昭和以前から多様性がありすぎる日本のキャラ達【ポリコレ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • いつも応援、コメントありがとうございます。
    今回は最初に茶番を入れてみたよ
    それはそうとエルデンリングのDLC楽しすぎてヤバいw
    【最新】忘れてはいけない、差別やポリコレの犠牲になった名作たち
    • 忘れてはいけない、差別やポリコレの犠牲になっ...
    前回の動画
    • アメリカが勝てない、昭和、平成初期のポリコレ...
    【1980〜1999年】昭和 平成初期の性的すぎた女性キャラ11選
    • 【1980〜1999年】昭和 平成初期の性的...
    最新のえちえちキャラ紹介
    • 紳士に需要がありすぎたジャンプの女性キャラT...
    VOICEBOX  ずんだもん
    VOICEBOX 四国めたん
    ✅使用画像について
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利者に帰属いたします。
    当動画に著作権侵害の意図はございません。
    ご連絡などはxアカウントにお願いします
    x.com/atamonmon77
    #アニメ解説 #アニメ雑学 #アニメランキング #昭和アニメ
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 733

  • @user-ze7sv6on9w
    @user-ze7sv6on9w Před 29 dny +216

    日本はポリコレの先を行っているのではなく、昔から平常運転だった。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Před 28 dny

      戦国大名やらお寺の坊主が小児性愛だったり男色だったりするからね。日本に来た宣教師ですら引いてたって話だし。😄

    • @user-qu4qk5np3u
      @user-qu4qk5np3u Před 22 dny +41

      竹から出てきた宇宙人の女の子がモテまくる昔話が存在する国ですからね。

    • @jamtwmagdm548
      @jamtwmagdm548 Před 20 dny +22

      @@user-qu4qk5np3u
      しかも、源氏物語でも「なよ竹のかぐや姫の様に天に昇って。」とか光源氏のお母さんの死亡フラグに使う念の入れよう。
      いったいいつの時代の話なんだろ。

    • @sunrightconan
      @sunrightconan Před 19 dny +10

      女専門って思われてる光源氏だけど、ショタともやってるからな。
      狙った女と仲良くなるために、まず、その弟からという・・・・。

    • @user-on8eg4xe7d
      @user-on8eg4xe7d Před 18 dny +6

      日本人以外は外国人ということで同じ括りですもんね。

  • @ニセアンパンモドキ
    @ニセアンパンモドキ Před 29 dny +349

    自販機に転生したり蛙がシャツの中に閉じ込められる作品だって有るのに、日本に上から目線で多様性を語るとか片腹痛いわ

    • @user-tq2mo9gb7b
      @user-tq2mo9gb7b Před 25 dny +41

      わかる。欧米はまだ多様性云々言うのは100年以上早いしそもそも欧米のほうが差別事件起こしてるじゃねえかって思っちゃいますね。ならまず事件減らせよって感じですはい

    • @user-el4ks2zq2g
      @user-el4ks2zq2g Před 14 dny +14

      最近だとスライム、蜘蛛、ドラゴン、魚、等様々な生物にも変化してますねぇ…

    • @user-tq2mo9gb7b
      @user-tq2mo9gb7b Před 14 dny +4

      @@user-el4ks2zq2g だよな

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 Před 9 dny +4

      @@user-tq2mo9gb7b
      100年どころか1000年早いw

    • @user-tq2mo9gb7b
      @user-tq2mo9gb7b Před 8 dny +1

      @@Goldendai2011 そうかもね

  • @frxsw292
    @frxsw292 Před 29 dny +110

    「そこは我々が1000年以上前に通った道だ」とドヤれることに感謝するぜご先祖様!

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Před 29 dny +212

    多様性ってより、周りに害を及ぼさない限り「趣味、嗜好に寛容」

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před 29 dny +56

      LGBTの象徴である虹の7色もそれぞれの色が距離を置きあってるから美しいのであって、
      ポリコレ共は無理に混ぜてドス黒くしようとしている。

    • @104yg6
      @104yg6 Před 28 dny +13

      寛容😊 それだ、胸にストンと刺さった!

    • @user-ip6jk7mg9x
      @user-ip6jk7mg9x Před 24 dny +12

      確かにそうだよね。ある意味、人は人我は我だからね。

  • @hora929
    @hora929 Před 25 dny +44

    多様性を認めろとゴリ押ししてくるくせに、反対意見は認めないって矛盾

  • @user-ks9dp9tb8n
    @user-ks9dp9tb8n Před 29 dny +366

    サイボーグ009のあの年代で主人公9人の人種が全部違うの描きわけてるの凄いよな。

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 Před 29 dny

      ゴルゴ13か見事に人種を描きわけていた、そうじゃないと話の前提から成り立たなくなるからね。

    • @majishan0907
      @majishan0907 Před 29 dny +76

      設定とか背景にしっかり国籍部分持ち込んでるからただ国籍違うってだけじゃないのが本当にすごい・・・
      今の時代だとテンプレ外国人すぎてポリコレに文句言われそうではあるけど

    • @user-ks9dp9tb8n
      @user-ks9dp9tb8n Před 29 dny +74

      @@majishan0907 グレート・ブリテンがイギリスの喜劇俳優でスキンヘッドだったり。アフリカの小部族の族長の一族のピュンマが大学出のインテリだったりテンプレに収まらない設定をあの時代にやってるのが一般人渡航禁止の時代に世界旅行した石森先生だからできた設定だなぁ。

    • @123monchi4
      @123monchi4 Před 29 dny +17

      @@majishan0907 008は劇場版第3作でポリコレに配慮して顔変えられた…

    • @123monchi4
      @123monchi4 Před 29 dny +9

      @@user-ks9dp9tb8n ピュンマって奴隷商人の下から脱走したところを黒い幽霊団に捕まってサイボーグにされてたけどそんな設定あったっけ?ドリトル先生シリーズのバンボ王子に近いような…

  • @user-zg7jt6sl2h
    @user-zg7jt6sl2h Před 21 dnem +45

    つか、日本人の癖は竹取物語や源氏物語の時代から変わってない
    海外よ、これが日本だ

  • @user-wq1zn4yv8u
    @user-wq1zn4yv8u Před 29 dny +174

    例えば耳の聞こえない人が不便しないようにテレビ番組に字幕を入れるというような活動は正しいと思うのですが耳が聞きえない人は音楽を楽しめなくて不公平だから世の中から音楽をなくせと主張する人がいたら、それはおかしいと思うんですよね。
    LGBTとかの権利を叫ぶ人というのは、耳が聞こえないから音楽をなくせっていうのと同じようなことを言ってると気づくべきで、マジョリティを中心として世界が形成されるのがあたりまえだと思う。

    • @satosin2660
      @satosin2660 Před 27 dny +19

      音楽を楽しみつつ、耳の聞こえない人とも仲良くすれば良いだけだからね。
      そこで『音楽を楽しめない奴は仲間から出てけ』となったらまずいけど。

    • @kokouno0260
      @kokouno0260 Před 24 dny

      自分が楽しめないからお前らも楽しむなって言われてはいそうですねという馬鹿が世界にどれほどいるんだかねえ?

