『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』本編冒頭シーン10分特別公開

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 10. 2020
  • 大ヒット上映中の『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』本編冒頭シーン10分をノーカットで特別公開!
    ライデンの郵便社に所属していたけれど、18才のときにそこを辞めて以降、彼女の記事を見る事はない。
    その“自動手記人形”の名は――
    続きは劇場でお楽しみください!
    上映劇場一覧はこちら
    eigakan.org/theaterpage/sched...
    【公式サイト】
    violet-evergarden.jp
    【公式Twitter】
    / violet_letter
    【公式Instagram】
    / violetevergarden_movie
    【5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第1回】
    • 5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァー...
    【5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第2回】
    • 5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァー...
    【5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』第3回】
    • 5分で分かるアニメ『ヴァイオレット・エヴァー...
    Ⓒ暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 4,7K

  • @user-te2lx4yl8r
    @user-te2lx4yl8r Před 3 lety +2040

    この作品の美術監督さんは、私の尊敬する渡邊美希子さんです。あの事件で帰らぬ人となってしまいました。あの事件当時は公開さえ危ぶまれる状況だったそうですが、延期を経て、公開され、エンドロールに美希子さんの名前を見つけた瞬間、ただでさえ感動して泣いていたのに、嗚咽が抑えられないほど泣き出してしまいました。あなたがいた事が何よりも嬉しかった。切なかった。大切な作品に出会わせてくれてありがとう。大好きです。京アニ最高です。

    • @tam977
      @tam977 Před 2 lety +181

      この作品は、天国に居るスタッフへの手紙なのかもしれないですね...

    • @nais5866
      @nais5866 Před 2 lety +53

      2021/10/29(金)、車で会社からの帰り、お母様とお兄様が講演されたというラジオのニュースを聞いて、涙がこぼれてきました。

    • @user-ts6ti9xm9t
      @user-ts6ti9xm9t Před 2 lety +84

      あの事件さえなければ後世にもっと沢山の名作を生み出していたかもしれないと思うと
      遺族もファンも胸を締め付けられる思いでしょう…
      それでも残ったスタッフさんはじめ多くの関係者の尽力により
      この作品が公開された事で渡邉美希子さん他亡くなられたスタッフの皆さんは
      天国できっと喜んでおられる事でしょうね

    • @user-fj6ef9fk6c
      @user-fj6ef9fk6c Před 2 lety +29

      わたくしも京アニ大好きです

    • @kohji386
      @kohji386 Před 2 lety +40

      見れば見るほど思うよなぁ、、この人がいつか作るであろう、きっと作れたであろう幻の作品が見たかったなぁと。
      このいつかきっとを奪われたのは痛恨の極みです。

  • @mattunt1959
    @mattunt1959 Před 3 lety +921

    アンとデイジーが「お母さんに嫌なこと言っちゃった」とリンクしたこと言っててちょっとグッときた

    • @NaaaNami
      @NaaaNami Před 3 lety +40

      中の人が同一人物なのがまたグッときました

    • @user-bv4wv4jy6y
      @user-bv4wv4jy6y Před 3 lety +11

      血が繋がってるのが暗に伝わってきたりと本当に巧い描写よなあ…

  • @Lamb_meet
    @Lamb_meet Před 3 lety +2200

    全部感動するんやけど
    「もう20年も生きたのね、すごいわ」のとこマジで涙腺崩壊

    • @waka3647
      @waka3647 Před 3 lety +177

      私も14の時にお母さん亡くしてて先月20歳になったので自分と重なって号泣しました😅

    • @pota4678
      @pota4678 Před 3 lety +142

      @@waka3647 絶対使う絵文字間違えてるで

    • @user-ke2hf2xi6g
      @user-ke2hf2xi6g Před 3 lety +32

      手紙は10才と18才が好き

    • @user-tb1re7lz3w
      @user-tb1re7lz3w Před 3 lety +21

      ほんとに分かります笑 このセリフ大好きです

    • @user-ie1zz6tz3b
      @user-ie1zz6tz3b Před 2 lety +20

      TVシリーズ屈指の名エピソード、そのラストシーンが初出ですね。
      劇場版最終章の冒頭が、その後日談と言うのは何とも印象深い。

  • @user-dg9ge3xv9g
    @user-dg9ge3xv9g Před 3 lety +1591

    これアンに手紙が50年しっかり届けられたのがわかった瞬間から号泣した

    • @user-xy5sn8bl8k
      @user-xy5sn8bl8k Před 3 lety +359

      もしかしたらCH郵便社の最後の仕事はアンに手紙を届けることだったかもしれない

    • @sr-zx5oo
      @sr-zx5oo Před 3 lety +86

      @@user-xy5sn8bl8k その考察実に興味深い

    • @user-jf6ed4hz7x
      @user-jf6ed4hz7x Před 3 lety +52

      @@user-xy5sn8bl8k そうかもしれないですね!それを思ったら余計に泣けてきました😭

    • @emt1739
      @emt1739 Před 3 lety +65

      @@user-xy5sn8bl8k たしかに ヴァイオレットが仕事が残ってるって言ってたな

    • @youtubey8632
      @youtubey8632 Před rokem +5

      だめだ泣ける

  • @user-nf8qt9mn2k
    @user-nf8qt9mn2k Před 3 lety +340

    「あれ、これアンの家じゃね?」から始まってすぐ涙腺やられた
    素晴らしい作品ですわヴァイオレット・エヴァーガーデン

  • @mr-bh6rb
    @mr-bh6rb Před 3 lety +529

    6:17 ここの8歳の誕生日の手紙、あんちゃんが読んでる時に流した涙の滲みがしっかり残ってる‥
    製作者方々の作り込みが本当に素晴らしい

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 Před 3 lety +67

      そこを逃さずしっかり見ているあなたも素晴らしい。

    • @user-xc6bx6lt9p
      @user-xc6bx6lt9p Před 3 lety +36

      hirouchic11 人のことを褒められるあらたも素晴らしい

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 Před 3 lety +25

      いや、なんか照れますな。
      京アニの作品は一度の視聴では見逃してしまう書き込みや自然で気付かない効果のオンパレイド。ある作品のオーディオコメンタリーでもじゃもじゃ監督が「任せるとどんどん書き込まれていくし、エフェクトもどんどん良くなるけど、時間は限られているから監督としてどこでこれを止めるかが大変」とか仰っていました。チームが作品を少しでも良くしようと努力している。どうすれば視聴者にもっと訴えられるかを常に模索している。わずか数十秒のシーンで夕方の空の色や影の濃さが変化するアニメなんて他の会社に作れるのか。何度見ても素晴らしいどころか、見る度に発見がある作品ばかり。本当にこの会社は素晴らしい。

    • @user-md9jj3wh6o
      @user-md9jj3wh6o Před 3 lety +9

      CH郵便社が無くなったって聞いてエイミーとテイラーがちゃんと再会出来たのか気になった

    • @chama_2238
      @chama_2238 Před 3 lety +11

      @@user-md9jj3wh6o 永遠と自動手記人形のBlu-rayについてる特典小説の「エイミー・バートレットと春の木漏れ日」を是非読んでみてください!

