1pl8z Před 2 lety +2

    ソフマップで買い物している時、バイトっぽい子が社員っぽい人に「〇〇さん、帽子のお客さんの応対お願いします」って言ってて、それ聞いた社員の人が不機嫌そうに「…学生?」って言ったのが印象に残ってるな
    万引きでもあったのかな?って思った

  • @アタゴン
    @アタゴン Před 2 lety +14

    こんな動画だしたら隠語の意味なくねw

  • @akinosinn
    @akinosinn Před 2 lety +3

    某大手スーパーで「運命」が流れたら要注意
    何か店内で緊急事態が起こった知らせ。

  • @COSF101
    @COSF101 Před rokem +1

    「アニキ」アニサキス😂

  • @ke7765
    @ke7765 Před 2 lety +3

    アーモンド ▶ ゴ○ブリ
    Q. これはカフェで使われていた隠語です。では、ハエは??
    A. レーズン