    • @riohayashi6457
      @riohayashi6457 Před 22 dny

      具体的にどういうことなの?
      せっかく日本にはむかしから多様な価値観があるってのに、マジョリティ志向が中心とか言う二元論に戻るんじゃ単なるホルホルなだけじゃん
      問題なのには過剰なインクルーディングじゃない?
      それと毎回悪役はどんな人、毎回主人公はどんな人っていうのがパターン化しやすいとそれが固定観念になりやすいからいろんなパターンの作品を取り扱おうって形にすれば良いと思う

    • @user-wq1zn4yv8u
      @user-wq1zn4yv8u Před 22 dny

      @@riohayashi6457 日本はBLや百合をマジョリティに押し付けずに、好きな人だけ楽しめばいいというスタンスだから問題だとは思ってません。ありとあらゆる作品にゲイ、レズビアンなどを登場させなければならないというポリコレ思想がおかしいと思っています。
      上記は創作物の話だけど、肉体男性心女性の人がスポーツの世界大会で女性として出場しようとしたり、女子風呂にはいる権利を主張したりするのもマジョリティである心身ともに女性の人が蔑ろにされてるし、マイノリティの存在を認めるのは大切でもあくまでベースはマジョリティ中心で考えるべきだと思う。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před 15 dny +8

      私はどちらが中心にではなくマジョリティもマイノリティーもお互いの「領域」に土足で上がらない
      相互不可侵だと思います。例えるなら歩道と車道を仕切る「白い線」、どちらかも無理に白い線から飛び出すと
      事故が起きるのと同じです。
      LGBTの象徴である虹の7色もお互いの色が距離を置きあっているから美しいのであって、無理に混ぜようとしても
      白にもマーブルカラーにもならず醜くドス黒い色になるだけなのです。

  • @s5sg4qgh
    @s5sg4qgh Před 15 dny +48

    紫式部が幼女を自分好みの女に育てるラノベ書いたり昔から変態方向に突き進んでいる日本

    • @kissom.4546
      @kissom.4546 Před 11 hodinami

      高校で古典の教師が「源氏物語→端的に言えば『平安女ったらしストーリー』」って言ってたのを思い出した。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Před měsícem +196

    CCさくらは
    知世がさくらから好きと言われて、知世が私もと言いつつ、独り言で「さくらちゃんの好きとは少し違うのですけど」のシーンが印象的。

    • @user-mr8eq9zc3e
      @user-mr8eq9zc3e Před měsícem +37

      原作だと男性教師と小学女児の
      禁断(イケ)ない関係もあったそうな

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 Před 29 dny +23

      特殊性癖のサラダボウルだったんだな。

    • @majishan0907
      @majishan0907 Před 29 dny +23

      @@user-mr8eq9zc3e 扱いづらい設定だったためか、新シリーズのクリアカード編だと別の中学校に進学したって事にされてほぼ出番が無いという悲しみ・・・
      北米版アニメだとガッツリ修正されて恋愛要素完全に消えてるのよね

    • @user-yw6uy2wo4j
      @user-yw6uy2wo4j Před 29 dny +7

      アニメだとともよのセリフカットされてたよね…

    • @aa-yz1ud
      @aa-yz1ud Před 28 dny +6

      @@user-mr8eq9zc3e
      アニメでもあまりカットされてないけどな。
      原作は肉体関係示唆までしてたからそこはカットされてるけど。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f Před 29 dny +133

    1960年代のサイボーグ009で既に様々な人種がメンバーに入ってるんですよね
    外人共はまるで分かってませんね

  • @dragon-ni-gachi-binta
    @dragon-ni-gachi-binta Před 29 dny +161

    原作漫画CCさくらの北米版の「人を好きになるのに性別は関係ない」というシーン。出版社による注釈が追加されていて、そこには「同性愛なんてありえません!読者のみなさんは素敵な男性と結婚しましょう!」みたいな事が書かれてるのを知ってるから、今更ポリコレされても「えぇ…」って感じ

    • @user-wq1zn4yv8u
      @user-wq1zn4yv8u Před 29 dny +35

      北米は遅れてますねw

    • @user-qm1bd8vz6p
      @user-qm1bd8vz6p Před 29 dny +24

      余計な事をしてくれたな!

    • @user-jk4vw8pe7x
      @user-jk4vw8pe7x Před 28 dny

      自分らで勝手にはねのけて
      自分らの作ったひん曲がったポリコレ思想押し付けてきてホンマ迷惑な連中やね

    • @user-vk3ic4io9p
      @user-vk3ic4io9p Před 28 dny

      セーラーウラヌスとネプチューンも恋人から従姉妹に変えられてるし
      アメリカはどの時代も政治的主張の影響受けすぎ

    • @MS-jh5lh
      @MS-jh5lh Před 28 dny +32

      しかも、少女漫画を読む男性(少年)や腐男子の存在は想定外の注釈ですね

  • @user-wz8iq4mz3f
    @user-wz8iq4mz3f Před 29 dny +157

    漫画の御大手塚作品「リボンの騎士」なんてもろトランスに触れる作品だろ

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Před 29 dny +37

      そう考えると手塚治虫って凄いよね
      多様性を一人で全部作り出した

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před 28 dny +18

      宝塚の劇を観てたからああいう発想が出てきたんだろうけど、にしてもセンスが時代を考えると先鋭的すぎると思う

    • @tesseract3280
      @tesseract3280 Před 28 dny +12

      宝塚 ⇒ リボンの騎士 ⇒ ベルサイユのばら ⇒ 宝塚… サークルイズコンプリ―テッド

    • @user-kx5if2ku1p
      @user-kx5if2ku1p Před 27 dny +9

      ​@@mc-ein9281この世の創作は手塚が全部出し尽くしてて今のクリエイターはそれの後追いでしかないって社会の先生が言ってたな

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Před 27 dny +6

      @@user-kx5if2ku1p つまり手塚治虫は和製シェイクスピア…?

