自動車電装DIY ビニールテープの使い方、オススメのビニールテープ、防水処理の方法!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 01. 2020
  • みんなが使うビニールテープの使い方、オススメのビニールテープです。
    きちんとした処理は、トラブルを防ぎ、耐用年数も伸ばせます!
    注意
    この動画はあくまで参考程度にお考えください。
    実際は車輌状態や取付け部品等で動画と違うようになる事もあります。
    ご自身でやられる場合はご自身の責任でお願いします。
    何かトラブル等ありましても、こちらは一切責任はとりません。
    お仕事はこちらから
    / takebasetake
  • Jak na to + styl

Komentáře • 55

  • @user-rl2mc2zc7j
    @user-rl2mc2zc7j Před 4 lety +44

    電線メーカーで仕事してますが、ビニールテープの剥がれは、張力を掛ける事でテープ終わりが縮もうとすることで剥がれが起きます。
    粘着テープの巻き終わりは張力を掛けず糊面を指で触らない事で身体の油分が付かなくなり剥がれにくくなります。
    自己融着テープは、各メーカーが出してますが、大体長さが1.7倍から2倍になる位まで延ばして使うのが基本です。
    因みに、防水能力はブチルゴムテープより、粘着テープの方が高いです。(防水性能が高いのはブチルパテテープ)

  • @user-rj3oq3ml6m
    @user-rj3oq3ml6m Před 3 lety

    勉強になります。

  • @compass0128
    @compass0128 Před 4 lety +8

    工場の電気屋ですけど会社で使ってるビニテよくわからんメーカーから全部NITTOに切り替えました

  • @user-po3eu6xw6m
    @user-po3eu6xw6m Před 2 lety +1

    目からウロコでした

  • @user-vl2zx4rw1y
    @user-vl2zx4rw1y Před 4 lety +2

    今はベタつかないテープを愛用してます

  • @syojinagata7258
    @syojinagata7258 Před 4 lety +4

    私はネチャネチャになるのは熱で糊が溶けてるのかと思いました。違ったんですね💦

  • @nh2151
    @nh2151 Před 3 lety +4

    車の電線財をまとめる等に使用するテープはハーネステープ(厚みが薄く後々べたべたせずはがれず)を使います。

  • @nomisake3114
    @nomisake3114 Před 3 lety +6

    電気用でよく使うテープ 電気絶縁ビニール=絶縁用 ハーネステープ=結束用 ブチルゴムテープ=防水用 ポリイミドテープ=耐熱用

  • @okuyahagi
    @okuyahagi Před 2 lety +1

    わたしもNITTOのビニルテープ愛用してます
    巻くときの感触が素晴らしい
    さすがに裸線を絶縁することには使用しませんが
    オーディオなどのあまり線をぐるぐる巻にして処理するときに使ってます
    ダッシュボードの中ってヒータとかの熱で
    従来のビニルテープ使うとネチャネチャになるもんね

    • @takebase
      @takebase  Před 2 lety +1

      あのネチャネチャほんと嫌ですよね😅
      誰かがつけたオーディオ周り取り外しとかでネチャネチャに当たると萎えますw

  • @66ph
    @66ph Před 3 lety +6

    どうしてもビニテですと経年でネバネバして再利用するときにとても嫌な気分になるのですが対策ありますか?

  • @__-ne9uo
    @__-ne9uo Před rokem +1

    ニトムズは剥がれやすいしべとつくから
    1番いいのは矢崎のビニールテープやな

  • @user-yo3ln1ex7g
    @user-yo3ln1ex7g Před 4 lety

    テープの種類で高温高湿になる箇所
    でテープ内がベトベトに溶けて
    再配線考えられるとこノリで大変になるのと
    テープを巻き上げて切るとき
    引っ張って切ると縮まる働きで
    後でテープ口が剥がれてく場合が
    あり私はニッパで切り取りますが
    私は仕事出来てませんか?

  • @user-ow4bu9ed3i
    @user-ow4bu9ed3i Před 4 lety

    車のアイラインとして専用のアイラインよりビニールテープの方が安上がりですが、曲線的に貼ることは可能でしょうか?