  • @snowy_1214
    @snowy_1214 Před 3 lety +2092

    ※考察(最初に書いた後も何度か見に行って、気づいた考察を追記しました)
    考察を読んでからまた見ると本当に深いところまで作られているんだと改めて感心しますし、余計に泣けます(泣)
    冒頭のsincerelyは「心から」という意味で終盤シーンの「あいしてる」に繋がり「心から愛してる」になる。また、sencerelyは英語で手紙を書く際に最後の言葉として使われることも多い。シリーズの完結編にふさわしい言葉である。
    ユリスの病室に飾ってあった白い薔薇の花言葉は「約束を守る」
    ヴァイオレットがギルベルト少佐へ送った手紙の最後の一文は、アルファベットに変換すると『Nun posukui noyirrikon 』これをタミル語のローマ字表記版と推測しタミル語に変換すると、『Nāṉ mējarai nēcikkiṟēṉ』意味は『わたしは、少佐を愛しています。』となる。
    最後にデイジーが訪れたエカルテ島の郵便局のおじさんは、ヴァイオレットとギルベルトの息子説。(これはあくまで説なので確率は低めです)おじさんは本来なら博物館にあるであろうドールのピンをしていた。CH郵便社にいたドールからもらったとは考えられないので、おそらくヴァイオレットとギルベルトの息子で母であるヴァイオレットの形見として持っている。つまり、ヴァイオレットとギルベルトは結婚して子供もでき、エカルテ島でしあわせにくらしたのではないかと考えられる。サムズアップもヴァイオレットから教わったのではないかと考えられる。
    デイジーかエカルテ島を訪れると、様々なところにリボンが結ばれている。ヴァイオレットがいつも着けているリボンとみて間違いないと思われ、島の様々なところにあることから、ヴァイオレットが島民にたくさん愛されたことを意味していると考えられる。
    花火は戦争で打ち上げられた閃光弾と対になっている。かつては戦場となり閃光弾が上がった空に、花火が上がり、平和になったことが時の流れを表現している。
    ※追記↓
    ユリス関連でたくさん出てくるバラ。病室には最初にオレンジの花、次に白いバラがある。最初の13本のオレンジのバラは①オレンジのバラの花言葉は「無邪気」「絆」「信頼」など。②13本のバラの意味は「永遠の友情」次に飾ってある15本の白いバラは①白いバラの花言葉は「尊敬」「清純」②15本のバラの意味は「ごめんなさい」また、リュカとユリスが電話で最後の会話をするときにリュカの周りに咲いている赤白のバラは赤白組み合わさると「打ち解ける、仲がいい、温かい心」という花言葉がある。そして最後の枯れた白薔薇の花言葉は「生涯を誓う」。
    ユリスの弟シオンの名前にもなっているシオンの花言葉は「君を忘れない、遠方にある人を思う」
    なぜ、ラストシーンでヴァイオレットはギルベルトを抱きしめ返さなかった?これはあくまで私の想像の話になってしまいますが、ヴァイオレットは両腕とも義手のため、たとえ抱きしめ返しても感覚はない。だから感覚のある部分だけで少佐を感じたかった。また、ユリスからも冷たいと言われたり、冒頭では壊れてもすぐに修理できている。つまり、義手は冷たく感覚もなく、壊れてもすぐに直せるものの象徴。ヴァイオレットが紡いできた想いと愛にふさわしくないと考えて義手では抱きしめ返さなかったのではないか。
    暗い道を進むヴァイオレットを追い越すシーン。道は人生の例えとして使われており、私たち観客は今まで何どもヴァイオレットが道を歩く姿、つまり成長していく姿(彼女の人生)を追いかけてきた。しかし、このシーンでは私たちがヴァイオレットを追い越す。つまり、私たちがヴァイオレットが人生を歩み成長する姿を追いかけるのはこれでおしまい、ということ指している。そして最後の「ヴァイオレットエヴァーガーデン」と画面いっぱいに表示される=「私たちが追いかけ、見守り続けたその女性の名は”ヴァイオレットエヴァーガーデン”」となるのではないだろうか。
    ↑のシーンで流れる時計の音。これは1話にもあった時計の音。「”愛してる”を知りたい」と願ったあの日から、ヴァイオレットは成長し続けた、そして時計の針の音が止まないというのは「ヴァイオレットの成長も終わらない」ということ、そしてその音がだんだんフェードアウトするのは↑の考察と同じように私たち観客が彼女の成長を見守るのはこれが最後、という今作がラストということを示している。
    エカルテの意味
    ①破棄、廃れた=戦争でいなくなった若い男たち、彼らを失い廃れた島
    ②離れた(バレエ用語から)=ヴァイオレットとギルベルトが「離れている」状態の隠喩
    ギルベルトお気に入りの本
    ヴァイオレットが船で貰った「ギルベルトお気に入り」の本は、表紙がギルベルトがヴァイオレットに読み書きを教えていたときにヴァイオレットが朗読していた本の表紙と同じなので恐らく同じ本。朗読内容から調べると「幸福な王子」という話が有力。表紙には灰色で描かれた男と鳥が見えるが、幸福な王子は銅像になった少年とツバメの物語なので一致している。結末は少し悲劇的だが、この話とヴァイオレットエヴァーガーデンとの共通点は「豪華絢爛な世界しか知らなかった王子が死後銅像になり、外の世界を知って彼らと接する中で愛を知る」という点。(ツバメは外の世界について色々教えてくれる存在なので、ヴァイオレットと周囲の人々との関係に似ている。)

    • @matsushirou
      @matsushirou Před 3 lety +75

      考察された方々にホント感謝ですよね😭note

    • @user-ms4qi5xs3k
      @user-ms4qi5xs3k Před 3 lety +99

      え?待って?天才ですか?
      この考察見てから思い出すと100倍泣けるよ?

    • @user-dp8sv1cw9q
      @user-dp8sv1cw9q Před 3 lety +36

      ヴァイオレットとギルベルトの子供にしてはあのおじさん若くなかった?そうだとしたら、アンが死ぬくらいだからもうちょい老けてるかと思う

    • @matsushirou
      @matsushirou Před 3 lety +22

      記念館の元受付嬢ネリネが あの年齢のおばあちゃんなので、まぁなくは無いかな。 でも私は違うと思ってる。

    • @chama_2238
      @chama_2238 Před 3 lety +36

      監督が舞台挨拶でこの映画自体がヴァイオレットからみなさんに向けた一つの手紙のようになるように意識したっておしゃっていていましたよ!

  • @user-et5ts3xw9x
    @user-et5ts3xw9x Před 3 lety +2683

    みちしるべが流れるタイミングが良すぎて涙が止まらなかった

  • @user-ii9ou5bh8q
    @user-ii9ou5bh8q Před 3 lety +258

    はじめみたとき、ここに繋がったのかっておもったし、開始6分で泣かされてたのかと思うと、ほんまヴァイオレットエヴァーガーデンはすごい。アンと同じ立場で、私は中2で母親が病気で亡くなったから思い出すとまた泣きそうなる

  • @user-tm3om9oi7y
    @user-tm3om9oi7y Před 3 lety +450

    冒頭に映った「Sincerely」の意味が
    「心から」で、ラストで映った「愛してる」と合わせて「心から愛してる」と繋がってるって知った時は鳥肌立った

    • @Mikachannelmad
      @Mikachannelmad Před 3 lety +8

      ネタバレ...

    • @o_ha_318
      @o_ha_318 Před 3 lety +21

      ここに来るなら映画の感想言う人もいる。ネタバレ覚悟でコメ欄開こうね!

    • @user-xr5pu6eu9v
      @user-xr5pu6eu9v Před 3 lety +1

      これで映画見なくて済むわ

    • @user-dt7hu8su8t
      @user-dt7hu8su8t Před 3 lety +16

      @@user-xr5pu6eu9v そうはならんやろ

    • @user-os2qx3oc5c
      @user-os2qx3oc5c Před 3 lety +2

      @@user-xr5pu6eu9v
      笑笑

  • @user-to6yp1kk8d
    @user-to6yp1kk8d Před rokem +76

    10分で泣かせるって映画史上最速じゃない?

    • @rahasaka
      @rahasaka Před rokem

      家の外観が映っただけで泣いた人もいますよ

  • @lildollar3730
    @lildollar3730 Před 3 lety +192

    冒頭でこのシーン流して大丈夫?もうここで泣けるよ?これ超えられる?って思ったら余裕で超えられて、感動の致死量

  • @maki4398
    @maki4398 Před 3 lety +1461

    3回観に行かせていただきました。3回とも、冒頭のシーンから目頭が熱くなってしまいました。
    私は50を越えたおじさんですが、今まで同じ映画をお金を出してまで複数回観たことはありませんでした。
    正直それは無駄遣いなのではという気持ちがなくもありませんでした。
    でも、この歳になって、何度も何度も観たくなる、そんな映画に出逢えました。
    とても幸せだと思います。
    たぶん、まだ観に行くかと思います。
    長年連れ添った妻と一緒に。
    京アニ様、様々な困難のなか、素晴らしい作品をありがとうございます。

    • @user-gi8py6zo2h
      @user-gi8py6zo2h Před 3 lety +62

      @ひこ星ななひかり お前さーなんでこの人がめちゃくちゃいいこと言ってんのにそうやって宣伝してくるわけ?ガキじゃないんだからもうちょっと節度を持とうよ

    • @user-up4fl2ej3z
      @user-up4fl2ej3z Před 3 lety

      ma ki
      50を超えたおじさん!?