  • @shy3279
    @shy3279 Před 13 dny +17

    【ポリコレ=正義】を声高に叫ぶヤカラは「ポリコレが内包する徹底的な差別意識」に気付いてもいない。

  • @SN-ji6rs
    @SN-ji6rs Před 29 dny +141

    触手責めなんて葛飾北斎の時代からあったからなぁ…日本すげえよ。

    • @soc-wr7ul
      @soc-wr7ul Před 29 dny +36

      さらにケモナーとか、炉とか、NTRとか無許可での歌舞伎役者同士のアレとか
      すでに先人が通った道というのがw

    • @123monchi4
      @123monchi4 Před 29 dny +15

      「北斎漫画」という映画で実写化してましたね、「生徒会役員共」のシノが「ジョーズが鮫じゃなくてタコだっらAVになってしまう」と言った時に「いや怪獣映画であるから」とツッコんだけど、北斎が先でしたねw

    • @soc-wr7ul
      @soc-wr7ul Před 29 dny

      @@123monchi4 さま
      テンタクルスという世界的なジャンルを確立してる件w
      ドイツ人と並び日本人は知と痴、両方併せ持つと評価?されております。

    • @mmmsss7217
      @mmmsss7217 Před 29 dny +20

      北斎のタコのやつは雌だっていう説があって、もしそうなら触手責めかつレズものという……
      さらには艶本千夜多女志や謡曲色番組にもタコが女性を責める絵があって、こっちは北斎のより約50年古いんだよな

    • @soc-wr7ul
      @soc-wr7ul Před 28 dny +6

      @@mmmsss7217 さま
      タコの絡み絵は、多幸につながり
      縁起が良いと言うのは
      真っ赤な嘘ですw

  • @LumixFZ200
    @LumixFZ200 Před 29 dny +107

    「パタリロ」「ベルばら」「ノンストップひばりくん」などに交じって「まいっちんぐマチコ先生」とかあった,大らかな時代。
    ポリコレの目的は,名作に思想をねじ込んでマウントを取りたいだけ。自分たちで生み出してヒットさせる気なんてまるで無い。

    • @user-oq1ur6sr7s
      @user-oq1ur6sr7s Před 28 dny +2

      ノンストップ?作品知ってる?

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Před 28 dny +5

      @@user-oq1ur6sr7s様へ そこはちゃんと「ストップ・ひばりくん」って言っときましょうよ。ま〜
      私は「風と木の詩」のファンだったよ。

    • @user-yn9zt6ux5f
      @user-yn9zt6ux5f Před 19 dny

      『まいっちんぐマチコ先生』
      連載していた雑誌の出版社が学研だったから、『科学と学習』に毎回のように広告が出ていました(笑)。

    • @user-mx9dm2fs2b
      @user-mx9dm2fs2b Před 15 dny +1

      70年代には、『おんぶおばけ』というアニメがあった。
      おじいとおんぶ(無性別で、水晶から産まれた妖怪?のようなもの)が暮らしていて、村の子供とも仲良く遊んでたアニメ

  • @user-dk7tq8sp3o
    @user-dk7tq8sp3o Před měsícem +109

    フィッシュ・アイはなぁ、男の娘で中の人もちゃんと男性声優が演じていたというね。
    石田彰さんなんだけど。

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL Před 29 dny +2

      (記憶違いならごめん)
      フィッシュアイの仲間の声優は男性声優だったような

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf Před 29 dny +13

      石田さん曰く「あの声はもう出ない」らしいですね
      男性の声だと分かりつつも可愛い声だった

  • @user-us9mt8db9q
    @user-us9mt8db9q Před 29 dny +51

    70年代初期のアニメで、自由に男女の性別を切り替えられるベルク・カッツェとか、夫婦が合体したあしゅら男爵とかいたよね

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Před 15 dny +35

    ディズニーの態度はビッグ3(フォード・GM・クライスラー)と同じだな、日本人の好みや道路事情に合った
    モノづくりをする努力もせず「日本の市場は閉鎖的だ!」とロビー活動で喚いて政治的圧力を掛けた。
    今アメ車の関税はゼロに等しいのにほとんど売れてないのが事実。

    • @user-hg6dv3mk9t
      @user-hg6dv3mk9t Před 3 dny +1

      次点で某小動物のシンボライズ企業が
      その道を舗装して狂化しています

    • @user-vn7lb4om3q
      @user-vn7lb4om3q Před dnem

      アメ車は日本仕様にカスタマイズせず、売りつけるから売れない。メルセデスは、ちゃんと右ハンドルも用意してたジャン。究極のテスラなんか通販限定とかね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před dnem

      @@user-vn7lb4om3q 様
      メルセデスやBMW、FWといった欧州車は欧州が中世からの城塞都市が多く日本の城下町や下町と
      道路事情が似通っているから右ハンドルにするだけで適応できる強みがありますからね。

  • @user-zb9xj3jr9i
    @user-zb9xj3jr9i Před 29 dny +92

    こういうのをみると海外のそれは日本にとって周回遅れの奴等がなんか騒いでる。みたいな感じなのかもな。

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 Před 29 dny

      周回遅れどころかTBA(未エントリー)
      酒場でTV見て文句言ってるおっさんレベル。

    • @buddhagautama673
      @buddhagautama673 Před 27 dny +2

      100年ほど見守ってみましょうか

    • @kikuotokube4816
      @kikuotokube4816 Před 15 dny +2

      @@buddhagautama673 桁が足りん。

  • @user-en4wc1lg4i
    @user-en4wc1lg4i Před 29 dny +52

    言葉を飾らずに言えばいいのに
    「日本のアニメの完成度が嫉ましい!」ってさw

  • @koutarou7083
    @koutarou7083 Před 28 dny +23

    多様性に配慮 ×
    性癖、趣味 〇

    • @captuba
      @captuba Před 15 dny +3

      100個くらいいいねつけたい

  • @user-usagi518
    @user-usagi518 Před 28 dny +44

    この前「らんま/1/2がトランスジェンダーアニメと言われているのに驚きました。
    別にそういう内容じゃなかったんだけどな・・・。
    そういえば「ウテナ」もかなり・・でしたよね。
    日本以外にこんなに多様性のある国は無いと思います。
    日本でトランスジェンダーの議論が無いとぼやいていましたが、もうそんな次元は超えているとなぜ気づかないのか?

  • @shiu3352
    @shiu3352 Před 15 dny +19

    衆道という言葉が数百年前から存在し、それを抹殺しようとする大きな活動が無かったことだけでも分かるのではないでしょうか

    • @user-wv9op2ov2g
      @user-wv9op2ov2g Před 7 dny +2

      一応御家断絶を避ける為に一部上流階級には禁止したりしましたけどね
      効果は無かった様ですが

    • @user-hg6dv3mk9t
      @user-hg6dv3mk9t Před 3 dny

      衆道の話としては
      衆道の根幹を成す定義を
      アッチの世界観をお持ちの方々が
      知ってしまうと
      コレはこれで
      また色々喧しい事になりそうですね

  • @user-cl6ts3ym6i
    @user-cl6ts3ym6i Před měsícem +149

    ルッキズムは推奨するものじゃ無いが、そもそも見た目に人を惹き付ける華がないと人は寄り付かないと思う。だって商売してるんでしょ?