  • @user-lb2ye5mh4d
    @user-lb2ye5mh4d Před 4 lety +5

    あまり引っ張ると何年かしたら糊でネトネトになってしまう

  • @taroranmaru5124
    @taroranmaru5124 Před 4 lety +4

    薄いテープは結束用テープではないのかな。絶縁には不向きですから使い分けが大事ですよ。

    • @user-gy8fo5ho3d
      @user-gy8fo5ho3d Před 4 lety +2

      ストレートって工具メーカーに電装用絶縁テープあります。手伝いで防犯カメラの設置を手伝った時に電気屋さんが使っていて聞いたら軽量化目的で薄いと言ってました。
      軽量化の話はその電気屋さんの話なので本当のとろこは分からないのですがあまり売ってるのは見たことないですね。結束、封かん、目印目的の薄いテープはホームセンターでありますね。0.1mmだとか

  • @yukihito383
    @yukihito383 Před 2 lety

    ゴム質の両面テープが良いと思います北海道の冬はビニールテープで巻いたぐらいでは2週間もすれば配線はポロポロになります。結線部分に少しでも隙間があれば必ず腐ります。あとウイング車などのケーブル類は継ぎ足した部分から毛細管現象でスイッチ部まで水が入りますよ。なのでケーブル類はめんどくさいけど新品のキャプタイヤで接続してます。

    • @takebase
      @takebase  Před 2 lety

      北国はほんと車輌の外で結線するのに気を使いますよね😅
      九州地方でテールランプ周りを直してもらったトラックが、こっち来て1週間でまた不具合あって、点検したら検電テスターを配線に刺した跡がたくさんありまして…
      冬だったので見事に全部腐ってました笑

  • @TV-cr7zz
    @TV-cr7zz Před rokem

    さすが日東は間違いない

  • @GORUGO-xh5om
    @GORUGO-xh5om Před 4 lety +7

    20年ぐらい昔、連れが絶縁にマスキングテープでしてたわ!まぢでビビったわ!

    • @GORUGO-xh5om
      @GORUGO-xh5om Před 4 lety +1

      @@takebase
      いっぱい巻いても紙ですもんね(笑)

    • @yoruneko28
      @yoruneko28 Před 3 lety

      僕の先輩も同じ事してましたよ笑

  • @Yo-fr6jk
    @Yo-fr6jk Před 4 lety

    自分もビニールテープ何個買った事あるんだろうってぐらいよく使う

  • @kotokobeat
    @kotokobeat Před 4 lety +7

    ビニテの粘着残りは本当に嫌ですねぇ~、大嫌いです。
    ビニテの薄く艶のないやつ「ハーネステープ」ですね~、私もDIYで良く使います!
    ラジコンのタイヤに巻いてドリフトタイヤにも出来る優れモノでした。

  • @Go-go-vx9kp
    @Go-go-vx9kp Před 3 lety +2

    12V用ならトヨタのタクティーから出ている絶縁テープ、経年劣化でベトベトしにくいと唱われている「電気絶縁用ビニルテープ」がいいですよ。凄く容易に手でちぎれます。冬場の硬貨も無いので作業スピードは格段に違います。あと、ビニールテープの糊残りが酷い場合には、ワコーズのパーツクリーナーBC-8がオススメです。中乾性でよくおちます。

    • @takebase
      @takebase  Před 3 lety

      ためになります😊

  • @user-ik4ws5gr1o
    @user-ik4ws5gr1o Před 2 lety

    デンカのビニテープが最強だと思いますよ。
    ちょっと金額が高くなりますがベトつかないし切りやすくて
    仕事で使ってますがもう他の物は使う事ないです。

    • @takebase
      @takebase  Před 2 lety +1

      ありがとうございます😊使ってみようと思います👍

  • @hiroyasuyama9506
    @hiroyasuyama9506 Před 3 lety +3

    ビニールテープは車等に使うとしばらくするとベタベタして緩んでしまいます。ビニールテープを使うのであれば最初引っ張って巻いて最後ははさみで切って伸ばさないように貼り付け無いと剥がれやすいです。電線をひねって繋いでビニールテープ引きちぎって終わるのは問題外です。直繋ぎの場合15mmぐらいをひねって半田付け後熱収縮チューブで絶縁。又はカシメた後熱収縮させるターミナルを使うのが正しいつなぎ方です。車等でビニールテープのような使い方するのであれば矢崎のハーネステープ(ナシジテープ)です。