    • @user-bq4eg1bg6m
      @user-bq4eg1bg6m Před 3 lety +14

      自分は16歳の若者ですが最近スマホの使いすぎで視力が悪くなっていて、その時は自分の視力の悪さを憎み、そして意思の甘さを恨みました。そして最後に、エンディングで(京都アニメーション)とでた時にあの事件を思い出し、その犯人に対するものすごい殺気が出ました。その時私は(こんな素晴らしい映画を製作している会社をあんな理由で燃やしたのか!…許せない!殺してやりたい!)と強く願ったのは初めてでした。最後にひとつ口下手ですいませんでした。

    • @taki7064
      @taki7064 Před 3 lety +17

      自分はまだ20で、ヴァイオレットエヴァーガーデンを通して温かい家庭を作りたいと思いましたが、今会いする妻と見に行けるって本当に羨ましいです。

    • @user-wd8gi2gk7g
      @user-wd8gi2gk7g Před 3 lety +17

      奥さんと一生幸せでいてくれ

  • @nattou580
    @nattou580 Před 3 lety +840

    アンの娘はアンの母のことを聞いてたから医者になったんだろうな、と思いました。
    だから患者さんが待っているから、と仕事に出た。母と同じ思いをする人を減らすため。アンは幸せに生きたんだな、と思えました。

    • @user-mr7sc4lk8c
      @user-mr7sc4lk8c Před 3 lety +40

      あなたは天才です

    • @user-so3ru8dl4d
      @user-so3ru8dl4d Před 3 lety +21

      @@user-mr7sc4lk8c
      いえいえ、とんでもないです

    • @user-lw5xq9zn9l
      @user-lw5xq9zn9l Před 3 lety +22

      @@user-so3ru8dl4d 誰だよお前

    • @prelude7410
      @prelude7410 Před 3 lety +6

      デイジー母→アンからクラーラの事を教えられ医者に
      デイジー→母ともっと一緒に居たいと素直に言えず「おばあちゃんは、お母さんともっと一緒にいたかったんだと思う」と言ったり、「家族より仕事が大事」だと母に当たってしまう(アンとデイジーの写真の距離から判る通り、デイジーは母、アン、クラーラの事を理解していない)
      アン→娘の仕事を誇りに思いこの世を去る(自分の死期を理解しておきながら手紙を残して無かった事から悔いは無いと思われる)

    • @user-uv6vt7zs6t
      @user-uv6vt7zs6t Před 3 lety +2

      天才です!!

  • @user-zu9py4wl5w
    @user-zu9py4wl5w Před 3 lety +184

    老いたアンが幸せそうに笑ってる写真が泣ける。
    素敵なおばあちゃんになったんだねぇ

  • @TsuiSan0201
    @TsuiSan0201 Před rokem +55

    バスタオル必須って言われて正直「本当か?」って思ったけど 本当に必要だった こんなに泣いたの初めてだ

  • @clcl0
    @clcl0 Před 3 lety +89

    9:07公開恋文のこと言ってるけどそのシーンで双方の国の国花描いてる演出本当に好き…

  • @kanshin0220
    @kanshin0220 Před 3 lety +285

    この冒頭のシーンはTV版見てる人と見てない人で印象がかなり別れそうよね…
    でもやっぱり映画館で見るべきだなぁ…Evanさんの劇伴の迫力が全然違う…

  • @_yuna_0221
    @_yuna_0221 Před 3 lety +308

    9:09 ドロッセルとフリューゲルの話をしてる時に2つの国の国花である白椿と赤薔薇が描かれてるのが細かいところまで拘られていて制作陣のすごさを見る度に感じる

    • @iamjaded4374
      @iamjaded4374 Před 3 lety +9

      うぉぉぉぉぉ!!

    • @user-xb7gc1pw2n
      @user-xb7gc1pw2n Před 2 lety +5

      すげぇ...!!

    • @457op661
      @457op661 Před 2 lety

      何故だか急に、ドロッセルお嬢様(Drossel JUNO-XIV Heizregister Fürstin von Flügel)がチラついて、不覚にも吹いてしまった。
      ※別の作品(Disneyの『FIREBALL』)の主人公でした。

  • @naan126
    @naan126 Před 3 lety +135

    少年のとこ嗚咽まじ嗚咽
    最後より少年あたりまじでえぐかったな
    うーんでもなんかずっと涙流れてたww
    京アニ最高

  • @user-ne1ct5zb5e
    @user-ne1ct5zb5e Před 3 lety +1067

    こんなにも思いやりが溢れて丁寧に作られた優しく美しいアニメーション映画があっただろうか…
    劇場でずっと泣きっぱなしでした。
    テレビシリーズ、前作映画と全て拝見しておりましたが、その全ての積み重ねが集約し鮮やかに昇華されてました。感情が見終わった今でも心に押し寄せています。
    『あいしている』というこの作品の中の言葉の大切さをもっと広く世界中の多くの方に知って頂きたいです。
    本当に大変な中、この作品をこの世に生み出して下さりありがとうございます。

    • @hilaryvalladares1268
      @hilaryvalladares1268 Před 3 lety

      me puedes contar la película? te lo suplico no me importan los spoilers

    • @o_fc931
      @o_fc931 Před 3 lety +9

      氷儚 全く関係無い動画に飛ぶので注意

    • @user-ih8mi7qm9b
      @user-ih8mi7qm9b Před 3 lety +9

      見に行きたいけど絶対泣くから観に行くのが恥ずかしい😭

    • @user-jy7ey1jj9g
      @user-jy7ey1jj9g Před 3 lety +20

      100%使用国産のり 私が見に行った時、周りの方々泣いてる方沢山いましたよ😢ちなみに私も泣きました(笑)

    • @user-yj3pm4oq8t
      @user-yj3pm4oq8t Před 3 lety +10

      @@user-ih8mi7qm9b 客席が市松模様に座るので前を頭で邪魔されないし隣の人とぶつからないし。徐々に全席座る劇場が出てきてるようなのでコロナで騒いでる今がチャンスです。

  • @user-eg8zp1fg7t
    @user-eg8zp1fg7t Před 3 lety +1389

    もう「ヴァ」って聞いただけで泣けてくるようになりました。

    • @taxi6185
      @taxi6185 Před 3 lety +134

      わんこみたいっすね(馬鹿にしてへんよ)
      うちの犬”ボタン”って名前だったんですが、名前呼び終わる前に、頭文字の”ボ”だけで、とんでくるみたいなやつでした・・・

    • @user-ge1fc5of3w
      @user-ge1fc5of3w Před 3 lety +57

      エヴァ

    • @user-le4yj2zj8z
      @user-le4yj2zj8z Před 3 lety +19

      @@taxi6185
      なにそれかわい

    • @taxi6185
      @taxi6185 Před 3 lety +25

      @@user-le4yj2zj8z
      頭文字に、”ボ”って付けば反応するやつだったので、ボンとかボンチ、おおきボンドなどなどあだ名が10個くらいになってました。

    • @maru-usagi
      @maru-usagi Před 3 lety +7

      涙腺完全に馬鹿になっちまったみたいだねw

  • @user-vg4gn8vo8o
    @user-vg4gn8vo8o Před 3 lety +352

    帰りの電車の時間があるから
    スタッフロールの途中で抜けようか迷ったの
    でも号泣してたから涙落ち着かせるためにも最後まで座ってたんだけど
    最後の最後で2人の絵が現れてまた号泣スイッチ入っちゃった
    指切りしてるのすごく美しかった