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před 28 dny +18

      ってか見た目って美しさだけじゃなくて醜さがキャラの背景を説明するものにもなったりするからね
      何でもかんでも画一化すればいいってもんじゃない

    • @user-cl6ts3ym6i
      @user-cl6ts3ym6i Před 28 dny +3

      @@user-vd7nx8ev5q 理由あって醜いキャラをメインに持ってくるなら大衆狙いじゃなくて「そういう」のが受ける層、それこそジャンル分けをするんだろうね

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před 28 dny +3

      @@user-cl6ts3ym6i そういうのじゃなくても、例えばRPGのラスボスなんかは醜かったり気持ち悪い見た目になってたりするものもいるわけで、そういうのにはちゃんとそうなった背景や設定があるわけじゃん(人間とは異なる種族とか変な細胞埋め込まれたとか)
      要は、物語にとって必要な要素であるかが一番大事だと思うな

    • @user-cl6ts3ym6i
      @user-cl6ts3ym6i Před 28 dny

      @@user-vd7nx8ev5q それが設定というやつですね

    • @takeocello
      @takeocello Před 27 dny +1

      見た目が美しいって一つの要素に過ぎないよ。そのキャラクターが魅力的であるのに必須では無い。ゲームのゴーストオブツシマの主人公は誰が見ても見た目に良くは無いけど、プレイしていくうちに格好良く見えてくる。
      だからといって無理にその要素を外すのが不自然って事だよ。

  • @user-mr5zu5qr9s
    @user-mr5zu5qr9s Před 29 dny +41

    母親と夕飯食べてた時にパタリロのバンコランとマライヒの濃い濡れ場が始まってしまい、緊迫した思い出(笑)。
    母「これ、男同士…?」「そうだよ」「男はいいねえ。その気になりゃ何でもいける」
    戦時中に生まれた母、意外だった。

    • @user-nupunuputintin
      @user-nupunuputintin Před 28 dny +6

      素敵なお母様ですね。日本はフィクションはフィクションで割り切っているし宗教の思想の影響が少ないからかとも思いました。

  • @u-z.
    @u-z. Před 28 dny +26

    そも戦前の日本は男色がお大尽のたしなみだったりしたわけで
    近年まで宗教的に同性愛者を迫害してた欧米人が多様性において日本にケチつけるとか思い上がりも甚だしい

  • @user-tv9ns8je2x
    @user-tv9ns8je2x Před 22 dny +14

    現実社会の窮屈さから逃れて非現実を楽しむのがフィクションの楽しみのうちの一つなのに、社会的にはこれが正しいからフィクションも従え!みたいにやってフィクションも窮屈にしても楽しめなくなる

  • @user-eg1tf5yf2y
    @user-eg1tf5yf2y Před 28 dny +19

    日本は基本的に他人に迷惑を掛けなければ他人の嗜好に干渉しない考え方が江戸時代から合ったのを理解出来ましたなぁ。

    • @riohayashi6457
      @riohayashi6457 Před 22 dny +7

      むしろ男性同士の方が高尚という価値観だったそうな

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 Před 28 dny +24

    『クレオパトラD.C.』の、褐色肌に金髪のクレオが、何人だと問われて「アメリカ人よ」と答えるシーンが記憶に残っています。
    新谷先生だと『エリア88』『砂の薔薇』も多人種・他民族ですし、『ぶっとび!!CPU』なんかムフフ設定の有るアンドロイドだったりします。(アニメ未視聴なので原作ベースです)

  • @user-uq1ru3it9o
    @user-uq1ru3it9o Před 28 dny +9

    奴らの言う「多様性」って言うのは、真の意味での「多様性」ではなく、利権団体の為の「多様性」だからさ。 自分達にとって都合のいい「多様性」以外は認めないのよ。

  • @user-ch7kq4dp8b
    @user-ch7kq4dp8b Před 29 dny +36

    江戸時代の「八犬伝」や「雨月物語」が出て来たけど、「東海道中膝栗毛」の弥次さんの相棒の喜多さんは、元々弥次さんの馴染みに陰間で、その後商家に奉公してた時に、女主人に言い寄って解雇されたりと、一筋縄ではない人物。

  • @user-eh6qp6yn5v
    @user-eh6qp6yn5v Před 29 dny +28

    リボンの騎士とか火の鳥のロボットとの恋愛とか手塚治虫は色々山ほどある

    • @user-xe1qi4yi8u
      @user-xe1qi4yi8u Před 28 dny

      宇宙戦艦ヤマトだと、アナライザーが森雪が好きでちょくちょくアタックするとかポリコレ要素なのに、セクハラすぎて新作では恋愛要素削除されてしまうの草

    • @N--T
      @N--T Před 28 dny +1

      性教育を意識した「ふしぎなメルモ」なんて作品もありますし。
      他にも、性をテーマにした作品が結構あったりする。
      シリアス系だけど「奇子」なんて近親相姦など結構ドロドロした相姦関係取り上げたからな。

    • @user-vn8un9kb8i
      @user-vn8un9kb8i Před 27 dny

      手塚先生は性癖の宝石箱や〜

    • @noman2307
      @noman2307 Před 15 dny

      @@user-vn8un9kb8i 「ミッドナイト」の最終回なんて、驚愕したぜ。

  • @user-lz8qs4wx9p
    @user-lz8qs4wx9p Před 29 dny +53

    戦国時代には「衆道」ってのがあってだな…

    • @user-gj7xm4wu6d
      @user-gj7xm4wu6d Před 27 dny +9

      あとお寺では稚児というのがおってな・・・

    • @user-fr9yk8gp4h
      @user-fr9yk8gp4h Před 24 dny +2

      ジ○ニー喜多川 氏

    • @user-ir1se1bi5z
      @user-ir1se1bi5z Před 11 dny +1

      江戸時代でも継承?されていますしねぇ…
      「陰間茶屋」という男性出会い系も…

    • @sunrightconan
      @sunrightconan Před 8 dny +1

      戦国末期ぐらいには、茶道や華道の様に、衆道の流派が出来て、家元制度までできてたとか。
      恋文とか相思相愛証文(?)の書き方とか、いろいろ作法を教えて皆伝書まで発給してたとかなんとか・・・。
      そういや、武士のテキストブック「葉隠」には、男同士の恋の作法まで載ってるし。

    • @N--T
      @N--T Před 7 dny +2

      池波正太郎の「鬼平犯科帳」や「剣客商売」にも同性愛の話があったよな。

  • @user-yj8sg5wg1w
    @user-yj8sg5wg1w Před 29 dny +44

    紫式部とか昔から日本の女性って活躍してるイメージ。

    • @user-ux7hp3iv2e
      @user-ux7hp3iv2e Před 29 dny +11

      北斎の娘も浮世絵師として活躍してたし
      「女将さん」が旅館や料亭の最高責任者になる事も一般的らしいよ

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz Před 27 dny +3

      @@user-ux7hp3iv2e 様へ 女将さんが来客の前で堂々とした態度でお出迎えの挨拶をしている時にその旦那さんは庭の雑草を抜いているシーンを目にしたインド人デジタルエンジニアの反応が面白かった。本のタイトル忘れてゴメン。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Před 27 dny +11

      日本神道の最高神が女神。弟が暴れて拗ねて引き籠る。

    • @user-fx4km8my7x
      @user-fx4km8my7x Před 26 dny +1

      清少納言とレスバさせたい…

    • @user-qt7dt4sh4u
      @user-qt7dt4sh4u Před 26 dny

      @@user-fx4km8my7x どっかに文献があったような気がする…。?