  • @skafnupha
    @skafnupha Před 3 lety

    勉強になります。
    あと、片手しか入らない所とか
    ありますよね? あと配線がギリギリで
    切ってしまうと届かないとかも有りますよね
    そのような所や、クソ狭い場所での配線、絶縁
    の仕方など、教えて下さい。
    よろしくお願いします。
    絶縁の仕方

    • @user-mo6yq5ro2f
      @user-mo6yq5ro2f Před 3 lety

      あらかじめ細めに裏巻きするといいですよ、狭いとこ。

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 Před 11 měsíci

    別に賢い使い方とかでは無いんだけど配線の自作が多くなってくると配線色と本数と接続配線自体の数でゴチャゴチャしすぎるので
    (雑に適当言うと コネクター1 線3 コネクター2線5 プラス相当 3つ マイナス相当3つ プラスマイナスセット2つ みたいな) 
    コネクター1線3 = 緑
    コネクター2線5 = オレンジ(別の色)
    プラス相当 3つ = それぞれ赤
    マイナス相当3つ = それぞれ黒
    プラスマイナスセット2つ = それぞれ一纏で別の色
    コレを根本とか末端ギボシとか途中とか巻くと配線追うのがかなりシンプルになるので例外的?な使い方としておすすめです。
    色数持ってないと駄目だけどまぁてっとり速い方法ですね

  • @red5pin
    @red5pin Před 3 lety +5

    絶縁目的で貼るような部分は最後の一周をあまり素手で触らず、伸ばさず、刃物で切って巻き終える
    これは電気屋なら基本中の基本

  • @user-th4ug3yo7n
    @user-th4ug3yo7n Před 4 lety +2

    少子高齢化でこう言う、現場目線のちょっとした技術を伝えて行くのも大変だね。

    • @user-th4ug3yo7n
      @user-th4ug3yo7n Před 4 lety

      TAKEBASEたけべぇ〜す ちょっとした細かい現場目線の事は、その場でしか伝えられないからねー。
      職人さんのね。

  • @user-eg1pj9vp5o
    @user-eg1pj9vp5o Před 4 lety +9

    自己融着テープは箱などにどの程度引っ張りながら巻き付ければ良いか記述してあります。重ね方も記述されていますので、良く読んでから使ってください。
    巻き付ける前に、どのくらいの力で引っ張れば良いのか練習して確かめると良いですよ。

    • @acredcobra
      @acredcobra Před 3 lety +2

      自己融着テープはもっと引き伸ばして巻かないとだめです!!

  • @t.miyamoto8763
    @t.miyamoto8763 Před 4 lety +5

    電工出身ですが、テープの巻きはじめは、2重以上巻いてから順に巻き上げていきますが。この動画では、いきなり巻き上げています。こうすると巻き始めの所がテープが剥がれやすくなる。
    あとテープは、日東さんは、後々ベタつきますね。
    私は、メーカーは、不明なのですがハーネステープなるものを使っています。日東さんのものより薄くベトベトしません。

    • @youheykishimoto6672
      @youheykishimoto6672 Před 4 lety +2

      ハーネステープは厚み0.13㎜とかなので結束には使えますけど絶縁には使用禁止ですよね?パッケージにも書いてあるので‡

  • @102wata
    @102wata Před 4 lety +3

    配線の接続に捻るだけで上からビニルテープだけは絶対にやっちゃだめですね。
    あと、自己癒着の上からビニルテープを巻くのは、時間がたった時に粘着部分が露出してゴミとかがつくのを防ぐためです。