    • @user-uc4hb1de8o
      @user-uc4hb1de8o Před 3 lety +21

      最後の1枚!本当に美しい!覚えたばかりの指切りで何を約束したのか考えましたよ。
      スタッフロールで余韻に浸ってたのに、追い討ちをかけてきましたね。
      帰りの電車間に合いましたか?
      僕は映画終わって5分は館内に残りました。

  • @OKATSU86style
    @OKATSU86style Před 3 lety +118

    デイジーの「お母さんにまた嫌なこと言っちゃった・・・」がアンとかぶりますね泣

  • @user-ck3to6oh3o
    @user-ck3to6oh3o Před 3 lety +411

    映画館で初めて泣きました。家が遠目から映った時に「あれ…?もしかして…」って疑惑から確信に変わった瞬間にもう涙が込み上げて来ました。本当に本当に素晴らしい映画でした。最初から最後まで脚本、作画、キャスト、音楽全てが完璧な作品でした。もう続きが見れなくなる悲しさはありますが本当に素晴らしかったです。人生で初めて円盤(DVD)を購入させて頂きます。一生涯見ると思います。特に7話、10話は伝説だと思ってますが、自分に家族や子供が出来た時に見返したらまた違う感情も湧き上がるのかなと思うと今から楽しみです。京都アニメーション様、本当に本当にありがとうございました。

    • @hiroki4941
      @hiroki4941 Před 3 lety +5

      チャービー DVD買うよりブルーレイ買ったほうがいいと思いますよ
      そっちのほうがちょっと値段張るかもですけど画質が最高です

    • @user-ck3to6oh3o
      @user-ck3to6oh3o Před 3 lety +1

      Hiroki 本当ですか!アニメの円盤を買ったことが無かったのでどちらにしようか迷っていました。教えて頂きありがとうございます!

    • @atpm_
      @atpm_ Před 3 lety +1

      最初に映った道が最後にはヴァイオレットが歩いてたけどヴァイオレットが50年間手紙を届けたってことかな?

    • @user-pb2gt3zl4p
      @user-pb2gt3zl4p Před 3 lety

      なーちゃ 50年間届けたならかなり長生きしたんだね。

    • @user-pb2gt3zl4p
      @user-pb2gt3zl4p Před 3 lety +1

      もしデイジーがヴァイオレットに会えたら何て言いたかったんだろうな。

  • @user-ce9vj5sq8f
    @user-ce9vj5sq8f Před 3 lety +768

    最後に出てくるバッジをつけてた郵便局のおじさまは実は2人の息子なんじゃないか説がとても好き
    本来だったらあの博物館にバッジも回収されるはずなのにあの人が持ってるのはなぜかって考察した人ほんとすごい

    • @user-vq3if5cj8j
      @user-vq3if5cj8j Před 3 lety +3

      こんな映画より京アニが燃えるシーンの方がずっとヒットしそう

    • @user-ce9vj5sq8f
      @user-ce9vj5sq8f Před 3 lety +51

      @@user-vq3if5cj8j あらぁ〜そうですかぁ〜

    • @niraball
      @niraball Před 3 lety +122

      なるほど...その考察いいですね!私もなぜバッジが意図したように描かれていたのか気になっていたもので
      後荒らしさんは通報しておきました、みんなも返信せず通報しましょうね!

    • @user-ce9vj5sq8f
      @user-ce9vj5sq8f Před 3 lety +13

      @クローン兵 なるほどそういう考え方もあるのですね!どれも素敵な考察ばかりですね

    • @esadah976
      @esadah976 Před 3 lety +77

      僕は👍してたので亡くなった子の弟
      なのかな〜と思ってました

  • @Noet-bm2vg
    @Noet-bm2vg Před 3 lety +406

    僕はベトナム人です。この映画は12月4日にベトナムで上映されました。それはすごいと思います。ありがとうございます。
    P/s: 日本人が足りなくてごめんなさい

  • @chama_2238
    @chama_2238 Před 3 lety +247

    こうやって無料公開して貰えてスマホでいつでも観れるけど、やっぱり映画館で観ると別格に感じる。
    8:20あたりからタイトルクレジットを劇場の臨場感たっぷりの音響で聴くと、もう20回近く映画館で観てるのに毎回鳥肌が止まらない
    この映画は絶対に劇場で観るべき作品です

    • @aiueo1557
      @aiueo1557 Před 3 lety +6

      すごい共感します…

  • @pasunosuke
    @pasunosuke Před 3 lety +708

    アンちゃんのその後を垣間見て嬉しい反面、ヴァイオレット達が過去の人で今は亡くなっているかもしれない。これからどう展開するのかわくわくしながらも切なくなる。
    冒頭の10分そこらでもう物語に引き込まれる。本当に最高の作品でした。

    • @TheHaimani
      @TheHaimani Před 3 lety +36

      時代的には本編の60〜70年後位と思うので、登場人物の半分くらいは存命かもなーとは思う。
      しかし、未来を黒電話の時代でスマホの時代にはしなかったのはこだわりかな?

    • @goatmark9718
      @goatmark9718 Před 3 lety +43

      @@TheHaimani 多分、アンの導入があるからだと思います。アンがまだ身近な存在で、かつヴァイオレットがいなくなった世界となると、200年以上ぐらい後の世界より、6,70年後のほうが自然なので...。それに、スマホの時代から始めても、C.H.郵便社とか記念館が残っている可能性も低いですしね。

    • @TheHaimani
      @TheHaimani Před 3 lety +29

      atma go
      「戦争」が現実の第二次大戦とするなら、ヴァイオレット達が活躍した時代は和暦で言えば昭和20年代と考えられます。
      この時代を舞台にしたアニメ作品はとなりのトトロが有名ですが、一般家庭に電話がまだ普及しておらず「本家」で電話を借りて父親と連絡を取るシーンがあります。
      文明の進み具合を考えると、となりのトトロの時代とヴァイオレットの時代は同じ位。西暦にして1950年前後ではないかと推測します。
      そこから60~70年後とは2010~2020年代。つまりスマホ時代です。
      要するにヴァイオレットの世界は技術進歩が我々の世界より若干スローペースなのではないか、と推測出来るんですね。

    • @fairon0828
      @fairon0828 Před 3 lety +12

      受付の方は存命でしたね

    • @phexar2133
      @phexar2133 Před 3 lety +8

      @@TheHaimani 現実世界の戦争のモデルは第一次だと思いました。4年続いたとか戦闘シーンとか飛行機が複葉機だとかだったので。

  • @user-ri3ni5jy4k
    @user-ri3ni5jy4k Před 3 lety +1413

    これを作ってくださったスタッフの方々にも愛する人がいて、彼らもたくさんの人に愛されている。
    それを想うと、本当に涙が止まりません。
    たくさんの人が、愛する人を失った悲しみから立ち直れていないかもしれない。苦しみから解放されていないかもしれない。それでも、この作品を世に送り出してくださった。本当にありがとうございます。感謝と感動で胸がいっぱいです。
    この作品でヴァイオレットが成長していくとともに、私の心も洗われていきました。美しいものを、恥ずかしがらずに「美しい」と言えるようになりました。暁先生が、ヴァイオレットが、キャストの皆さんが、そして京都アニメーションが、本当の「あいしてる」を教えてくれました。本当に、ありがとうございました。
    京アニ、お帰りなさい。
    そして、心から愛してます。
    【追記】コメント・グッドありがとうございます。たくさんの方々にこんな拙い長文を読んでいただき恐縮です。また、皆様の感想なども知ることが出来てとても嬉しいです。きっと皆さんのお気持ちは京アニさんにも届いていると思います。あたたかい反応をありがとうございました。