  • @user-yt1be7ym7j
    @user-yt1be7ym7j Před 16 dny +6

    メジャー作品の原作にケチをつける神経が知れないよ
    日本人なら『気に入らなければ自分で作れば良い』で、同人誌を作るから

  • @user-db1vk8op6w
    @user-db1vk8op6w Před 15 dny +9

    サイボーグ009で博士が黒人の008に肌の色についてどうこう言ってるシーン
    博士に悪気は無かったけど子供心に肌の色からくる差別の深さを知ったのほ、アニメを通して学んだ大事なことだと今でも思う
    海外のポリコレって日本からしたら2周ほど遅れてる気がする
    作品を通して伝わるもの、それこそが大切なんだろう

  • @enushi_mo_waruyonou
    @enushi_mo_waruyonou Před 29 dny +40

    竹宮惠子の『風と木の詩』という少年どうしの愛がテーマのマンガもあったな。安彦良和が監督でアニメにもなった。1987年だ。

    • @11tukiko96
      @11tukiko96 Před 29 dny +11

      漫画なら、少女コミック系で竹宮惠子・萩尾望都ら「花の24年組」が先鞭つけて解禁された感じ。
      白泉社系の山岸涼子「日の出処の天子」・河惣益巳「ツーリングEXP」や羅川真里茂辺り、他水星茗「エチエンヌ」も。
      女の子不在の友情以上愛情未満なら、吉田秋生「BANANA FISH」木原敏江「摩利と新吾」・森脇真末味「BLUE MOON」
      なんせポンチ絵上りのサブカルだから、長らくお目こぼしになってた。表向き「優等生は漫画なんて読まない」し。

    • @user-sj3vq6eh1v
      @user-sj3vq6eh1v Před 29 dny +8

      風と木の詩は、何故か私の中学校の図書室に置いてあったから読んだことあるけど、
      中学校に置いていい内容なのかな、これ……(困惑)
      と思った思い出。

    • @11tukiko96
      @11tukiko96 Před 29 dny +3

      @@user-sj3vq6eh1v かの五月蠅いPTAの方々は、マンガにうつつ抜かせば勉強しなくなると
      少年漫画の特徴ばかり槍玉にあげてたけど、少女漫画はノーマークだったの。不思議よねぇ。。。
      意識高い系にありがちだけど、はなっからバカにして読んでなかったか、ソコは読んでないフリか・・・

    • @user-ih4pv6tj9x
      @user-ih4pv6tj9x Před 29 dny +5

      アニメにならないけどイブの息子たちはホモとレズがバトル
      痛快なマンガを教えたいわ❤

    • @tetukanbiiru
      @tetukanbiiru Před 20 dny +4

      「トーマの心臓」なんかもそんな感じだったし「地球へ…」も、見様によってはそう見えなくもない…って部分あるし…ひとつひとつ挙げていったらキリが無いくらい沢山ありますよね…

  • @user-xh6hs4mi9o
    @user-xh6hs4mi9o Před 29 dny +14

    「日出処の天子」という、歴史上の有名人をホ.モにしたり、兄妹でアーッ!させちゃったりした名作だけど色々ヤバい漫画も。
    土佐日記なんて「男なのに女になり切って日記書く」っていう今でいうネカマっぽいことやった作品だし、歴史がちがうんだよなぁ。

    • @N--T
      @N--T Před 28 dny

      「千年変態コピペ」という古典的なコピペがあるからね。

      アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
      聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
      狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
      江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
      事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
      外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。

      元々、日本の漫画等の変態性を指摘されたときの反論として作られたものだけど、今ではポリコレ圧力への反論としても使えるよな。

  • @user-hw5pe7sk3x
    @user-hw5pe7sk3x Před 16 dny +7

    マクロスシリーズも忘れて欲しくないな。主人公も含めて多国籍だし、途中から国籍どころか異星人との関係も進むし、性別とか文化とかすげー考えられると思う

  • @tume1124
    @tume1124 Před 29 dny +12

    宝塚なんか知ったら卒倒すんだろ

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 Před 28 dny +2

      宝塚が本場アメリカ南部で「風と共に去りぬ」の公演を企画したら、男装をNGとする勢力がいるはずだから反対運動が起きそう。

  • @friendthis
    @friendthis Před 29 dny +20

    ナディアがアフリカ系少女だけで終わってはまだまだです ネモ船長は「ノーチラス号に人種・国籍は関係ない」と言い、船員にはインド人や黒人の機関長もいた ナディアだけでやってくれ

    • @halaotvental
      @halaotvental Před 29 dny +6

      ナディアとか実写化すればいいのにさ〜🤔なぜ白を黒に塗り替えることばかりにこだわるのか

    • @user-mz1wh9jo5p
      @user-mz1wh9jo5p Před 26 dny +1

      キャラクターとかそんな中途半端なことを言わず、ポリコレ勢の作ったアニメを全部、画面に映るすべてを真っ黒に塗りつぶしたらいいのに。

  • @benikoji3
    @benikoji3 Před 28 dny +14

    ポリティカル『コレクトネス』って言っちゃってるくらいで「ボクの考えた最強の多様性」が「唯一の『正しい』価値観」で異論は認めないって偏狭な押し付け。
    真の「多様性」に求められる寛容さの対極だし、「思想信条の自由」を潰しにかかるポリティカルにアウトな発想やし

  • @riminmin738
    @riminmin738 Před 29 dny +35

    野獣と野獣はどうしてああなった
    一万歩譲って黒人は置いといて、なんでふとましいんだ

  • @keichan1108
    @keichan1108 Před 19 dny +7

    こんにちは。果たして多様性なのか、男女分け隔てない描き方をするマンガに当てはまるか解りませんが、
    車田正美先生の「リングにかけろ」「聖闘士聖矢」も表現にある種の男女平等を感じましたね。
    リングにかけろは、ボクシング世界チャンピオンが真に恐れる相手が、主人公のお姉さんで、彼女はボクシングの正規の練習すらやった事がない素人。けれど主人公が世界に挑戦するときの餞にお姉さんが放ったパンチの一撃で、次の瞬間主人公は東京湾に浮いていたという。
    聖闘士聖矢は、たとえ女の子でも躊躇なく、相手の繰り出す必殺技に吹き飛ばされたら顔面からモロに、ドシャアッと音立てて墜落激突する様が描かれてます。
    闘う女の子のカッコいい立ち回り姿は多く拝見しますが、
    顔面から地面にドシャアッと激突していく女の子を描くのは、車田さんしか私は知りませんね…