    • @102wata
      @102wata Před 4 lety +1

      @@takebase 前にバイクのカスタムショップで働いていた経験上です。電装系の不具合で来られるお客様のほとんどが自分で動画のように結線し接触不良を起こしている方が多かったからです。あと、場所によっては結線部分に熱を持つのでビニルテープが溶けてしまうこともあります。

  • @user-nu4ju4ux4k
    @user-nu4ju4ux4k Před 4 lety +3

    ブチルテープって別名エフコウかな?後、テープ切る時千切る様に見えますが、私が親方に教わったのは、伸ばして切る(どちらかと言えば引きちぎる感じ)の方が密着度が増し剥がれにくいと教わりました。電気屋さんよりテープを多く使う弱電屋でしたけど。

  • @hiroring
    @hiroring Před 4 lety +1

    こんにちは!
    私もブチルゴムで出来ているブチルテープはオーディオケーブルの振動低減目的
    のために多用しております。
    音響システムの音質向上に安価で効果的な手法といえます。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 Před 3 lety

    自動車用にはエーモン製のべたつかないタイプしか使いません。100均のとかは最悪です。

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy Před 2 lety +1

    基本的に、より線をからげて接続するのはプロの仕事とは言えません。これけっこう接触不良が発生するんですよ。たとえ12Vであっても圧着スリーブ等で圧着、その上から絶縁防水するべきです。
    あと、自動車電装のDIYで、やたらと電線を結束バンドで固定する人がいますが、異音や振動による摩擦で断線の原因になるそうです。だから自動車メーカーはほとんど結束バンドは使わず、布製のハーネステープを多用してハーネスをまとめています。

  • @user-qn2cm5sd4c
    @user-qn2cm5sd4c Před 3 lety +2

    残念。電気化学工業(電化)の「ビニテープ」が最強です。耐候性が別物です。施工後の持ちも違います。夏の暑い時期にも糊が溶けにくいですし冬の雪の降る中でも施工できます。比べたらNITTOは夏、冬とも使い物になりません。

    • @takebase
      @takebase  Před 3 lety +2

      今度試してみます!!

  • @kyp2942
    @kyp2942 Před 3 lety

    現役の人はよくしらんだろうけど、これ全部電気工事士のスキルなんだよね。

  • @user-ge6dg6kq5b
    @user-ge6dg6kq5b Před 3 lety +1

    糊のベタベタどうにかならないかな。技術が進歩してるんだから改善してほしい

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Před 4 lety +4

    強いて言えば、ビニルテープや自己融着テープで絶縁した上からハーネステープでカバーするのが一般的な使い方だと思います。
    ハーネステープは薄手でベタベタせず使いやすいのですが、絶縁性は期待出来ませんからね。
    なお、ハーネステープ(梨地テープ)で絶縁性を謳っているメーカーは矢崎くらいで、一般的には絶縁テープとハーネステープは別物です。
    個人的には、ハーネステープは矢崎、絶縁テープは3M、1つで済ませたいときは3M 88(Scotch Super 33+)がお気に入りです。

    • @ibrainworks
      @ibrainworks Před 4 lety

      日東の薄いタイプはNo.2117ですよね?厚みが0.07mmのタイプ。
      絶縁テープと謳うには約0.2mmの厚さが必要であることをお忘れですか?
      あと、テープを絶縁体とシースとして考えると、12Vが基本の車両の方が相対的に厳しいです。
      だからこそ、間違って伝わると怖いので、あえてコメントさせて頂きました。
      ちなみに、設計開発側で所謂「中の人」ですが、私も車の人です。

    • @ibrainworks
      @ibrainworks Před 4 lety

      No21なら大丈夫ですね。
      No21で半ツヤは見たことないのと、No21であればどこでも手に入る普通のビニルテープと厚みは変らないですし、やはり経年変化でベタベタしますので、ハーネステープだと思いこんでおりました。
      ハーネステープは絶縁には使わないようにお願いします。

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 Před 4 lety +1

    方言がきついですが南方の方ですか?