    • @user-kk7be1id7t
      @user-kk7be1id7t Před 3 lety +18

      愛してるという意味を教えてくれた作品です

    • @Pooiol
      @Pooiol Před 3 lety +12

      ほんとにsincerely ですよね😭

    • @mrs.3030
      @mrs.3030 Před 3 lety +6

    • @user-oo8hs9dx8c
      @user-oo8hs9dx8c Před 3 lety +5

      涙がドバー!っと出ますよね

    • @user-sg4ty1iy9t
      @user-sg4ty1iy9t Před 3 lety +5

      『美しい』と『あいしてる』を教えてくれたアニメ

  • @kazukida8886
    @kazukida8886 Před 3 lety +123

    この冒頭の「その手紙を書いたのはー」のセリフとサントラが凄くいいんだ、

    • @user-jd8lh2yh1g
      @user-jd8lh2yh1g Před 3 lety +4

      サントラ曲名が「The Legacy of Violet Evergarden」なのがエモい

  • @fuurin1366
    @fuurin1366 Před 3 lety +302

    これをいつか自分の子どもに見せる。
    この作品が日本の宝だって伝えていきます。

    • @user-dd4kc9gn7k
      @user-dd4kc9gn7k Před 3 lety +7

      自分もいずれ嫁と子供が出来たら見せてあげたいです❗最高に泣けるよと伝えていきます

    • @92hiro94
      @92hiro94 Před 2 lety +2

      細分化が進む日本アニメーションとしての一つの到達点。
      日本アニメーション史の教科書があるとするならば、間違いなく近代アニメの1ページに載るであろう作品。

  • @yyyurakuru
    @yyyurakuru Před 3 lety +935

    公開していただき本当にありがとうございます。4回ほど見に行きましたが、私は毎回冒頭からボロボロ泣いてしまっています。
    冒頭シーンがアニメで感動して大泣きしてしまった話と繋がっているということに気づいた初見時、映画館で画面が滲むほど大号泣しました。アンのお母さんからの手紙が読み上げられる演出は、映像も相まって何度見ても泣いてしまいます。
    また、「ドールという職業は今はもう無いんじゃないかな」という「無くなった」と断言しているわけではない表現が私はとても大好きです。
    この冒頭10分の公開を機に興味を持った方がいらっしゃいましたら、是非劇場に足を運んでいただきたいです。ヴァイオレット・エヴァーガーデンは1度見ただけでは飽き足らず、もう1度見に行きたいと思えるような素敵な作品となっています。長文失礼いたしました。

    • @user-lo4hr6bu4l
      @user-lo4hr6bu4l Před 3 lety +42

      ボッチでも大丈夫ですかね

    • @BM111A
      @BM111A Před 3 lety +70

      Goyu Chi 大丈夫どころか、1人で行って方が感情をさらけ出せますよ!
      友達と行くと涙押さえちゃったり、、、
      1回目は1人の方がおすすめです!

    • @Aya-vv8wz
      @Aya-vv8wz Před 3 lety +16

      私は海外に住んでいるので見にいけませんが… 
      ハッピーエンドですか?ヴァイオレットと少佐が幸せにならないとかないですよね(泣)?
      (DVDがでたら絶対買うつもりです!)

    • @user-fl9mi2cv9n
      @user-fl9mi2cv9n Před 3 lety +8

      Amelia Yamaguchi
      最後はみんなが幸せになれる結末になってますよ!
      ぜひ楽しみましょう!

    • @user-nr9bz2gw6u
      @user-nr9bz2gw6u Před 3 lety +10

      原作見てないんですけどめっちゃ気になってます。原作知らなくても楽しめますか?

  • @user-yr1kf5zy5n
    @user-yr1kf5zy5n Před 3 lety +1015

    スタッフロール終わって最後に2人が出てきた時よがっだねぇぇぇってなった

    • @belligerent4085
      @belligerent4085 Před 3 lety +81

      余韻に浸ってるのに、また泣いた。

    • @user-tr1nt5es1w
      @user-tr1nt5es1w Před 3 lety +35

      分かりみが深すぎて禿げた

    • @user-pu6wz9ux7z
      @user-pu6wz9ux7z Před 3 lety +71

      スタッフロール入った瞬間に帰った人がいたから可哀想だと思った

    • @user-tr6cc2zj5u
      @user-tr6cc2zj5u Před 3 lety +31

      エンドロールで少しだけ落ち着きを取り戻したのに、追い討ちかけられて、映画館から出させる気ないなと思いました

    • @abc5286
      @abc5286 Před 3 lety +22

      @@user-pu6wz9ux7z マジ?2回行ったけど、2回とも途中で帰った人いなかった…。

  • @user-ps4wk2fw9b
    @user-ps4wk2fw9b Před 3 lety +160

    友達に勧められて、アニメ全話、外伝とこの間映画観に行ってきました。一週間経った今でも余韻が抜けず、WILLやみちしるべを聴いては心がきゅっとしています。
    無知で申し訳ないのですが、一年前からこの映画を楽しみにしていた方が沢山いたこと 待ちに待った公開だったことを後から知り胸が締め付けられます。こんなにも美しい作品を生み出してくださった京都アニメーションのクリエイターの方々に、出逢わせてくれた友達に感謝です😢

  • @yk1070
    @yk1070 Před 2 lety +84

    総集編で大幅カットだったのに全然泣いたわ

    • @YouTuber-ke8yb
      @YouTuber-ke8yb Před 2 lety +4

      総集編もあれはあれで綺麗にまとめられてた。飛ばしたエピソードもチラホラ入れてて、伏線ぽくて好き

  • @user-wx3lk6qh8j
    @user-wx3lk6qh8j Před 3 lety +147

    庭と家見た瞬間に「うわ、もしかしてこれ…」ってなって額縁出た瞬間には確信に変わって泣きました…
    アニメ見てなくても十分すぎるほど素晴らしい映画ですが、できればアニメも見て欲しい作品です。

  • @user-jb3ez3jm8t
    @user-jb3ez3jm8t Před 3 lety +489

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見るためだけに、Netflixに入会する価値がある。

  • @user-pd2tp3of6p
    @user-pd2tp3of6p Před 3 lety +58

    あんなに泣き虫で寂しがり屋のあんが、大人になってお母さんになっておばあちゃんになって亡くなって
    それだけで号泣できるのに、デイジーが自分の気持ちを伝えられなくてもどかしい思いしてるのでもっと泣けた
    みんな届けばいいのになあって

  • @user-te7yx2cn5d
    @user-te7yx2cn5d Před 3 lety +395

    こんにちは、韓国人ですが今日韓国で劇場版見ていただきました、まだ1回見たんですけど見ながら4回泣きました、1回目はアンの事で泣き、2回目はユリスのせいで泣き、3回目はディートフリートの若かった頃がイケメン過ぎて泣、4回目はバイオレットちゃんとギルベルトと会った時です。ほんとこの映画は私の宝物になりましたマジで京アニさんありがとうございます

    • @bychances7835
      @bychances7835 Před 3 lety +32

      3回目ww

    • @EXCHE17
      @EXCHE17 Před 3 lety +20

      3回目の理由だけ笑いました🤣
      他は全部同じです😭

  • @user-pr1xd6vx9m
    @user-pr1xd6vx9m Před 3 lety +58

    「20年も生きたのね、すごいわ。」ってなんて優しい言葉なんだろう。

    • @user-dd4kc9gn7k
      @user-dd4kc9gn7k Před 3 lety +2

      成人するまでの娘に向けて、自然に出てきた言葉なんでしょうね❕川澄さん演じるクラーラの名言はとても泣けます❕😂

    • @user-rp1zm7gd8c
      @user-rp1zm7gd8c Před 3 lety +3

      その言葉だけで涙腺が。。。

    • @sakase3277
      @sakase3277 Před 3 lety +1

      なんか…行き詰ったときなんかにこういう✉もらったら…こういう優しい言葉を紡ぎだせるステキな人になりたい…

  • @poppoppo9129
    @poppoppo9129 Před 3 lety +145

    京アニさん大サービスすぎますよほんと…泣ける…
    皆、絵コンテ集買おう。
    この時のキャラクターの気持ちが分かるし、カットされた部分も入ってるから感動しまくりのグッズよ。

