YAESU ATAS120A & 第一電波工業 MAT50 の組み合わせをご紹介。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • YAESU ATAS120Aオートチューニングアンテナと第一電波工業MAT50マグネットアースシートをご紹介。。。
    【動画】
    • 今年、誰も運用していないPOTA長崎の公園で...
    【YAESUさんのホームページ】
    www.yaesu.com/...
    【第一電波工業さんのホームページ】
    www.diamond-an...
    Instagram
    / takumiotc
    X(旧Twitter)
    / takumiotc
    フリー音源(DOVA-SYNDROME)
    dova-s.jp/_mob

Komentáře • 15

  • @guju324
    @guju324 Před měsícem +6

    ATAS120AもMAT50も発売開始から長い年月が経っても愛用者が居るということが、性能や使い勝手のよさを表してますね。

  • @tsusankomasan
    @tsusankomasan Před měsícem +3

    ATAS120AとMAT502枚でFT991A Mでの18MHZ運用しています 兵庫県伊丹市から北海道紋別市のQSO成功しました  GZG

  • @Tommy-dp3ku
    @Tommy-dp3ku Před měsícem +2

    一つ前のATAS-100は稼働部がゴムのジャバラになって伸び縮みしました。
    太さも現在のATAS-120Aより太かったです。ATAS-120Aは大分スリムになりチューニングも早いです。そこそこ飛びも良くATAS-100の頃から長く使っています。

  • @ATOMSHAMRADIO
    @ATOMSHAMRADIO Před měsícem +2

    Atas antennas work very well love to try one

  • @ATOMSHAMRADIO
    @ATOMSHAMRADIO Před měsícem +2

    You always have great stuff I love it 🙂

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei Před měsícem +2

    ATAS-120Aは自動で物理的に可動するのがカッコいいです。
    価格はちょっとお高い気もしますが、各バンドの垂直アンテナを買い揃えるのと比べるとむしろ安い位かも知れないですね。
    (いっぺんに4万円の出費はやっぱり大変ですが…)

  • @1192meme
    @1192meme Před měsícem +2

    991用に欲しいです
    でね、たくてれ動画を検索したら
    過去動画に
    HA750BとATAS120A受信感度比較
    というのがありました
    こちらも要Tチェックです

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Před měsícem +1

    アメリカでは ATAS 120に 付属の Whip よりもさらに長い Whip を取り付けて運用する人が多いですね。 そうすると 3.5MHz も運用できるし、もっと飛ぶようになると聞きますね。 AG6JU

  • @HAM_RADIO_BLOG
    @HAM_RADIO_BLOG Před 29 dny +1

    使ってます。MAT50は2枚つけてます。
    それで7Mまでチューニングできます。
    3.5までできると憂いしいけどとは思うけど
    効率的に弱いかな
    このアンテナ430Mまで使えるのだけどそのあたりは
    さすがにあまり特性が良くないですね
    そのあたりの周波数はなんとなくステンレスのエレメントには
    電波がのってないように思えます

  • @シトラスルナ
    @シトラスルナ Před měsícem +1

    ATAS-120Aを買うかどうやすごく迷ったんですが、結果的にはMLAアンテナにしました。まだ届いてないんですが、アパマンハムでHFならMLAアンテナが最適かなと…

  • @ATOMSHAMRADIO
    @ATOMSHAMRADIO Před měsícem +1

    Cool my friend

  • @kenken1123
    @kenken1123 Před měsícem +2

    アンテナが上下する電源供給はどうなってるんだろう。

    • @takaoiwate
      @takaoiwate Před měsícem +1

      わたしも気になります。
      アンテナ端子って何Vか出てるんすかね?

    • @Tommy-dp3ku
      @Tommy-dp3ku Před měsícem +1

      ※訂正⁠
      同軸で電源を供給していて、心線と被覆に掛かる電圧を切り替えて(伸びる方向:12V、縮む方向:8V)、ATAS-120内のモーター回転方向を変えています。
      無線機の電源電圧が低いとモーターの回転数も下がり同調に時間がかかります。
      あと、ディプレクサーは直流が貫通するタイプを使わないとモーターが動かないのでご注意を😅

    • @HAM_RADIO_BLOG
      @HAM_RADIO_BLOG Před 29 dny

      無線機から同軸で電源を供給しています。
      普通にやると一方向にしか動きません。
      車はマイナスアースなので同軸の網線側にプラスをつなぐと
      ショートしてしまいます。
      ではどうやっているかというとですね。
      かける電圧でアップダウンを変えてるようです
      確か8Vくらいでアンテナが下がる方向に動き12Vだと上がる方向に動くといった感じです。
      では電圧でどうやって動く方向を変えてるかというとアンテナ内にコンパレーター(決められた電圧でオンオフする素子)か
      もしくは他の検知方法で電圧を検知しアンテナ内のモーターに加える極性を変えてるようです
      なかなか特許な技術ですよね
      これはいくつかの動画などを参考に自分で推測しました