  • @user-kt7ju7eq1c
    @user-kt7ju7eq1c Před 28 dny +12

    多様性と言えばいうほど選択肢が狭まる不思議w

  • @Shinji-ef4jo
    @Shinji-ef4jo Před 27 dny +5

    多様性という言葉の影響で、逆に多様性が失われるという皮肉

  • @kayou-222
    @kayou-222 Před 29 dny +17

    パタリロは高校生の時ハマってた友人が学校に持ち込んでグルグル回し読みしてたなぁ、懐かしい😊
    王家の紋章も炎の蜃気楼、聖伝、レイアース、るろ剣、封神演義などなどありとあらゆるジャンルの本がグルッグル回ってきたなぁ。
    どっから探してきたのって聞くと親のコレクションだったり古本屋で全巻買いしてきたとか。

  • @scumcipher4809
    @scumcipher4809 Před 16 dny +3

    日本にとって、ポリコレは古過ぎて逆に新しい価値観なんやろねえ

  • @user-tz2yh2uq2z
    @user-tz2yh2uq2z Před 29 dny +14

    歌謡曲にも日本は多様性があるよね。特に演歌。男性歌手が女心を歌ったり、女性歌手が男の生きざまを歌ったり。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Před 27 dny +6

      歌舞伎の女形、宝塚の男役。

    • @user-mz1wh9jo5p
      @user-mz1wh9jo5p Před 26 dny +2

      吉幾三が師匠の千昌夫に女歌の「雪国」を持っていったらふざけるなと怒られたらしい。
      仕方なく自分で売りだしたら大ヒット!
      千昌夫涙目案件という。

  • @user-nj9lf4wc7e
    @user-nj9lf4wc7e Před 25 dny +6

    パタリロにはロボットの恋愛も描かれてました。

  • @user-rv8yn3xh2n
    @user-rv8yn3xh2n Před 28 dny +12

    単に黒人を出せばセーフみたいな義務感がダメなんだと思う。差別は良くないをテーマにして作ればいいのに。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Před 27 dny +1

      あの人たちは自分達では「創造」しません。

    • @kaw9144
      @kaw9144 Před 25 dny

      ミスターポポ
      「昔は散差別だ出すな出すな!って言われていました。何この掌返し??」

  • @user-rd1po2oz2g
    @user-rd1po2oz2g Před 27 dny +6

    差別を無くすって押し付けるために差別してるの意味分からないよね

  • @user-wu4ct5ls7y
    @user-wu4ct5ls7y Před 28 dny +18

    むしろようやく世界が日本に追いついてきたよね。

  • @OrangeCamus
    @OrangeCamus Před 29 dny +17

    ほんとこれよなー
    何も知らんくせに日本のアニメはどうのこうの言われたくないねっ

  • @user-fx1er1en1z
    @user-fx1er1en1z Před 21 dnem +5

    昭和の頃から少女雑誌では薔薇も百合も多種多様だった。パタリロもあれば風と樹の唄もあった。「ダメおやじ」の古谷三敏氏作品で手首だけの存在が主人公の
    「手っちゃん」なんてのもありました。最終回は子供まで作ってましたからね。日本の漫画文化で育ってきた我々にとって、多様性なんて「今更何言ってんの?」
    って感じです。

  • @pyonhani4437
    @pyonhani4437 Před 29 dny +10

    初代マクロスのクローディア!作中最も聡明な女性であり美人な大人として描かれている。そのパートナーは主人公が憧れるほどのエースパイロット。
    そんなメインキャラの登場する作品を他のアニメとくっつけずたずたに再編集しといてポリコレねぇ・・・

    • @N--T
      @N--T Před 7 dny

      だよねえ。
      フォッカーとクローディアの関係って、本当に大人の関係しているなって感じだった。

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307 Před 28 dny +9

    「ストップ!ひばりくん」は時代を2世代くらい先に行ってましたね。
    表紙なんか今見ても全く違和感の無い綺麗でオシャレで素敵なイラスト。
    とても昭和の作品とは思えない。
    昭和の頃は表向きには女装とか同性愛とか全否定された時代だけど深層心理的に「いて当然」の存在だったのかもしれない。

    • @N--T
      @N--T Před 7 dny

      唯一の問題が、作者が超遅筆で原稿を落としまくったことで、ひばりくんも編集部がブチ切れて連載打ち切りにしたからな。(その後完結させたそうだけど)

  • @user-et8oy9ff9f
    @user-et8oy9ff9f Před 15 dny +4

    ポリティカル・コレクトネス、政治的正しさとすると、ポリティカル政治的を正しさの前に付さないといけない時点で真の正しさではないということ。
    この一語に尽きると思います。

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k Před 28 dny +6

    ポリコレって、アジア人差別の表現は許されるんだよなぁ( ̄▽ ̄;)

  • @木下藤吉
    @木下藤吉 Před 27 dny +5

    世界が日本に追い付いてこない。

  • @user-ui6ku3qd1b
    @user-ui6ku3qd1b Před 13 dny +2

    多様性に寛容的でないからこそこういう作品や感性が育まれたというのにな
    何ていうか、甘えすぎ

  • @KeyYou893
    @KeyYou893 Před měsícem +53

    美しいものが嫌いな人がいて?

    • @KOTATSU1970
      @KOTATSU1970 Před měsícem +10

      いるとしたら、かなり病んでいる人😅

    • @user-ug6rm2fk1s
      @user-ug6rm2fk1s Před 29 dny +12

      美しくない自分の価値を否定されるから美しいものに抑圧されてるって考えがポリコレっすな

    • @mtk69w
      @mtk69w Před 29 dny

      名台詞きたー😊ポリコレ代表ブサイクばっかなの草絶対そこからくる逆恨み😅

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf Před 29 dny +4

      @@user-ug6rm2fk1s
      それ美しさ意外にも価値がないからこそ出てくる発想では……
      と思いつつ、確かにスポーツ選手に美しさを求める思想(美しすぎる〇〇系)は確かになぁと思う面もある
      理解できる部分もあるけどやりすぎなんだよな、ポリコレは

    • @user-ug6rm2fk1s
      @user-ug6rm2fk1s Před 28 dny +3

      @@CD-nf3gf あらゆる意味で見た目だけで人間性や能力を判断したり人格を否定したりするような人に対して発揮されるのが本来のポリコレの役割だと思うんすけど、過剰反応してたり美しい人を逆に否定する結果になってるのが今のあかん状況かな、と。
      ルッキズムの被害は美醜云々だけじゃないと思うんで美しすぎる〜とかは要らん言葉だなと思いますね