  • @user-tr6cc2zj5u
    @user-tr6cc2zj5u Před 3 lety +90

    8:27
    このBGMの後半でタイプライタの音が入ってくるの、尊い。
    タイトルが出た瞬間、立ち上がって拍手したい気分でした。

  • @user-oz6zg8eq6r
    @user-oz6zg8eq6r Před 3 lety +76

    こんな素敵な作品を無料で見れてるのが光栄でしかない…お金払ってでもこの10分30秒は心が切なく嬉しくなるモノが詰まってる。
    もっと色んな人に
    『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』という作品を知って欲しいな…

  • @user-tp6ov3dg5z
    @user-tp6ov3dg5z Před 3 lety +1769

    あ、これアンの話かーって気づいた時点で結構感動してたけど、あれ?じゃあアンはさっき死んだばーさん…え?となるとヴァイオレット達ももう……って思ったらめちゃくちゃ寂しくて速攻泣いた

    • @user-zf5mi7wt4h
      @user-zf5mi7wt4h Před 3 lety +132

      アンがおばあちゃんならテイラーもおばあちゃんで亡くなったのかなぁ(泣)

    • @user-zf5mi7wt4h
      @user-zf5mi7wt4h Před 3 lety +44

      やばいやん。これで泣くやん。

    • @yuyuyu1016
      @yuyuyu1016 Před 3 lety +87

      後日談って超悲しいよね。

    • @waka3647
      @waka3647 Před 3 lety +13

      @@user-zf5mi7wt4h すごいネタバレしていきますやん

    • @user-zf5mi7wt4h
      @user-zf5mi7wt4h Před 3 lety +19

      @@waka3647 もうこの時期なると流石にみんな観てるでしょう(笑)

  • @tubeyou2647
    @tubeyou2647 Před 3 lety +478

    やっぱり冒頭10分で泣ける…
    もう一回観に行きたい。
    デイジーの声優がアンと同じく諸星すみれさんなのがすごい好きです

    • @u--z6413
      @u--z6413 Před 3 lety +5

      それめっちゃ思いました

    • @user-ls7yd6qr2s
      @user-ls7yd6qr2s Před 3 lety +3

      何度見てもアンのシーンはボロ泣きする……3回目見に行こうかなぁ。いや、行く

    • @TokyoNullpo
      @TokyoNullpo Před 3 lety +8

      ヴァイオレットと同じ花の名前ですね。

    • @laroach6762
      @laroach6762 Před 2 lety +4

      諸星ヴァイオレット(すみれ)さんですね。

  • @user-ml9ej2ri1e
    @user-ml9ej2ri1e Před 3 lety +30

    最後の1枚絵、ホッジンズから貰った犬の縫いぐるみがあるのがまたいいよな....

  • @user-cu5np7fl9x
    @user-cu5np7fl9x Před 3 lety +39

    デイジーの花言葉平和とか希望なんだよね~。戦争の話から最後、平和に持ってくところ最高すぎる。

  • @maruge_ri_ta
    @maruge_ri_ta Před 3 lety +106

    20年も生きたのね、凄いわ。
    って言ってくれる家族本当最高だな。

    • @roshinyanko
      @roshinyanko Před 3 lety +29

      19世紀末のヨーロッパの平均寿命は40歳台前半。つまり子供が大人になれず死亡する率がすごく高かった時代です。

    • @maruge_ri_ta
      @maruge_ri_ta Před 3 lety +5

      @@roshinyanko
      なるほど…!当時の時代背景が関わっているのですね。
      ためになりました。ありがとうございます。🙇‍♀️

  • @user-yx4vl5tv7c
    @user-yx4vl5tv7c Před 3 lety +56

    0:28 sincerelyの意味は「心から〜」
    であり、それ+ラストシーンのデイジーの両親が手紙を読んだ直後に出る言葉があるんですけど、これら2つの言葉を繋げるとこれがもうねぇ(泣。

  • @user-wi2rd9fm6j
    @user-wi2rd9fm6j Před 3 lety +75

    私、この話が1番好きだったなぁ
    毎年誕生日に手紙が届くなんて、泣いちゃうよねぇぇぇ

  • @user-tr6cc2zj5u
    @user-tr6cc2zj5u Před 3 lety +676

    【急募】
    映画館で嗚咽が止まらない時の対処法

    • @kkyakyuu
      @kkyakyuu Před 3 lety +94

      【回答】
      嗚咽まみれで相殺されるため不要です

    • @user-mx4vl9nt5i
      @user-mx4vl9nt5i Před 3 lety +31

      マスクで隠れてるから何かを口にくわえてました。

    • @user-tr6cc2zj5u
      @user-tr6cc2zj5u Před 3 lety +7

      @@kkyakyuu 皆さんそんな感じですよね笑

    • @user-tr6cc2zj5u
      @user-tr6cc2zj5u Před 3 lety +5

      @@user-mx4vl9nt5i ほんと、声出そうで必死で噛み殺しました

    • @user-ln6hc7mi2b
      @user-ln6hc7mi2b Před 3 lety +31

      唇が震えるくらい泣いたのは、この映画が初めて。
      泣いたっていいさ。こんなに素晴らしい芸術なんだから。

  • @namama8006
    @namama8006 Před 3 lety +548

    たった10分ですら、感動や色々な想いが詰まってて、改めて凄い作品だなと思う。涙もここからずっと、ずっと流して観ていました。たくさんの方に観てもらいたい作品です。人との繋がりで成長する姿に感動をし、伝えられるうちに気持ちや想いを届ける大切さを教えてくれた映画です。

    • @user-uc5um8uj8x
      @user-uc5um8uj8x Před 3 lety +1

      10分見せられてどうしろと

    • @namama8006
      @namama8006 Před 3 lety +13

      人見知りスナー この10分が後に物語として重要なところなのですよ。

    • @user-uc5um8uj8x
      @user-uc5um8uj8x Před 3 lety

      na mama
      なんか汚いやりかたですね、、

    • @namama8006
      @namama8006 Před 3 lety +7

      人見知りスナー まぁ、確かにそう思う人もいますよね^^でも、なんもわからない人からしたらこの時点で?ってなるだけでしょうからw

    • @namama8006
      @namama8006 Před 3 lety +4

      クローン兵 わかります。わたしもまさかこんな最初から泣くとは、、というかここから始まるのかってびっくりしました。

  • @user-dw6kz7fw2m
    @user-dw6kz7fw2m Před 3 lety +150

    冒頭のシーン、アンやヴァイオレット達が過去の存在として描かれること自体にとても寂しさを感じた。
    最初の10分で泣かされるとは思わなかったです。本当にいい作品。
    この想いはずっと私の心に生き続けるのでしょう。

  • @youtubey8632
    @youtubey8632 Před rokem +6

    7:08ここのbgmがアンと母の最後の時間で流れるやつのアレンジバージョンでめっちゃ泣ける

  • @user-er7qc8mh3p
    @user-er7qc8mh3p Před rokem +9

    ネトフリで配信始まってたんでここに戻ってきました。
    10分でここまで泣いた作品はヴァイオレット・エヴァーガーデンが初めてです。

  • @user-kc8cg2tn7h
    @user-kc8cg2tn7h Před 3 lety +27

    9:08
    ここで両国の花である、赤薔薇と白椿がちゃんと描かれているのが細かくて素晴らしい…😭

  • @user-eh3rl2yk5z
    @user-eh3rl2yk5z Před 3 lety +418

    お、始まった……あーどっかで見覚えがある家だなぁ…んーでもちょっと違うなぁ
    ………ファッ!?孫!?
    ちょっ、アカン、いきなり涙腺が!あ、あ、あ、あああああああああ!!!涙ドバー
    え!?18で辞めたん!?
    開始10分でなんて濃厚な情報量

