Video není dostupné.
Omlouváme se.

【第11回】チキチキ視聴者さんのボード診断会

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 08. 2024

Komentáře • 19

  • @am6585
    @am6585 Před měsícem +4

    ゴンです。
    再び診ていただきありがとうございました!
    「動画見ながら組んだ」の一文でハードルがめっちゃ上がっていたことに今気づいたんですが、リベンジ大成功と言って貰えたのでひと安心です!笑
    今後は胸を張って「この動画見ながら組んだ」と言うことにします!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před měsícem +1

      ご応募ありがとうございました!
      お見事でした!
      ぜひ拡散してください!

  • @user-qc6yg7fb6m
    @user-qc6yg7fb6m Před měsícem +3

    大栗カナブンです!診断ありがとうございました!これからも動画参考にさせて頂きます😌実はあの後シールドをソルダーレスから半田で自作をしてみたんですが配線の長さ調整とかがめちゃくちゃ難しいですね😓
    これからも精進していこうと思います!ありがとうございました!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před měsícem +1

      ご応募ありがとうございました!
      ハンダ付けケーブルの長さ調整は難しいですね!
      また再挑戦してください!

    • @user-qc6yg7fb6m
      @user-qc6yg7fb6m Před měsícem

      @@SoundDesignLab
      ぜひまた再挑戦させてください😌
      やってみた感想としてはプラグ選びも重要だな〜、と思いました。基本的にはL型プラグを使用しているのですがdcジャックとシールドジャックが近すぎて干渉して上手く配線ができない事がありました。
      それも踏まえて機材入れ替え時にまた考えて配線してみます。

  • @mjww100
    @mjww100 Před měsícem +1

    みゃーです
    診断ありがとうございます!
    完璧になったつもりでしたが、まだまだでした(汗
    近々ボードを大規模改修予定根本的なレイアウトも含めて見直ししてみます!

  • @tkktzw
    @tkktzw Před měsícem +5

    2人目の方ですが、使われているのはKRcraftさんというとこのペダルベースという製品ですね。
    僕も使わせていただいていますがただの有孔ボードではなく、100均で買える代物ではありません、、、
    固定具もここの専用品で、四角のビスは脚パーツを固定しているものです。最近はアルモアのケースに直付けしているバージョンもあるようです。

  • @channel-mf8zd
    @channel-mf8zd Před měsícem +1

    みんなのボードすごいな…
    綺麗に組めた気はしてたけどコレ見たらオイラのボードボコボコにされちゃうwww

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před měsícem +1

      ボコボコにされにおいでよ!

    • @channel-mf8zd
      @channel-mf8zd Před měsícem

      @@SoundDesignLab 次回の診断会にライフポイントいっぱい抱えて応募しますw

  • @user-hr6ic5di3q
    @user-hr6ic5di3q Před měsícem +1

    次回応募できたらしたいです

  • @byevi_meso
    @byevi_meso Před měsícem +3

    逆襲の1カロリー

  • @tarometal5929
    @tarometal5929 Před 25 dny

    LEDかぁ 真似しよ!

  • @user-xl1xg8vv5z
    @user-xl1xg8vv5z Před měsícem +1

    2番目の方の使用しているボードシステムは、KRCraft ( ケーアールクラフト ) PEDAL BASEですね。
    このたび特許取得したアイテムのようです。
    自分はエフェクターにマジックテープを張るという行為が何よりも許せなくて(レアな番号いりのハンドメイドエフェクトの裏面塗装がばっくり剥がれた事がある)、無傷のまま付属のゴム付クランプで挟み込んで固定する方式に感銘を受けて使用しています。クランプゴムの高さ・長さなどパズルのように組み合わせてケーブルも裏通しすると楽器屋の展示品なみに美しい表面になります。
    PS
    ボード本体の購入履歴なしに、押さえ具のみ大量購入しようとすると注文キャンセル扱いとなるケースもあるとのこと。
    個人経営で頑張ってらっしゃるメーカーさんはいろいろご苦労おありなんだと察します。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před měsícem

      コメント頂いて調べたら
      固定具が特許なんですね!
      すげー!