  • @user-gm2iz7hz1i
    @user-gm2iz7hz1i Před 26 dny +6

    誰も考えつかない事をするのが大好きなパタリロ、面構えが違う。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o Před 27 dny +5

    座頭市も盲目の主人公が大活躍しますよね

  • @user-zg3fx9iu4t
    @user-zg3fx9iu4t Před 29 dny +11

    バンコランとマライヒの絡み、
    普通に放送してたからな~
    後、タマネギ部隊の絡み😅

  • @1100yzr
    @1100yzr Před 26 dny +6

    デビルマンの『実はサタンはアンドロギュヌスで、只の恋愛がハルマゲドン引き起こした』みたいな話の根幹や大どんでん返しに繋がる為の設定ならLGBTQ推しも理解出来るけど、アメリカさんがやってんのは『付け足し』でしか無いもんなァ

  • @user-hc8if2nu9g
    @user-hc8if2nu9g Před 29 dny +10

    明らかにCCさくらをパロッたアニメが着せ恋に登場して、その着せ恋がアニメ化されてパロディもアニメ内アニメになったら、主人公のCVが丹下桜という、そこまでやるかって大笑いしましたよ。

    • @user-xe1qi4yi8u
      @user-xe1qi4yi8u Před 28 dny

      海外作品だと、本家のキャラとそのパロディ作品のキャラが同じ声優さんで吹き替えられることがあって、声聞いてるだけで爆笑とかありますねw

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Před 13 dny

      ちゃんと4:3で作ってあるし。
      作中に出てくる「聖ヌルヌル…」の声を当てていた方も、その世界で有名な方。

  • @user-sh4df7ud6k
    @user-sh4df7ud6k Před 29 dny +13

    褐色主人公というと、昭和の30年代頃に『オオカミ少年ケン』というのがありましたな。モノクロでしたが。

    • @user-ez9rj7of5b
      @user-ez9rj7of5b Před 29 dny +1

      カルピスの黒人マスコット

    • @user-qt7dt4sh4u
      @user-qt7dt4sh4u Před 26 dny

      @@user-ez9rj7of5b あれ、人権団体からの抗議で無くなったんだよね~

  • @user-px5gh3uq8v
    @user-px5gh3uq8v Před 15 dny +3

    日本の場合は強制じゃなく棲み分けだからね。

  • @user-xc6jx9eq6o
    @user-xc6jx9eq6o Před 28 dny +5

    誰もが不快にならない表現を求める。それは勝手にやってくれ。押し付けんな。

  • @user-if5ik4sd9q
    @user-if5ik4sd9q Před 25 dny +4

    魔法少女俺も
    BL百合のごった煮でカオスで面白い

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w Před 15 dny +4

    江口寿史は絵がPOPでかわいすぎる。
    パタリロは.....魔夜先生、大好きですw

  • @user-bd9sd7ou2l
    @user-bd9sd7ou2l Před 27 dny +3

    クレオパトラD.C.懐かしい!
    当時コミック買ってたなぁ。

  • @rr-yu7ky
    @rr-yu7ky Před 15 dny +3

    クリエイターが好きなものを描いてそれを消費者が選んでみればいいだけ
    好きじゃなきゃ魅力的になんて描けないからな

  • @tatarabanosato
    @tatarabanosato Před 29 dny +4

    1000人越え、おめでとう!!

    • @atamon77
      @atamon77  Před 29 dny

      ありがとうございます!

  • @user-lp7nm2nm2y
    @user-lp7nm2nm2y Před 29 dny +27

    ポリコレって結局差別でしょ。いわゆる逆差別ってやつ。

    • @user-iq4tx8pl2c
      @user-iq4tx8pl2c Před 28 dny +10

      現在蔓延しているポリコレはまさにその通りで、本来のポリティカル・コネクトレスとはほぼ真逆の意味と捉えて構わないと思います。

    • @aa-yz1ud
      @aa-yz1ud Před 28 dny +3

      そだよー。
      だって黒人が主導してる運動だからね。
      あいつらの差別主義ときたらもう。

  • @user-pm5ve8tj8t
    @user-pm5ve8tj8t Před 29 dny +10

    差別や偏見を無くすには得体の知れなさを無くし、相手が尊敬するに値する文化を持ってると知るのが手っ取り早い。
    でもポリコレがやってる事で相手の文化や考え方を学べるか、といったらまず無理だし女性権利を主張する人達に至ってはろくに仕事もせず主張する人も多いから欧米はずっと変わらないだろうな。
    思うにあの人達は差別を無くしたいんじゃなくて何かしてる自分達に酔ってるように見える。
    自分達を目覚めた人達と言うけど、相手の立場に立たず客観的に見えてない時点で目を瞑ってる人なんだよな。
    そもそも「鬼畜米英許すまじ!!」「男色趣味だなんて家の恥」と言ってた日本は今やおかまの芸人が毎日テレビに出てゲイのインフルエンサーが人気でアメリカは友好国で、なかなりポリコレに成功してる国な訳で。
    今更欧米がポリコレ説教して来るのは釈迦に説法だと思うんだよな。
    本当にポリコレしたいなら進撃の巨人でも読んでからやれ、と思うわ。

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před 28 dny

      そもそもポリコレを武器にして周りぶん殴っていったら社会的弱者から倒れてくからね
      そこのところを件の界隈の人達はわかってるんだろうか

  • @rtx011amb
    @rtx011amb Před 29 dny +10

    日本のアニメは昔から多様性で腐っていたw

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 Před 28 dny +3

    ああ、とりかへばや物語!コレを忘れちゃダメだね。古典の先生がパタリロ交えて爆笑解説してくれたよw

  • @EmMa-op3hv
    @EmMa-op3hv Před 29 dny +6

    セーラームーンは、はるかさんとスターライツの性別設定が原作とアニメでは逆になっているんです。
    原作だと、はるかさんは男性でも女性でもある(性別を自由に切り替えられる)って設定で、スターライツは普段は男装しているけれど、実は女性って設定になっています。

    • @aa-yz1ud
      @aa-yz1ud Před 28 dny

      セーラー戦士に変身するとチ⭕️コが落ちるって設定じゃなかったっけ?