    • @mokko2222
      @mokko2222 Před 3 lety

      孫って知った途端もう号泣したよね😭

  • @kogetayu
    @kogetayu Před 3 lety +43

    そのドールの名は…
    で名前を読み上げずに「ヴァイオレットエヴァーガーデン」とだけ画面に出てくるの、なんか、こう、来るよね

  • @user-jf6ed4hz7x
    @user-jf6ed4hz7x Před 3 lety +695

    これ金曜ロードショーとかでやってくれないかな。

    • @ishinomaru
      @ishinomaru Před 3 lety +61

      ほんとにそれですね〜!
      日本国民全員に見てほしい。

    • @ryo1468
      @ryo1468 Před 3 lety +65

      金曜ロードショーで放送されたら
      絶対泣く自信ある

    • @user-dd4kc9gn7k
      @user-dd4kc9gn7k Před 3 lety +74

      来年辺りに外伝と合わせて2週連続本編ノーカット放送してほしいです❗

    • @user-bj8kx7fl1c
      @user-bj8kx7fl1c Před 3 lety +16

      エンドロールカットされるからなー

    • @user-fb8xl5tf3c
      @user-fb8xl5tf3c Před 3 lety +37

      確実にカット地獄だからいらん。

  • @user-it7ml1qq8t
    @user-it7ml1qq8t Před 3 lety +40

    恋の相談にはのれないけど
    20年も生きたのね、凄いわ
    がなんかすごいグッときた

  • @user-eu2ow6mr1m
    @user-eu2ow6mr1m Před 3 lety +165

    思い出し泣きするわこれ……
    二回見に行かせていただいたのですが、何よりアンが幸せに生きてくれた事が嬉しくて泣いたのを覚えています
    それはやっぱりアンの母親が残した手紙があったからこそだと思っています
    これを見て気になった人がいて見てくれたら嬉しいです😊

  • @user-xs4fi5pl1t
    @user-xs4fi5pl1t Před 3 lety +81

    3回は泣けるポイントがある。観ていない人は観た方がいい。まとまったメッセージ性があって、その上ジワッと来る。最高

    • @user-xs4fi5pl1t
      @user-xs4fi5pl1t Před 3 lety +1

      @鳳凰院凶真 ほんそれ。なんか思い出したらもう一回見たくなってきてしまった。もっと時間があればなぁ

    • @user-kx2ds7ye1r
      @user-kx2ds7ye1r Před 3 lety

      泣かずに見る方法はないんでしょうか
      観たいけどできたら
      人前で泣きたくない
      予告だけで涙腺やられてる

    • @user-xs4fi5pl1t
      @user-xs4fi5pl1t Před 3 lety +4

      @@user-kx2ds7ye1r 10話11話を繰り返して見て、先に涙を枯らしてから映画を観たらどうでしょう?

  • @sugar0
    @sugar0 Před rokem +17

    金曜ロードショーありがとう😭

    • @user-dd4kc9gn7k
      @user-dd4kc9gn7k Před rokem +2

      感動の超大作いよいよテレビ初登場😂😂

  • @user-bq1oj4or9i
    @user-bq1oj4or9i Před 3 lety +56

    もうね、アンのお母さんの優しいあの声聞いただけで泣くよね

    • @user-dd4kc9gn7k
      @user-dd4kc9gn7k Před 3 lety +4

      川澄綾子さん演じるクラーラの美しい声に感無量で癒やされます❕😂

  • @user-wq6fo2tr3g
    @user-wq6fo2tr3g Před 3 lety +78

    映画館で、誰?ってなったけど
    「アンおばぁちゃん」
    って聞いてピンときて
    そこから気づいたら泣いてたわwwwww

  • @user-tg8zn7bt5o
    @user-tg8zn7bt5o Před 3 lety +259

    1番泣いたエピソードのその後を描いてくれるなんて、泣くに決まってるよ....
    誰に取られることなく、この家でアンは生涯過ごせたんだね...

  • @user-rc3xd1oi8l
    @user-rc3xd1oi8l Před rokem +9

    劇場で見て開始早々号泣したのはヴァイオレットの映画だけ まじの神作

    • @piotr004
      @piotr004 Před rokem

      Exactly. Just like this man in his reaction to this movie: czcams.com/video/LfV1QvyuZHA/video.html

  • @user-ki5qy5gg7v
    @user-ki5qy5gg7v Před 3 lety +36

    アンちゃんとデイジーがお母さんに対する態度や当たり方、全く同じことで悩んで、ヴァイオレットや手紙を通して大切さを学ぶのはほんとに泣ける

  • @slvstttttttt
    @slvstttttttt Před 3 lety +31

    5:52 ここ手紙に涙の跡あるの細かいよね

  • @gondys_0321
    @gondys_0321 Před 3 lety +15

    これ自分の誕生日が最終上映日になってたから観に行ったんだけど、マジで観に行って良かった
    ボロ泣きした
    あと近くに座ってた男子高校生4人組が映画見ながら鼻水すすったり目元を拭っているのが視界の端に見えちゃって
    「おいおい、お前らめっちゃ青春してるじゃねえかよ!!」て胸が熱くなった笑

  • @user-vu7fq2yd5j
    @user-vu7fq2yd5j Před 3 lety +16

    この10分だけでも泣きそうだったし、後半は泣きすぎて劇場が鼻をすする音で満たされてました。

  • @user-dv7uv2wv9s
    @user-dv7uv2wv9s Před 3 lety +102

    いちばん泣いた10話を冒頭で持ってくるとは思わなくて、開始数分で号泣しました

  • @user-et6vh2my9b
    @user-et6vh2my9b Před 3 lety +274

    こんなふうに、たった10分の動画でも人を心を動かしてくれるような作品に出会えて良かった。
    コメ欄にいる人たちと同じく、僕もこのアニメで大事なことを教えてもらえた気がします。
    悲しい事件があってから、制作に苦労されたと思いますが、無事に公開されて何よりです。
    この映画に携わったすべての人感謝を伝えたいです。ありがとうございました。

    • @user-xi6yv8og6u
      @user-xi6yv8og6u Před 3 lety +2

      こういう事やな
      czcams.com/video/26G99ChAyyw/video.html

  • @coffeeblack9990
    @coffeeblack9990 Před 3 lety +122

    金曜ロードショーでアニメ4話ずつやってくれないかな😭
    鬼滅もいいけどこっちも凄くいいと思うけどなぁ😣

  • @user-js4bw5kk7c
    @user-js4bw5kk7c Před 3 lety +40

    ユリスんとこはガチ泣きでした

  • @ku_key
    @ku_key Před 3 lety +63

    もうこの動画にお金を払いたい。
    10分も公開してくださり本当にありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-nz7bz7tv4i
    @user-nz7bz7tv4i Před 3 lety +23

    「ヴァイオレット エヴァーガーデン」
    この名前だけで泣けるのはもう分からん…

  • @user-id5tx8ts5f
    @user-id5tx8ts5f Před 10 měsíci +14

    映画含め改めて見返しました。
    ありがとうヴァイオレット
    ただ、私自身 愛してる が 分からないままです。
    みちしるべ が教えてくれるでしょうか。
    暫しの別れです ヴァイオレットまた逢う日まで。

  • @user-my1ec5ro6m
    @user-my1ec5ro6m Před 3 lety +30

    評判を聞いて急いでテレビ版や外伝も見た上で昨日観てきました。
    確かに泣けるシーンも多かったけど、
    それ以上に最後の2人を見た時に物凄く心が温かくなりました。
    そして本当にこのような作品を作り上げた京都アニメーションの
    不屈の情熱には敬意しかありません。
    これからの京アニが素晴らしいものでありますように。

  • @---ic5ue
    @---ic5ue Před 3 lety +112

    やっと全員のお休みが合って、
    家族4人全員で今日見てきました。
    全員号泣でした。
    箱ティッシュ持って行ってよかった…
    でも悲しいだけでなく、見終わったあと心があたたかくていっぱいになるような
    幸せで満足な心地になりました。
    こんなの生まれて初めてです。
    これを同じ人間が作ったとは……
    神様ですか……天才ですか……
    本当に見てよかった。
    沢山の苦悩があったなか、最高に素晴らしい作品を作り上げてくださった方々には感謝や尊敬を伝えたくてたまりません。
    あいしてる。を教えてくれてありがとう