    • @EmMa-op3hv
      @EmMa-op3hv Před 28 dny

      @@aa-yz1ud 原作のはるかさんは、中学校は男性になってブレザー姿で通っていましたけれど、高校は女性になってセーラー服で通っています。
      また学校外では、男性・女性のどちらの姿でも過ごしている様子が描かれているので、変身で強制的に性転換するわけではありません。

  • @monaka6442
    @monaka6442 Před 29 dny +6

    CCさくらの先生と利佳ちゃんはLGBTというかLO案件なんだよなぁ。

  • @user-dp8us5qy3v
    @user-dp8us5qy3v Před 29 dny +12

    最近Xで見たのは「〇〇しないと出られない部屋」の原点とも言える物語が中国にあったって話。
    やはり歴史の浅い国は周回遅れ……。

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf Před 29 dny +6

      なんだその話。私、気になります

    • @halaotvental
      @halaotvental Před 29 dny +1

      kwsk…!!!👀

    • @user-pm2yz3ub3s
      @user-pm2yz3ub3s Před 25 dny

      金瓶梅あたりにありそうな気がしますね。

  • @user-ks6ke7om1x
    @user-ks6ke7om1x Před 28 dny +3

    褐色系主人公のアニメは古いものではモノクロだけど「狼少年ケン」(1963)がある。
    アフリカではなくインドはヒマラヤのジャングルが舞台の作品。
    第一話は東映が公式で無料公開しているので興味のある方はどうぞ。
    OP曲を聴くと板ガムを食べたくなってくる。

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 Před 28 dny +3

    アメリカだとポリコレ云々は宗教との折り合いの付け方みたいな問題でもある

  • @68fs38
    @68fs38 Před 24 dny +3

    >誰も不快にならない表現を目指している
    無駄な配慮で私達は不快になってますけどw

  • @user-wm2on3mg5v
    @user-wm2on3mg5v Před 29 dny +17

    結局のところ面白い原作にポリコレを強引にねじ込むのではなく
    いかにポリコレ要素を面白く表現するかが理解を広めるために必要なんよ
    強引な手法は反発招くだけ……なんだけど、反発招いて議論を大きくすることが連中の目的だからね

    • @user-cl3ug1es5s
      @user-cl3ug1es5s Před 29 dny +2

      「ポリコレで主張されてることって日本でいうとジャンルの1つでしかない」ってコメント思い出したわ

    • @majishan0907
      @majishan0907 Před 29 dny

      @@user-cl3ug1es5s 男性が男性を愛することを肯定するとか、美醜でいじめられている人を助ける不良とか、女装趣味のある人物を否定しない女性とか、日本の漫画探せば山のように出てくるよね・・・下手したら児童向けコミックからも

  • @noroi_amano
    @noroi_amano Před 28 dny +6

    まぁ逆に今のご時世だとそれは不味いだろ…ってドラマに「噂の刑事トミーとマツ」なんてのもあったりするけど
    男性らしさの何が悪い、女のようだと言われて怒って何が悪い、と言う意味では再放送すべきドラマかも知らんねw

  • @user-cu5gc2qr8u
    @user-cu5gc2qr8u Před 16 dny +1

    ポリコレが最も成功した国が日本。今のポリコレは平等に扱うではなく優遇しろということなので別の差別が発生していることに気付いていないのだろうか。

  • @user-by5fm3wu3g
    @user-by5fm3wu3g Před 29 dny +9

    そういえば八犬伝の頃から腐女子みたいなのがいてカップリング妄想で盛り上がってたらしいね

    • @jamtwmagdm548
      @jamtwmagdm548 Před 27 dny +4

      「里見八犬伝の最終回読むまで死ねない。」というファンもいたそうです。
      そもそも犬とお姫様のカップリングから始まった話でしたね。
      さすが我らがご先祖様。

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Před 13 dny +1

      家に伝わる家宝を開けてみたら"八剣伝の薄い本"だったと言う話も。

    • @jamtwmagdm548
      @jamtwmagdm548 Před 13 dny +1

      @@001lonestar7
      まさに家宝だ…。

  • @user-ug5zy3xn9j
    @user-ug5zy3xn9j Před 7 dny +1

    さくらちゃんは当時はいろんな好きがあってどれも好き!って思ってたけど、大人になって思ったのはいろいろ詰め込まれていてオタクが好きな要素をふんだんに使われていて驚いた!

  • @Towa_No_Hirausagi
    @Towa_No_Hirausagi Před 28 dny +2

    トランスジェンダーが含まれる作品だと、北条司さんのファミリーコンポが好きだな~
    ヒロインの両親が男女逆転夫婦だったり主人公が女優を演じてみたりと、テーマの一つにトランスジェンダーが含まれてたような作品でした。

    • @N--T
      @N--T Před 28 dny

      トランスジェンダーではないけど、ニチアサ枠で放送された「ママレード・ボーイ」なんて夫婦スワッピングというぶっ飛び設定だったな。

    • @user-mz1wh9jo5p
      @user-mz1wh9jo5p Před 26 dny

      それ、レディコミなら驚かないけど少女漫画という・・・

  • @dynastring103
    @dynastring103 Před 29 dny +3

    マイノリティーを主人公にしただけでは感情移入できる人は当然限られる。だのに押しつけがましいのがポリコレ作品。

  • @user-re4gm4cz3f
    @user-re4gm4cz3f Před 29 dny +8

    北条司先生のファミリーコンポ

  • @user-kt1jd3dr7e
    @user-kt1jd3dr7e Před 26 dny +1

    「ポリコレの多様性」って多様性とは逆の行動とってるからな。たくさんの枠や型を作ってそれにそれに人々を当てはめ決めつけている。しかも少数の型のグループだけを重用する

  • @user-hy9jv1zv1z
    @user-hy9jv1zv1z Před 29 dny +5

    ストップ!!ひばりくん!より後の1992年〜からだけど、コロコロでバーコードファイターでヒロインが男の娘の桜ちゃんだったんだし。

  • @kumapoo371
    @kumapoo371 Před 28 dny +4

    マクロスなんて、まさにポリコレ対応してますよね。
    メインキャストにあらゆる人種が入っています。
    それでいて不自然じゃない。
    パタリロ的な感じだと、漫画になりますが
    有名どころで、青池保子のエロイカより愛をこめて
    山岸涼子の日の処ずる所の天子、竹宮恵子の風と樹の詩
    萩尾望都のマージナル。。。
    半世紀遅れてますよね

    • @N--T
      @N--T Před 28 dny +2

      劇場版の「愛・おぼえていますか」の冒頭ではマクロスでオペレーター達が様々な言語を話しているシーンが有りましたね。

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin Před 28 dny +2

    コロコロコミックと言う男児向けの漫画雑誌ですら、90年代前半には、トランス女性がヒロインの漫画が連載されてましたからね。

  • @user-vg9ls7bp3p
    @user-vg9ls7bp3p Před 28 dny +1

    そういや歌舞伎の女形とか、歌劇団の男役とかはどういう扱いなんだろう?
    また違う件になるのかな?

    • @N--T
      @N--T Před 7 dny +1

      歌舞伎は確か、元は出雲の阿国が初めて時は女性だけだったけど、ストリップショーみたいな形になって、幕府から禁止。すると今度は少年を使ってするようになった(若衆歌舞伎)けど、衆道があった時代だからこれも結構えげつなかったらしく、やはり禁止になって、今の野郎歌舞伎に落ち着いたからね。

  • @user-fd7zw1mh1b
    @user-fd7zw1mh1b Před 29 dny +2

    ストップひばりくんとかは当時でも大丈夫かと思ったわ。