    • @user-xv2qw6lv1d
      @user-xv2qw6lv1d Před 3 lety

      なんか、感性豊かでいいな。俺なんて全然いろんなこと感じないから

  • @user-mc9yk2yi3r
    @user-mc9yk2yi3r Před 3 lety +51

    冒頭のアンへの手紙で既に泣けてくる😭
    そしてヴァイオレットからデイジーへ心が繋がるところが泣ける

  • @youtubey8632
    @youtubey8632 Před rokem +16

    こんなに温もりと感動を与えてくれる作品は今までなかった😢

  • @user-bt5ff7vm2h
    @user-bt5ff7vm2h Před 9 měsíci +4

    映画から見たけど大号泣しちゃいました。それからアニメ、外伝見てきました。
    この作品に出会えて幸せです。
    京アニさんありがとうございます。自分の宝物になりました。

  • @yuutohase5081
    @yuutohase5081 Před 3 lety +66

    いや冒頭10分で俺は泣かされてたのか……www
    もう3回観に行ったよ……3回とも泣いたよ

  • @user-yp9wd8dr3i
    @user-yp9wd8dr3i Před 3 lety +333

    ※ネタバレ
    冒頭のところで
    「sincerely」 「ヴァイオレットエヴァーガーデン」
    最後に
    「あいしてる」
    sincerelyは、心からという意味。
    「心からヴァイオレットエヴァーガーデンを愛してる」

    • @sakase3277
      @sakase3277 Před 3 lety +13

      つ、繋がった~~~

    • @SAIJAKU_RJK
      @SAIJAKU_RJK Před 3 lety +11

      泣いた

    • @Adelcia_2202
      @Adelcia_2202 Před 3 lety +11

      多少ではありますけど最後に「愛してる」が来るっていうのは若干ネタバレな気が...

    • @user-fr7yu3mi9p
      @user-fr7yu3mi9p Před 3 lety +4

      ネ、ネタバレ〜〜

    • @hirohiro2242
      @hirohiro2242 Před 3 lety +5

      sincerely 愛してる ヴァイオレットエヴァーガーデン
      で心から愛してるというヴァイオレットから少佐への手紙の最後の一文と解釈してました

  • @kawataku-----collector
    @kawataku-----collector Před rokem +18

    久しぶりにここにきて、この10分間を再び体験することができました。
    この素晴らしい10分間は作品本編との繋がりがあり、どちらを先に鑑賞したとしても感動できる素晴らしい物語だと思います。
    映画館で観ることができなかったことがとても残念ですが、この部分を見るだけで結びつく物語があり、号泣です。
    いろんな人が残すコメント(言葉)の中にも素敵なものがたくさんあって、本当に幸せを感じられる場所になっってます😊🍀

  • @user-yv2qp8lx9g
    @user-yv2qp8lx9g Před 3 lety +48

    何回でも見たい。円盤出たら100%買うし、何度でも見返す。それぐらい本当に幸せな気持ちになった。感動した。
    生きているうちにこの作品に出会えたことを心から幸せに思います。
    ヴァイオレット・エヴァーガーデンに関わった全ての方々、本当にありがとう。。

  • @user-pb2gt3zl4p
    @user-pb2gt3zl4p Před 3 lety +313

    まさか彼女のお孫さんが物語の主要人物になるとは思わなかった。

    • @sakase3277
      @sakase3277 Před 3 lety +8

      デイジーで始まってデイジーに帰り着く…そんな物語です。

  • @user-jx1wq8rz1w
    @user-jx1wq8rz1w Před 3 lety +275

    本当に本当に言葉に出来ない程素晴らしい映画でした……!!!!
    人と人との繋がりの尊さ、時を超えても人の想いが失われることは無いという事を教えて頂きました。
    このような素晴らしい作品に出会えた事に感謝しかありません。冒頭から涙が止まらず、エンドロール後もトイレで泣き止むまで泣きました😂
    こんなにも、綺麗で美しい作品を生み出してくださった制作陣の方々に心からの感謝と敬愛を。
    ありがとうございます。

  • @Mya01718
    @Mya01718 Před rokem +17

    本当に大好きな作品🙌
    制作に携わった全ての皆様に感謝🫶🫶

  • @user-fz7yh9vv4i
    @user-fz7yh9vv4i Před 3 lety +92

    映画館で右隣にすすり泣くおじさん
    左隣ですすり泣く女子
    そして間に感動すると興奮して笑いが止まらない自分

  • @WEZARD329
    @WEZARD329 Před 3 lety +144

    これでもかというほど期待していたレベルを超えてヴァイオレットの生涯を描き切って頂き、京アニのスタッフ、キャストの皆様には感謝してもしきれない程の感動を貰いました✨
    TV版、外伝、劇場版と全てを観てきましたが、今後何年、何十年経って自分が歳を重ねた後も繰り返し観るのは間違いないと確信しています!ファンにとって宝物の様な最高の作品を届けて下さってありがとうございました🤝

  • @user-mikanringo
    @user-mikanringo Před 3 lety +175

    この映画を見るために、ネトフリでアニメみてるところ。
    待っててくれ、すぐ号泣しに行くぞ……。

    • @matsushirou
      @matsushirou Před 3 lety +15

      その期待値をどれ位上回ったかが知りたい。

    • @daigoasano3452
      @daigoasano3452 Před 3 lety

      どうでしたか?🤔😭

    • @user-mikanringo
      @user-mikanringo Před 3 lety +10

      @@daigoasano3452
      今日ようやくみてきました。
      開始数秒で大号泣でした。

    • @daigoasano3452
      @daigoasano3452 Před 3 lety +1

      @@user-mikanringo ありがとうございます🤩
      でしたらユリスの手紙のシーンはもうマスクびしょびしょだったでしょう。😭😭😭

    • @user-ke2hf2xi6g
      @user-ke2hf2xi6g Před 3 lety +1

      映画見るまでこの動画見ないようにしてたw

  • @ginzakura33
    @ginzakura33 Před 3 lety +27

    もう一回なんとか劇場で見たいけどもう簡単に行ける近場でやってない悲しさ…

  • @user-fz6cg3oe2c
    @user-fz6cg3oe2c Před rokem +5

    オープニングだけで泣けてしまう
    ヴァイオレットスイッチが入ってる

  • @user-hu1oz5nc4o
    @user-hu1oz5nc4o Před 3 lety +91

    地上波で劇場版みたいな作画クオリティの京アニが、劇場版だとどうなるんだろうと思ったらものすごく美しさの迫力が増してて泣きました

    • @user-re5tp7cu3o
      @user-re5tp7cu3o Před 3 lety +12

      ラストシーンの海辺とか半端ないですよね😂

    • @mamamamamachan
      @mamamamamachan Před 3 lety +7

      なぜか映画館のスクリーン全然見えなかったなんでだろう(つ﹏

    • @user-hv3nk5se9r
      @user-hv3nk5se9r Před 3 lety +6

      月の描写が綺麗すぎて..
      「月が綺麗ですね」がぴったりでした

    • @sakase3277
      @sakase3277 Před 3 lety

      @@user-hv3nk5se9r 二人で海を眺めているときに…ヴァイオレットちゃん…一言つぶやきそうですね。

  • @TheTarakowk6
    @TheTarakowk6 Před 3 lety +34

    アンの人形が映ったところで、最初の涙が出ました。
    手紙の言葉に、涙が流れる速さは加速して。
    最初の10分だけでも、たくさん感動しました。

  • @user-fn3jc5nt5g
    @user-fn3jc5nt5g Před 2 lety +18

    ストーリーを知ってるのにいつ見ても泣ける。素晴らしい作品 懐かしさを感じずいつ見ても
    新鮮です

  • @user-uv8dq2ss2y
    @user-uv8dq2ss2y Před 3 lety +10

    感動して涙が出る作品だけど、なによりもこの作品に込められているメッセージがとても好き。
    ただの泣けるアニメで終わってないんですよね。